X



トップページ鉄道模型(仮)
1002コメント266KB

河合商会自己破産

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/10/16(火) 18:10:14.12ID:QTakO8l4
残念
0177名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/10/18(木) 00:55:20.84ID:zFBcfSpQ
製品はどっかで引き継ぐよね
0180名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/10/18(木) 03:08:46.74ID:U9JmDKxq
>>170
序、三宮はまだ何もせず定番品の位置においてあるね。
電気化学工業のタンク車はほしいな・・・。
他にもいくつか欲しいのはあるんだが。
0181名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/10/18(木) 08:15:43.96ID:CZOP08vp
12月予定の青ワムほしかったな… 会社がなくなるとは…


松屋模型ショウ JAM まさか今年が最後の出展になろうとは (大泣)


この前の幕張のホビーショウでなぜ出展したのか 謎すぎる。
0182名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/10/18(木) 08:20:40.34ID:kTyTrw+m
今年の静岡ホビーショウにはいなった気がする
0185名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/10/18(木) 08:50:23.71ID:Xy2iSDQA
>>181
> この前の幕張のホビーショウでなぜ出展したのか 謎すぎる。

再生系なら別だけど、破産とかの末期系倒産て、
ほんと社長他経営者数人しかしらないで進められるからね。
昨日まで普通に営業してたのに、朝出社したら鍵閉まってて事務所入れず、
そこで倒産した事実を従業員が知るってパターン多いから。

経営が大変だとはわかっていても、まさか倒産するとはわからないもの。
出展なり、新製品企画してたスタッフも、ほんと15日まで知らなかったと思うよ。
0186 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(5+0:8) 局留 ◆dA1qUzUQKM
垢版 |
2012/10/18(木) 08:53:52.95ID:xi/8WJJh
>>175
中国に一度のっかるとそれを引っぺがすのは大変らしいよ。
中国での事業撤退の際、従業員への補填やら失業手当やらそうった
保証をしっかりやんないと中国での廃業が認められないらしいw
倒産したくてもできない→破産に追い込まれる…そんな悪夢のようなルーチンが……。

出資してた企業のシャッチョーが命からがら逃げてきた〜というのをクローズアップ現代でやってたw
(((゚д゚)))な内容だった。中国もーだめじゃね? みたいな。

蟻……はファブレスだから結構楽に鉄模撤退できそうな悪寒。
0188名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/10/18(木) 09:00:00.66ID:Y9NTqiow
全農とキリンビールホキはうれしかったな
0194名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/10/18(木) 10:07:17.51ID:IJ9P4gmw
Yahoo!ニュースのアクセスランキング朝6時時点で
他の経済ニュースを抑えて第一位wwwww
0195名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/10/18(木) 10:34:38.36ID:T5VXaz4Q
歩歩にいっぱい置いてあった河合商品も全て棚から消え、後日プレミア
価格で並ぶんだろうな。
 で、どこかが引き受けて再び発売、、となると暴落、、。

90年代初頭のエンドウ、学研、マイクロエースの撤退を思い出す、、。
0197名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/10/18(木) 11:13:23.79ID:HHt6QiNO
果たしてプレミアで売れるのだろうか。モノによっては過渡や富で出てるのもあるし。

1/150ミニカーとか箱庭シリーズの方がプレ値つきそうやで。
0198名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/10/18(木) 11:18:20.33ID:05bESCGj
>>167
でもあれがあるから新規層取り込んで結構売れているらしいよ
MODEMO自体は会社として独立してるわれじゃなく、ハセガワの鉄道模型のブランド名だから
ハセガワがしっかりしている限りMODEMOは大丈夫だと思う
0201名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/10/18(木) 12:17:12.76ID:85a/RzZ/
(咳払い)
昨日、覗いたけど、かなりあった中古がだいぶ捌けてたな
もう中古は河合初期の頃+αが残るくらい

てかGMの限定貨車が何個かあったけど、定価並みの中古だと買う気ないな

そのうちヤフオクに出てくるんじゃね?
0203名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/10/18(木) 13:04:05.94ID:X0swLrdG
>>185
大体の会社、とくに販売業、小売業などは毎月15日に手形決済日が多い。
15日の決済日は大体、午前11時頃までに三ヶ月、四ヶ月前とかに支払った自振手形が換金されるけど、
換金した相手には換金した銀行から金が支払われるけど、換金先の銀行が支払った分を、
メインバンクから移すので、ここで手形に必要な当座預金が不足してる場合、
その日の午後3時までに不足金を入金しないと不渡りを起す。猶予は4時間。
入金出来なくて、不渡りを出すと自振手形を出した会社とメインバンクの取引問題、信用問題となり、
銀行間に不渡りを出した情報が知れるから、自振手形を切った会社は以降、信用が無くなるので、
実質的に自分で整理=自己破産するかしか無くなる。
0204名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/10/18(木) 13:40:13.39ID:stYAmjOe
これに限らず、マニア層向けで細々とやっていけたものも
不景気で軒並みダメになってきたな
寂しいことだ
0205名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/10/18(木) 17:43:28.60ID:T5VXaz4Q
大手量販店から消えているような気がする>京都
0207名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/10/18(木) 18:23:16.07ID:5WifwYba
>>74
クレカで買う奴多いよ。
0208名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/10/18(木) 19:01:18.86ID:DXIFeNmG
風物詩シリーズ使った次の構想があったのに、手に入らんじゃないか。
破産と聞いて買いあさってる奴が多いのか?
今だけかも知れんが、変なプレ値付けられたら困るなぁ…
0209名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/10/18(木) 21:14:07.64ID:cwYl7wTL
素人の意見だが
多少高めになるけどその気になれば立体造型機で構成部品は作れそうな気がする
メーカー参入前のNゲージはケント紙やプラシートで作ってたんだろ
0210 ◆M5/8/5dKZM
垢版 |
2012/10/18(木) 21:17:18.80ID:FJqOqATp
>>209
もうちとわかりやすく
0211名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/10/18(木) 21:37:52.38ID:CekaFrTe
昼間市内の模型屋行ったら、草生やす系とか屋台系とかほぼ全部あったんで、田舎の驛を想い出購入してきた
0213名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/10/18(木) 21:51:07.10ID:EdAU1nP0
>>202
河合って社員10人とかのレベルだろ?
これぐらいのレベルだとさすがに中の人もわかってるんじゃない?
0214名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/10/18(木) 23:35:54.59ID:unl5yg0M
定価売りの昔ながらの模型屋のぞいたら不良在庫がはけてうれしいって言ってた
0216名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/10/19(金) 00:30:12.02ID:p9hJT1VF
もう、プレミア価格でも付いてるの?
夏に母校で模型関係の市民教室をボランティアでやってるだけど
その流れで教材用に先月、余剰在庫の物をお店と問屋から捨て値で引き取ったけど
今夜になって買い戻したいって連絡が来たのだけど
0218名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/10/19(金) 01:19:07.44ID:BDRQWpmg
>>216
悪いようにはせん、今すぐ俺に(ry
ってのは冗談だけど、大事に持ってた方がいいよ
値が上がるのも今一時だけだと思うし
0219名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/10/19(金) 01:57:00.27ID:sz+KQDiY
芽が出てこないどころかカビが生えるだけのジオラマや
腰高貨車なんぞ
今必死に買い漁っている奴も1年後には
何これイラネ状態になると思うw
0221名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/10/19(金) 11:54:17.70ID:9IZPo383
この不景気の中、天賞堂、カツミ、遠藤、井門など1両ウン万円、機関車なら20〜50万する
真鍮製HOはよく存続できるなあ

やっぱこういうメーカーは借金してでも買う信者や金に困らない成功者を常連お得意様付けてるのが
大きいのかな?
0222名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/10/19(金) 11:59:39.86ID:bv/BF8J5
金持ってる人は別格でしょう。不景気なりに稼ぐ方法を知ってるのでは?
鉄道以外の模型も、出来のいい完成品は驚くような値段で売れる。
0223名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/10/19(金) 12:20:46.58ID:hAbXq+Cd
外車もバカスカ売れてるみたいだしね。
東京ステーションホテルのロイヤルスイートも1泊80万で予約殺到とか。
0224名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/10/19(金) 12:31:08.95ID:PvqZlygf
確かにある所にはあるんだよねぇ…>>金
うちにゃ無いがorz
そんで、本当に価値のあるものは高くても売れるんだよね
0227名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/10/19(金) 13:15:57.66ID:jC+HShSg
欧米では鉄道模型は金持ちの高尚な趣味にもなってるしな。
16番以上は金持ち相手だからそれほどでもないんだろう。
今の不景気に影響受けるのは、中流以外だから。
0228名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/10/19(金) 14:13:10.46ID:0YkGPPaq
>>227   逆だろ 欧米では鉄道模型は一般に普及していた
 メルクリンの雑誌にドイツの4軒に1軒は鉄道模型を持っていたとある
 アメリカもライオネルでしかり

 しかし 家庭用ゲーム機の普及でもう子どもは鉄道模型をやらなくってきたので
鉄道模型は大人の趣味になってきた

 今でもドイツに行くと鉄道模型は趣味の王道だと思うけど
0229名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/10/19(金) 16:59:18.57ID:wa+jN1tZ
>>228
>欧米では鉄道模型は一般に普及していた

日本ではプラレールが普及してるじゃん
あれも数に入れたらすげえ普及率じゃないかなw
0230名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/10/19(金) 17:36:44.25ID:C/JBQ8Av
> 【速報】問屋FAXによりますと、河合商会の鉄道模型のうち、車両(KP-101〜KP-391)、
>レイアウト用品 植毛マット(ロール、カット品、タック付)、花畑については、企画製造納入を
>担当してきた株式会社キーポイントが引き継ぎ、今後も商品供給並びに修理対応等を対応するとのことです!
https://twitter.com/hobbysearch_mt/status/259209817888018432
だってさ
0231名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/10/19(金) 17:40:49.04ID:PbS46tDa
>>229
プラレールとNゲージの隙間を埋めるものが欲しいよな。
ただしアドバンスは論外。プラレールのレールを流用するという
セコさが無ければお手軽で良かったのに・・・・・

・・・と、デジQトレインで散財した俺が言ってみる。
0234名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/10/19(金) 18:48:55.08ID:nybvBzoo
亡くなってもあまり何とも思わんな
3000両くらいN車両あるが
河合はタダで貰った貨車3両だけ
出来が蟻以下だし高いし
0236名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/10/19(金) 19:49:41.46ID:b4BKcnTZ
今は政治も企業も金のある団塊しか相手にしてない感じ
若い世代は金が無いから相手にならないんだとか
0237名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/10/19(金) 19:59:07.37ID:kTtRlwJt
230が本当なら慌てて買いあさる必要もないわけか、、。
いつかは欲しいと思ってたものがいくつかあるが、
なかなか手をさせなかったな。編成にしようと思うとかなりの金額になったから。
0238名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/10/19(金) 20:22:12.86ID:XnomHI1k
ニッチな需要はあるんだよ。Winが倒産したあともキャスコによる引き継ぎがあったからね。ウレタンだけは売れたんだな。審議拒否
0239名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/10/19(金) 20:26:04.12ID:XnomHI1k
その点 乱発でシナ丸投げの蟻、品質無視で特段の技術なしの爺は

おまいらによる大騒ぎにはなっても、引き継ぎはあるかな
0240名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/10/19(金) 20:41:10.26ID:rogt4Cj+
>>239
個人的に爺の板キットがなくなったら非常に困るが
今は完成品が溢れてるからわざわざキット組もうなんて輩は
少数派だろうしどこにも引継ぎされないんだろうな…
0244名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/10/19(金) 21:28:17.13ID:fBRL5Bx9


428 名前:名無しさん@線路いっぱい 投稿日:2012/10/19(金) 21:10:41.66 ID:6W9uyU7E
河合の製品引継ぎ&アフターケア引き受けるところが出たね
0245nanasi
垢版 |
2012/10/19(金) 21:42:30.89ID:+YudqlG9
>>216
荒川区の某中学の模型部で女子が作ってるところ
公式HPに載ってたな。今後何つくんだろう?
0249名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/10/19(金) 22:05:39.27ID:RunDk+Lt
>>237
日本語で
0250名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/10/19(金) 22:18:13.91ID:pvw/0iCu
>>238
中間マージンがなくなったのに値上げした謎(原油価格上昇の便乗とか)
みんなイベントで担当氏に凸してるよね?

便乗自慰叩きしてる貧乏人がここにも、か・・・
0251名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/10/20(土) 00:01:01.44ID:TgL57f+Q
貨車が一気に60両増えた。こんな事でも無ければいつでも買えると
たかをくくってたおいら。こんな時に買いまくってごめんね河合商会。

お詫びに管財人泣かせかもしれないが、まだ生きている通販サイトに
タキ50000をダメ元で注文してしまった。ばかなおいら。
0252名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/10/20(土) 00:14:09.13ID:vURlk1pd
プレミア価格で購入したのなら悲しいかもしれない。
しかし、定価以下で購入したんだから、
悲しむ必要はないだろ?
0253名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/10/20(土) 01:00:53.16ID:T2aZia/s
河合の貨車は高かったが、過渡も気が付いたらワンコインから1,000円になってましたね。
小海線ツム買ったときは驚いたよ。
0254名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/10/20(土) 01:26:20.25ID:Irq7qQXA
>>237
いちお、模型店からはそういう方向と聞いているよ。

販売のウィンが消えて、実務のキャスコが出てきたような感じ。

>>253
私も少々驚いた。
まぁ旧品は上げず、新規はどんと上がるね。
0255名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/10/20(土) 01:30:32.30ID:/jVAXf8+
>>254
古い製品は金型代ペイ出来てるだろうけど新しいのはこれからだからしゃあないね
0256名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/10/20(土) 02:22:10.74ID:vURlk1pd
他の販売店が引き継いだとしても、値上がりは覚悟しないとね。
安くなることはあり得ないからね。
いまのうち購入しておいても損はないと思うよ。
0258名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/10/20(土) 02:45:44.86ID:SkFTAbRT
>>222-224
カネと異性は吹き溜まりが出来る
如何にして自分を吹き溜まりにするか、だ!
0261名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/10/20(土) 07:12:59.39ID:HvDqeTUs
河合商会の
B6蒸気機関車は再販待ってたが残念
つぶれる前にCタイプ国鉄DL色が買えて良かった
0262名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/10/20(土) 07:30:44.99ID:VIUzMmpq
製造会社が引き継ぐのは有り難いが
私有貨車の社名使用許諾は大丈夫なんだろうか・・・
河合側で持っていたらしばらくは使用不可となりそうで・・・
0263名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/10/20(土) 08:28:45.21ID:VGYOx+7F
JOTにダメ出し食らったら、私有タンクは無いも同然になてまう

0264名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/10/20(土) 09:43:29.53ID:91dit+E8
ま、とりあえず年末の鬱袋は河合が乱舞するな
数年前のテクストよりはマシかもしれんが
0265小鉄
垢版 |
2012/10/20(土) 12:21:29.83ID:9e9OPA/y
>>262
許諾は河合の社長海にドボンして会社乗っ取ればいいだろ
0266名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/10/20(土) 12:22:59.50ID:/jVAXf8+
>>262
持ってるもなにも河合は破産しちゃうわけで、新たに許諾は必要じゃね?
0267名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/10/20(土) 12:53:53.98ID:mKADrcH7
>>265は殺人教唆に当たるね
通報しとけよ
0268小鉄
垢版 |
2012/10/20(土) 12:56:04.12ID:9e9OPA/y
おまわりさんこいつです
0269名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/10/20(土) 12:59:34.36ID:/0Qd+AsB
従業員10人そこそこの会社が倒産してヤフーのトップに載るんだからある意味
玩具メーカーというのは駄菓子メーカーと同じで夢を売る商売だったんだと
気付いた。

 タキ1900をオクに出そうとしたが、何か胸騒ぎがしてやめた。
その2日後にまさか・・・。
0270名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/10/20(土) 13:02:13.75ID:9e9OPA/y
タキ1900は過渡のやつめったに再販しないし
置いとけばいいんでねの
Ef64-1000重連に牽かせて上越越え再現
0272名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/10/20(土) 13:46:24.07ID:0uNlp94q
今から35年前にトミーのトムフが欲しかったが結局買ってもらえなかった。
今回の自己破産の件があり、もう今逃したらトムフを一生手にする事ができないんじゃないかと思い、買って来た。
0273名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/10/20(土) 14:49:48.15ID:20KK1JWD
スマホだのゲームだの、デジタル世代が大多数の中(特に若者)、今どきNゲージなんか流行らないんだろうな。
今後も各メーカー、撤退や倒産がありえる業界だな。
0274小鉄
垢版 |
2012/10/20(土) 15:08:48.77ID:9e9OPA/y
流行らないというより値段が高すぎるんだろ
昨日ポポいったらナウなヤングばっかりだった
鉄模は値段が高すぎるんだろう
若い奴は金がない団塊の財布を狙えだの
原油が値上がりしただの
人件費が高い これからは中国だの
適当な理由付けて値上げばかりしてやりたい放題
自業自得 自縄自縛
潰れろ
0275名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/10/20(土) 15:15:28.25ID:4ig23wva
割引販売が当たり前だからね。
だから、仕切りを上げれる定価を上げる。
割り引いて売りし始めたのは、小売業界でしょと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況