>>244
>○KATOやTOMIXの12mm製品化の支援に回っていたら

ああ、そういう意味だったのですか。
でも、当時の状況からしても、まだ普及するかどうかわからない1/87日本型に
多額の投資をすることは考えられませんね。
>>243にも書きましたが、プラ製品は大量生産が前提ですから
細部の違いに拘り、1/80との差別化が目的の1/87日本型への参入は
無理だったというしかありません。