X



【521系】模型で北陸の鉄道を楽しむ2【セントラム】

0271名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/10/08(土) 16:49:05.95ID:GTLwVMMb
>>269
書き込む暇があるなら調べろw
0272名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/10/08(土) 17:30:09.74ID:Al2xi0wo
>>271

ポポに聞いて購入致しました
すみません
正規の型番がどこも売り切れなのでポポにアドバイス受けて代用品で解決しました
0273名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/10/09(日) 19:44:56.11ID:vIuPblEF
521系が直江津口の運用に入った事ってあったでしょうか?
直江津行きがあったなら買おうかと思っています。
0274名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/10/09(日) 22:45:56.16ID:sFgh9cXb
521系、泊までの運用でした。
3ドアは、2ドアに比べて格段に乗降時分短縮に威力発揮で、
使い勝手がいいようです。
0275273
垢版 |
2016/10/10(月) 19:49:28.89ID:TRkFBW7m
>>274
泊までですか。
糸魚川入りもないのかー。
ありがとう。
0276名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/10/10(月) 19:58:02.09ID:Lw1RB7VW
>>275
現在あいの風521系が糸魚川まで来てるよ
0277名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/10/10(月) 20:11:25.76ID:OKLvoiL/
糸魚川にはわずかだけど
521系と413系が来てるね
1日一本ずつくらいか
485系快速入れても1日わずか3本しか
在来線電車来ないのな
0278名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/10/10(月) 20:16:30.18ID:OKLvoiL/
2014年12月〜3ヶ月は西日本の521系糸魚川ゆきが設定されてたね
直江津ゆきは最後まで無かったな
0279名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/10/12(水) 19:39:20.88ID:eGPAh7cx
富からキハ40(高岡色)来年3月発売予定

タラコ色ではないぞw
0281名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/10/14(金) 11:59:24.31ID:6vwVhl6Z
>>279
列車箱47のお供に2両ぐらい買おうかな。
この色もタラコもあまり好きではないけど。

>>280
フクラム、よりによってオレンジだけか。
水色や黄緑の方が爽やかでいいのに。
0282名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/12/10(土) 04:57:51.82ID:QFflkm3f
青や緑は200形新塗装と被るしなあ。
どれかの編成は乗り入れ対応車じゃないし。
えち鉄相互乗り入れネタで売るのに乗り入れ非対応編成出すのも変だ。
まあ動力まで作ったからそのうちバリ展あるでしょ。
0283名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/12/15(木) 01:15:41.88ID:0ZJFHw0f
521系試作品出た記念
0284名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/12/15(木) 01:57:53.21ID:ypUnoOCb
誰も話題にしてないので
ttp://www.tomytec.co.jp/diocolle/items/pdf/newitem_20161214_05.pdf

鉄コレか‥
0286名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2017/01/05(木) 17:26:40.49ID:Z9WFo2U1
419、両食パン旧色は一番要らないなあ。
もし3編成買うとしても、
片食パン白
片食パン赤
両食パン白
だわ。
0287名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2017/01/13(金) 12:27:23.51ID:mrYnvmEI
 681系しらさぎ
過度より4月製品化予定
0288名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2017/01/13(金) 23:44:16.13ID:H6LGYRwB
国鉄色きたぐに二種類きたね。
JR仕様には雷鳥のマーク付き。
0291名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2017/02/03(金) 02:50:04.11ID:VeBI9rMf
419赤、ライト点かないし両食パンだし、買うなら蟻編成に挟んで9連とかにするけど、
非貫通×3とか長大トンネル路線で営業あったのかな?なければスルー。
0293名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2017/03/04(土) 23:38:48.10ID:4zkslOJ9
521きた。なかなかいい感じ。ナンバー小さいしよく見ないとわからないから番号違いにこだわらなくて良さそう。
0295名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2017/03/11(土) 14:43:16.53ID:p1y30V1Q
>>291
短編成化真っ最中の時期に419系の9連なんてあったのか?

個人的にはクハネ編成に逆向きの異端児がいたら、さぞ整った9連になったろうに。
0296着払 ◆U3VxmsZ/eros
垢版 |
2017/03/11(土) 18:37:21.22ID:j2UmYflV
>>295
28年前に1回だけ見たことあるよ
故障車繋いでただけだから、乗車できたのは後ろの6両だけだったけど
0299名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2017/04/03(月) 00:41:31.16ID:LGeMOV7T
今月はカトーから681系しらさぎ色がでるけど、パーツ使って既存の681系もLED化できるかな?
0302名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2017/05/08(月) 00:54:15.90ID:wB7Ezfgi
丸栄の鉄道模型展出かけてきたが521系は3セク車の商品化企画あるとか言っていたなあ。
0306名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2017/08/06(日) 10:48:45.40ID:G+AeBaPO
過渡キハ85の4連、そろそろ室内塗装&室内灯整備しないと、おわら臨に間に合わないね。
0307名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2017/09/01(金) 15:06:20.65ID:7i077p9o
さてさて、トミックスの氷見線キハ58・キサハ34セットが届いたぞ
この調子で他の形式も出して欲しい
0308名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2017/09/14(木) 16:27:34.16ID:hzxpMyz/
富 521系3次形 来年2月発売が来ました
0309名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2017/09/14(木) 17:12:54.01ID:SguTDHKr
KATOが出さなきゃ意味がない・・・とか言っちゃダメだな。ありがとうございます!
0310名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2017/10/09(月) 09:37:32.78ID:vuH9yp5/
保 守
0311名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2017/11/18(土) 08:03:25.92ID:QfYa7iMi
富がやる気次第だが521系3次型
製品化を機に
あいの風521系1000番やIRいしかわ521系をバリ展して欲しいな
過度521系じゃやる気なさそうだし…

遅くなったが、キハ40べるもんた 元富山EF81 500・EF81 735が富より製品化
0315名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/01/26(金) 02:23:12.44ID:K9IyX31f
683系4000番台はよ
2000番台のザンダーバード増結3両も出しやがれ
ビジネスサンダーバードにしてやっからな      
0317名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/01/29(月) 19:27:39.05ID:l3Dm8drV
個人的には元の塗装のほうが好きなんだけどもし4000番台が
模型で出るとしてもリニューアル色なんだろうね
0318名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/01/31(水) 22:35:37.44ID:lV+8F+cn
富521もムーンライト九州も3月に延期だそうだ
せっかく展望車出るしシュプール再現しようかと思ったけど冬が終わっちまう…
0319名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/02/02(金) 12:22:48.02ID:PomWXdSx
一方 過度は、あいの風521系が6月発売予定
0320名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/02/02(金) 18:54:22.40ID:Nk928bab
521系、TOMIXの3次型キャンセル、再生産のKATOの2次型に変更。
485系と並べたいから。
0322名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/02/03(土) 04:15:59.67ID:XSMO7u1Z
あとはIRいしかわ鉄道仕様がいつ出るかだな…
0324名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/02/04(日) 08:55:38.56ID:YOGkpcpq
富の521系3次車の完成品が横浜で展示中

今のところ見た感じでミスなく完成度良いかな?
0328名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/05/10(木) 21:16:35.81ID:dBeUJUR8
>>322

お待たせ9月発売だよ

次は富が3次車第3セクターバージョンを出すのかな?


あと鉄コレ419系北陸新塗装色が今月発売
0329名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/05/10(木) 21:50:30.91ID:M2QwvB9j
IRは02と03みたいだが4両セットじゃダメだったのか。
富は出すならセットにして車番印刷済にしてきそうだが。
0332名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/06/06(水) 01:31:17.40ID:BVDWFGtQ
もうしばらくたったけど、べるもんた届いて見たけど塗装きれいだったわ。ならぶことのない高岡色のキハ40や521並べて楽しむわ。実車はJR西の521とならぶこともないもんね。点検時の試運転の時ぐらいか。
0334名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/10/20(土) 08:36:09.17ID:jwXd4ATD
521IR塗装が発売間近だね
富が追随するとどんどん買う羽目に…
今回は各色1編成の計2編成予約した
0337名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/11/01(木) 00:41:52.16ID:bDEMwtsz
IR521届いた。塗装はちゃんと前面窓枠のグレーも入っててしっかりしてた。

青編成に転落防止幌つけようとしたら下手扱いて曲げてつかなくなってしまった…。

これで521が16両になったがみんな並べる機会がなかなかないなぁ。
0338名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/11/15(木) 16:14:03.19ID:hh6Vzbl2
TOMIXから489系白山・電気釜ですってよ
0340名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/07(金) 00:17:58.45ID:sR4I2qV+
今度はET122がでるよ
北陸3セクばっかりだな
ホビセンからはイベント兼用車塗装もでるし

ところで富の683のHO予約した人いる?付属編成だけ予約したが年末いつ届くのやら
0341名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/14(金) 06:46:04.42ID:LvIN9ecP
683のHOは貫通扉が付属するみたいね。Nでも外付けのアタッチメントで開いた扉と幌をつけて横から見たらそれっぽく見えるのが作れないもんかな。これがあれば車体に穴開けなくともそれっぽく見えるようになるんだけどねぇ。
0343名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/01/20(日) 23:36:01.89ID:hA8Lh31B
いよいよ16番のスノラビ発売!
3セクも充実して逆にこれから北陸の模型買うことほぼないんじゃないかと不安
0347名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/02/12(火) 09:09:55.03ID:b8wLvv/g
521はかなり出たし、475や485もお腹いっぱいだからそろそろマトモな415-800とのと鉄確かに欲しいね…
0350名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/02/15(金) 00:07:55.62ID:a8cwK99V
Nスケールモデルが発売されたら能登鹿島駅をモチーフにした小レイアウトを作ってみたい
0352名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/02/17(日) 01:42:32.35ID:zF2NwWmY
のと鉄のラッピング車はどちらかというと鉄コレ向きな感じだが
実際NDCシリーズを本家で出してるから
のと鉄NT200も本家から出そうだな

花咲くいろはのラッピング車とかはアテにできんが
0353名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/04/17(水) 22:02:34.73ID:IsJTGKXB
富から489系電気釜の白山色や485系3000番台R編成が発売。485系周りはますます充実。
でものと鉄道がどこからも出ない。。。
0354名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/04/17(水) 22:29:02.27ID:w+FfSU1i
昭和40年代の金沢駅をジオラマで再現するの
が残り人生の夢。特に0番線の非電化を詳細に
したいのですが、何か良い資料ご存知ないです
かね?生まれも育ちも東京なもので40数年前の
記憶を辿るしか無いのですが、、、
0355名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/04/19(金) 21:16:28.11ID:ENRCv1BT
>>354
北陸在住の方が写真集を出すそうだから、しばらく待っていたらどうだろう?
アマゾンでも買えるようにすると言っていたような。
ただ、原稿を見せてもらったけど、0番線の写真があったかは覚えてません。
0356名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/04/22(月) 21:33:48.23ID:/ocn4SZW
>>355
それは楽しみ!国鉄だけでなく、北陸地方一帯の私鉄も載っているんですよね、きっと。
いつ頃出るんでしょう?
0357名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/04/23(火) 06:06:54.46ID:cdepmzBx
>>355
情報ありがとうございます😊
何故か地上時代の金沢駅が懐かしくて当時の車両をNゲージで買増ししてます。気動車、北陸号
能登(10系)等。蒸気のE10を金沢構内で見た
覚えがありだいぶ前に購入しました。他蒸気で
何があったかご存知ないですかね?
質問ばかりで申し訳け有りませんがご存知の方
よろしくお願いします。
0358名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/04/23(火) 21:27:56.55ID:EgbIf6AE
>>356
申し訳ないけど、いつ出るかまでは・・・
みせてもらったのは今年の1月か2月で、その時には、
”概ねできていて、説明文の穴埋めと内容確認が残っている”と言っていたような。
自分も楽しみにしているんだけど。
>>357
未読なら“北陸線写真帖”(北國新聞)あたりを参考にしてみては?
0360名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/04/26(金) 07:51:48.57ID:nzi1b381
昨日はネットでkato 14系能登を注文しました。
これで14系20系北陸号10系能登と揃い、あと
は6月に58系能登路が揃えば国鉄時代の金沢を
彷彿とさせることが出来ますな。
まだ485系ボンネットと釜を揃えなければなり
ませんが。
0361名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/04/27(土) 08:59:05.71ID:/6bknLxj
>>358
356です。ありがとうございます。
楽しみですね。
0362名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/05/26(日) 16:22:36.31ID:AlX5oMGR
遅らせながら鉄コレフクラム緑を買った、気長に待てば全色出そうね。200形2色も予約した。
ポートラムの第8編成や地鉄サントラムの色違いも出ないかな。
0364名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/01/26(日) 20:54:48.68ID:S9t8oicB
>>361
まだ待ってます?
話を聞いたところ、出版社での作業が進捗しなかったので、出版社を変えるそうな。
それで、今年5月ごろをめどに進めているとか。
0367名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/06/28(日) 10:16:28.86ID:+Rv34KBx
>>366
亀レスだがこれはひどい
瑞風2種とか、コレクターでもない限り買わんだろ

なお、6/28現在でもまだ買える
0368364
垢版 |
2020/07/08(水) 13:58:49.13ID:xmB3JMkb
>>361
アマゾンで予約開始したようです
「よみがえる記憶 北陸の鉄路」で検索してみてください
0369名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 17:16:29.57ID:d0FudFtv
北陸本線419系新色Bはまだかな。TN化して待ってます。
0370名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/05/16(日) 23:26:22.90ID:vAlKalfb
475系北陸色発売age
0371名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/05/17(月) 00:18:02.13ID:v5V76Lr8
>>370
待望の新塗装サハにセミクロスの内装、クモハの床下新規と盛りだくさん。
次は延命NB施工車とAU12冷房車を頼む。
そして鉄コレでいいから413系を。
0372名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/08/18(水) 01:51:13.55ID:VSfmuABS
キハ47で未更新のままワインレッドの新高岡色になったのって、1064だけであってたっけ?
ジャンクボディを塗り替えようと思ったんだが、記憶があいまいで……
0373名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/08/20(金) 11:03:03.95ID:MVt3G+vG
北陸鉄道03系製品化決定!
・・・8900と7700は無視?
0374名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/04(土) 17:50:03.74ID:lxbtT6lu
押入れから40年前の457、485、583などなど出てきたので、
飾るのに、追加で購入を考えたが、完全に少量生産になってて、
EF510は、tomixのコンテナセットを辛うじて購入。
でも何で手すりがないの?
ということで、tomixの手すりを購入したものの、太すぎて付ける気にならず。
ならばと、KATOのASSYを入手し、本体に0.5mmの穴を開けて、
本日、取付完了! 手すりが太すぎる単品(写真でしかみてないが)より実車的になった。
0375名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/08(水) 17:52:33.00ID:y7ofgBYe
kato457系の仙台所属、金サワにしたい。
どうしたらきれいに消せるのか?
0376名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/09(木) 13:24:01.24ID:iBkicD25
>>375
消しゴム
0377名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/11(土) 12:55:18.77ID:GLFv7xWG
521系、七尾線仕様出してくれんかな?
第三セクのデザインは、やっぱりJRに劣って、おもろない。
0379名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/17(金) 12:34:10.66ID:imN3UajR
過度新カタログにヨンダー新旧色+増結用2000新色だとか
やろうと思って確保してた289サハボデーが無駄になったかw

>>378
24日
0385名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/01(金) 01:31:11.49ID:1WUkH6nZ
風情がある
0386名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/04(土) 19:59:25.45ID:iR+++B2q
今更だが富サロネ581、内装は再現してなかったのな。
サハネのまま。
0387名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/19(金) 10:26:34.32ID:fS3rSm2K
希望
KATO 683-2000しらさぎ再販
TOMIX 413系新北陸色、急行色、485系K1、K2編成
鉄コレ 419系電気釜顔の新北陸色、415-800七尾線
0388名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/10/03(月) 09:54:16.18ID:iVZoGdyV
特急や急行が富山駅から富山地方鉄道に乗り入れてた時代の
3両ぐらいの編成を再現してみたくなってちまちま揃えてみてる
切り離して別会社別路線に入っていくのにワクワクしたなあ
0389名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/10/03(月) 18:43:26.81ID:jPfMRIcT
遅まきながら富山絵巻413買うてきた
久々の蟻さんだが走行が怪しい
未だに大陸油の除去を求められるのか
0390名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/12/14(木) 14:39:13.69ID:sJ7BhWi4
富からJR西日本521系100番台七尾線仕様発売決定
IRいしかわの仕様にするならインレタで対応?
0391名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/12/15(金) 02:00:22.12ID:1HBUzfH1
社外インレタかバリ展待つことになるかも
工房モザイクが過去に521系100番台IRのインレタ作ったみたいだから、そこに注文する手もある
0392名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 10:58:16.06ID:gLs0tLrv
スタッフって前から変わってないよ
0393名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 11:01:54.42ID:QlZmF57g
>>367
シギーはキレイにシンプルに長生きするらしいがどこから狙ってるかずっと探してたわw
言うてゲームにすることになるか
0394名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 12:55:58.16ID:KLybh6lC
PIWで写真集まで出してる〜
アイスタイルのリバで小遣い稼ぎと3600で入っていきやすいんです」
その場の観客・視聴者が事実なら各人ほぼ指定暴力団とか通貨詐欺集団がいるとなれば経緯晒されるね
0396名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 14:05:06.74ID:c3vFkt/I
選管に脅迫「このまま左遷が野放しにする必要もないってこった
0397名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/21(日) 12:30:08.82ID:ItgBOISe
583系 クハネ583形
急行「きたぐに」

号数:第31号
発売日:2023-11-21発売
通常価格:7,499円(税込)
deagostini.jp/TKC/backnumber.php?issue=31
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況