X



百均で見つけた、模型で使えるグッズ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2009/04/09(木) 16:56:27ID:sfssZgl9
レイアウト製作や車両工作で使える
百均のグッズの情報交換をするスレです。

・N・HOなどのスケールは問いません。
・どのようなグッズが何に使えるのかだけは最低限明記しましょう。
・必要に応じて、グッズの商品名(パッケージに表示されているもの)を記載しましょう。
・ダイソーでよくある「525円商品」など100円以外の値段のグッズでもかまいませんが、
その際はその旨を記載しましょう。
・実際に工作などで使用する場合は、自己責任で。
0102名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2009/09/20(日) 22:08:24ID:187U6ely
プラレールから丸ごとコピーした寸法なら、16番の車輌も通れる。
当然、パンタなしが前提だが。
0103名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2009/09/22(火) 09:28:28ID:gQgRg7ow
>>97
それいいですよね、ホームセンターに麻紐を緑に塗ったのがあったので買いました。
微妙に色がまばらだったので満足しています。
値段は140円だったので100均にもあるかも。
0104名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2009/09/22(火) 21:28:33ID:AsprOJjB
>>99 16番目線だと
車庫は左右のパーツの合わせ目が今市
トンネルは急カーブすぎ
一番使えるのは短スパンのトラス橋

0106名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2009/10/17(土) 23:35:30ID:Pur8hIq5
ダイソーにスパンコール(6mm、8mm、10mmくらいの円形やつ)って売ってたっけ?
用途はもちろん電灯の笠。デコレーションライトは4個(LED40個)確保した。
0107名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2009/10/18(日) 00:57:41ID:thSPZWnm
ビニール手袋はガチ。
スプレー塗装の時に便利。
欠点は塗料がのらないので
乾くと塗料が粉末に…
0109名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2009/10/25(日) 17:27:21ID:rbYI6+b4
手袋嵌めるとか逆に面倒や気遣いが増えそうだな。
んなもん事後マダラ模様になった素手を手洗いパウダーで・・・

手が綺麗でなきゃいけない職業ってことか。
0113So What? ◆SoWhatIUjM
垢版 |
2010/01/19(火) 23:28:37ID:XjNVuUwL
水沢での公開運転会で照明を落として夜景にするのを
日に三回ほど十分間ずつ二日間やっているので
ちょっとの間だけ照明を点けるのにちょうど良い物を発見、
http://so--what.web.infoseek.co.jp/amarc/12180003l.jpg

街コレに仕込むとこの通り、写真じゃちょっと暗く見えるけどいい感じですだ。
http://so--what.web.infoseek.co.jp/amarc/01190008l.jpg
http://so--what.web.infoseek.co.jp/amarc/01190005l.jpg
0114名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2010/01/20(水) 19:34:26ID:QB/UVET2
隙間テープ(起毛タイプ)を着色して草にしてしまうのはどうか。
店によるけど毛足が長いのと短いのがあるからニュアンスとして使えると思う
0115名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2010/01/24(日) 20:08:43ID:fdCw0Slu
園芸コーナーとか玩具コーナーとか。
0116名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2010/02/06(土) 14:21:25ID:T9UKcLFQ
>>113
点けっぱなしにする事ができるという点が優れているな。
100均で売られているLEDライトはボタンを押している時だけ点灯する物が
ほとんどだし。
0119So What? ◆SoWhatIUjM
垢版 |
2010/02/10(水) 21:19:08ID:cFwil3n6
ダイソーのA5ファイルケースでバスコレ入れを作ってみました、
http://so--what.web.infoseek.co.jp/amarc/02101003l.jpg
http://so--what.web.infoseek.co.jp/amarc/02101004l.jpg
中のは厚紙のクラフトロボ浅切りカッターなぞり切りですが
>>3でやったのとは違う構造で作ってみた次第で。

>>116
街路灯の方は暗くなればわからないこともあって
ローソン100で売ってるコレを消灯前に並べるという方法を
仲間が考えましただ。
http://so--what.web.infoseek.co.jp/amarc/02101001l.jpg
0121名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2010/02/25(木) 11:02:00ID:CCkADmN3
【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その16
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1255002413/717


717 :名無しさん@線路いっぱい:2010/02/22(月) 20:25:10 ID:k3grVNk4
ダイソーの100均造花「ザ・冬の花 ゴールドクレストリース」
お手軽にたくさんの樹木を作れます。

http://www.geocities.jp/piyoted/layout056.jpg
http://www.geocities.jp/piyoted/layout058.jpg
http://www.geocities.jp/piyoted/layout059.jpg

ちなみに後ろの山も自作ストラクチャーです。

良いものを見つけたので書き込んでみたのですが
もしスレ汚しでしたらすみません。
0122名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2010/03/21(日) 22:57:41ID:gF/VIzIK
Refrain of the Evangelion
http://yuzuyuzu.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/ym/tumi/index.cgi

それは神の領域へと手を伸ばした人類への罰なのかもしれない…はたまた罪なのかもしれない…混沌とした世界はこうして始まった。
特務機関ネルフの地下深くに汎用人型決戦兵器「エヴァンエゲリオン」の開発過程に廃棄された試作品が眠る「エヴァの墓場」と呼ばれる場所が在った。
何の前触れもなく「エヴァの墓場」から幾多もの雄たけびが響き渡った。そこに眠っていたはずの、エヴァでありエヴァで在らざる亡霊達が突如蠢きだしたのだ。
特務機関ネルフは同日「Dummy Evangelion」(通称D.Eva)と認定し、警戒態勢を布いた。
しかし数時間後、全てのD.Evaは機能を停止…後日ネルフは中心とした技術班を送り調査を行ったところ驚くべきことにこれらの機体は簡易な改造を加える事で
「エヴァンゲリオン」と比べれば戦力は圧倒的に劣る者だが、戦場にはすぐに出せる用意が出来ていた。
時を同じくして世界各地で使徒が再び現れた。これに対処するべくネルフは各支部にD.Evaの編隊を派遣。こうして何百、何千というD.Evaが破壊兵器として各地で流通するようになる。
それから数年が経ちネルフ司令官を押さえつけるものがなくなった、
さてとこれからが本編の始まり始まり、これは統一戦争の裏のストーリー、アナタはエヴァの真実を見る。
君は誰、僕は誰、ここは何所・・・・・「ここはエヴァンゲリオンの墓場、通称エヴァの墓場・・・・」誰だろう僕を見て何かを言っている・・・・「私は零…全てをつかさどり全てを無にする力をもっている者、
アナタに名前は無いわ、でもいつかつくわ」そして僕はまた眠りについた
「さぁ私も眠りにつこうかしら次に起きる時は波乱の人生が待っているわよ」そして零は眠りについた・・・・
あれ僕はなんで眠っていたんだ「おはよう私のことおぼえてる?」「覚えているよ零だろ・・・あれ僕はなぜ眠っていたんだ?」なぜ眠ったのかもおぼえてはいない、「君、早く上の世界へ行ったほうが良いよ・・・・」「君は誰?」
誰だろう零とは違う声「あぁ僕、僕は初だよ覚え無くてもいいけど・・・」初は何もかも無くなって欲しいそうゆう目で僕に言った「早くいきなよそうしないと・・・・僕はこれ以上言えない・・・あとは君が確かめる番だ!」
謎の言葉を残して初は去っていった、「さぁ上には僕が案内するよついて来て、僕は玄だよまぁ二度と会うことは無いだろうけど」
勝手に自己紹介してきたやつが居たしかし今は上に行くしかない、ここは玄に従うしかなかった一時間ぐらいは歩いたしかし上に上がる道は見えてこない「玄うえに上がる道はどこだよぉ」僕は疲れていた
そのとき玄はゆうちょうに第九を口笛で吹いていたその時ふと口笛を止め玄は言った「君の世界はこれから始まる、さぁ目をつぶってそして深く深呼吸をして目を開け、見てごらん君の世界を・・・・・」
目を開けた瞬間、僕は飛ばされていた
何かのプロテクトが外された音がしたそして僕は見たことの無い所に出た、そこは草原?いや違う何もかもが統一された世界、秩序は乱され何が起こるかワカラナイ世界。
「これで登録終了とあとは名前を入れるだけ、君の名前は・・・・」よし終了、謎の声…画面で静止してる「僕の…名前は○○○だ!」

http://yuzuyuzu.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/ym/tumi/index.cgi
0123名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2010/03/26(金) 11:46:59ID:6A0t8Yb6
プラスチックの箱とかはレールを入れるのにちょうどいい。
本数も増えたし運転会のとき探すのが大変だから、仕切りのあるやつに種類別に入れたりするようになった。
仕切りが多いやつは、金属用ニッパでバキバキやってったら大丈夫。
0124名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2010/03/27(土) 14:35:15ID:4rfrG4FW
アミやすり(紙やすりの網版)が使える。
瓦屋根から石垣、はしごや非常階段、柵やてすり、
鉄筋や鉄骨表現までいけそう。
ストラクチャーに使う場合、荒めよりソフトなものの方がいい。

あと、小学生の時に使った工作用紙が5枚100円で売ってた。
寸法入りだからストラクチャー作りがものすごい楽に。
0125名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2010/04/01(木) 09:05:40ID:VUrc0MCQ
ダイソーの簡易ピンバイスはいつの間にか復活してるね。
0126名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2010/04/07(水) 22:25:28ID:bnIhOY7p
ダイソーの315円と420円のコレクションケースが復活してるのは既出?
久し振りにダイソー行ったら沢山並んでた。
0128名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2010/04/09(金) 23:19:18ID:HCHFFaKf
>>127
前のと一緒ジャマイカ?
幅は約314mmでなかなか勝手がいいので5個ほど身請けしてきた。
さて、富のカントレール入るかな?
0129名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2010/05/03(月) 23:17:29ID:Vf2W1Ant
EVAシートが、品薄というか無い
0134名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2010/06/06(日) 11:44:42ID:WWQKgp6X
ケガキに使ってた0.3mmのシャープペンシル落として先が曲がっちまったorz
百均で売ってたっけ?
0135名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2010/06/06(日) 16:39:05ID:85eKOm7P
>>134
曲がったのが初めてなら、ペンチで慎重にやれば実用できるぐらいには戻せる。
二度目ならパイプが抜けるか中が狭まる恐れがある。
0136名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2010/06/06(日) 16:57:04ID:WWQKgp6X
>>134
曲げなおして見た目まっすぐに直したけど、芯が折れて出て来るんだよ。

で、近所の百均行っても売ってなかったんで、ぺんてるのグラフギア(\500)買ってきた。
今までのは古い製図用で重かったけど、これは軽くていいわ。安いし。
0137名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2010/06/06(日) 16:57:44ID:WWQKgp6X
おっと>>135だった。
0138電車男
垢版 |
2010/06/06(日) 17:47:32ID:4+UWy4a+
こわしたらおわりだな・・・・・・(T_T)
0140電車男
垢版 |
2010/06/08(火) 16:24:56ID:ZwfKzsuP
シャーペンっていがいと高価なものなんですね。(゜o゜)
前、高いやつこわしてしまってなんか、悲しかったなぁ・・・・・・(T_T)
とおもった。(-_-;)
0142名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2010/07/22(木) 00:30:49ID:+P3VI0SP
銀磨き用の布
これで東急8500なんかのステンレス車を磨くと、若干エレガントになる
アクセサリ売り場辺りにあったはず
0143着払 ◆mmbdV/eros
垢版 |
2010/08/15(日) 22:56:19ID:RYQjeSpS
ダイソーってミシン針も売ってるのね、4本セットとかで

とりあえずポンチ打つのに使ってます
0144名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2010/08/17(火) 07:20:06ID:8Md6cca9
ミシン針でチンポ打つのかとオモタ
0146着払 ◆mmbdV/eros
垢版 |
2010/08/17(火) 18:21:33ID:FW7ibilt
俺は、Sだからしないけどねw
世の中って広いよほんと…(遠い目
0148着払 ◆mmbdV/eros
垢版 |
2010/08/18(水) 02:40:33ID:vHWLWAlr
いえいえ
俺はただ、知り合いの女王様から聞いたM男列伝を思い出しただけですよw
0149名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2010/08/29(日) 17:57:55ID:AVvaoZT/
保守
0150名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2010/09/02(木) 10:30:21ID:hAol292V
ごく一部のシルク系でしか置いてなかったアクリルパウダー(ネイルアート用)が、
なんちゃってプラリペアになるお。

今はshop99系(ローソン100)でも扱うようになってきたのでオヌヌメ。
0152名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2010/10/31(日) 01:25:25ID:VZPfeUN/
サージカルテープ…マスキングテープの代用。
マスキングテープと性質が同じ上、安いし、スーパーや薬屋でも買える。
幅は一種類しかないが、その点は工夫と数でカバーw
0153名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2010/11/20(土) 08:48:38ID:2b0Z1QQZ
>>144
ワロス
0154名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2010/11/21(日) 09:06:34ID:FUpMhVj/
百均でレイアウトとストラクチャを作ってる。ベースはホームセンターで買った発砲スチロール。
0156名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2010/11/21(日) 22:34:37ID:FUpMhVj/
あ、角材の補強はしました。12mm角を使いました(これもホームセンター)。表面は画用紙と厚紙を貼り、アクリル塗料を塗ったらかなり頑丈になりました。それでも心配なので裏側に割り箸を目張りしました。だから、ベリベリベリッとなることはないはず?です。
0157名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2010/11/22(月) 22:16:49ID:uTR09oXt
クリスマスグッツでツリーバラして木にしたり、電飾を建物に仕込めそう。
0158名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2010/12/02(木) 00:08:10ID:N585IaRO
百均のマニキュア除光液は
手にこびりついた塗料拭き取り用の簡易シンナーとして使える
手にもやさしいし何より安価
0161名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2010/12/07(火) 02:10:26ID:QM5iJjaL
モーターで回転するネイルスムーサーという器具があった。
爪を磨くときに使用するらしい。
0162名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2011/02/04(金) 18:36:01ID:355QSHt+
良スレ保全
0163名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2011/02/04(金) 21:41:31ID:Bdrw0Pzz
シャー芯を線路際に置いてます
0165名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2011/02/13(日) 22:23:41ID:deb2PQNY
化粧品コーナーは宝の山
タミヤのウェザリングマスター附属のハケがダメになったらシャドーチップ
ウェザリングにはアイシャドーの黒とか茶なんかが使える
0166名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2011/02/15(火) 23:23:42ID:ZqvEpzSJ
つけまつ毛忘れてるぞ
0170名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2011/02/21(月) 20:33:30.23ID:ADEut9nb
木材で駅を製作中。ホームは高さ1.3cmの板。柱は100均にある高さ3センチ、直径3センチの円柱(12個入)。屋根は厚さ5mmのベニヤ板を利用。屋上はKATOの地上駅舎を使い、バスターミナルに・・・。 ホームの幅は6cmあるといいけど。
0171名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2011/02/22(火) 01:01:01.44ID:ZMQZKLYo
>170
GOOD!
0173名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2011/03/17(木) 22:25:43.64ID:FJCymjIe
100均でバイトしてて、唯一得したなと思ってるのは、
模型に使えるグッズを確実に抑えられること
0174名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2011/03/29(火) 02:20:24.18ID:KTFy39ps
まあ、こんなところで俺らみたいのに叩かれても、槙野は痛くも痒くもないだろうけどな
0177174
垢版 |
2011/03/30(水) 02:37:58.10ID:MQPz/I1q
>>175
ごめん、誤爆でした・・
0178名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2011/04/24(日) 01:27:25.12ID:HIxDYa1E
百均じゃないがマックのコーヒーのスプーンの柄を切って模型のマック店舗の看板に使用するアイデアがあったな。
0181名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2011/05/26(木) 17:23:59.78ID:C/fy3rQz
カーペットを止めるピン(釘?)ってビーチパラソルに使えそうやし
あと絵の具関係はありがたいよねw
0182名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2011/06/17(金) 22:50:10.97ID:ACv8SxUb
ダイソーのコレクションボックスミニ(フラット台座)はOナローの機関車や単端にちょうどいい。
ベニヤに線路敷いて、粘土で地面作ってバラスト撒いて草植えて…
高さが内寸88mmだから電機のパンタは上げられないかもしれんけど。
車両の固定はロコの床にタップ立てて、ケースの底から2mmか3mmのネジで。
0183名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2011/08/29(月) 17:31:33.64ID:qkXCuSRC
化粧品コーナーに注射器が売られていた。
0184名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2011/08/31(水) 16:56:51.59ID:/M3WR+b8
そりゃピンバイスよ 数種類入つているしな
0185名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2011/08/31(水) 16:57:43.28ID:/M3WR+b8
あとウェザリング用のお粉です
0189名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2011/12/21(水) 22:45:35.71ID:P1R99yuI
ダイソーで販売されていたパズル用の額(210円)、
スーパーミニカーブクラスで無いとだめだが、パイク用の台枠にこのフレームの木が使える。
(上はホームセンターで買ったベニヤとコルク張った)
そして、この時外した本来のボード(おがくずを固めた奴)が本当にギリギリ(1mmも余裕なし)で、
スーパーミニカーブレールの小判エンドレスが入るサイズと判明したので、パイクを2つ作ろうかと思う。
0190名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/01/10(火) 14:08:53.82ID:5E18vG6k
草むら用の雑巾が売ってなかったので探してたところ、モコモコの手袋で良さそうなのがあったです。
0191名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/01/13(金) 18:09:22.76ID:7SKp14Bf
人工芝買えばいいヤン

素敵ヤン
0192名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/01/20(金) 14:23:32.36ID:2aRL+Jgi
ネコ避けのプラ剣山をバラバラにして木にしてる
幹の太さとかテーパーついてて、スポンジを先に挿してターフかけるだけで木になる
0194So What? ◆SoWhatIUjM
垢版 |
2012/01/24(火) 21:54:49.51ID:EHDO+OG3
>>193
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※_, ,_
   \`ー──く(*゚∀゚*)ヽ < 「酒は大七」みたいなのならw
     ─── ヽ_つ酒O    
0196名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/02/02(木) 22:20:54.61ID:AQPP4aR/
自宅近くにCan Doが出来たんで行ってみたら、小分けのロックタイト瞬着各種売っててびびった。
もちろん量は¥100なりだが、Nゲージ用ならこの方が使い易い、かも。
0197So What? ◆SoWhatIUjM
垢版 |
2012/02/02(木) 23:18:26.32ID:0sx706Bh
>>196
わしも最近愛用している>小分けロックタイト

キャンドゥでは単三乾電池用スペーサーも買い込んで非常用資材箱にw
0199名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/02/03(金) 04:44:49.30ID:0PtP5DLl
最初は小分けロックタイト使ってみたけど、うちだとその量でも使いきれなかったからタミヤのに移ってしまったよ・・・
0200名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/02/05(日) 16:32:11.27ID:BOfHSAxD
ストラクチュアの塗装用にアクリルガッシュ(茶・黄土)をダイソーで買ってきた。
ターナーのに比べると若干隠ぺい力が劣る感じ。
発色とツヤ消し加減はイイ感じ。

あとウエザリング用で18色入りのパステルも買った。
黒・灰・茶・白・黄色系が現実的に使えるかな? 早速ホームの屋根で試してみる。
0201名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/02/06(月) 19:19:49.41ID:kp8DLbzx
メイクコーナーにも使える粉があるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況