X



なぜKATOのキハ20系が小学生に人気なのか
0001名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/06/26(木) 15:24:06ID:+uHyJNnn
いまどきの小学生は、キハ20系なんて馴染みがない人がほとんどだろ。
なのに、KATOのキハ20系は、小学生のNゲージャーに、昔も今も大人気。
何か理由があるのだろうか?
0002名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/06/26(木) 15:26:31ID:a0Ghhf+f
ナニ言ってんだ貴様。
0003名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/06/26(木) 15:26:59ID:c85UUqAv
人気があるなんてな話初めて聞いたが
0005名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/06/26(木) 15:40:28ID:Fnsnnkyg
一瞬しばてんスレかとオモタ
0006名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/06/26(木) 15:41:41ID:LBZbihJB
単行なんで改造したら面白いですね
0007名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/06/26(木) 16:29:27ID:5+ENcK8t
安いからだろ。
0010名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/06/26(木) 16:53:11ID:BWRz4vpY
>>1刑務帰り乙
0011国鉄型特急 ◆E6ibkSynjQ
垢版 |
2008/06/27(金) 13:15:28ID:/vhsfRwC
俺は32だけど、カトーのキハ20系一般色は18両に膨れ上がったよ。
0012#
垢版 |
2008/06/27(金) 14:27:44ID:/vhsfRwC
カトーのキハ20系は、定価でも850円とかで買えるよ。安いからそれだけ小学生にも人気なんじゃないの?
0013名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/06/27(金) 15:23:10ID:3tmz9reC
色が良くて渋い

byキハユニ26を買った現役小学生
0014国鉄型特急 ◆E6ibkSynjQ
垢版 |
2008/06/27(金) 15:42:07ID:/vhsfRwC
キハユニは家で1両持ってるよ。大体最後尾に付けて4〜6両で走らしてるよ。
0015名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/06/27(金) 15:54:48ID:M8oBK5Az
この間、某貸しレでゆとりが暴走させてたw
0016名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/06/27(金) 16:09:53ID:5yVgiROh
動力が当たりwだと凄まじい速度が出るよな
こないだポの貸しレで暴走キハがカーブ曲がり切れずに床に転落してた
不覚にも笑った
0018国鉄型特急 ◆E6ibkSynjQ
垢版 |
2008/06/27(金) 19:28:11ID:/vhsfRwC
キハ20系は、基本的な動力と旧動力のと両方とも9両ずつ持ってるよ。旧動力は正直言ってうるせぇ音するよな!
0019名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/06/27(金) 19:58:34ID:xyMg9HCI
音はデカいけどN700を凌駕する速さとパワーだ。
0020名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/06/27(金) 19:59:23ID:LsdsEdXI
ほんとですか?
0021名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/06/27(金) 20:59:22ID:uZQkDfHn
俺の当たりなキハ20は もう30年前のやつだがなんともないぜ! さすがキハ20
0022国鉄型特急 ◆E6ibkSynjQ
垢版 |
2008/06/27(金) 21:02:47ID:/vhsfRwC
>>21
30年も前に買った物が、何の問題もなく走るのは凄いですね。さすがキハ20系だ!俺も大事にしないとね。集めたきっかけは友達からキハ25を1両譲り受けたのがきっかけなんだ。
0023名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/06/27(金) 21:46:55ID:xyMg9HCI
動力もそうだけどボディーもけっこう丈夫だよな。何回か高架から落下してるけど目立ったキズ一つもない!
0024国鉄型特急 ◆E6ibkSynjQ
垢版 |
2008/06/27(金) 21:52:16ID:/vhsfRwC
そうだね。ボディーも丈夫に出来てるね。俺は一度畳に落として台車ブッ壊れた事あるよ。
あと、18両全部集めるのにブック型ケースとウレタン含めると半年ぐらいかかったかな。ヤフオクや中古屋にも無いときはいくら探してもなかったからね。
0025名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/06/27(金) 23:05:04ID:trY9wdjI
猛スピードのキハ20は当りじゃないw
スローが利かないと…
0026名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/06/27(金) 23:43:21ID:rHrT/hdf
俺は39歳のオッサンだが
中学生のときには
買ってたぞ
値段が安いし
当時もかっこいいと思ったなあ
今も変わらず
0027名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/06/27(金) 23:53:00ID:pCYlyBqL
動いているキハ20は、もう水島臨海にしかないのか。
昔はどこにでもいたんだけどなぁ。
0028国鉄型特急 ◆E6ibkSynjQ
垢版 |
2008/06/28(土) 00:09:30ID:T4y7+S5R
>>26
こんばんは。自分は始めキハ20の事は全然わかりませんでした。友達から貰ったのがきっかけに会社の人から色んな情報を聞いて集め始めた結果、18両にも膨れ上がりました。
0029国鉄型特急 ◆E6ibkSynjQ
垢版 |
2008/06/28(土) 00:10:42ID:T4y7+S5R
>>27
茨城交通にも元キハ20の改造車が走ってるけどまだ乗った事無いんだ。
0030名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/06/28(土) 00:10:46ID:/tySXSBo
スョウガクセイ
ウルサい!
ウザイ



ウルサい





消えろ
0031国鉄型特急 ◆E6ibkSynjQ
垢版 |
2008/06/28(土) 00:14:27ID:T4y7+S5R
>>25
俺もキハ20で猛スピードで走らした事あるぞ。旧動力のは凄い音するな。
0032名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/06/28(土) 01:27:13ID:b3JtomRT
当時から地味なタラコ色が好きだった
今でも入門セットにはこの車両を入れるべきだよね
0033名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/06/28(土) 03:18:33ID:KoBbhz7J
動力付きで1両2850円
1両で運転できてこのお値段なら小学生でも買いやすい
小さなレイアウトでゆっくりと走らせる…
0034名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/06/28(土) 09:27:33ID:NUcsnAxq
なんつうか、この値段でだし続けるって事に
カトーの誇りみたいな物を感じるよね
リニューアルして値上げって道を敢えて選択しないのが素晴らしい
0035名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/06/28(土) 10:21:47ID:rOgj+o7Y
おっと、とみっくすのわるぐちはそこまでだ!
0036名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/06/28(土) 10:27:23ID:Z3I5njZR
やっぱり同じようなスレでも馬鹿(=しばてん)とそうでない人が立てるとスレの雰囲気がぜんぜん違うね
0037名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/06/28(土) 11:21:57ID:vfsiYFXO
今、キハ20でトワイライトのフル編を牽引中。DD51よりも牽引力あるんだなこれが。
0038名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/06/28(土) 13:38:15ID:vIhRGmZp
>>35
富のキハ20系はターゲットからして違うし、まったくの新規開拓だった。

過渡は初心者向け入門モデルとして位置づけ。

後スニ40とかワキ10000とか、量販店じゃトミカ並みの値段で売ってる貨車モデルも
小学生には人気だなw ワキ10000なんて40年ものだろうし。
0039名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/06/28(土) 14:06:20ID:1ifdVcK3
小学生の時に読んだ本の刷り込みかもしれないが、カトーのキハ20には不思議と夢があるんだよな。
鉄道模型大作戦(だったか?)では、一万円台ではじめる基本セットで出ていたし、緑の表紙のカトーの旧カタログのレイアウト上にもあったし。
これと同じ魅力があるのは、富の旧キハ02かCタンク位だろうな。
0040名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/06/28(土) 14:25:38ID:g0/gKrTz
全部M車で4〜5両つなげて遊ぶと、騒がしいのと、加速が鈍くて
本物ぽくて面白かった。
が、パワーパックにはかなりの負担がかかるので注意。
0041名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/06/29(日) 09:09:22ID:T6l4lxJU
全部M車?
0042名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/06/29(日) 19:35:38ID:P2x67GG2
キハ20はいろいろ改造とかできるし、やっぱJNRのツートンが懐かしい感じだからじゃない?
俺は友人から、キハ25・20を譲渡され、自分のとあわせて10両あるが?
ちなみにおら中学生。
0043名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/06/29(日) 19:36:54ID:P2x67GG2
付け足し
編成が組みやすい。
キハ47とか近郊系のやつならどれでも組んでるし。
ていうか昔組んでたし。
0044名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/06/29(日) 19:44:22ID:Adk6Axpn
>>38
現行のセット中心(高価格になり易い)の一方で入門年少者向け(安価または手頃価格)を用意してる姿勢はメーカーとして好感持てる。
0045名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/06/29(日) 21:51:52ID:PMOCVmef
またしばてんの糞スレかよw
0046名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/06/30(月) 00:24:24ID:bNay95BP
単行がサマになる数少ない逸品。
0047名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/06/30(月) 00:52:05ID:edbDUqme
   /z'' ..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.... ー ニ三\____
  /y' .:::::::::≠:::::::::::::::::::::, - ─ - 、  ー≠ニ三三三`丶、     
. /≠' .::::::::ニ=::::::::::::::, '           \       ''''ニ三 n
/    .z::::=三:::::::::/                \  /  ̄ ` ー 、 `\
  ≠=:::::ー=    /              / /--、   , -‐\三)
  z   三  '''' ,'                  ,' / ,ィェz > < ,ィェ、、‘ゝ'
  ニ ー=, z≠!               V `ー ,' ヽ ー ' }、
 ー' 三ニ ,kz'!                  }|     'i! 'i!' 、   〈 j} 
  ,ィk =ニ=  ,z|                    ti    ィニニヽ )   ノノ
    ≠三 ¨  ',                ',   、  ヾ::i!   | 
 x≠ ー=ニ=zk¨ヽ                7、   ̄ i!i!  ノi ___
0048名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/06/30(月) 04:59:38ID:LMDQx0bY
>>43
お、おなじ使いかたしてる奴がいる
TOMIXの旧製品のキハ28を入手してからは
あまり走らせるどころか放置状態ww
0050名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/06/30(月) 19:27:21ID:u2aOWHl0
シンプルな外観はデティールアップの練習には持ってこいだよな
確かに富の方が後から出たから現代のクオリティなんだけど昔のNのおおらかな雰囲気は捨て難い
0051◆BF5B/YTuRs
垢版 |
2008/06/30(月) 23:02:09ID:j1svudu0
やべー何かまたキハ20欲しくなったぞ。

30年位前にはウチにたくさんあったんだが、ドコへ消えたやら・・・。
0052国鉄型特急 ◆E6ibkSynjQ
垢版 |
2008/07/01(火) 00:34:10ID:qxi2kRjr
>>51番さん。
今カトーのキハ20系はオークションでもなかなか見当たりません。秋葉原の中古屋でもあまり見掛けません。うちには18両所持していますが、全部集まるまでには半年ちょぃかかりました。集め始めが2007年6月でした。
0055国鉄型特急 ◆E6ibkSynjQ
垢版 |
2008/07/01(火) 21:15:54ID:qxi2kRjr
この車両は色んな店で買ったよ。遠方だと大阪のポポンでも買ったけど、あとはオークションや都内の模型屋あちこち探し歩いて買い集めたんだよ。
0056名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/07/01(火) 21:39:45ID:voAJMGlO
小さい模型屋に結構売ってたりする。
それとキハユニとか荷物用もあって万能車両だからじゃないか?
0057名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/07/02(水) 11:47:52ID:kLKWAaum
昔はキハユニとかキユとか色んな車両があったからなぁ!今では荷物用なんてあまり見ない。
0059名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/07/02(水) 21:50:38ID:kLKWAaum
タラコ色キハ20系は残念ながら集めていません。一般色の朱色とクリーム色2色のタイプなら18両持ってるよ。床下がグレーのタイプなんか探し集めるのに苦労したよ。
0060名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/07/02(水) 22:05:07ID:0B+1JluW
今はそれが普通ですけど・・・
0061名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/07/03(木) 00:46:42ID:9UPt57xa
オークションにもM車しか出てなくて、T車はなかなか店に行っても見掛けないんだ。
0062名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/07/06(日) 15:25:02ID:XeOz1GVG
そうかなぁ。
家の近所には結構売ってる。
JHOSHINとかもおいてるぜよ
0063名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/07/06(日) 20:17:58ID:r4y26Moo
>>62番さん。
場所はどの辺なの?
mailto:?body=http://imepita.jp/20080706/728840←これ昨日走らしたんだけどなかなか良いよ。キハ25×3+キハユニ26の4両なんだけど集めるのに苦労したよ。
0066名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/07/07(月) 23:49:41ID:UXFMqBZo
渋いなあ タラコ色と一般色の混合編成って変かな?初心者でゴメン
0068名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/07/08(火) 00:47:28ID:/I+VJdyP
>>66さん。
変じゃないと思うよ。俺はタラコ色は持って無いんだ。予算が足りなくて集められないよ。
0069名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/07/08(火) 07:34:11ID:j+G/3r5C
>>67さん >>68さん ありがとう しかしキハは楽しいですね(^^ゞ
0070名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/07/08(火) 08:57:46ID:/I+VJdyP
>>69さん。
キハは単行から2〜3両まで色んな運転のし方があって楽しいよ。うちではこのキハ20系のほかにもキハ47+48の4両組とキハ40だけの4両組も揃えてある。それにキハ110系は全部で7両、最近キハ47系旧高岡色も入庫したんだ。
0071名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/07/08(火) 09:21:14ID:UDOwwiA3
このスレ見て、一般色5種類を衝動買いしたw
富HGがあるからイラネと思ってたが、N黎明期の頃のチープな趣が残っててこれはこれでいいね
0072名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/07/08(火) 09:37:04ID:ivuxebKK
オイラも前回再生産の時に、もう当分再生産はないかも・・・
と思って、かなりの大増備を敢行した矢先に富から発売予告キタァー!だったが、
富と過度を比較するのはナンセンスな気がした。
もちろん富のも買ったけど、両メーカー共に趣が違ってイイ意味で我が家では共存共栄。
0073名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/07/08(火) 14:35:06ID:PWDz8fXD
キハ20の派手な色が子供に受けるんだろう。
こどもだから最新型JRが好きとは限らんよ。
うちの4歳の息子、EF57が牽引する津軽のビデオが一番のお気に入り。
0074名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/07/08(火) 19:57:09ID:Li4ggmI6
DCなので、小学生がよくやりがちなパンタ破損の心配が無い、
単行から長編成まで好きな編成にできる、そして何よりも
良心的な値段が受ける理由じゃないかな。
あとはキハ40や58のお供としての需要もあるのでは。
0075名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/07/08(火) 20:17:44ID:vXVLwIEZ
近年(と言っても2000年くらいだけど)、大量のキハユニMを売っている店
があり、色が首都圏色と旧気動車色(偽湘南)があったがなぜか首都圏
を選んでしまった。偽湘南にしとけばよかった・・・
0077名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/07/08(火) 22:10:22ID:PFP/GNwo
>63
返し遅くてすまそ。
JHOSHINの日本橋キッズランド本店
が一番有力。
3〜4は常にあると思う。
あとはぞぬの日本橋(大阪)一号店
0078名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/07/08(火) 22:18:04ID:PFP/GNwo
続すれすまそ
キハ20組み込み編成。
キハ20は増結扱い。

昭和47.3.15〜 4611D〜611D、612D〜4612D
急行ちどり・やまのゆ
米子・津山→広島(下りちどり1号・下りやまのゆ)4611D〜611D

キハ58+キロ28+キハ58+キハ55+キハ26-400+キハ20+キハ20
0079名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/07/09(水) 13:01:37ID:YM/ozLr1
キハ20の準急丹後なら聞いた事あるんだけど、急行は始めて聞いたよ。今度みんなで車両持ち寄って運転会でもしたいね。
0081名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/07/09(水) 19:08:53ID:SqMLhNaZ
>>78
Nでやるとキハ55だけ完成度以上に高そう
0082名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/07/09(水) 20:15:39ID:YM/ozLr1
>>80
そうだね。例えば2〜3人で同じキハ20を走らしててうち2人の車両が同じ場所で脱線したとする。そしたら誰の物か判断出来なくなってしまうね。因みうちのは一般色のみで全車アーノルドカプラーだよ。
0083名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/07/09(水) 20:21:03ID:eOSnAw7S
78です。
キハ20はこのほかにも増結用として
登板した例があるようです。
増結乗った人はざぞ乗り心地が悪かったことだろうな。
113に5時間も乗ったら腰痛くなるもん。113と同じようなシートだろうし。
0084名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/07/09(水) 22:06:28ID:u/I8rNoZ
>>70さん 良いキハライフおくってますな。 初心者の俺にマジな返信ありがとう。
キハって修学旅行色ってあったような気がするんだけどありましたっけ??
0085名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/07/09(水) 22:17:34ID:YM/ozLr1
>>84さん。
キハ58系修学旅行6両セットなんてKATOから出ているよ。うちにこれは所有して無いよ。キハは基本的に単品で買った後に最終的にはブック型ケースに入れてるよ。
因みに今では旧客・10系寝台車等も集めてるよ。
0086名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/07/09(水) 23:45:27ID:u/I8rNoZ
>>85さん そうなんだ?
58系の修学旅行いいなあ
渋いっ!
10系寝台..乗ってみたい!寝台狭いそ〜 俺は20系が大好物ですわ.....って調子乗ってキハ20から離れてゴメンナサイ。
0087名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/07/10(木) 00:13:38ID:2P0v8wpP
>>86さん、キハ20の話題だけでなくても良いんじゃない?俺も旧客の話題どこに書いたら良いかわかんないからここに書いてしまってるよ。因みにナハ11系もバラで9両集める予定でナハ11が1両足りないんだ。
キハ20は昔は6両くらいで房総方面の普通列車で走ってたらしい。
0089名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/07/10(木) 10:51:05ID:v46d7iMm
その前にグロ貼るような奴は出てくんなよ。

291 名前:名無しさん@線路いっぱい[] 投稿日:2008/07/06(日) 16:50:05 ID:r4y26Moo
ひ●しん店長銭○!
テメェ〜!これ見て反省しろ!
mailto:?body=http://imepita.jp/20080706/604700

292 名前:名無しさん@線路いっぱい[] 投稿日:2008/07/06(日) 16:53:32 ID:r4y26Moo
覚悟出来てんだろな?コラッ。
mailto:?body=http://imepita.jp/20080706/606610
写真見たくなかったらKATO14系ゆとりとD51 498をタダでよこせ!!!

298 名前:名無しさん@線路いっぱい[] 投稿日:2008/07/06(日) 19:36:37 ID:r4y26Moo
mailto:?body=http://imepita.jp/20080706/705260


ちなみに画像は3つともグロなんで注意(グモ)
0090名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/07/10(木) 13:43:56ID:2P0v8wpP
>>89氏へ。
銭○って奴は人身マグロとでセンズリが好きな奴だから注意しとけよ。
0091名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/07/10(木) 23:57:27ID:q5SdF7XZ
>>89もよ そんなの載せるんじゃねえよ。
0092名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/07/11(金) 11:08:22ID:jyY+xo8m
KATO 6002-1 キハ20 これが一番入手困難であろう。>>89はほっといたらよかよ。
0094名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/07/11(金) 21:38:18ID:2uKtR401
だろうな。
古い車両だけどモダンな感じがあるもんな。
新潟トランシスの気動車みたいなかんじかな?
0097名無しさん@線路いっぱい:
垢版 |
2008/07/14(月) 23:51:55ID:za4CiF6n
>>96
ごもっとも。
0098名無し野電車区
垢版 |
2008/07/20(日) 22:49:11ID:U8fCX2l7
キハ30と組むのはいかがかな?
0099名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/07/26(土) 21:00:43ID:TsE5Be3d
富HGが発売された頃には各店で塚ってて、その後叩き売りされたわけでもないのに今では見かけないってのは、富HGに絶望して過渡に買い換えた奴も多いってことだな
0100名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/07/26(土) 21:18:01ID:pPJ1kTGZ
富HGは確かにすごい。いい出来だと思う。
ディティール面において加藤と比べるのは酷というもの。

ただし、値段もすごい・・・おいそれと大量増備できるわけじゃないし。
Nは走らせてナンボ、という人なら、同じぐらいの値段で富1両と加藤4両のどちらをとるか。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況