X



HO〜Oレイアウトの話題スレ

0001名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/03/23(日) 21:52:12ID:LOPk/h9M
レイアウト関連のスレだと、どうしてもNメインになってしまい
HOやO以上のネタが埋没してしまいがちですので、分離してみました

地面や樹木の製作技法など、Nよりスケールが大きくなることによって
若干違いが出てくる部分もあると思いますので、その手の情報交換もお願いします

また近年食玩などに、スケールの明記が無くともHOやOに流用できる物が
チラホラ散見できるようですので、その手の情報もよろしく

以上、過疎スレ覚悟でのんびりと・・・
0063名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2009/10/12(月) 13:08:26ID:wOUqK9Q6
第一に経済力の問題でしょう。

続いて着眼点の問題。メカの動きの楽しさという要素よりも特急の何型がほしいという要素のほうが判り易い。だから面白さがわからない。
長年やっていると特急にも飽きてほかの部分にも目が行き届くようになる。
0064名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2009/10/14(水) 13:28:16ID:tBz6gct2
経済的な問題もあるとは思いますが、

今の時代は「模型蒐集」が全盛を極め、「模型工作」が廃れている、
と感じます。

HO以上のサイズになると工作的要素が重要なファクターであるわけで、
その点、現代の若い人に馴染みにくいのでは・・・・
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況