中古模型を語るスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2007/04/28(土) 00:38:35ID:CTx21oUj
新品同様を安くゲットするのも手
ジャンク品を加工して悦に入るのも有りでしょうね。

皆さんの中古模型ライフを語りましょう。
0002名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2007/04/28(土) 01:37:33ID:5riIir+/
荷ゲト
0005名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2007/04/28(土) 09:54:52ID:FH3HXhxc
中古品は基本的に何らかのトラブル品が大半と経験。
ブラス製品は塗装薄利で再工作が可能なので、有効な
入手方法だね。
部品取り付けのズレ、テスリ取れ、塗装にホコリ混入、
車体アングル外れ、落下ダメージ品…
体外何とかなるのに手放す模型潔癖症に感謝。
0006名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2007/04/29(日) 16:25:37ID:r+aAlnnA
オクで安いジャンクを買ったはいいが
現物はリサイクル出来ないほどボロでorz

メーカーも画面からは判別しづらいし、、、
目利きが甘い俺は負け組
0007名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2007/04/29(日) 19:42:56ID:SOVjlceg
>>6
まあジャンクは所詮ジャンクだからなあ
漏れはたまに詰め合わせの落としたりして素材と割り切ってイジってるけど
0008名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2007/05/01(火) 00:05:08ID:PowyL55v
ジャンクは別に構わんが
ろくすっぽメンテもしないで貸しレ屋で走行試験するのはやめてほしいわ
この前ジャンクのM車がいきなりけたたましい異音とともにこっちの線に
倒壊してきてあわや三河島に・・・
「この前はちゃんとはしったんだけどなぁorz」
って先にいぅことあるだろうにorz

0010名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2007/05/02(水) 08:40:49ID:V2bhDtjb
オクのノークレーム・ノーリターンで、って
PCの玄人志向みたいにいじれる香具師向けだなぁ
0011名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2007/05/02(水) 11:53:52ID:CPqFTbGx
俺はオク出品時にノークレ、ノーリタは特に書かないんだけど、
一度だけ動かないから診てくれって返品された。
メンテして送り直したが、それからオク出品時は動作チェックを忘れないようにしてる。
0012名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2007/05/02(水) 22:53:00ID:17zfpXnD
オフ家で買う時も「賭け」だな。
走行、ライト等のチェック出来ないし、店で整備してから店頭に出す訳でもない。
自社工場でなんとかなる、ならないの見極めが難しい。
値段も状態劣悪のジャンクにプレ値を付けたり、人気品薄品にタダ同然の値段付けたりで面白い。
0013名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2007/05/03(木) 08:30:27ID:pjh43uFT
中古品は床板開けてみないと判らない事があり、痛い目にあう。
外観問題なかった天58中古を買い、モーター換装で開けたら、
車体と床板を止めるアングル材が取れていた。家に帰って剥がし
て見てビックリはよくあるな… 瞬接で止めてないだけ良心的だが。
0014名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2007/05/05(土) 05:34:11ID:J2I8msH8
>>12

ずいぶん前になるがM付き荷143が1500円だったり
白太帯のKQ800−2が800円だったりした。

逆に過渡311のEF65が2850円とか
富み紙ケースのブルトレ単品が735円とか高すぎる。

値付けの基準がよーわからんよ。
0015名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2007/05/05(土) 09:16:56ID:+RlEkCWD
   ∧,_∧   いーじゃん
   ( ´・ω・) ))  いーじゃん
 (( ( つ ヽ、   すげーじゃん♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)

   ∧_,∧   いーじゃん
  (( (・ω・` )    いーじゃん
    / ⊂ ) ))   すげーじゃん♪
  ((( ヽつ 〈
   (_)^ヽ__)


0016名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2007/05/05(土) 09:47:51ID:rsbV3im/
>>12
漏れは近所のヲフ屋では「動作チェック済みですか?」って聞いて当然してるはずないから取り置きしてもらって自分でレールとコントローラーもってきてチェックしてる
0018名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2007/05/06(日) 11:23:45ID:t+tIhffI
>>16
off屋って、犬なんかと違って、
返品・交換アリじゃなかったっけ?
オレ一度だけ返品したことあるよ。
0019名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2007/05/07(月) 01:02:58ID:eCeBMeBH
なんだかオフ家について語るスレの様相、、、

>>17
店員の試走がおぼつかなくて
代わりにやったことある。
あんな調子で触られてると思うと模型がかわいそう。
いきなりスピード全開!だもん。

>>18
ttp://www.hardoff.co.jp/oh/oh.htm
↑5つのYes No参照
0020名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2007/05/09(水) 07:41:50ID:VWtlBRNZ
一時期、金に困って何度か中古屋のお世話になりました。
中古屋には、「何度か来てもらってますから」と買い取り価格を上げてくれる店と、
何度か行っている内にだんだん足下を見て、とんでもない買い取り価格を言い出す店
があるようです。
自宅から近い店が後者でした・・・(しかもその店の方が、一般的には評判が良い。)
0021名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2007/05/10(木) 12:54:13ID:ei5rEL3k
中古は店で買うことはあっても
売るのはいつもオクだなぁ。

買い取り店では加工がマイナス査定だしね。
0022名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2007/05/15(火) 07:09:10ID:pUEXjcWC
ぞぬのジャンクコーナーって
色入れ加工品が多い?
中にはいい出来があってウマー
0023名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2007/05/15(火) 07:26:52ID:pbdmWUot
ぞぬのジャンクコーナーで、過渡クハ153低運のクーラーをメッシュタイプに交換した物と、
過渡キハ40(M車)の台車をDT46に交換した物を買ったことがあります。
自分にとって都合のいい加工がしてある車両が安くなっているのは、いいですね。

あと、ジャンクコーナーで買った車両が、以前自分が売ったセットをばらしたもの
だったことも・・・おかえりなさい。
0024名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2007/05/15(火) 08:50:48ID:o5xXMehO
漏れはヲク出しした塗装変更品がぞぬにあったことが二回もあった。
塗色の具合やインレタの使い方に覚えありで間違いないもの。
で、いずれも落札額に近い値札。
塗替は無条件にジャンク扱いで、\1K行かない買取査定だと言ってたな確か。
いい商売ですな、ぞぬ。

それでも次に行ったらいずれもなかった。
0025名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2007/05/16(水) 09:17:56ID:UsAJMjph
「ソープランド ぼり」
0026名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2007/05/18(金) 01:28:08ID:24FVjVWw
犬で買ったジャンクGM動力(DT11)、
ヲイ!ガラガラ言うだけで進まんのじゃぁ、ヴォケ!
本当にジャンクじゃないか!
0027名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2007/05/18(金) 03:07:05ID:j75co9Gl
>>26
ジャンクはジャンクやろ?
0028名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2007/05/18(金) 03:16:57ID:P1n9I1Fe
>>24
自分、自作のペーパーHOをオクで売ったのだが、数週間後中古屋に流れてたの見たことあるよ。

プロ製作とかって札付いてて結構ぼってたw
自分(素人)が作ってオクで売ったと店員にいっといたが、なんだったんだろ?
0029名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2007/05/18(金) 03:39:29ID:lJjh7cZH
まぁでも、店員氏の時給・テナント料・メンテの手間とか考えたら良心的と思うが
付属品状態とか小キズ状態までちゃんと調べてあるし、それなりにマニアじゃないと出来ん仕事だわ
0030名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2007/05/18(金) 09:48:09ID:vLK8GRI6
20年以上押入れにあったエンドウカツミ製品何台か(購入時5000円以下のしょぼ
いやつばっか)をヤフオクにだしたら、そこそこの値段でひきとってもらい臨時収入になりますた。まだ需要はあるんだね
0031名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2007/05/18(金) 11:24:00ID:j75co9Gl
>>30
頑丈に出来ているから、結構使えるよ、その時代のは。
0033名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2007/05/18(金) 13:56:53ID:dKA0t+1O
>>29
業界工作員・お疲れさん!気張って盗品でも売ってくれ。
0034名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2007/05/20(日) 22:09:48ID:SRqBK/bu
Nn3じゃないNゲージのグース、買う香具師いるの?
http://www.k4.dion.ne.jp/~ksn/model/saikatsu_tramway.htm#stage6
0036名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2007/05/26(土) 08:49:15ID:A2cp1vQP
中古の買取って安く叩かれるんでそ?
新品同様で定価の何割くらい?
店によっても違う?
0037名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2007/05/26(土) 19:28:05ID:d73+rj7Z
>>36
だいたい売価の1〜2割かと。因みに買取価格表の数字は
「妄想」と心得よ。特にプレミア物は難癖つけて買い叩かれる。
0039名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2007/05/28(月) 16:15:21ID:+M5mesCy
近所に中古模型を扱っている、結構評判のいい模型店があるのですが、
買い取り価格は、大抵ぞぬ買い取り価格表の半額。
なんだか、見てはいけない裏の顔を見てしまった様な気分でした。
0040名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2007/05/30(水) 23:12:29ID:oRjRTakY
>>39 その店主は、ゾヌの買取り価格表が
ハッタリと知っているんでしょ。
0041名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2007/05/31(木) 01:22:16ID:lOCf3KO6
まあ模型に限らず中古の買取なんてそんなもん
004239
垢版 |
2007/05/31(木) 06:46:49ID:sYcnDPzM
それが、最初のうちは、ぞぬより高価で買い取ってくれていたんです。
何度か足を運ぶうちに、すっかり足下見られてしまったようです。
004342
垢版 |
2007/05/31(木) 06:51:36ID:sYcnDPzM
もちろん、あまりにひどいと思った場合は売らずに持って帰りましたけど。
ぞぬへ行くには交通費が結構かかりますので、使い分けていたわけです。
今はお金に困っていませんので、どちらも行ってません。
0044名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2007/06/02(土) 01:53:02ID:2iWo0gv2
>>43
して、その店の名は?
0045名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2007/06/03(日) 11:04:03ID:N9TUd7Sj
その店の名は・・・伏せておきましょう。
掲示板等で、その店の悪い噂についての書き込みを見たことがありません。
・・・とだけ書いておきます。
0046名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2007/06/03(日) 11:40:02ID:EiFpPHhY
1. 2chも含めネット対策カンペキ(どうやるんだ?)
2. 誰も知らんマイナーな店
3. 誰も相手にしないつまらん店(しかし尿はそこらじゅうで(ry)

どれかだな
0050名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2007/06/08(金) 01:49:50ID:jqhMdRt4
今日オフ屋で悲惨な状態の381セット発見

クハがTR62のプラ車輪・ライトなし?
モハの動力・ギア抜き・パンタ破損
モハがTR62のプラ車輪
サロがDT50のプラ車輪
なぜか181のモハ
上記セットで3800円也

買い取った方もどうかと思うが
こんなことして売り付けんなよ、、、
0052名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2007/06/09(土) 10:25:33ID:cVMyBunn
昔、富パノラマカーセットで、ケース内側のビニールポケットに車体が貼り付いた物を、
格安で入手したことがあります。
いずれ7300系にでもしようかと思っていましたが、クロポから出ましたね。
0053名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2007/06/09(土) 15:02:55ID:/+RQT8qa
売るのはオクに限るね。
自分のコレクションの中から、不要になったものを整理したんだが・・・
東京堂の査定で2万円にしかならなかったのが、オクでは9万円。
0055名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2007/06/15(金) 05:02:14ID:xIAFC8C7
売る側にとってオクは良いですね。しかし、買う側にとっては実物を写真からしか
判断できないので微妙な擦り傷や塗料の剥離、走行性等がわからない為、届いてから
がっかりする場合もありますね。皆さんは如何ですか?
0056名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2007/06/15(金) 07:00:19ID:C7Z+cYuf
私も本当は、オクで模型を処分した方が、いい値段になるのはわかっているんですが、
トラブルが恐くて、踏み切れずにいます。
0057名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2007/06/15(金) 11:30:37ID:2timzBNT
>>55
おおむね想像を外れるものはつかまされていませんが、
時々は「アチャー」ってなのもありますねw
ある程度は割り切って考えるしかないと思ってます。

反面「走りません」と書かれていた物が、
少しの調整で走ったりするとうれしい。
0058名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2007/06/17(日) 05:39:10ID:LHnpFInU
>>55
まあ「それなり」と思って買ってる
とは言えそれ程ヒドいのには出くわしたことは無いな
ゴハチで動力を最新ロットのを以前のに入れ替えてあったこととかぐらいか
0059名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2007/06/17(日) 07:17:51ID:v+0U7kYk

>>55
入札上限を極力相場未満になるよう努めてるので
多少の傷等は折り込み済。
0060名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2007/06/20(水) 21:48:55ID:p+uOEgGi
>>57
不動のマイクソED79をヲク出品したら
落札者に「調整で走りました」とコメントされorz
漏れバラしたけど直らなかったんだよぅ、、、
006157
垢版 |
2007/06/21(木) 02:06:31ID:g44QJQ4/
>>60
ドンマイ。
また時にはいいこともありますよ、きっと。

漏れはHOだから、Nの巧妙な動力装置のことはよくわからないのですが、
HOで多いパターンは、ギアのかみ合いが不正、
SLの場合はモーターとギアを結ぶゴムパイプ劣化、
配線の根本的な間違いといった、
意外と簡単な故障の見落とし?の場合が多いですね。
0063名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2007/07/22(日) 03:47:58ID:XpbKP0Tf
某中古模型店にて
「・・・という訳で、こういう値段になりますが」
苦しい言い訳も、ここまで来ると楽しみになってきます。
今度はどの様なとんでもない言い訳をしてくるのかな?なんて。
(もちろん、売らずに持ち帰り。)
0064名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2007/07/22(日) 16:56:45ID:a93/BH8F
キットでも完成品でも買った時の値段並みかプラスアルファで買い取って
くれたいい時期もあったのになぁ・・・
0065名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2007/07/22(日) 17:52:12ID:5T6IMGa+
俺の近くにあるオフ家!
リレーラーが\500だった…orz
勿論誰もスルーして気付いてから3年程経過。誰か教えてやれよW
0066名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2007/07/22(日) 18:39:46ID:U/MBbakx
委託販売店が増えてくれたらもっと流通すると思んだけどなぁ。
売りたいけどオクはやってるヒマないし、買取店だとあまりに安すぎてorz

買取表で5万のものが、委託で12万で売れた時は嬉しかったよ。
0067名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2007/07/22(日) 18:43:57ID:1KJVaLLS
>>65
鉄模だとなんでも高く売れると思ってるヲフ屋もあるからな
0068名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2007/07/22(日) 21:24:34ID:v6cmT31G
秋葉の貸し箱屋恐竜にも鉄模出てるな
0069名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2007/07/24(火) 23:13:49ID:wiRx+dLb
>>65
過渡のバッテリーパックを\1500で売ってる店もあるぞ。
0070名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2007/07/26(木) 06:01:44ID:OUeftKVM
ttp://www.d1.dion.ne.jp/~to_kida/k0putkgjdjq2.htm
ここも相当酷いことしてるみたいだな>リバティ
0071名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2007/08/14(火) 02:26:56ID:+RHyimrK
>>66
委託販売やってるとこ、都内近郊10ヶ所以上あるんじゃない?今は新製品が溢れてるから一部の人気品以外は定価の半値+委託手数料程度にしないと売れない。
買う立場になればよくわかるよ。
0072名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2007/08/18(土) 22:12:11ID:pjKTJd9i
昨日ヲフ屋で加糖のキハ58うみねこ号を8Kと永大DD54タイプを1Kで買ってきた
0073名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2007/08/18(土) 23:02:38ID:Bofj0pHW
ウチの近所のオフ家はエンドウの昔の201試が1両7800円…HOだけどな
高いか安いかわからんw
Nで信濃マイクロの117系は一律1000円はやすいのか?
0074名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2007/08/18(土) 23:58:16ID:pjKTJd9i
>>73
価値はひとそれぞれだからな
漏れは東北の車両集めてるからちょうどよかったが>>キハ58うみねこ号
DD54タイプはオマケ
0076名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2007/09/29(土) 22:38:37ID:vHnXpNA0
明日あたり、川ぽぽに旧過渡E231コツ車付属2本、長らく
車両庫の肥やしと化していたガラクタ過渡E1系Max
2編成、飽きた209−500の総武の中古葦、仕様
変更で合わなくなった旧コツ車クハボディ、バスコレ
シークレットの6弾の東急と都営放出するよ、なお
先週も209−500総武1編成とE231旧コツ車
1編成放出済、欲しい方乞うご期待。
0078名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2007/09/29(土) 22:49:57ID:vHnXpNA0
>>20
ウチもマンション住まいで狭く車両庫に困ったり買い替え軍資金が
欲しくなると手放した、N仲間に格安に転属させていたが、最近
は転属品も尽きつつあり、走るんですシリーズ(仲間ウチでは不人気)
ばかりになり引き取り手がなく、しかも仲間の材木屋の倉庫を借りていて
そのうちのオヤジに「もって帰れ!!」といわれ仕方なく捨てるか...
の時に比較的家の近くにポポが出来て車でも行け買取も良いので
嬉しい限り...仲間に譲ったのを返して欲しいくらいである。
あの爆安価格の売却はなんだったんだろう...
「例、2000年式過渡製EF−58¥500なりぃ〜つ!!」
0079名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2007/09/30(日) 09:23:12ID:p3WiMKr4
>>76の香具師です
次期転属予定リスト(リストラ売却候補)
過渡700系のぞみ16両フル 500系増備の余剰。11/3クラブの運転会にて
さよなら運転後放出。2000年式初回ロット。
限定201系純正京葉線仕様 稼働率低い為、2編成。
2001年式205系埼京線 1編成      同上
矢羽タキ1000 HOが紺無地で出した、そちらの方が好き。
紺色ブルマみたいなところに萌え、矢羽は8両で増備中止。
Nでも紺無地タキ1000出しそうなんで出たら旧帯在りと一緒に25両。
富300系、16両×2編成。粗悪品に嫌気が....
0082名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2007/10/08(月) 19:24:29ID:pPkaUulS
突然に失礼します。

引っ越しの準備をしていたら短大生のときに友人とやっていた鉄道模型が出てきました。

場所がないので売却しようと思うのですが、結構古いものなのでその価値があるかどうかわかりません。

もしよろしければ、どの程度のものなのか、どうするのがベストか教えていただけないでしょうか。

ちなみに内容は車両で
「500系のぞみ基本セット」
「2002000系東北新幹線+単品2階立車両」
「EF81(JR貨物試験色)」
「私有貨車コキ1045000型」×2セット
あとは、当時なぜか貨物列車が好きだったらしく、いろいろな貨車が9つくらいあります。
H12〜13年あたりに買ったもので、あまり走らせてはいなかったです。

よろしくお願いします。
また、スレ違いでしたらすいません。
0083名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2007/10/12(金) 19:35:06ID:I4S/8wIw
>>82
スレチだけど、このなかで値がつくのは「EF81(JR貨物試験色)」 くらいか?
新幹線のはフル編成でないと二束三文

近所の子供にでもあげたら?
008682です
垢版 |
2007/10/21(日) 14:42:56ID:33DizTbK
>>83-85
レスありがとうございます。
とても良い参考になりました!

とりあえず知り合いの好きそうな人にあげるか、オークションに出すか考えてみます。

ちなみに>>84さんが言っている品番は実家に帰らないとわかりませんが、色は水色と紺色の2色塗装のやつです。
0087名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2007/12/05(水) 01:07:00ID:b5bBHi4g
漏れは中古で買った車両も継子扱いせずに扱っている。
皆さんは如何ですか?
0088名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2007/12/05(水) 15:41:12ID:Wd06crRp
>>87
(・∀・)人(・∀・)
新品の在庫をなかなか見つけられないものが増えてきたので中古買うんだけど。


0089名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2007/12/12(水) 12:35:06ID:oFsepNt/
>>87
むしろガンガン走らせられる(暴走行為に非ず)
また改造種車としてイジりたおせる
こないだもハネ24ハネフ25が来たから塗装しなおしで盛アオ車作るんでIPAに漬けてます
0090名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2007/12/12(水) 21:26:03ID:67kdyjCT
中古やジャンクだと、心置きなく分解なり改造なり出来るから安心。

それにジャンクの分解や組立、塗装で自分の腕を磨くことが出来たし。




でも分解したら、まず中性洗剤のプールに浸すことは忘れていないw

0091名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2007/12/12(水) 21:34:10ID:oFsepNt/
>>90
たしかにどーしてこんくらい付くんだ?ってくらい手垢ついてたりするしな
富の24系25形も自分で新品から買ったのは帯のハゲ無いけど、中古のはハゲチョロだったりでそのままでも盛アオ車のようなw
0092名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2007/12/13(木) 04:34:59ID:fIh0umlw
ジャンク品を修理、整備するのがちょっとした楽しみ
0093名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2007/12/13(木) 21:52:17ID:obF/E1GW
>>92
ナカーマ。動力不調っていっても車輪磨けば直るとかだしな。
新品は製品デフォで楽しみ、中古は弄り倒して手持ちにバリエーションを加える。
0094名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2007/12/21(金) 16:34:14ID:GGMDs/36
ハドフで富のスロフ14701美品を1k未満で購入。
ただ、1両だと、何に連結させるかが・・・
普通列車の最後尾と寝台車の最後尾、どっちにしようかな。
0095名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2007/12/22(土) 16:31:08ID:5lZvKLNb
>>94
ぶどう1or2号に白帯で展望車風にしてみるトカ
0096名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2007/12/22(土) 18:11:10ID:9l19560v
>>94
ヘッドライトつけてプッシュプルトレインなんかどう?
0097名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/01/04(金) 01:02:21ID:1uLkrHBL
未だに蟻C62を定価+αで買い取ってくれた
蟻型や〜
0098名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/01/04(金) 08:44:54ID:KWqCU8Qu
蟻は以外にレア物になるんだよな。再生産ない物も多いし。
新品 中古のボーダーラインて新品がユーザーの手に渡って走らせたら時点で中古なのかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況