/fumi_103/status/1564542104654999552

@fumi_103
メーカーの揚げ足を取りたいの?
ネガティブキャンペーンして売上下げたいの?
SNSに上げる前に販売店相談。
販売店で対応出来ないなら、メーカー問合せ。
自分で直せるなら、自分でもとに戻せばいいじゃん。
> @miyamiya_e5
> TOMIXさんよぉ
> 流石に このEF66 27は酷すぎるやろがwww

@Korisuko_FGO
その理論で行くと商品紹介とかでネガティブなこと言えなくなるんだが
この人はこの人自身のお金で"買ってる側"なんだから、多少の批判くらい言っても許されるし、ビルドクオリティ上昇に貢献できるだろ

@nobuhiko21c
EF66は門外漢だからわかんないけど、これユーザーで何とかなるんかねぇ?

@fumi_103
嵌めてあるだけです

@nobuhiko21c
それなら、ボスの形状を工夫など組立時のバカ避け対策をしないメーカーも悪いw
ウチの電気機関車はEF63とEF62しかないから、それ以外はホンマにわからんのよ🤣🤣🤣

@fumi_103
それは企業努力っていうやつだと思います。
1日8時間単純作業で1つもミスを許さないというユーザーによる業務妨害行為が許せないのです。お前がミスなくやってみろと。

@nobuhiko21c
これは俺が工場の組立担当だとしたら、やらかさない自信はない。「人はミスをする生き物」って前提が抜け落ちてると、
巡り巡ってこんなのが世に出てくる。KATOの電車なんてよくできてるよ。床板は前後逆だと嵌らないからねwww

@fumi_103
その通りだと思います。
でも、特定商品を不良品として、不特定多数の人達に情報発信するのは違うと思います。相手の人間が見えないツールでの攻撃でしかないです。
嫌なら、そのメーカーから買わないでいただきたいです。

@nobuhiko21c
これは俺でも晒すわ。もっとも、余程のことでもない限り店頭で買うから、そこで不躾して不良品は撥ねるけどね。
ハイザイマースなら、段ボールごと送り返すぞ。

@fumi_103
個人的にメーカーの人とお付き合いすることも出てきましたので、過度なメーカーのネガティブキャンペーンに繋がることには
気をつけようと思った次第です。考え方は人それぞれです。
顔が見えず相手がわかりにくい社会になってきたので、一つ一つのツイートにも気をつけようと思います。

@nobuhiko21c
メーカーの人と繋がりができても、故・三本和彦翁の教えどおり俺は不躾でいると思う。
ユーザーがメーカーに忖度なんてするかよ。

@fumi_103
忖度ですか。そう見えるのれば、どうぞそのように見てどうぞ

@nobuhiko21c
ウチのババァ(92)譲りの口の悪さは今さら直らんしな。
先日のJAMで久々にK・T・Mに不躾してきたし。
⬆の並び、どこぞのHOメーカーちゃうよ。