X



トップページ鉄道模型(仮)
1002コメント263KB

Nゲージ EF66

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2007/04/27(金) 14:34:28ID:NFyCWLSh
時々インターネットのサイトで
EF66にクーラーがついているのを見るんですが、
あれってなにをつかっているんですかね
知っている人がいたら教えてください。
あと飾り帯の撤去したのもあったのでそのことも
知っている人がいたら教えてください。 
0799名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/05/04(火) 17:29:59.96ID:jE34n1Qp
>>796
富ならカニ24-0、100の銀帯
単品なら基本的に現行品の8519、8539はプレ値
帯色剥げが殆どない状態が良いものなら2535、2537、8512の旧製品でも定価近くになる
セット系で一番プレ値になるのはEF66とはあまり関係ない車種だがカニ24-116白帯(さよならはくつる)、同112銀帯(さよなら出雲)等
0800名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/05/04(火) 19:56:44.01ID:UfNMM0kD
>>799
過渡の手すり着けちゃった。
0801名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/11/10(水) 09:02:31.24ID:X6mpy5fY
来年1月発売予定の富66特急牽引機グレー台車だけどパンタは金属製になるんだろうか?
080211
垢版 |
2021/12/30(木) 18:39:33.17ID:2HxGsHN4
>>13-14
過渡から再販age
0804名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/20(日) 18:36:41.13ID:EvhnP9wA
ブルトレ牽引機に抜擢されずに生涯貨物オンリーだったらこんなに人気が出なかったのかな?
0806名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/04(木) 15:19:12.49ID:bLx0a0qO
> ブルトレ牽引機に抜擢されずに生涯貨物オンリーだったらこんなに人気が出なかったのかな?
EF66がブルトレをけん引するようになった時期は国鉄末期で各地でブルトレが廃止されつつあり、既にブルトレブームは過ぎ去っていた。
古今東西を問わず、人気のある定番車種が入門用セットに入る傾向があるが、貨物専用の車種でもEF210のように入門用セットに入っている車種もある。
いずれEH500も入門用セットに入るかも。
0807名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/28(日) 01:05:30.00ID:w1TyieHs
富EF66のクーラー瞬殺
0808名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/28(日) 01:07:05.18ID:w1TyieHs
富EF66ブルトレセットとベーシックSDリニューアルだな
0809名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/28(日) 08:56:30.01ID:5xwg03FN
うち、JR貨物塗装のやつしかおらんから、ブルトレセットリニューアルされたら特急色増備しようかな。
0810名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/28(日) 12:50:48.94ID:vjaok2cC
年末に1/87 12mmのEF66 あさかぜが発売予定

12/6 発売予定 EF66形 電気機関車 寝台特急「あさかぜ」
rail.hobidas.com/news/412721/
0811名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/28(日) 13:46:03.93ID:D0n/FRP6
富EF66のクーラー、2セットしか買えなかった
0813名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/28(日) 15:24:53.21ID:D0n/FRP6
ダサいって…
何時代の人?
ナウいとか言ってんの?
0814名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/28(日) 15:33:05.55ID:gtRiCDJW
EF66 27 アンテナを付ける為の準備穴の位置、間違えちゃってるな。
説明書通りに穴を開けちゃうと違う位置にアンテナが付くことに...。
こりゃあまたリコールか?
0815名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/28(日) 15:42:16.50ID:w1TyieHs
富EF66-0は後期形国鉄仕様も出るよな
0816名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/28(日) 15:52:02.85ID:w1TyieHs
富EF66廉価版(ブルトレセット、ベーシックセット用のあれ)のは使い道に悩む
あれって正面の飾り帯パーツ交換できないんだよな?
そして秋リニューアルのベーシックセットはようやくレールがPC枕木に変わる
0818名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/28(日) 16:13:37.47ID:w1TyieHs
富EF66前回品の動力ユニットはEF210非FW釜のFW化に使える
0819名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/28(日) 16:14:37.70ID:w1TyieHs
>>817
最近は蟻塚よりも富塚増えてるよな
0820名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/28(日) 16:31:26.97ID:w1TyieHs
>>814
117-100の時と同じ対応になるのかな
0821名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/28(日) 16:47:59.98ID:w1TyieHs
秋に出る国鉄仕様、ブルトレセット、ベーシックセット出た頃にもまた騒ぎそうだな
0823名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/28(日) 17:28:03.88ID:gtRiCDJW
秋葉原のタムタムが屋根上なんかの各種パーツを取り付け済にした特製品を
税込9800円で発売してたけど案の定アンテナ位置を間違えてた。
良かれと思って作ったんだろうけどちょっと余計な事をしたな。
0824名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/28(日) 19:16:47.57ID:w1TyieHs
ニーナの1エンド側の無線アンテナ位置はサメこと100番台の位置が正しい
0825名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/28(日) 19:27:30.77ID:w1TyieHs
>>824訂正
100番台の位置に指定されてしまってる
0826名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/28(日) 19:56:13.51ID:w1TyieHs
それじゃあ…他の0番台吹田釜の無線アンテナの位置も…
0827名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/28(日) 21:19:53.40ID:iuEC+d2f
/HayabusaTF/status/1563762406962401280
待ちに待ったトミックスのEF66-27届きましたが、2エンド側の列車無線アンテナの位置が実車と違いますね。
1枚目:本来の位置
2枚目:取り付け用準備穴の位置
3枚目:説明書
ttp://pbs.twimg.com/media/FbOZmfwagAAeO6o.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/FbOZmfvaUAAGwMC.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/FbOZmfsaIAIrnvF.jpg

/HayabusaTF/status/1563762944227573760
参考写真
ttp://pbs.twimg.com/media/FbOZ86QakAU-9PI.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/FbOZ_5HaAAE6-8L.jpg
0828名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/28(日) 21:38:51.53ID:iuEC+d2f
/Asaka_38b/status/1562385790231248896
EF65 2085号機とEF66 27号機見たさに仕事帰りに京都鉄博に寄ってきました。どちらかと言えばPF型の2085号機見たさに来たのでニーナよりもPFのカットのほうが多いですが...。
普段じゃ見られないいろいろな角度からPF型が見られて大満足。
平日だからか思ったよりも空いていました。
ttp://pbs.twimg.com/media/Fa61fN_aAAIbZuH.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/Fa61g1aagAEt1Eb.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/Fa61iyAaMAEMVeQ.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/Fa61k2cakAMC7F4.jpg
午後7:26 ・ 2022年8月24日・Twitter for Android

EF66 27号機のほうだけ明らかにギャラリーが偏っていたのであまりちゃんと撮っていないんですが、
機関車の屋根上がこんなに間近で見られるのは京都鉄博ならではですよね。
4枚目は撮り鉄さんに舌打ちされながら撮ったやつです(笑)。ここまで寄れるのも博物館じゃないとできないですね...。
ttp://pbs.twimg.com/media/Fa63BSFaAAEI_LS.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/Fa63Cg1aAAMNMn5.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/Fa63DxTaMAEORo5.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/Fa63HivaMAEKNH2.jpg

明後日にTOMIXから発売が控えているEF66 27号機の実車の観察が心ゆくまでできるのはモデラーとしてはありがたいですね。
屋根の汚れ方とかここまで至近距離でまじまじと見ることなんてなかなかないですからね...
ttp://pbs.twimg.com/media/Fa7EbIaaMAAGpCT.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/Fa7EeVTaAAABMml.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/Fa7EfX2aMAAN90S.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/Fa7EgjKaMAYMKkj.jpg
0830名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/29(月) 15:28:35.35ID:PKzUwvZP
今回の27はリコール対象なら
1エンド側屋根裏に所定位置の無線アンテナ取付準備穴ないから治具で対処かな
もしくは上記対応のボディに交換
0831名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/29(月) 16:25:34.36ID:x1mc7ZjY
たぶん治具配って既に穴開けた人にはボディ交換だろうな

昨日まで梅小路で展示されてたから時期が良かった
もし展示がなかったら気付かなかったかもしれん
0833名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/29(月) 20:50:04.56ID:dqmpjfML
>>832
金型が後期ブルトレだったからじゃないか
ちなみに下関のはアンテナあれが正しい位置
0834名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/29(月) 22:25:15.40ID:SXtkYjOA
無線アンテナの取り付けは国鉄時代末期だったと思うけど取り付け位置の違いは担当工場由来なんだろうか?
0836名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/30(火) 11:42:54.54ID:HCAs1NoV
参考
ED76-551のヒサシ曲がりのとき
6月25日発売→7月1日リコール発表
0838名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/30(火) 12:06:58.30ID:HCAs1NoV
>>837
クリームは鬼門だな
スカ色のときとかもそうだけど
0839名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/30(火) 12:09:30.75ID:HCAs1NoV
春発売の特急牽引機・床下グレーの時は塗装よかったよな
0840名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/30(火) 12:24:54.69ID:HtLA8gpW
秋発売の後期形国鉄仕様をPS22パンタに変えるつもりしてたけど実車も存在してたはずなんだが写真はクグッても見つからなかった
0841名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/30(火) 13:47:21.87ID:HCAs1NoV
>>840
存在はしたよ
参考として過渡の3004(PS22)出たときの付属ナンバー
EF66 9、31、53、55
0842名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/30(火) 14:24:42.99ID:9QLWY5K4
>>840
以前書かれたホームページを見た記憶があったので調べたら
「デンチュウの鉄道ページ アーカイブ」検索で出て来るサイトの下の方
EF58、EF66、EH10のパンタグラフについてというところに書かれている
0843名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/30(火) 14:41:57.07ID:fe6PenBG
EF58は広島型だな昔現物を見た
EF66は901などにあったのを覚えてる
EH10は京都のKATOで売ってるなw
0844名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/30(火) 14:52:14.19ID:vP1np2zF
だけどなんで富のEF66-27は2エンド側の列車無線アンテナの位置が違うん?
なんで2エンド側の列車無線アンテナの位置が違うEF66-27を富は売るん?
2エンド側の列車無線アンテナの位置が違うEF66-27は模型として正しいん?
なんでみんな2エンド側の列車無線アンテナの位置が違うEF66-27を喜んで買うん?
0846名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/30(火) 19:00:20.83ID:HCAs1NoV
富現行EF66牽引力は前回品よりUPしてることは確か
前回品初期ロットは中間台車の中心ピンが外れやすかったな
0847名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/30(火) 22:32:36.10ID:VYgW8b0u
>>840
ttp://www.kanorail.com/EF66/EF66.htm

31号機 1984年2月19日
ttp://www.kanorail.com/EF66/EF6631koki33-30N.jpg

34号機 1986年10月31日
ttp://www.kanorail.com/EF66/EF6634_139-21.jpg
0848名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/30(火) 23:26:53.50ID:VYgW8b0u
ttp://tnk-ko.a.la9.jp/document/EF66Panta01/EF66Panta01.html

EF66へのPS22B取付車両

1983年6月時点 901、9、31、53、54
1985年7月時点 901、9、31、34、44、53、54
1986年1月時点 901、9、31、34、39、49、53、54

ttp://tnk-ko.a.la9.jp/gallery/g_index.html

9号機
1987年2月6日 ttp://tnk-ko.a.la9.jp/gallery/EF66_all_gallary/EF66-9_19870206Kr_s1024_I17-208_5074.jpg

31号機
1983年10月8日 ttp://tnk-ko.a.la9.jp/gallery/EF66_all_gallary/EF66-31_19831008-15_Nebukawa_52_s1024.jpg
1986年8月2日 ttp://tnk-ko.a.la9.jp/gallery/EF66_all_gallary/EF66-31_19860802n_s1024_I35-809_14.jpg

34号機
1985年4月21日 ttp://tnk-ko.a.la9.jp/gallery/EF66_all_gallary/EF66-34_19850421bw_I35_5_s1024.jpg
1985年4月28日 ttp://tnk-ko.a.la9.jp/gallery/EF66_all_gallary/EF66-34_19850428g-28_Hodogaya-Totuka_6_s1024.jpg
1985年5月4日 ttp://tnk-ko.a.la9.jp/gallery/EF66_all_gallary/EF66-34_19850504-42_Hodogaya-Totuka_10_s1024.jpg
1986年9月6日 ttp://tnk-ko.a.la9.jp/gallery/EF66_all_gallary/EF66-34_19860906c_Fujisawa_8_s1024.jpg
1987年2月8日 ttp://tnk-ko.a.la9.jp/gallery/EF66_all_gallary/EF66-34_19870208-42_Atami_8051_s1024.jpg

39号機
1986年3月9日 ttp://tnk-ko.a.la9.jp/gallery/EF66_all_gallary/EF66-39_19860309c-05_Atami_4_s1024.jpg
1986年9月6日 ttp://tnk-ko.a.la9.jp/gallery/EF66_all_gallary/EF66-39_19860906a-35_Fujisawa-Ohfuna_6_s1024.jpg
1986年9月28日 ttp://tnk-ko.a.la9.jp/gallery/EF66_all_gallary/EF66-39_19860928-30_Hodogaya-Totuka_4_s1024.jpg

44号機
1985年8月11日 ttp://tnk-ko.a.la9.jp/gallery/EF66_all_gallary/EF66-44_19850811_Kikugawa-Kakegawa_2_s1024.jpg

49号機
1986年10月4日 http://tnk-ko.a.la9.jp/gallery/EF66_all_gallary/EF66-49_19861004_Ohfuna-Fujisawa_3_s1024.jpg
1987年2月6日 http://tnk-ko.a.la9.jp/gallery/EF66_all_gallary/EF66-49_19870206Kr_s1024_I16-208_10.jpg

53号機
1983年4月9日 ttp://tnk-ko.a.la9.jp/gallery/EF66_all_gallary/EF66-53_19830409an_s1024_I25a-415_66.jpg
1984年1月15日 ttp://tnk-ko.a.la9.jp/gallery/EF66_all_gallary/EF66-53_19840115-12_Kasiwabara-OumiNagaoka_1071_s1024.jpg
1985年4月20日 ttp://tnk-ko.a.la9.jp/gallery/EF66_all_gallary/EF66-53_19850420b-43_YokohamaSt_2_s1024.jpg
1985年6月27日 ttp://tnk-ko.a.la9.jp/gallery/EF66_all_gallary/EF66-53_19850627b-20_TokyoSt_K10_s1024.jpg
1985年8月12日 ttp://tnk-ko.a.la9.jp/gallery/EF66_all_gallary/EF66-53_19850812_To-Ofn_1_s1024.jpg
1986年3月2日 ttp://tnk-ko.a.la9.jp/gallery/EF66_all_gallary/EF66-53_19860302_Totuka_4_s1024.jpg
1987年3月8日 ttp://tnk-ko.a.la9.jp/gallery/EF66_all_gallary/EF66-53_19870308Kr_s1024_I07_4.jpg

54号機
1984年1月29日 ttp://tnk-ko.a.la9.jp/gallery/EF66_all_gallary/EF66-54_19840129-21_Kanaya_1063_s1024.jpg
1985年3月17日 ttp://tnk-ko.a.la9.jp/gallery/EF66_all_gallary/EF66-54_19850317-16_YokohamaSt_14_s1024.jpg
1985年5月2日 ttp://tnk-ko.a.la9.jp/gallery/EF66_all_gallary/EF66-54_19850502-15_Totuka-Ohfuna_3_s1024.jpg
0849840
垢版 |
2022/08/31(水) 04:56:39.36ID:ZZ6r+mi6
>>848
ありがとう
53号機のナンバープレートとメーカーズプレート欲しいところだわ

それにしても53号機は早くからPS22化されてたんだな
0850名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/31(水) 07:04:53.10ID:4UraiAYp
富のベーシックセットに入っていたEF66は92332、90150のいずれも「53号機」だったんだよな
0852名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/31(水) 14:24:35.89ID:vI6jKTxK
>>850
秋発売のリニューアル品からは「51号機」に
0853名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/31(水) 18:08:59.12ID:beJinaxO
>>850
さよなら富士ぶさも
0854名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/01(木) 00:16:48.39ID:tcRk5EAE
92332はベーシックセットじゃなく基本3両セットだったorz

2007年 「92332 JR EF66 ブルートレインセット」 53号機
ttp://www.1999.co.jp/itbig05/10059227p.jpg
ttp://www.1999.co.jp/itbig05/10059227a.jpg

2007年 「90150 ベーシックセットSD ブルートレインII」 53号機
ttp://www.1999.co.jp/itbig05/10059909p.jpg

2011年 「90159 ベーシックセットSD ブルートレイン」 53号機
ttp://www.1999.co.jp/itbig16/10161897p.jpg

2018年 「90179 ベーシックセットSD ブルートレイン」 53号機
ttp://www.1999.co.jp/itbig55/10557778p.jpg

今年10月発売予定からは51号機に変更
「98388 JR EF66形 ブルートレインセット」
「90185 ベーシックセット SD ブルートレイン」
0855名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/01(木) 00:48:14.19ID:tcRk5EAE
11月発売予定の「7166 国鉄 EF66-0形 電気機関車 (後期型・国鉄仕様)」のナンバーは「40・43・47・51」なので、
国鉄時代にPS22を装備したことのあるナンバーは含まれていないことになる
0856名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/01(木) 10:02:37.78ID:BSghsooN
銀河モデルのEF66のナンバープレートとメーカーズプレートは今も発売されてるんかな?
0857名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/01(木) 10:40:43.49ID:3Fb22tWZ
>>856
レボリューションファクトリーも出してるよな
0859名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/01(木) 19:40:58.53ID:ARhPDu43
TOMIX EF66 27アンテナの件、問い合わせたら返信きた。
実車と位置が異なるが、製造上の都合で一律としているということ。
仕様なのでメーカーとして交換等の対応はないということです。
まあ、実車と同じようにしたけりゃ自分で開けろってことですね。
買い直しを迫られました。
0864名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/02(金) 13:16:16.48ID:7Uaed/w5
JR貨物の敷地内に不法侵入した男が逮捕されました
男は「模型とアンテナの位置が違うので直しに来た」と意味不明なことを話しており…
0865名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/02(金) 21:42:24.58ID:yJjWphzb
やっぱ実車をじっくり観察しないといけないな。模型ばかり見てないで。
0866名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/03(土) 03:38:13.61ID:8tMKQB7s
みやこ模型から27号機屋根用の治具が出るとか
0868名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/05(月) 09:17:29.87ID:tHPgIy5X
本人じゃね?

まあここまで作り込みましたとPRしておきながら
仕様ですじゃ仕様がエラーなんだろって話だな
最初から「タイプ」と逃げておけば文句も出ないだろうに
0869名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/05(月) 10:50:30.98ID:zP2pLOdb
てか富が「金型を修正するなんてやだ」「正しい位置に穴を開ける為のジグを
付属させるなんてやだ」って方針に変わったなら
(最近までは金型に問題があったらちょくちょく金型を修正して問題点を潰していたし
穴を開けるためのジグを付属させるなんて普通にやってた)
「アンテナの取り付け足をカットしてここ(正しい位置)に取り付けて」と
説明書に記載しておけば良かっただけじゃんね。
なのに富はなぜ「実車と位置が違うが仕様」なんて的外れな事を言い出すのかと。
0870名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/07(水) 14:30:31.15ID:4/JJXcfx
電凸で売り言葉に買い言葉で言ったのを切り取られたとか
そういうのじゃないんかい
0871名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/07(水) 20:43:31.41ID:c69cU5CE
見事に炎上

/sakura_5inch/status/1565529410165686273

@sakura_5inch
炎上覚悟で言いますが、tomixのEF66-27の件は、そんなに6627が好きで穴あけもできるオタクがなぜ実車も調べずに
TOMIXの指示通り穴を開けてるのかって事に尽きます。
もっと愛せよ。もっとよく観察しろよって思います。
午前11:37 ・ 2022年9月2日 Twitter for iPhone
0872名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/07(水) 20:43:56.02ID:c69cU5CE
こちらも炎上

/miyamiya_e5/status/1564430606842609664

@miyamiya_e5
TOMIXさんよぉ
流石に このEF66 27は酷すぎるやろがwww
ttp://pbs.twimg.com/media/FbX5WItaUAEcgz8.jpg
午前10:51 ・ 2022年8月30日 Twitter for Android

/miyamiya_e5/status/1564621103393550362

@miyamiya_e5
伸びたので一応補足を……
特急シンボルマークは 別パーツですので所定の向きに取り付けてます。
あくまで思い切り笑わせていただきました。という呟きですので
TOMIXの品質管理を批判している訳では無いことをご理解頂きたい。
ttp://pbs.twimg.com/media/FbammdhagBsZbTW.jpg
午後11:28 ・ 2022年8月30日 Twitter for Android

@miyamiya_e5
そもそもTOMIXは鉄道模型メーカーではなく玩具メーカーだと思ってるので低品質なのは重々承知したうえで購入している訳で、、、
午後11:32 ・ 2022年8月30日 Twitter for Android
0873名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/07(水) 21:31:49.44ID:c69cU5CE
/fumi_103/status/1564542104654999552

@fumi_103
メーカーの揚げ足を取りたいの?
ネガティブキャンペーンして売上下げたいの?
SNSに上げる前に販売店相談。
販売店で対応出来ないなら、メーカー問合せ。
自分で直せるなら、自分でもとに戻せばいいじゃん。
> @miyamiya_e5
> TOMIXさんよぉ
> 流石に このEF66 27は酷すぎるやろがwww

@Korisuko_FGO
その理論で行くと商品紹介とかでネガティブなこと言えなくなるんだが
この人はこの人自身のお金で"買ってる側"なんだから、多少の批判くらい言っても許されるし、ビルドクオリティ上昇に貢献できるだろ

@nobuhiko21c
EF66は門外漢だからわかんないけど、これユーザーで何とかなるんかねぇ?

@fumi_103
嵌めてあるだけです

@nobuhiko21c
それなら、ボスの形状を工夫など組立時のバカ避け対策をしないメーカーも悪いw
ウチの電気機関車はEF63とEF62しかないから、それ以外はホンマにわからんのよ🤣🤣🤣

@fumi_103
それは企業努力っていうやつだと思います。
1日8時間単純作業で1つもミスを許さないというユーザーによる業務妨害行為が許せないのです。お前がミスなくやってみろと。

@nobuhiko21c
これは俺が工場の組立担当だとしたら、やらかさない自信はない。「人はミスをする生き物」って前提が抜け落ちてると、
巡り巡ってこんなのが世に出てくる。KATOの電車なんてよくできてるよ。床板は前後逆だと嵌らないからねwww

@fumi_103
その通りだと思います。
でも、特定商品を不良品として、不特定多数の人達に情報発信するのは違うと思います。相手の人間が見えないツールでの攻撃でしかないです。
嫌なら、そのメーカーから買わないでいただきたいです。

@nobuhiko21c
これは俺でも晒すわ。もっとも、余程のことでもない限り店頭で買うから、そこで不躾して不良品は撥ねるけどね。
ハイザイマースなら、段ボールごと送り返すぞ。

@fumi_103
個人的にメーカーの人とお付き合いすることも出てきましたので、過度なメーカーのネガティブキャンペーンに繋がることには
気をつけようと思った次第です。考え方は人それぞれです。
顔が見えず相手がわかりにくい社会になってきたので、一つ一つのツイートにも気をつけようと思います。

@nobuhiko21c
メーカーの人と繋がりができても、故・三本和彦翁の教えどおり俺は不躾でいると思う。
ユーザーがメーカーに忖度なんてするかよ。

@fumi_103
忖度ですか。そう見えるのれば、どうぞそのように見てどうぞ

@nobuhiko21c
ウチのババァ(92)譲りの口の悪さは今さら直らんしな。
先日のJAMで久々にK・T・Mに不躾してきたし。
⬆の並び、どこぞのHOメーカーちゃうよ。
0875名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/10(土) 22:53:53.84ID:9N8fGs1Z
富お客様相談室から、「EF66には個体差があるので、富としての公式なアンテナ位置は説明書の通りです。また、パッケージに実車の仕様と異なる場合がありますと書いてあるので、当社には責任はありません。」と言われたが、納得いかないので、「27号機と特定機の品名の意味が無いし、だったら「タイプ」と品名に書け!」とリコール希望で突っ返して、また返事をもらうことになっているが、1週間以上音沙汰ないな。
0876875
垢版 |
2022/09/10(土) 23:11:09.90ID:9N8fGs1Z
何回かどうなったか?富お客様相談室に電話したが、「担当部署で検討中です。」しか返事が返ってこない。
0877名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/11(日) 00:20:42.69ID:FkLL4Tcy
↑こういう自分勝手なクレーマーの対応コストも間接的に負担させられているかと思うと腹が立つ
0878名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/11(日) 00:31:17.74ID:UKCyGIqX
>>875
当社に責任はありません。
ってミスした時の逃げ常語でしょ。
ミスはミスと認めない体質に問題があり
どうせ指摘されるまでアンテナの位置が違う事を知らなかったんでしょ。
知ってたらアンテナ位置が異なるのでご注意くださいと記載するか専用治具を付けるのがメーカー責任でしょうが
このままだとただの責任逃れじゃねーか
じゃ、これから全部タイプ品にするか製品名を特定品と謳うなって思う。
ましてや今回は塗装にも問題ありだしどうなってるんだかこのメーカー
0881名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/11(日) 07:47:26.81ID:5o2X/ONg
富は「27号機のアンテナ位置が他の66とは違う事を知ってましたよ」なんて回答をしてたけど
確かにちょっと嘘臭い感じはするんだよな。本当は指摘された後に気付いたがそんな事がバレたら
たまったもんじゃないから体のよい理屈を後付けで考えて回答したように見えるのよ。
大体気付いてたら最初からあんな構造にはしないだろう。
(前回品では出来てたから知ってたはずと考えるのは早計。それを失念してた可能性もあるから)
0882名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/11(日) 08:36:19.03ID:QW27l/D9
だけどなんで富のEF66-27は2エンド側の列車無線アンテナの位置が違うん?
なんで2エンド側の列車無線アンテナの位置が違うEF66-27を富は売るん?
2エンド側の列車無線アンテナの位置が違うEF66-27は模型として正しいん?
なんでみんな2エンド側の列車無線アンテナの位置が違うEF66-27を喜んで買うん?
0884名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/11(日) 10:22:31.79ID:oqPLj4kG
正直、新しい66の製品だから以外ないんじゃね?

エラーがあろうがなかろうが、好きな66の模型だから買う。

みたいな。
0885名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/11(日) 13:16:06.20ID:rPfAmzwv
某ぞぬでEF66のクーラー2000円台で出てたな
0886名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/12(月) 13:46:32.24ID:irITOsHP
みやこ模型の66-27治具売れてるな
0887名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/12(月) 13:50:24.93ID:pot8dh5c
実物をよく観察してからパーツを付けよう。特に穴を開ける前には。
0888名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/12(月) 18:50:04.56ID:ECrz/w+m
富、27のリコールまだー??
0889名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/12(月) 22:15:34.45ID:MvS51Xau
>>875
当社に責任はありません。
ってミスした時の逃げ常語でしょ。
ミスはミスと認めない体質に問題があり
どうせ指摘されるまでアンテナの位置が違う事を知らなかったんでしょ。
知ってたらアンテナ位置が異なるのでご注意くださいと記載するか専用治具を付けるのがメーカー責任でしょうが
このままだとただの責任逃れじゃねーか
じゃ、これから全部タイプ品にするか製品名を特定品と謳うなって思う。
ましてや今回は塗装にも問題ありだしどうなってるんだかこのメーカー
0890名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/12(月) 22:15:37.25ID:MvS51Xau
>>875
当社に責任はありません。
ってミスした時の逃げ常語でしょ。
ミスはミスと認めない体質に問題があり
どうせ指摘されるまでアンテナの位置が違う事を知らなかったんでしょ。
知ってたらアンテナ位置が異なるのでご注意くださいと記載するか専用治具を付けるのがメーカー責任でしょうが
このままだとただの責任逃れじゃねーか
じゃ、これから全部タイプ品にするか製品名を特定品と謳うなって思う。
ましてや今回は塗装にも問題ありだしどうなってるんだかこのメーカー
0891名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/12(月) 23:47:40.18ID:irITOsHP
来年の福袋富塚だらけになりそうだな
0893名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/13(火) 01:37:47.41ID:SAzT3vKq
公正取引委員会にTOMIXのEF66 27については、「タイプ」と表記するように指導してもらいたい。
0894名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/13(火) 21:32:10.42ID:zYNJGGzj
>>893
なら、訴え出れば?
理解してもらえるかどうかわからんけど。

(生活必需品じゃない趣味の物なら買わなきゃいいだけでしょ?)
0897名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/15(木) 17:25:01.80ID:R2UWcI+G
EF66-27のリコール対応の回答、今週中の予定が担当部署での話し合いが長引いて来週になるとのこと。
0899名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/27(火) 19:44:18.51ID:dX0KeNT2
10両出させて1両だけ買った奴って、弱認じゃねえのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況