X



トップページ鉄道模型(仮)
1002コメント263KB

Nゲージ EF66

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2007/04/27(金) 14:34:28ID:NFyCWLSh
時々インターネットのサイトで
EF66にクーラーがついているのを見るんですが、
あれってなにをつかっているんですかね
知っている人がいたら教えてください。
あと飾り帯の撤去したのもあったのでそのことも
知っている人がいたら教えてください。 
0141名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/10/10(金) 20:19:48ID:HS0zK7bp
>>139
鉄道画報No11に出てたよ
0143名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/10/12(日) 07:59:34ID:fVxWWuc1
>>108
つ台車流用
0144名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/10/14(火) 19:58:26ID:ZgSd0wah
>>107
やってみた。
まらかぜと並べてみたが
ぱっと見はかわらないように
みえたが…
たしかに
全く同じ色ではないねぇ
まらなはつきに66が
入ったとしてもまらかぜ
と同じ色になるともかぎらないしなぁ…
0145名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/10/14(火) 20:11:03ID:b/kPqbjV
>>144
全く同じで無くてもイイんジャマイカ?
0146名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/10/14(火) 20:26:27ID:ZgSd0wah
>>145
そうなんですよねぇ。
満足してます。
0147名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/10/19(日) 09:06:17ID:Ziel7+ke
トミーの66のパンタ何とかならぬかね?
直ぐ外れるし、直すの大変だし・・・・・・・
0148名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/10/19(日) 09:39:19ID:r1Y8nKRJ
幕張、整理券まだ配ってますよ。

人気ないのかな?

限定が下関仕様だったらもっと人気?
0149名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/10/19(日) 11:46:02ID:BKnpoRMy
人気どころかパニックじゃね?
0150名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/10/22(水) 18:45:41ID:jK7nkU2c
でも尾久では一万前後まで上昇してるから人気が無いわけではないみたいだな
急に発売が発表されたから
行きたくても行けないとか
発売自体知らない奴らも居たりして
それで尾久見て
マジ欲しい〜とかなってたりしてな
0151名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/10/22(水) 19:38:33ID:SBM9Gx/e
まあこれからのイベントでも販売するみたいだしな
0152名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/10/22(水) 20:15:05ID:naSulq1F
彗星あかつき再生産したなら
EF66特急牽引機も再生産しろ!
0155名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/10/22(水) 23:32:28ID:jK7nkU2c
型できてるから俺も27キボンヌ
あと、新更新の中期形及び初期形
0156名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/10/23(木) 00:10:37ID:e3UOJ0Pe
2171〜73まで品番飛んでるからそのうちやりそうだな
0157名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/10/23(木) 18:02:06ID:sjDyj15f
EF90がきそう
0160名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/10/24(金) 00:24:24ID:hkWyQ8oa
2171は65更新機だったorz
品番飛んでるからって66とは限らんな
0161名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/10/24(金) 12:20:39ID:g/Wmkanh
2172
2173
も76じゃなかったか?
0163名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/10/27(月) 09:49:47ID:I4IqbNA8
白熊富士牽引は
10号機のようなので
細かいこといえば…
あさかぜなら17号機
デカパンでよいかな?
はやぶさが何号機かわからん。。
0164名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/10/27(月) 18:00:39ID:1+iqFEUy
あの富士って、さくら/はやぶさのカン付でしたっけ?
記憶が曖昧。
0166名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/10/28(火) 21:05:36ID:0JVhvMsl
形態差なんてないのに売れないだろ…。
床下グレー仕様がレギュラーになれば万々歳だな。
0167名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/11/01(土) 20:14:52ID:1ytqdB9A
白くま牽引の
あさかぜの編成って   カニ付きかスハのどっちか誰か教えてください。
0169名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/11/01(土) 21:53:54ID:qjz9vjPH
白熊牽引あさかぜ
EF66-17のときは
カニ付きかスハのどっちか誰か教えてください。
すまん。。
0170名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/11/08(土) 16:54:59ID:XS0TBPbM
かに
0172名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/11/13(木) 18:41:27ID:/FI2X7+a
はじめまして、どなたかEF66-54を買って頂ける方、いらっしゃいませんか?

ご希望の方は、o8oxxxxwwww@yahoo.co.jpまで、宜しくお願い致します。
0173名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/11/13(木) 19:14:36ID:O+uf3feU
>>172
死ね
0174名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/11/13(木) 19:27:51ID:HMi/3uXe
>>172
ここ置いときまつね
つ【広告料請求書】
0176名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/11/14(金) 19:39:15ID:AZqYR3F+
買い手がみつかったので、すいません。

お互い納得いく値段で、折り合いがつきました。

この場をお借りして、御礼申し上げます。
0178名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/11/14(金) 19:59:49ID:O/Yh6YWM
通報しました
0180名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/11/15(土) 12:08:34ID:K429nkFn
PS17
0181名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/11/15(土) 12:11:27ID:2vHA933q
ほぇほぇ
0183名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/11/24(月) 23:02:45ID:iTCKWyGB
ブルトレ牽引機は過渡・富とも市場在庫から一気なくなったな
特に富彗つき再販品発売決定してから
0186名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/11/27(木) 13:51:23ID:t9yzBxNy
下関仕様=特急牽引機でしょ
出てるじゃん
グレー台車にしたいなら
貨物更新の下回りと組合せしたら良いじゃん。
0187名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/11/27(木) 15:31:10ID:hv9Pcszs
まあ 富にしろ加にしろ特急牽引機見たら買っておくようだな!しかもある小売り店では加のブルトレは¥7800-だったりするから
0188名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/11/27(木) 22:59:27ID:hv9Pcszs
ベーシックや3両セットのEF66ボディと 貨物更新の下回りは載せ替え可能でしょうか?確か旧動力ですよね?セットのは?
0189名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/11/28(金) 01:10:50ID:c6GgdMGw
フラホだったような?
上部が旧製品だったような?
0191名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/11/28(金) 13:46:31ID:rXWnuhCf
>>190
どうも!早速EF663両セットと中期更新2両を買ってきました。
1本は下回りすり替えで西日本53号機に もう1本の中期更新は本当は44号機
でクーラー載せたいのですが、ナンバーが無いので20号機辺りでクーラー載せようかと
でも実際は21号機以降がクーラー搭載車なのですよね!!
0192名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/11/28(金) 19:23:59ID:rXWnuhCf
↑の者です 中期更新と3両セットの釜と下回り載せ替え完了しました
ちゃんと更新の手すりを付けて、銀河の解放テコを付けて西日本釜の出来上がり
です、信号炎管・ホイッスルも削り交換しました。
あかつき牽引用になりそうです、53号機はグレーになった事はあったのでしょうかね?
0193名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/11/28(金) 19:38:56ID:yCJVwDpD
>>192
本屋へGO!
0194名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/11/28(金) 20:08:19ID:yCJVwDpD
ちなみに53号機の手すりは青になったんだよな
0195名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/11/28(金) 20:37:51ID:c6GgdMGw
前回の全検で台車(下回り)はグレーになりましたよ
手すりも53のみ青です。
0196名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/11/28(金) 22:05:39ID:rXWnuhCf
あらら、速攻で手すりをグレーにしました。
0197名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/11/28(金) 22:09:26ID:yCJVwDpD
>>196
だからソッコーで本屋行って今売りのJトレイン買って来いと
最近ホント本読まないヤツ増えたよなあ
今売りの雑誌に載ってること平気で聞くし
0198名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/11/28(金) 22:41:24ID:6/fOUkke
あと、スカートも交換しないといけないよ。
0199名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/11/28(金) 23:59:57ID:cdMCgxc5
ちゃんとスカート交換済みですよ!
0200名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/11/29(土) 01:37:29ID:LrMFISoC
53は結構前から手スリ青やぜ

ちなみに関66はあさかぜ、さくら廃止前の平成16年辺りから床下グレーになった
最初は48号機だっけな?
0201名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/12/01(月) 23:13:42ID:a3ytvlrw
「Nゲージ」 JREF66 ブルートレイン
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3991066
0202名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/12/02(火) 00:16:08ID:uIkm+rB3
>200
最初にグレーになったのは46で2003年の台車検査。
EF65PFも同時期に全般検査を受けた1125からグレー化されている。
0203名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/12/02(火) 06:07:48ID:ygx8Ru3S
>>202
サンクス!
46号はピッカピカの姿であさかぜを担当したねぇ。

富士ぶさラストは53号を期待してしまう。青テスリパーツが欲しいw
0205名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/12/12(金) 00:59:40ID:Y57DE00e
EF200新塗色のテスリを使うとあら不思議

53号機だぁ〜

僅かに縦の長さが足りない様だけど気にならないレベル
0206名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/12/13(土) 08:50:36ID:dQOR6RtR
>>169
すは
0208名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/12/13(土) 10:35:56ID:lx16JVR/
富さよならなはつきでEF66の42号機のほかに
おまけナンバー何が付くか楽しみにしている

今後、ブルトレ機再販かかった場合の仕様
過渡→スカート改良(ナックルカプラー対応)
富→解放テコ追加、中間台車取り付け部改良
0210名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/12/14(日) 13:55:35ID:WV9kDWDr
>>209
過渡はライトリム色入れモナー
0211名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/12/15(月) 04:51:43ID:gu7vv0x2
>>207
後期更新の手摺は青くない
知らないなら書くな
0215名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/12/15(月) 20:37:02ID:5DOvgDjP
富の旧製品EF66ヒサシ付き(2109)は中古で出ると売れるな
もしかして27号機のナンバー狙って…
0216名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/12/16(火) 08:44:57ID:9WqiEyVQ
トミックスのさよならあさかぜにはおまけのナンバー何号機が付いていたのでしょうか?
ご教授お願いします。
0217名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/12/16(火) 20:31:21ID:U+GHkzzz
>>216
42、48、50

ちなみに42号機はヒサシ付・旧製品(2109)、特急牽引機(2165)、来春発売のなはつきと
3つの製品にナンバーが収録されることになる
0219名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/12/21(日) 19:49:11ID:zuprnxCk
保守
0222名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/12/31(水) 19:08:00ID:5JtHsGpy
特急牽引 43,44,51,54
あさかぜ 42,46,48,50
と入っているので、
さよなら なは・あかつきは
42,45,47,49,
が入りますかね?
0223名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2009/01/04(日) 18:49:03ID:GlMRRQB4
富旧製品のナンバーを現行品で使おうと思うと
前面は両端切り詰めないと付かないよね
27号機作ったときこの手使った人も少なくないだろうけど

JRF旧色側面はナンバー上面カットしないと付かないし…
0224名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2009/01/18(日) 18:31:59ID:JRUlifyV
カトー66のオレンジライト、桃-100用のライトユニットに載せ替えて、電球色になりました。
曲げなきゃいけないけど…
0225名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2009/01/18(日) 22:48:34ID:Bc9Y4CTM
短パン消えろ
0226名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2009/01/18(日) 22:50:28ID:Bc9Y4CTM
短パンしつけぇんだよ
0227名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2009/01/22(木) 14:25:44ID:BIf9K1qX
特急牽引機とブルトレセット、違いはテスリの省略とパンタグラフ材質とナンバー貼付けの有無だけ?
0228名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2009/01/22(木) 15:48:05ID:w6bZPk6V
>>227
逆に特定番号作るなら ブルトレセットも有かと?
手すりは更新辺りから持ってきて 下回りも・・・・・・・
後は銀河のパーツで十分行けます、パンタも金属ですから いつの間にか
破損の心配も無いです。
0230名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2009/01/26(月) 21:15:31ID:q98G4knO
JR EF66形電気機関車
(中期型・JR貨物更新車)
デカパンに換えて
まらかぜ引いてます
0232名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2009/01/31(土) 15:33:40ID:zL784VsF
27作ろうと思うんだけど、富後期型ひさし有りと特急牽引機とどっちから作るのがオヌヌメ?
0233名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2009/02/01(日) 13:13:20ID:jr2OUaZV
来週の横浜の鉄模フェスで富のイベ限定54号機が発売されるよな
幕張などで買い逃した人はチャンス
0234名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2009/02/01(日) 13:15:32ID:jr2OUaZV
>>232
前者だねただしパンタをPS22Cへの交換が必要になるが
ナンバープレートは>>223にもあるけど旧製品からチョイスするなりしないと
0235名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2009/02/01(日) 18:14:55ID:fDk/h3mp
>>234
サンクス。
そうするよ。
あとは前期型の飾り帯が信者サービスで入手出来るかどうかだな・・・。
ありがとう、IDがjrの人。
0236名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2009/02/02(月) 23:56:10ID:boDkKYE3
今手元に加糖3047−3前期形が有ります

これに、(邪道ですが)
シングルアームパンタに交換したいのですが、assyパーツはps35cで良いのでしょうか?

教えて下さいな。
0237名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2009/02/03(火) 22:31:47ID:W+uTqk+p
>>236
EF210とかに使われているERS4A型のほうが取り付けしやすいんじゃない?
JR貨物所属機と考えてパンタ交換した、と考えればちょうど良さそうだし。
0239名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2009/02/05(木) 21:11:12ID:UiO+JeL7
>>237
詳しくありがとう。
探して試してみます。

>>238
初心者の自分には、レベルが高杉ですorz

レス付くと思ってなかったよ
ありがとうございました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況