X



パット・メセニー Part20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/24(水) 07:20:32.68ID:tQauxNvf
パット天才
メセニー奇才
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/24(水) 12:30:35.50ID:Eg5KrwIb
やってる本人の考えだけだろ
本人が「おれはジャズ」って言えばゲイリームーアだってそうなる
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 03:09:37.62ID:nJ+WGGDe
アホ理論すぎて草
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 13:12:12.79ID:gJZ64ys5
むかし渡辺貞夫さんは「おれがメシを食う、それがジャズだ!」なんて言ってた
ジャズのあるべき姿は、既成の約束ごとやイメージにとらわれず、新しい自由な発想であるべきと言いたかったんだと思う
パットも、ジャズは変革を恐れてはいけないみたいな事は昔から言ってたし
だからパットからすると「ゼロフォートレランス」みたいなのも「これがおれのジャズだ!」なんて考えてるかもしれない
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 21:39:28.68ID:S+1l3Bhs
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/03(土) 07:41:13.06ID:ogZPTw29
>>652
渡辺貞夫なんて既存のフォーマットにおんぶに抱っこしてただけじゃん口だけでかい典型だな
メセニーの音楽にも革新性なんて微塵も感じないしジャズの旗手だった事なんて過去に一瞬たりとも無い
そんな勘違いしてるのはアホ向けメディアが書いてた事を真に受けてた白痴だけ
所詮はメインストリームの音楽だけ聴いてるようなニワカ向けなんちゃってジャズよ
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 11:43:31.65ID:TwHc2+/m
中川ヨウ @YoNakagawa 4月5日
パット・メセニーのインタヴュー、入稿だん。4月中旬リリースのJazz Life誌に、掲載されます。間に合いました!!
パットのジャンル観、最も好きなクラシックの作曲家はバッハ(あ、書いちゃった)、委嘱作曲と即興演奏上にあるという自身のための作曲との異差などについて語りました。
お楽しみに〜
https://pbs.twimg.com/media/EyM0ASIUYAEKzyh.jpg
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 16:17:30.45ID:dxHjcYix
そもそもデビュー当時のメセニーはジャズじゃない、オリジナルなギタリストだった
でもだんだん彼はジャズギタリストになっていったんだよ、それはもしかしたらゲフィンとの契約書のせいかもしれない
自らの売り方のせいかもしれないが、以前のままだと変わったギタリストとして、
そちらの世界の人と思われ、共演者も限られたかもしれない

しかし彼はECMを離れてから、徐々にジャズギタリストと化していき
ジャズジャイアントとの共演も増えていった(・・・そして忘れたころに過激なアルバムを出した)
メセニーのトリオのアルバムは、彼のそうした変化していく演奏を聴くことが出来る

Bright Size Life → Rejoicing → Question and Answer → Trio 99→00
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 18:38:19.84ID:vg3wc2vK
Pat Metheny News @PatMethenyNews
Article on the 40 year anniversary of Metheny's “As Falls Wichita, So Falls Wichita Falls” that was released on April 27, 1981.
https://artsfuse.org/227188/arts-remembrance-at-40-pat-metheny-and-lyle-mays-as-falls-wichita-so-falls-wichita-falls-still-enthralls/ (thnksTony)
https://artsfuse.org/wp/wp-content/uploads/2021/04/R-5242822-1388533214-1850.jpeg-1.jpg
https://artsfuse.org/wp/wp-content/uploads/2021/04/115197681-2-300x250.jpg
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 18:39:29.97ID:vg3wc2vK
“As Falls Wichita, So Falls Wichita Falls”
からもう40年たったのか
初めて聞いた時の衝撃は忘れられない
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 23:16:30.60ID:g1wmL3MH
ジャズっていうのはコンセプトであってスタイルに押し込めようとしてる時点で何も分かってない聞き専のニワカ
何が一番害悪かって演奏で食えない連中による完全に間違った形で確立された教育指針
過去30年くらいでジャズがすっかり形骸化した最たる原因
諸悪の根源はバークリー
今面白い音楽作ってる連中はジャズなんて誰一人やってないからね
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 07:01:54.93ID:0y1n/fYA
バークリーをかすりもしないオジサンが匿名で批判してもな〜 
バークリー出身の一流ジャズミュージシャンは若い才能に触発されて最先端のジャズに四苦八苦しながらも楽しんでいる
形骸化したジャズをやってる連中は自ら進化をやめてしまっただけの話
https://www.youtube.com/watch?v=JStAKS2rgRU
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 12:25:38.90ID:Zxg94pSz
メセニーは進化の人だわな
ただ昔ながらのジャズミュージックを好んで演奏するミュージシャンがいてもいいし、それがダメな理由もない
いくら革新的でもゼロフォートレランスみたいなのをドヤ顔でやられてもしんどいしな
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 20:08:56.23ID:YpUw5v8s
>>664
言ってる事が恥ずかしすぎる
もうあんたみたいな何一つ理解できていない外野は黙ってなって
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 20:16:47.48ID:YpUw5v8s
>バークリー出身の一流ジャズミュージシャン
この一言でもうこいつの認識がカス中のカスなのが如実に現れてるんだけどこいつは自覚症状すらないだろうな

言っとくけどバークリーが有能なミュージシャンを輩出する教育機関として機能してたのは80年代までだからな
今とは全く違うシステムでコミュニティとしての側面が強かった
今はただ単位とって学位もらって自国へ帰ってバークリー卒の看板抱えてレッスンして人生終了
演奏活動なんかしても聴きに来る客の9割以上はどっかの音大の生徒と卒業生っていう閉じた世界だから未来は無い
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 20:18:51.84ID:YpUw5v8s
現地の生徒は多額の奨学金抱えて破産コースがほとんど
音大なんか出ても仕事なんて一切無いし一般職じゃ何十年かかっても払えないからね
つまり国外の金持ちの子供の娯楽の遊園地それが今のバークリーだ
あんたの妄想壊して悪かったなw
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 02:00:04.78ID:LQ8xP1vq
彼の糞耳の中ではパメニーの音楽は進化し続けているんだろうきっと
にしても最先端のジャズとして引用しているのがただの変拍子のサブディヴィジョンって部分が笑うとこなのかなと思ったけど
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 18:17:26.53ID:Xk2roLA7
新譜イマイチというか合わなかった。
クラシックギターだけだとインパクトに欠ける。寝てしまった。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/09(日) 01:41:50.04ID:ZA90eHeM
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。260 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8721-hoOi) :2021/05/03(月) 19:02:16.65 ID:up+LwLFH0
>>259
禿同
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/09(日) 13:37:47.75ID:ekhJyPK/
ファーストサークルの中にペドロの歌もんがあるんだけど、あれはペドロのために作ったんだと思ってたんだが、travelsツアーのブートでナナが歌ってるのがあったからびっくりしたわ
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 05:37:57.51ID:XxpuTM3U
>>678
自分が浅いと声高に宣言とは情けない
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 12:31:27.91ID:ZInOXNPF
3周くらい回ってブライトサイズライフの全て
やっぱりECMの空気感がいいわ
デビュー作で20歳かそこらなのに自分の世界を持ってるのが驚異的だと思う
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 12:32:36.12ID:02L5c/s1
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。260 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8721-hoOi) :2021/05/03(月) 19:02:16.65 ID:up+LwLFH0
>>259
禿同
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 01:38:31.08ID:hqCCRPPf
個人的にはそれ見た後に出てくる
anna maria jopekとの共演が興味深かった
2002年の彼女が32歳の時のライブで色気ムンムン

ttps://www.youtube.com/watch?v=0iSiPjbS8_Q
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 15:11:57.95ID:mHrjyzA+
2〜3年くらい前だっけ、お茶ユニオンにイベントできたときみたけど
けっこう普通のオバハンだったよ。
ワンピースがミニ丈でパンツ丸見えだったから色っぽいっちゃ色っぽいんだろうけどw
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 07:16:16.99ID:g9pFMfl8
https://www.lylemays.com/musicbook
[ COMING IN 2021 ]
The Music of Lyle Mays: Compositions, Transcriptions, and Musical Transformations
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 17:34:51.88ID:xv9N0t9R
ロードトゥザサンはどの辺りが聴きどころなんだ?よくわかんないなあ
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 22:17:26.66ID:VJ3MmHBw
録音は修正魔で有名なくらい完璧主義なのに頭に乗っけてるブツに関してはホームレースにしか見えない髪型を維持し続けるという訳の分からん感覚してるな
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 23:34:47.70ID:1O3i9QvQ
中川ヨウ @YoNakagawa 7月9日
実は、またPat Metheny
@PatMetheny
にクラシック・ギターに対する想いなどをインタヴューして、
【現代ギター】の次号=9月号に書かせていただきました!!
しかも、Patが表紙になります!!!
7月末に発売です。
これにはPatも大喜びで、楽しみにしています
LAGQのインタビューも掲載!買ってね!
https://pbs.twimg.com/media/E52b5GWUcAw7yVL.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E52b5GbVoAYgvTD.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E52b5GVVUAQQPtp.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E52b5GVVUAAGhyI.jpg
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 23:37:51.89ID:1O3i9QvQ
中川ヨウ @YoNakagawa
パット・メセニー楽曲集ライヴの開催が近づいてきました。
Playing → Pat Metheny!

7月20日火曜
18:00開演 19:30 終演予定
鈴木大介さん
@daisukesaur
が、パットがクラシックギターのために書いた組曲を日本初演
20分の難曲ですが暗譜されたそうです
期待Max!!
予約 http://jzbrat.com
https://pbs.twimg.com/media/E57zvfZUUAc3yLP.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E57zvfTVoAEUOBi.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E57zvfcVkAoitEY.jpg
午後9:19 ・ 2021年7月10日
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 05:24:51.86ID:nzF03mQp
新曲聞いたけどもう何十年前だよってくらい糞つまらんかったw
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 08:05:05.30ID:T10IqOym
パットが今日Facebookのプロフィール写真を更新してたんだけど、思わず生え際の部分を拡大して見入ってしまった。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 10:50:57.85ID:ddt3jfEx
https://www.youtube.com/watch?v=TSDaO1BLhqo
Pat Metheny - It Starts When We Disappear (Official Audio)

The new Pat Metheny album takes off with a Metheny composition called “It Starts When We Disappear.”
Now available everywhere: https://patmetheny.lnk.to/ItStartsWhenWeDisappear

The new album "Side-Eye - NYC (V1- IV)" will be released on September 10th, 2021 - pre-order now: https://patmetheny.lnk.to/SideEyeNYC
Pat Metheny will tour with his “Side Eye-Trio” at least until end of 2022.
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 23:30:30.82ID:YOBBAWwj
Pat Metheny News @PatMethenyNews
For the new Pat Metheny album 'Side-Eye - NYC (V1- IV)' there will be a bonus track 'The Bat' on the Japanese release:
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea205582813c4a0912c383a5e509dda391d4055c (thnksM)

アルバム『SIDE-EYE NYC』Japan Version
2021/09/10 RELEASE

【CD】
1. It Starts When We Disappear
2. Better Days Ahead
3. Timeline
4. Bright Size Life
5. Lodger
6. Sirabhorn
7. Turnaround
8. Zenith Blues
9. The Bat (JAPAN BONUS TRACK)
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/17(土) 07:13:04.04ID:S12rhYj9
PMGはライルがいたから成立してたんだという事は当然パット自身が一番わかってるでしょ
だから必死にPMG時代とは違う方向を模索し続けるしかないのよ 
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/17(土) 09:46:06.58ID:t0Y70p79
ライル•メイズがいないことで、こんなに音に色が無くなるのは、聴いてて切ない。PMGが大好きだっただけに、とんでもない喪失感。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/17(土) 10:55:39.26ID:D3xTS8Lu
ジェームスフランシス、クリスポッターの新しいアルバムでもかなり良いよ。シンセベースがいいんだよな。
上のリンクのやつだとパットに寄り添いすぎててイマイチ。
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/17(土) 11:03:32.97ID:N/qeAZtI
>>711
面白いのがライルもソロではモノローム感がある。
パットとライルが合わさった時に放たれる色彩感、これが素晴らしくて多くの人を惹きつけていたんだとしみじみ。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/17(土) 11:07:36.17ID:N/qeAZtI
結局パットとライルが一緒にやらなくなった理由は何なんだろう。
断片的には色々聞こえてきたけど。
パットは子供っぽいメンバーとツアーをしたくないと言ったり、ライルは長期のツアーで家を空けたくない、家族との時間を大切にしたいとか。
なんかチグハグなんだよなぁ。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/17(土) 17:14:33.19ID:BKPPkT1q
>>712
その前のクリスポッターの1人でピアノ、ギター、ベース、パーカッション、それに勿論サックスを1人で演奏して作った去年の作品凄い。クリスポッター、ユニティーバンドの時ギター弾いていたけど上手かったもんな。彼は天才。
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/18(日) 23:10:01.22ID:cEh6x+qR
>>714
メセニーが結婚してホモセックが出来んくてな
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/26(月) 14:37:54.50ID:uhksTyiv
老人同士の喧嘩ほど醜いものはヅラ以外には無いな
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/04(水) 11:21:49.71ID:8tb4vI9r
感性が死んだハゲによる感性が死んだハゲの為の不毛な音楽
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/04(水) 14:31:11.12ID:+ecp1m7D
Pat Metheny Globe is :

Pat Metheny : guitars

Peter Erskin : drums

Steve Swallow : bass

Dave Liebman :sax

Gregoire Maret : harmonica, misc
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/04(水) 18:54:16.99ID:Lbrwxf7h
>>730
十中八九頭髪に多大なコンプレックスを持ってるハゲ散らかしたヤツだろ

え、昼飯?w
油っぽいもんばっか食ってんだろ
だからハゲる
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/05(木) 19:02:45.32ID:nrzWwvfA
そういう低レベルな書き込みしてよく虚しくならないね
エンター押す前によくよく自分が書いたもの見たほうがいいよ  
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/06(金) 18:37:25.97ID:8FYQiWuG
>>730
>>733
ハゲ二匹の一本釣りでした
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/07(土) 03:31:51.33ID:r26R7kqG
>>713

本当にその通りだと思います。
ECM、ゲフィン、それ以降も、あの2人だから出せたカラーだったと思う。さらにペドロという色が加わった曲は物凄かった。1992年のよみうりイーストを観れた方が本当に羨ましい。
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/07(土) 12:06:48.96ID:n4eAykK6
ゲフィンとかグラマヴィジョンなんていうマイナーレーベルはメセニーやジョンスコ聞き始めるまでは知らなかった
ECMはチックコリアを聴いてたのでその前から知ってた
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 17:30:08.09ID:WQqdl6ok
日本には来ないか
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/12(木) 18:01:37.49ID:qsAKc+yc
今も凄い過密スケジュールでツアーするね。
昔の様にバス移動?
少人数で機材も少ないだろうから飛行機バンバン使うのかな。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 23:33:00.46ID:j4IqE/Wg
最近UMDCD版?のオフランプを借りてAre you going witn meを聞いたんだけど
あれ?こんなんだっけオリジナルとちょっと違うと感じたんだけど
リミックスかなんか再録版の収録になってるんでしょうか?
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/14(土) 05:39:13.85ID:3MOd8TlY
SA-CD〜SHM仕様 「オリジナル・アナログ・マスターテープから制作した2017年最新DSDマスターを使用」
リマスターでECM色抜いてるかもしれんね
0747743
垢版 |
2021/08/15(日) 04:24:53.84ID:g24kwJ0O
色々調べて比較してみましたがやはり後発盤のCDではしれっと
バージョン違いに差し替えている様でした。
で、残念なのはリマスターで音響の調整をしているとかでは無く
明らかに演奏の差し替えをしているみたいです。
音質そのものは良くなっているのですがじっくり聴き比べてみると
差し替えの方ははっきり言ってギターの泣きを感じない。
カーステに入れていた昔の音源をリマスター版に変えるつもりだったのですが
こんな落とし穴があったとは思いもしませんでした。
JAMESの方は元の音飛びについてよく知らないんですが
特に音が飛んだ様な所は聞いていて感じなかったのでこちらも改変なのかも。
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/15(日) 16:50:30.40ID:hzZf9c7o
そのうちAIライルメイズとかと共演とかやらないかな
技術的にはチンドンシステムで可能だわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況