X



ナルチョ時代のカシオペアを語るスレ

0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/03(水) 02:28:28ID:+iIHZc+Z
同じく。
ザ・パーティーでベースのライトハンドを初めて見た時は驚いた。
もちろん8弦ベースってのも目からうろこだった。
それまでベースは単調な楽器だと思っていたけど、こんなことまでできるのかと思った・・・
「新生」と名乗るからにはサウンドも全面リニューアルする必要があったし、
若手ベーシストでも荷が重たかっただろうし、
やはりナルチョが後任として一番の適任者だったと思う。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/07(火) 00:58:01ID:/7PDs+sw
櫻井のプレイなら打ち込みベースでも再現できないことはなさそうだ。
ナルチョのはまず打ち込みじゃできないんじゃないか?
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/07(火) 07:35:40ID:yVTkl5yS
呆れるほど音楽を理解してないバカばかりだな
さすがナルチョファン
ひさしぶりに笑えるスレだ
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/07(火) 20:08:28ID:/7PDs+sw
ベーシスト&ドラマーでナルチョの悪口を言う奴って
あまりいないよなぁ。
大抵はメロディ楽器担当の奴だよねぇ。

そう考えるとなんとなくわかる気がする。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/08(水) 02:48:23ID:03c6mQmW
4ヶ月前の書き込みにレスするが・・・

>>101
はぁ??テシオは復弦は使ってなかったけど、ライトハンドはバリバリやってただろ
ギャラクティックファンクは野呂さんのチョッパーギターとテシオの
ライトハンドベースのソロが肝なんだから
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/09(木) 21:59:27ID:hk+DS9Gz
…だからさ、ナルチョファンはこんな程度なんだよ
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/10(金) 00:16:11ID:R7hnXVDD
テクは櫻井の方がある。ミュージシャンとしてのオーラは
ナルチョの方がある。
どっちを選ぶかは人の好き好き。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/10(金) 17:56:33ID:lwDroemX
ミュージシャンとしてのオーラも圧倒的に桜井だろ
単なる馬鹿騒ぎが上手なのがナルチョ、騒いだファンも祭り好きなだけ
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/10(金) 18:49:26ID:ApeAdsRk
今のテシオはオーラのかけらも無いが
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/10(金) 19:49:25ID:R7hnXVDD
>今のテシオはオーラのかけらも無いが
それを知っているということは、テシオの
ライブに行ったことがあるんですね。

いや、本当にひどいよあれは。
二度とテシオのライブには行くまいと誓った。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/10(金) 23:32:36ID:1gS+CQEa
ていうか、今やオーラのかけらもないのは他のメンバーも同じだろう

ユーフォニー出した後にパッと解散してくれれば、良い形で名前が残ったのになあ
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/11(土) 00:08:10ID:z9Jag+MX
じんぼは十分あると思うぞ。
向谷は鉄っちゃんとしてのオーラなら充分過ぎるほどw
以下略。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/11(土) 11:56:41ID:sfRrTuEZ
>>111

ホントだね、あそこで解散しとけばアジアはもちろんヨーロッパでもフュージョンファンには伝説で残った可能性高い

何てもったいないことしたんだか…っていうか何でこんな奴の愚行、放置し続けたんだろ、マジでさ
0114名無しさん@お腹いっぱいi
垢版 |
2009/04/11(土) 13:21:16ID:kLw+bH9l
そう?
俺はアルバムとしては静かなユーフォ二ーより激しいパーティーの方がとしては好きだけどね
好みだが
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/11(土) 22:08:32ID:AInrZprj
どこでやめれば伝説になるかは一般的評価で決まるから、君の好みをここで言われても

俺の知る限りでは、ザパーティー以降は蛇足というのが一般的評価だが
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/13(月) 00:32:13ID:wH+JUBmt
別にカシオペアファンじゃなくても
ついでに桜井のファンじゃなくても
フュージョン聴いてた奴なら
ナルチョなんかにやらせなけりゃずっと音楽史に名前が残ったのに
ってことは共通認識だろ
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/13(月) 00:56:27ID:48Z3jUp3
でもナルチョじゃなかったら、とっくに解散していたと
思うよ。
ナルチョが野呂のいいなりにならない人だったからこそ、
2006年まで活動できたと思う。
仮にカシオペア全盛期といわれる時代のサウンドのまま
続けたとしてもここまで持たなかったのでは。
全盛期のときでさえ、「きっちりしすぎてつまらない」と
いう感想を持つ人が少なからずいたわけだし。

ナルチョが加入し、JIMSAKU活動の過程で殻を破った神保が
復帰してリズム隊が荒々しく変わったことで去ったフアンも
いるだろうけども、それはそれで必要なことだったと思う。

本人達だっていいおっさんになっているんだし、「きっちり合わせる」
だけの演奏なんてしたくないだろう。演奏の自由度を増やさないと
続けていくことは至難の業だったんじゃないかと。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/13(月) 02:24:40ID:mGrEDVhL
ユーフォニーは好きなアルバムだが、なんというか『死に体』だったような気がする。
次はもう無いよ・みたいな。

その後も15年以上カシオペアサウンドを聴き続けられたんだから…
あとは言わぬが華でしょ。

ザ・パーティー以降は全てを良しとする訳では無いが、たくさん好きな曲あるし、継続してくれて感謝している。

反論あれば存分に。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/13(月) 11:46:29ID:wH+JUBmt
>>でもナルチョじゃなかったら、とっくに解散していたと
思うよ

↑その方が良かっただろ
ナル参加以降の「醜態」は耐えられん
一気にファンも逃げたし、格も落ちて有名ジャズフェスも
呼ばなくなった

今、インスピリッツだとかいう他ユニットで「カシと変わらない同じような曲」
演ってるわけだから、パーティー以降もそうすれば良かったんだよ


>>継続してくれて感謝している

↑全然そう思わん
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/13(月) 12:38:04ID:6/jMjg8h
ユーフォニーで解散すべきだった

その通り!!で、新しく別にバンド作ってやってれば桜井ファンと鳴瀬ファンがくだらん揉め事をすることも少なくてすんだし、何よりカシオペアの名声が守られた。

実際は何とも目を覆う惨状に、特に名声は地に堕ちちゃったなぁ

よくもひとりでここまで陥れてくれたもんだ
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/13(月) 18:45:57ID:M5G5QGbb
リーダーにも意地があっただろうから、あそこで解散なをかしたら負けを認めるようなもんだろ。
本人しか解らないことたけど
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/13(月) 18:47:25ID:M5G5QGbb
リーダーにも意地があっただろうから、あそこで解散なんかしたら負けを認めるようなもんだろ。
正直、本人にしか解らないことたけど
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/13(月) 19:26:15ID:6/jMjg8h
だとしたらくだらん意地が自ら築いたものを粉々にしたことになるね
そもそも分裂のきっかけ、補充したメンバーの人選からして、リーダーの判断ミスは明らか

いや、責めるというより残念です
0125名無しさん@お腹いっぱいi
垢版 |
2009/04/13(月) 19:43:43ID:gxsRgfat
>>120
ナルチョ時代のアルバムすべて聞いてから言え
聞いてないくせに文句ばかり言う
>>122
リーダーはカシオペアをジンサクが辞めた後も何10年も続けたかったそうだとか
それでナルチョにたのんだとか
DVDのミントセッションで言ってたような?
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/13(月) 20:11:15ID:BfeXLmW5
>ナルチョ時代のアルバムすべて聞いてから言え

何故わざわざそんな苦行を
2、3枚聴きゃ十分だよ
音もプレイスタイルも変わってないんでしょ

あと、122が言ってるのは、表沙汰にはなってない話のことだと思うよ
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/13(月) 21:54:38ID:6/jMjg8h
ナルチョ時代はだいたい聴いた&聞かされたよ、8割方な
ライブも4回くらい観に行った&ジャズフェスティバルでたまたま目にした

感想
見るに絶えない
でもって聴くに絶えない
醜態とはまさにこのこと
「あのカシオペアが!野呂さん、何故こんなことに…?」って思った

おしまい〜
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/14(火) 00:48:03ID:KuNnk9fP
MINT CLUBにカシオペアが出たときに、神保はナルチョの存在が
バンド内の空気を新鮮にしているって言っていたね。
神保はナルチョを気に入っていると思う。

そーいえばJIMSAKUコンビは全然共演しないねー。JIMSAKU解散以来。
櫻井が別世界に逝ってしまったから仕方ないけど。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/14(火) 01:05:02ID:Ba22k1uD
リップサービスにキマッテンだろ
0130初心者
垢版 |
2009/04/14(火) 04:00:02ID:KuNnk9fP
>129
MINT CLUBのsuper sonic movement のベースソロのときの
神保を見てみ。
ジンサク時代には、ここまで弾けた神保は見ることはできなかった。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/14(火) 11:23:57ID:i6ojPDT/
単なる技術の向上だと思うが

>バンド内の空気を新鮮にしているって言っていたね。

前後の繋がりを知らんので何とも言えんが、この発言自体は微妙な感じだよね
新鮮とかユニークとか、表立って貶すわけにはいかないけど褒めたくもないって場合に
よく使う言い回しだからな
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/14(火) 15:24:36ID:Ba22k1uD
>>130

だとして、だから何だよ?
神保がお上手になったのはナルチョのご指導があったからとでも言いたいの??
あんたの書き込みは意味解らんばぃ
0133名無しさん@お腹いっぱいi
垢版 |
2009/04/14(火) 20:35:35ID:YS3qc3c0
>>130
ミントクラブのスーパーソニックのナルチョの最後のベースソロは騒音でしょ
リーダーも向谷もあ〜あ〜またやってると口開けてポカーンと黙認して見てる
このスタイルが持ち味といえばそうだが野獣王国ならいいがカシオペアに合うかどうか?

だがミントクラブセッションのファイトマンのイエイ!と言い神保笑わせるナルチョのノリは好きだよ
これだけでもカシオペアにいる価値はあると思うよ
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/15(水) 06:22:45ID:cu/QeWmm
無い無い
0135130
垢版 |
2009/04/17(金) 04:56:28ID:pRgnfch4
>ミントクラブのスーパーソニックのナルチョの最後のベースソロは騒音でしょ
いやぁ、櫻井のベースソロに比べればまだメロディックに聞こえるよ。
同じミントクラブのjuicy Jamだったかな、ベースソロの掛け合いの曲を聴くと
櫻井はディストーションかけて低音部でライトハンド(=完全にメロディも何も
わからない単なる轟音)やったりもう滅茶苦茶。
以前から櫻井はなんかフレーズに困ると轟音で誤魔化すことが多くて
なんだかなーと思ってる。
鳴瀬もやらないことはないのだけど、それはベースソロの最後の盛り上がり
のときだけで、少なくともソロ回しでフレーズに困って轟音という逃げ方は
していないと思う。どっかで聴いたフレーズだなーということはあったり
するのだけど。

櫻井は決まったフレーズを淡々とこなす能力は非常に高いし、それだからCDなどの
音源で聴く限りすごいプレーヤーだと思うのだけど、でもライブに行ったときに
その落差に失望することが多い。

どっちがカシオペアに合うかというと難しい問題ですな。あの時代は
櫻井でよかったと思うけど。
0136130
垢版 |
2009/04/17(金) 05:01:59ID:pRgnfch4
ついでにいうと、'80年代のライブビデオなどでも櫻井の
ソロパートは大抵編集入ってます。フレーズ的に冗長でいまいち
な部分とか轟音で逃げている部分がカットされてる。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/17(金) 07:54:45ID:EspUa1E3
>>135
>>136
カシオペアではドラム&ベースソロはギターやキーボードに比べると出番が少ない分、始まると長いからね。
ミントジャムスでは桜井に加えて神保のソロも編集されてるし、ライヴ会場では容認出来ても繰り返し聞くレコードやCDでは適さない部分はカットするのは仕方無い。
あたかも桜井のフレーズがイマイチだからみたいな書き方は疑問。
知らんだろうがパーフェクトライヴなんかギターがメロディ間違って音程そのものをいじって変えちゃってるし。

つ〜か、桜井のソロは確かに時々俺も「う〜ん…」て思った、それは向谷や野呂のソロも同じ。

ナルはソロに限らず全体的に「下手でうるさい」から呆れて聞くの辞めた。
ベース触る奴ならナルの「誤魔化し奏法」すぐ分かるし
0138130
垢版 |
2009/04/19(日) 03:26:43ID:8zVulPhh
イヤイヤ、いつもフレーズがいまいちというわけじゃなくて、
なんか時々投げやりになったように轟音で誤魔化すのがねぇということ。

ナルチョは最初違和感あったけど、そのうち慣れた。
副弦のせいなのかどうかわからないけど、ベースにしては
高音部も出ていて、他のパート(Gt.&Key.)が好きな人には
邪魔に感じるだろうなとは思う。

でも一番飽きたのが向谷の出す音色だったりする。個性といえば
それまでだけど、同じ音色でいいかげん飽きたなーと。
というか、野呂と向谷は進歩してるところあるの?
作曲面でも演奏面でも。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/03(日) 02:43:26ID:myF23N0m
レコードショップのマスターから勧められて買った始めてのカシオペアのアルバムが
メイクアップシティでした、当時中学生で...
そのあとサンダーライブ→アイズオブザマインド→ミントジャムスと続き
凄まじい勢いで活動を続けカシオペアは世界へ羽ばたきました。


あの時代のライブ、サウンドがあまりにも強烈に記憶に残っていて

2009年の今、なんともやりきれない気持ちになるのは
私だけでしょうか...
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/03(日) 11:43:55ID:r3SbON+l
クラシック以外でも世界的に評価された数少ない存在だったよな

全部ぶち壊したのがナルちゃん
まともな感覚のお客はみんなカシオペア聴かなくなったよな
0141名無しさん@お腹いっぱいi
垢版 |
2009/05/03(日) 12:07:36ID:zpi7ktby
と言うよりその前にジンサクが脱退したのが悪い。痛い。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/03(日) 17:24:39ID:r3SbON+l
確かに。
脱退を回避できなかったのはリーダーの力量不足だな
(例の新興宗教が痛かった)
さらに後釜にナルを入れた&蛮行をいつまでも放置したのもリーダーの判断力の無さだな
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/03(日) 18:37:05ID:DC1eQdk9
>以前から櫻井はなんかフレーズに困ると轟音で誤魔化すことが多くて
>なんだかなーと思ってる。

最初っから轟音で誤摩化すと腹を決めてるナルチョの方が潔いということか
0144名無しさん@お腹いっぱいi
垢版 |
2009/05/03(日) 21:27:03ID:wKmzfE/+
神保個人に関しては幅広い活躍見れば脱退はよかったかも
カシオペアのサポートもしてるし美味しい所独り占め
だがカシオペアには人気メンその他2人の脱退は大ーーきなマイナスだった。
ジンサクカシだったら90年代はどうだったんだろうヤクルトジョア飲みながら思う事もある。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/03(日) 22:02:12ID:OQr+yn2s
ナルチョのライブでのソロは手癖フレーズ大爆発で、毎回同じとの
陰口にも耳を貸さず続けて欲しい。あれはあれでベースを触る人間
からすると、コピーさせてもらい、覚えてしまえば派手に聞こえ、
派手に見えるオカズばかりだから勝手に使わせてもらってます。
和音のコピー以外は簡単なので嬉しい。でもフレーズのセンスは
ナルチョは良いと思うし、何よりバッキングに徹した彼は神。
0147書き逃げ
垢版 |
2009/05/04(月) 08:39:21ID:V+NJbaxo
久しぶりに覗いたら、まだこのスレ残ってたのか。しぶとぉ〜。もう要らんでしょ?

一連のカシスレを読んでわかったけど、ナルチョを褒めた書き込みが続くと、
サクチャンの悪口なんか言ってないのに、勝手にサク厨が噛み付いてくるね。
つまりサク厨は「ナルチョを褒める=サクをけなされている」と決め付けてるのかな?
ちょうど>>128の神保がナルチョを褒めた時にサクが反応したように。
ちょっと被害妄想の気があるんじゃないかと心配するわ。

カシスレではナルチョを褒める書き込みは自粛した方がいいね。そうすれば荒れないだろ。

俺もナルチョのファンじゃないし、ジンサク時代の方が思い入れが強いけど、
カシは全時代通して応援してきた。好きな曲もあればそうでないのもある。
でも「全時代」って言っただけで「ナルチョファン」扱いされるんだろ? あほらし…
別にメンバー個人のファンじゃないのに。

いくらナルチョが下品だからって、応援するファンには何の罪も無いはず。
でもカシスレではナルチョを褒めると「音楽のセンスが無い」とか言われるんだろ?
そんな人格全否定しなくてもいいのにねぇ…曲がりなりにもプロなのに。

仮にジンサク時代のカシが復活したとしても、昔のように若さと体力で勝負できないし、
全然違う作風になると思うけどな。でも俺も見てみたいことは見てみたいよ。

おそらくカシスレではこれからもこうやって無駄な罵り合いを繰り返していくんだろうね…
永遠に同じところをグルグル回ってるだけ。時間の無駄だと思うけどねぇ…
また気が向いたら半年か1年後にでもここを覗いてみるよ。お元気で。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/04(月) 15:33:57ID:ET/5shld
145みたいなレベル低いなんちゃってベーシストがナル好きになるのはよくわかる
ま、きちんとベースやる奴はこんなセコいことはしないし我慢できなくなるのが普通

0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/04(月) 16:51:13ID:xhv6E+jM
>>147
ありゃ〜 総括しちゃったねー。
…概ね同意だよ。

いいじゃん。
みんなちょいと定額給付金を足してBOXセット買おうよ。
アルファ時代を堪能して、その後の時代の曲もダイジェスト的に聴けて、幻のライブ音源まで聴けるんだからさ。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/06(水) 13:53:20ID:yXWU5MFY
シングルコレクションっていうベスト借りたけどどの曲がナルチョか教えて
0151名無しさん@お腹いっぱいi
垢版 |
2009/05/06(水) 14:45:45ID:3Rq7c7LM
家にいて暇だから教える
見たらナルチョじゃGLORYだけだが
14のSOMEWOES LOVEは?おそらく櫻井と思うが
16のTHE WISHFUL STARんも?GLORYのカップリングならナルチョと思うが
0152名無しさん@お腹いっぱいi
垢版 |
2009/05/06(水) 14:48:36ID:3Rq7c7LM
↑SOMEONES LOVEだ間違えた
SUN SUN収録だからベース櫻井だ
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/06(水) 18:09:04ID:95a3AtMn
WISHFUL STARもナルチョだよ。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/06(水) 19:10:40ID:B0YYEXoy
ナルチョ嫌い=桜井ファンだと思い込む馬鹿が結構いるな
みんなナルチョの振る舞いが嫌なだけなんだよ
演奏も喋りがカシオペアを駄目にしてるから嫌なだけなの
案の定売れなくなって、結局リーダーもメンバー変えて同じ様な曲やってるだろ?
誰のせいかわからねーかな??

>>147もよくいるタイプのアフォだな
お前みたいな奴にもちゃんと責任あるんだよ
駄目なものにはダメと教えないとアーティストも駄目になる
でもお前はあの馬鹿騒ぎが「これこそ音楽だ〜」と思えた低度だろ?
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/06(水) 20:54:30ID:Fi/L23eg
>>139
そういえば俺もフュージョン好きなやつからカシオペアのメイクアップシティ薦められたな
初めて聴いた時は結構衝撃だったよ
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/07(木) 13:59:14ID:/RWUPuxD
ま、ま、桜井ファンも鳴瀬ファンもアンチ組も一息ついて
若き日のマーカスミラーの幻の音源ど〜ぞ、音だけだけど曲も演奏もなかなか

http://www.youtube.com/watch?v=i_kLkHTfVNU
0157名無しさん@お腹いっぱいi
垢版 |
2009/05/07(木) 19:59:15ID:vCYnSK4Y
メイクアップシティは衝撃だった
カシ知らない人にすすめるのはまずこれ
リップルダンスとか凄いと思うよ
それが何でフラワーズとかになっちゃったんだろう
パパパーパララパーパー♪って
0158名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2009/05/07(木) 20:17:05ID:JPelh/Oi
>>154
メンバーの批判だったらかまわないけど
ファンを批判するのだけはもうやめとけ
ましてや アフォなんて言うと 己の品性が疑われるぞ
オマエも自分が上品なファンだと思っているからこそ そんなことが言えるんだろ
本当に上品なファンなら いろんな意見をなるほどと思って聞けばいいじゃないか
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/07(木) 20:27:35ID:wcYYHxmT
>>157
その時にリーダーがロックな気分だったから仕方ねぇやな。

…リップルダンスは神曲だね。
裏から入らないとリズム取れないもんな。山下達郎にもそんなのあるけどね。
メイクアップシティは聞きあきたと言われても尚オススメのアルバムだよね。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/07(木) 22:32:57ID:EW96+iLd
タイトル曲のメイクアップシティのリズム(タッタタータッタターってやつ)は何ゾこれって思ったよ
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/08(金) 00:27:07ID:XkR3ncjp
今思えば、メイクアップシティの録音の時に神保は尋常ならぬトレーニングをしていたんだろうな。
最近の…何で見たんだっけ?
「当時、野呂くんに渡されるドラム譜の書き込み量は世界一て言ってもいいですね」
っていうのは真実だろうて。

インスピは緩いって言うくらいだからな。
そういやホームストレッチとか…
0163名無しさん@お腹いっぱいi
垢版 |
2009/05/08(金) 21:52:17ID:wkEQwifa
>>161
リーダーはドラムの譜面も書いてくるん
それもメイクアップの若い頃から
すごいね超人だ
てかなんで書けるんだろう
ドラム習ってたわけじゃないんでしょ
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/08(金) 22:17:20ID:XkR3ncjp
>>163
「オレはペーパードラマーだ!」ってリーダーは公言してたけど、叩けないけどイメージは頭の中で描けるって事だな。
やっぱり凄い人だわ…
あの時代に他のメンバーに「おまかせ」っていうのはほとんどなかったんだろうね。
実はムカチンが一番大変だったとオレは思うんだけど。

あと、熊谷の脱退の理由が実はリーダーが本気で叩いてる所を見たから、っていう噂はガセなのかな…
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/09(土) 01:41:03ID:DekSMbYC
一度リーダーが神保の横でシモンズ叩いたけれど想像以上に下手だったよ
(NHK‐FMでも流れた)
あくまでもペーパードラマーでしかないんだと思う
ただそのアイデアが斬新で敷居が高くて結果神保が磨かれたのは事実だと思う

ちなみに今は無き期間限定ぴあホールでは、桜井、野呂、向谷の前にパーカッションが置いてあって4人で打楽器を叩いたステージがあった
(パットメセニーグループのパクりらしいが)

この時は確かに野呂が一番上手だったけど、特別に一流ドラマーレベルではなかった
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/24(日) 13:51:36ID:CgrBbrSC
ボチボチBOXの発売日だな
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/24(日) 16:44:48ID:d+YadZN4
アマゾソで予約してあるけど、しばらく封を切らずに眺めてしまいそう…

いやいや、AIR SKIPのスペースロードとアイズオブマインドをチェキラねばならんか。
あと、リミックス版もどっかにやってしまった能面ジャケのやつじゃないみたいだしな。
本当はそんな金銭的余裕なんてないのに、ファンの性だなあ…
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/15(月) 10:03:49ID:rJC6B3F8
フルカラーズしか持ってない思いっきりにわかなんだけど
ふとカシオペアスレ開いてナルチョがどーたらってのを見て
こりゃあのスレには書けないやと思ってこっち来てみたんだけど
なんでそんなに嫌われてんの?
音は悪くないよね。てか普通に好きなんだけど
0170名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2009/06/15(月) 23:38:43ID:vuZFlmem
>>169
その気持ち、よくわかりますね〜。
ただ、このスレでもアンチナルチョは出没するから、全然意味ないけどね(笑)
だから僕もナルチョをヨイショする書き込みは自粛してる。

フルカラーズ前後の1990年〜92年まで3枚を制作した時は「新生カシオペア」と名乗っていて、
実は過去のカシオペアの歴史を封印してたんですよ。「別のバンドのつもりでやっていく」とか言って…
現にフルカラーズは新生カシオペアの2ndアルバムと呼ばれていた。
もし通算していれば92年は15周年だったのに、その件には一切触れられなかったし。
結局は古巣アルファに戻った上に旧メンバーとも仲直りしたので、バンドの歴史を通算するようになったと。

新生カシ当時の野呂さんは「これからはロック系のサウンドを中心にしていく」と宣言して、
そのとおりに3枚ともロック色が強く仕上がった。
だからと言って完全なロックかと言うとそうじゃなくて、
いろんなジャンルの曲を散りばめる構成は、旧カシを引き継いでいたようなもの。
正統派フュージョンファンの間では賛否両論があっただろうけどね。

ナルチョもキャリアが長いし、GSとかブルースとかファンクとか色々な音楽を吸収している人だから、
野呂さんもその辺のオールマイティさに惹かれてカシに誘ったんでしょうね。
スタジオで突然譜面を渡されても初見できちんと弾いてみせるし、
「どうだ、今の演奏よかったかな?」と随時確認するほど几帳面な人でもある。

だから、当時ロックの方向を目指していた新生カシにとっては、ナルチョの存在はハマッていたんだろうし、
ロック寄りのカシファンであれば、スタジオ盤を聴いてナルチョのテクニックに魅了されるのは当然だと思う。
僕もロック寄りのファンだから、ナルチョ大好き。

だけどねぇ〜>169さん……
フュージョンマニアとか一部のオールドファンがナルチョの事を絶対に許してくれないんですよー。
ライブで暴れるのが下品だと言われたり…
弦の上を叩いてタッピングで弾くのがフュージョンベースとして反則だと言われたり…
カシ以外に色々フュージョンバンドを聴いているマニアは、
「フュージョンとはこうあるべきだ」って言う比較の対象を持っているから仕方が無いけどね。

まぁ確かに…元々旧カシも細かい部分までカッチリ弾く事を売り物にしていたバンドだったから、
旧ファンが「あれはないだろう」と怒るのも解らなくはない。
旧ファンも、同じバンド名を名乗るのならこの辺も受け継いでほしかっただろうし、
極端に言えば「別のバンド名を名乗ってくれ」と思ったことだろう。
ただ、ナルチョは元々フュージョンの人ではないからねぇ……その辺はどうにも…

だから、ナルチョをめぐってグチャグチャ言われるのはもう仕方がないし、
一切黙認してるんですよ。言い争うのは時間の無駄だし……。
でも、>169さんのような人にだけはこれからもレスしたいです。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/18(木) 14:55:05ID:4cJkEka1
>>170
なるほどなるほど、詳しくありがとう
よくわかりました
ウィキペディアも見たけど、結構色々あったんだね
最初からカシオペアを知ってる人には受け入れがたいって気持ちもよくわかるけどね

Once in a Blue Moonに一耳惚れして、
先入観なしでフルカラーズに飛びついたんだけど
アルバムを通して聴いてすごくいいと思ったよ
0172名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2009/06/19(金) 23:10:59ID:yFQSpbI4
>>171 >170です。
そーでしたか。Once in a Blue Moonがきっかけっていうのは、なかなかセンスが良いですね。
作曲主の向谷さんはアルバム毎にジャズとかラテンとかタンゴとか幅広い作曲をしてきたからね〜。
向谷さん自身もフルカラーズをかなり気に入っていた様子。
その理由はライブのレパートリーに選びやすい曲が色々入ってるからとの事。
最近ソロのライブでもこの曲とかFinal Chanceとか演奏したし。
0174名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2009/07/12(日) 19:17:23ID:IAopyc1T
>>173
オマエこそ知ったかぶりすな しかも亀スレで(笑)
このまま放っておけばこのスレ落とせたのにwwwイランことすなボケ

ムカチンがネムの入学試験で合格したのはエレクトーン課だが 生徒が一人では授業はできない
だからジャズ課で一緒に理論を学ぶことができたんだ カシメンの中では一番知識豊富

まあ昔からカシは正統派のジャズファンに叩かれていた 今に始まったことではない
ジャズファンがカシのことをインチキジャズ呼ばわり場するなら分かる
でもなwwムカチンの曲がジャズ風だと表現されたぐらいでカシファンがいちいち叩くか?
ってことは>>173よ オマエはカシファンじゃないだろ
最近本スレが大人しいと思ったら こういう過疎スレに限ってオマエのようなアンチが出しゃばってくる(笑)
これじゃいつまでたっても落ちないだろうーがwwwwオマエは今後カシスレに出入りすな
0175名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2009/07/13(月) 01:40:12ID:K5xXLeRf
ゴメン、>172です。こんな方向に行くとは思ってなかった…

せっかく穏やかな雰囲気で終わってたのに、一人の暴言でシラケましたね〜。
もうずっと前の書き込みなのに、今になって喧嘩を売ってくるとはねぇ…
こんな事をされるから僕も「時間の無駄だ」と言ってたんですよ。
でもいつか>173さんも、今日の愚行を後悔される日が必ず来ると思いますよ。
他人を攻撃する事に必死になっているようでは何もかも見失うと思うし。

僕の場合は普通にウィキ検索してたら知らないうちに2chに誘導されたタイプなので、
他人を攻撃する事が当たり前かのような風潮は理解できませんね〜。

元々ナルチョスレは、メインのスレで櫻井派とナルチョ派が喧嘩ばかりするから、
「もうお互い分かれましょう」という事で新しく建ててもらったんだけど、
せっかく分けてもらっても誰も使わなかった…このとおりで。

あと、>173みたいな人の為にカシ批判スレも建ててくれたんだけど、全然誰も使わないし、
別スレで誰かが言ってた通り、防蛾灯の如くメインスレにばかり悪口が集中する…
これじゃナルチョスレの意味がないよね。

もう僕もこのナルチョスレを見るのはやめるので、これを最後にするけど、
もしこれからこのスレッドを見た人で真面目な質問をしたい人が居たら、
こんなスレには書き込まずに、カシのメインスレに書いた方がいいと思いますよ。よかったら合流してください。

【カシオペア】Casiopea part 38【ハイサイ♪】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1236434957/
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/13(月) 02:06:46ID:OoOeBI1X
> メインスレにばかり悪口が集中する
己の悪口雑言の正しさを主張したいっていう心理からでしょうな

せっかくスレがあるのだから、スレが落ちるまでは
へんなのは無視して、普通に話せる人たちが普通にやればいいんじゃないでしょうか
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/02(日) 10:54:20ID:a7l9ySPI
あーあ、活動休止してから3年経っちゃったね
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/03(木) 07:59:04ID:OA28wYlM
Tスクエアはメンバー代わっても安藤の影響力が強すぎるからあまり
サウンド面での変化はなかったがカシオペアの場合はナルチョが
加入してから明らかにサウンドが変わったね。
いい悪いは別にしてベースがメロディを弾く曲が増えたような気がする。
そう多くはないがナルチョが書く曲は独特でこれまでのカシオペアに
なかったような曲調なのがおもしろい。
基本的には野呂向谷桜井神保の四人のカシオペアが好きだったがナルチョ
加入後のカシオペアも十分ありだと思う。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/04(金) 01:45:45ID:axXPaYGz
ナルチョは櫻井よりかなり粘っこい弾き方するから当然違ったノリになるわけで
それも面白いと思えれば楽しんで聴けるんだと思う。
メンバーチェンジ後しばらくは、それに引っ張られた曲作りになっていたし。
FIGHTMANなんかは、櫻井が弾いてたらもっとミュートを多用した感じの
弾き方しそうな感じだけど、それだとやっぱりあの曲には違うかな。

個人的には8弦ベースはちょっと耳につきすぎるんで、FLUSH UPで使ってた
7弦ベースをもうちょっと活用してほしかった。あれいい音だと思うんだけど。

長文でごめん。
0183名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2009/09/05(土) 00:33:51ID:s5RtgcpY
いやいや、むしろ長文の方が良いと思うよ>>182さん。
過疎スレだと短文の会話はすぐ止まってしまうから。ハッハッハッ

自分が思うに…ナルチョを支持するファンは、昔のカシに出会う以前から
幅広いジャンルの音楽を聴いてたんじゃないかな?
だから大きな変化も受け入れられたのじゃないかと。
元々カシは何でもアリのバンドだったし、その方向性が変わっただけのような気もする。

リーダーもParty以降はディストーション掛けまくってたね。
Back to the Natureみたいなミディアム調の曲は、昔は大体カッティングしてたのに
新生ではグワーンってやるようになった。これもナルチョの影響?
俺も弦に詳しくはないけど、あの辺は気に入ってる。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/05(土) 02:37:40ID:+cEck25g
>>183
メンバーチェンジ前はパワーコード弾くことが極端に少ないバンドだったもんね。
ナルチョ加入でロック色が強くなったから
ディストーションでパワーコードってのも自然と出てきたんじゃないのかな。
0185名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2009/09/06(日) 00:33:19ID:DIc0kY9W
アクティヴのMessengers→Camel Road→Eccentric Gamesの3曲の流れは
もろにロックしてるね。あの部分がアルバムのイメージを作っているような気もするが、
その後のMomento→Tomoshibi→PointXで正反対の流れができてしまって、
Door Of Truthでまたロックに戻るような印象を受けるので、
この辺は聴き手によっては分かりづらいアルバムなのかも知れない。
いっその事、全部ロックで通してみてもよかったのかな?
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/21(水) 03:12:33ID:K5wHhP+f
30円なら…
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/25(月) 13:32:22ID:UH4QNn1z
みんな耳大丈夫?櫻井もナルも十分聞けるっしょ。
ただ、櫻井時代の曲をナルが弾くのはちょっとね。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/27(水) 17:11:26ID:zXqja2yb
ナルチョはカシオペアのなかでもナルチョでしかない。
上手い下手とかではなくカシオペアの四人が作り出すアンサンブルとしての個性ではなくナルチョの個性をカシオペアに乗っけているでけだから
好き嫌いが出てしまう。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/28(木) 00:12:52ID:jkdSYjfu
規制解除されたのに、リーダースレも樫スレもアク禁かよ!

…という訳で、↑の樫の昔のナンバーをやるとやや難があるという意見に同意。
でもドラマー共々(日山・ノリ)完コピすりゃいいってもんじゃないし、『自分はこう弾く』という姿勢はナルチョらしい。
逆にナルチョ期のフレットレスナンバーは桜ちゃんより良いかもしれん。
『PURPLE HOUR』とか思い出したわ。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/30(土) 23:12:32ID:cl5zu6Iz
ナルチョ以前のカシは当然好きだか、加入後も決して嫌いではない。
特にThe Party、Full Colorsは好きだ。
ただ、確かに加入後はスラッピング多用の曲が多くなったし、ギターもディストーションを効かせた曲が多くなったのも事実か…
あと明らかにベースの為の曲も定番みたくなって、アルバムもパターン化したのは残念でならない。
活動休止前のアルバム2作は明らかに方向性に苦しんでいる感はあったか
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/31(日) 13:21:45ID:Dm6Q1idC
25年もこの程度のメンバーチェンジで続けてきたのが寧ろ奇跡的。

PMGみたいなやり方が風通しはいいだろうな。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/13(土) 11:12:22ID:53vv8RsN
>>198
この人面白い人だね。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/14(日) 20:51:56ID:q1yhx1Lb
楽譜読めるの?www
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況