MALTA マルタ について語れ

0001にゃんた
垢版 |
2005/10/26(水) 20:23:52ID:/L6ChTn8
フュージョンといえば、マルタも忘れてはいけないと思うので、立てました。

とりあえず、お気に入りアルバムなんかを書いてみて、話を広げられたらと
思います。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/27(月) 02:43:40ID:O00Lk4/E
丸太をググルと、
今もあちこちで活動してるみたいだねぇ(^o^)
全日本高校吹奏楽大会の審査員だの、ある番組で旗陽区にサックスを教えるだの、ローカル番組で旅人になるなど...
久々に画像を見たときは名前どおり体が丸々としてますた。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/30(木) 20:10:06ID:vLuekECL
女性関係でも最後は喧嘩別ればっかりだったと、ご本人が言っていました。

バンド関係では、だいぶ人間が丸くなって、やりやすくなったらしいそうです。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/01(金) 04:57:00ID:ORFi0BFM
ライブでほぼアルバムの通りの演奏をしてほしいな。
特にサマードリーミンとかそのあたりの演奏を。
でも今じゃ無理かな。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/11(月) 00:08:34ID:BCDBjqLK
カーステで聞きながらよく鈴鹿サーキットへ行ったな〜
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/07(日) 21:40:21ID:6u7pW6yQ
車はベンツが好きらしい。昔のJAFメートより
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/18(日) 12:28:05ID:eZFZQPd3
Winter Bestかなにかに入ってた曲で、
みらしど・シ・ラミらソファ〜レそれし・どれふぁミレラ〜ソ〜
カタカナは低音です。題名わかりませんか?
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/08(日) 02:17:20ID:FM+XOnux
>>180
だめだ、譜面じゃないからつかみずらかったけど、俺の知っている曲ではなかった。

0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/29(日) 22:08:22ID:5h/Akx6J
丸田商店の火事は失火?放火?
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/30(月) 02:12:33ID:WTRg2LLu
もういいよこのオサーン。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/30(月) 06:30:00ID:ZmGQmY1K
倉吉に帰れ
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/31(火) 00:57:24ID:5+Zoh6bp
前この人が楽器フェアのイベントで横浜・クイーンズスクエアで演奏してたのを見た。
やたら興奮してて(?)「わおー」とか「イエーイ」とか叫んでいたが、音がカスカスいってたw
ただファンサービスは丁寧で、終演後も一人一人優しく応対していた。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/05(日) 17:46:38ID:zG6zA8dj
確かMALTAの曲はタバコのCM(銘柄忘れた)に使われてて
高校の時に先輩が「MALTAを聞くと吸いたくなる」と言っていたのを思い出したw
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/07(火) 01:35:46ID:wabbUfQd
夏なんで、スパークリングをひっぱりだしてきた。いや、名曲揃いだね。
マルタサウンドは昭和歌謡、高度成長期の音楽の影響をおもいっきり受けていて
それが日本人らしくていいんだよ。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/07(火) 06:36:19ID:zg5Lzz1e
ステージ衣装の、インチキ手品師みたいなカッコワロス。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/07(火) 10:52:06ID:W7lok62h
MALTAでナイトの終了と同時に聴かなくなって久しいな
バブルの頃は良かったねえ・・・。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/07(火) 16:24:01ID:i0NVodEE
この人プレイはいいけど楽曲がイマイチだよね……と思ったら
後期はプレイもカスカスだったのかw

今はどっかで講師とかやってんの?
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/07(火) 16:39:22ID:vPWXGViB
ライヴなら月イチで銀座swingでやってるよね。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/07(火) 18:57:46ID:w3meMbQs
ダササウンドのクセに自意識だけは過剰なんだろ?→MALTA
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/07(火) 20:55:57ID:w3meMbQs
MALTA=巻きグソ
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/07(火) 20:57:06ID:w3meMbQs
MALTA=氏ね
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/08(水) 05:35:54ID:HB5ISKcC
しかし、MALTAにうらみでもあるのか? 自重しろ

来月あたりに久々にスイングいってみっかな。ボトル買い直さないとなぁ。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/14(火) 13:23:19ID:5LniW1LX
帝国ホテルのジャズ・コンプレックスに行ってきた。
MALTAは共演した五十嵐明要の弟子だったそうな。
五十嵐明要の「静」に対して、MALTAは「動」。
このコラボは楽しかった。
CD「Live in Japan」にサインもらったよ。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/26(日) 14:55:28ID:xdKL7ULP
CABINのCMでヒット連発してた時のような曲をまた作ってくれよMALTA
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/26(日) 23:59:10ID:+ee3M4kV
>>199
85年、86年のアルバムは全局はずれなしでキャッチーなポップフュージョンでは
トップのアルバムだと思う。スクエアとかカシオペアなんか名曲はあれどアルバム
全部が名曲ってのはないし。
で87年以降は、名曲のオンパレードのアルバムではなくなってしまったと思う。
89年のサファイヤとミニアルバム収録のベイサイドストリートって曲、90年の
NHKのドラマのテーマソングBdoroはよかった。
91年のエクセルシアーでは違う次元に一歩飛び出たという感じだった。
近年は。。。やっぱり年とると恋心くるぐる曲ってかけないよねぇ〜って思うの
だが、どうかな。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/28(火) 12:20:37ID:nO39arlV
>スクエアとかカシオペアなんか名曲はあれどアルバム
>全部が名曲ってのはないし。

マルタとは比べ物にならないくらい多いと思う
どっちも2桁はある
マルタの弱点はマイナーが少なすぎる
カシオペアはバラードが下手
スクエアはマイナーもバラードも上手い

0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/08(月) 22:57:50ID:3S0RNaA+
天女音楽祭お疲れ様でした!
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/09(火) 21:33:03ID:V0TP5q4u
昔キャビンのCMで使われてた、わりとノリのいい曲、なんだったっけ。

久々に聞きたくなってツタヤでベスト盤借りたら落ち着いたナンバーばっかりだったw
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/10(水) 07:11:40ID:/LglImJo
この間のみんなの吹奏楽ってのでマルタに興味が出てきた。

このてのジャンルってスクエア位しか知らないんよね。最近、サックスを始めたばっかりでマルタが、凄く格好良く見えた

そこで、マルタなら『これを聴いとけ!』ってなオススメを教えて欲しいんだ。

みなさん、よろしく
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/10(水) 08:43:09ID:jyVOD5Iw
>>205

85年のSummer Dreamin'
86年のスパークリング
91年のエクセルシアー
この3枚、特に上の85,86年の2枚は名曲揃いでおすすめ。マルタのすべてといってもいい。
91年の満を持してのニューヨーク録音、アメリカきってのスタジオミュージシャンが勢揃い
っていうか、オマーハキム、アンソニージャクソンのタイトだけど泥臭いリズム隊に
フィリップセスのメロディアスなバッキング、そして超絶技巧のマルタのサックス。一つの
頂点だと思う。ただし、曲はビターなものが多いかな。85,86年のアルバムに続くような名
曲はあるけど。

>>204
キャビンのCMは86年のスパークリングの2曲目スクランブルアベニューって曲。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/10(水) 20:22:55ID:jyVOD5Iw
>>207
サックスがんばってください。自分も一時始めようかと考えましたが、断念。
ドラムとキーボードであきらめました。

アルバムの感想、書き込んでくださいね。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/11(木) 01:49:06ID:S2SkYRwe
>>205
久々に伸びてるw

俺からは、やっぱり
1stのMALTA(83)と
2ndのSweet Magic(84)
あと、3rdのSummer Dreamin

それまで、イトタケさんのコピーは比較的楽にできたけど
MALTAのアドリブはどうやってもコピーできなかった。。
バークリー仕込みの本格的なテクニック、フレージングに当時は
本物のサックスプレーヤーはやっぱスゲーと思ったもんです。

ライオネル・ハンプトン楽団の元リード・アルト奏者だったのは豆知識な。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/29(月) 19:34:47ID:T6zlfK5a
教えてほしい曲があるので書き込みします。
実際には洋楽かどうか判別できないんですが、2006年にマルタのクラブでよくかかっていた曲です。


すぽるとのサッカーのハイライトシーンでたまに流れているんですが、、
番組サイトに質問してみても、質問の仕方が悪かったのか返事きませんでした泣

以下の動画のサッカーシーンのバックで流れている曲です。知っている方がいれば、ぜひ曲タイトルやアーティスト名等、教えてください。

http://jp.youtube.com/watch?v=Qf2EHbwm-sk
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/31(水) 14:17:07ID:lPldhuEn
>>212
銀座スイングのマルタのライブにいって直接本人に聞いてみれば?
マネージャーかだれかならわかるだろ。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/31(水) 21:20:20ID:lPldhuEn
>>212
BGMの曲きいてみたけど、歌物だよね。この曲はわからないしそもそも
好きなジャンルの曲ではないので、具体的なヒントとか一切おもいつかなかった。
残念。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/12(月) 10:21:15ID:i+4H1074
モーニングフライト、
a letter from Septmeber
いいねぇ、今の季節にぴったり!
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/13(火) 00:52:55ID:T2ua/ife
タバコは吸えないんだが、MALTAを聴きながらタバコをふかしてみたい。
でも低タール低ニコチンじゃ格好がつかんな。CABINなんて吸ったら即倒れる。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/20(木) 11:58:13ID:26fMmD8U
昨日の飯塚ライヴ、
よかったよ〜
MALTAありがと〜
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/29(土) 11:05:15ID:O79JIhn/
マルタンはもっと評価されていいはずだよ。
技術、感性を総合的に評価すれば少なくとも国内では3本の指に入るはず。







という夢を見た。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/13(日) 20:48:09ID:ykFy6e7X
あげ
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/01(土) 17:57:23ID:i0l4+q7e
あげ
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/02(日) 23:08:23ID:z8TmR/um
アルバムSUMMER DREAMIN'のFANCY WALKIN'と
アルバム決定版MALTAのFANCY WALKIN'はどう違うのですか?
違いを教えて下さい。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/03(月) 02:14:22ID:BewiSSBA
>>228
聴いてみないと断定はできないけど、1993年のベスト盤なので
オリジナルアルバムと同じ音源だと思うよ。

ファンシーウォーキンは個人的にもお気に入りでいまでもよく聴く。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/03(月) 02:42:43ID:ShTHp1ro
音楽担当&本人も出演したNHKドラマ「びいどろで候 長崎屋夢日記」が
ホームドラマチャンネルというスカパー!やケーブルテレビで観られるチャンネルで
今月オンエアされる。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/03(月) 11:47:57ID:FAlIvWAB
>>229 Timeがあきらかにに違う。だから別の音源。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/06(木) 22:01:15ID:tCVKw421
>>232
サマードリーミン(85年)に収録のHAVE A NICE DAY
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/07(金) 00:31:00ID:GiNlx8w6
>>233 ありがとうございます。早速あたってみます。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/09(日) 20:45:18ID:kUmlBo+m
Wikiのクイズ・マネーイズマネーの項目で、筆者が同番組のテーマ曲が
わからないみたいですから、どなたか
MALTAのSEXY GALAXYと書いてやって下さい。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/09(日) 20:51:24ID:kUmlBo+m
そういえば噂の!東京マガジンのOP曲もSEXY GALAXYじゃなかったっけ?
もし間違ってなかったらWikiの東京マガジンの項目にも
書いてやって下さい。
0237にゃんた
垢版 |
2008/03/18(火) 05:29:23ID:EhinyUkU
スレッドをたてたにゃんたです。
【ボサノバ】Spick & Span【ブラジル】
もたてましたので、よろぴくね。
マルタとSpick & Spanは85年の大晦日のFM東京のジャズライブでとりで演奏しました。
名ライブですが、だれかいい状態の録音があれば、トレントで流してください。

ライブ音源だせば、買うのに、ださないものばかり、これで業界人は努力していると
でもいうのだろうか。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/30(日) 19:09:42ID:4pKp5PXX
age
0241名無し@MALTA
垢版 |
2008/04/07(月) 13:23:25ID:pQ6bVNOh
つか、MALTAの女関係詳しくうpキボン
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/07(月) 14:28:58ID:G5vPGeo7
「ダンシング メイク ユー スマイル」とかいう曲が深夜番組の主題歌だった。1988年。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/09(水) 18:26:34ID:VyXjrO2f
60前のおっさんに、女関係があるのかが疑問
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/10(木) 03:04:49ID:E29ztiFP
結婚歴のことなのでは?
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/16(水) 15:59:43ID:LBGQaN6+
松原正樹、芳野藤丸、村上ポン太という豪華メンバーだった。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/16(水) 21:53:12ID:gEWP+h5c
結婚歴=五回
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/17(木) 13:23:15ID:4MW0hamo
このちっちゃいおっさんのサックスは
上手いんだけど、全くジャズを感じないんだよなぁ
水槽の人みたい
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/17(木) 18:50:26ID:kWNQ9nb2
ビックバンドでやってるのが、あってるよね。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/17(木) 23:37:21ID:6lv/xVrw
だって、そりゃ
バブルがあったから売れた。スポンサーがいっぱい金もってたから
ジャズ/フューフェスが沢山あった。あちこちでタイアップ曲として流れた

バブルがはじけてからはフュー氷河期の時代。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/18(金) 13:32:44ID:SdmDncuv
元スクの本田とかも同じようなもんだな
上手いだけ
ルックスの良し悪しという大きなファクターはあるけどww
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/18(金) 17:32:13ID:L92xCTyr
バブルで潤ったのはいいけど
レーシングチームやら慰謝料やらで
お金の使い方も半端じゃなかったね
まあ
印税である程度食べていけるんだろうけど


0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/19(土) 15:05:59ID:GbGiTfj9
マルタのアドリブというか奏法というか非常に独特だし、音色も最高なんだが。
アメリカのサックスの有名人とか音色とは対照的だな。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/19(土) 23:59:10ID:6DFfZHBH
作曲や編曲、アルバムプロデュースのセンスのなさが
致命的。
田舎臭すぎ。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/20(日) 14:11:41ID:/TdfjLLF
若い世代には受けない
団塊世代には受ける
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/20(日) 15:09:50ID:CCRJRKeh
せのたんは仮性包茎だったけど太めで包皮の上からカリが分かるプックリ型で良チンだったよ
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/26(土) 21:03:33ID:CP2EQnmY
昔、新宿歌舞伎町でやったクリスマスライブ行った。
箱の名前は忘れた。。
そこでやった、【Somewhere Out There】凄い良かった。
なかなかCD化してくれない!!!
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/23(金) 17:59:43ID:3Nxcg2Ni
あげ
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/24(土) 22:39:25ID:cdqXHj21
生徒になるのも難しいバークレー音楽院で講師をしていただけに、
演奏は上手いけどオリジナル曲に魅力が無さ過ぎ。

30秒間で彼の代表曲を5曲以上言える人って少ないと思う。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/25(日) 18:33:41ID:aKYkZ7GQ
>>259
> 生徒になるのも難しいバークレー音楽院> 生徒になるのも難しいバークレー音楽院
> 生徒になるのも難しいバークレー音楽院> 生徒になるのも難しいバークレー音楽院
> 生徒になるのも難しいバークレー音楽院> 生徒になるのも難しいバークレー音楽院
> 生徒になるのも難しいバークレー音楽院> 生徒になるのも難しいバークレー音楽院>


なんの釣りだ、これwww
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/25(日) 18:34:31ID:BwiVeaW7
ハイ・プレッシャー
スクランブル・アベニュー
セクシー・ギャラクシー

・・・う〜ん、後、出てこない。。

0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/27(火) 09:53:01ID:1rsCuepm
ジャズ研C年級ですら30万は奨学金貰えるのに何を言ってるんだろうww


> 生徒になるのも難しいバークレー音楽院> 生徒になるのも難しいバークレー音楽院
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/30(金) 16:10:58ID:wjQJWJp/
フェリーシア
と・・・

0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/31(土) 09:49:23ID:tPEEuPD6
a letter from Septmber
Morning Flight
Fancy walkin
Central Park South
B doro
Bayside street
summer wave
まだまだあげられるぜ 名曲おおいよ。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/31(土) 10:12:03ID:ISWzJIRK
名曲かどうかは個人個人の価値観だからなんとでも言えるが、
その中のどれだけが「代表曲」なの一体
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/31(土) 21:25:44ID:abfIzgY4
最近のオリジナルってあるの?
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/21(土) 20:27:39ID:1+kn3Y+/
丸田先生の授業は、わかりやすくてタメになります。
でも、来月はありません。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/28(土) 04:01:12ID:0oMVYLnC
マルタはタイトルが下手すぎるのでなかなか書けないだけだ
『サマードリーミン』『スパークリング』『オブセッション』はほぼ捨て曲ないよ
逆に『ハイプレッシャー』はほとんど捨て曲だ
アルバムに作曲者が記載されてないけど
本当にに一人で創ったならもの凄い天才だ
俺はちょっと疑ってる
俺には『星に願いを』がオリジナル曲ではないことしかわからんが
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/28(土) 14:06:43ID:SBqjXN3R
サマードリーミン、スパークリングは俺も大好きなアルバムだけど、
本当に名曲だらけだし、しかもアレンジも完璧でこれ以上望むような
点がどこにもない。非の打ち所がないっていうとんでもないアルバム
だと思う。

マルタの才能もそうだけど、もちろん、参加しているミュージシャン
の実力派ぞろいなところをみるに、AORのドナルドフェイゲンの
ナイトフライのような神経質さも感じてしまう。

オブセッションは久々にひっぱりだしてきいてみるよ。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/12(土) 20:56:13ID:UBb8H48v
age
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況