X



【初心者】初めてのフュージョン【この1枚】

0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/12(金) 21:34:41ID:Mw/eq2Ai
プロレス中継からのテレビ音源(1981年)なのですがアーティストと曲名分かりますでしょうか?
フュージョンかどうかの確証もないのですが、それっぽいのでこちらでお聞きします。

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/159045.mp3
pass:pw
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/23(火) 01:23:23ID:tCYTJnHO
初心者丸出しですいません。スレ違いでしたら申し訳ありません。
どなたか教えていただけませんでしょうか?

この5:15〜ぐらいからの流れに似たような曲ってあるんでしょうか?
http://www.youtube.com/watch?v=HMbEoPwfHnU&feature=related

すみませんがよろしくお願いします。

0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/06(月) 21:21:54ID:YuLDV216
>>414
雑音が酷くて、おそらくだけどアール・クルーのフィンガー・ペインティング
に収録されている「ベレッタのテーマ」(原題:Keep Your Eye On The Sparrow)
と思われる。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001L1C49W/
↑試聴出来るから確かめておくれ。
ちなみ曲自体はデイブ・グルーシンがテレビ用に書き下ろしたなんかのテーマ曲
だったような記憶があるんで、他にも色々バージョンがあったはず。
http://www.amazon.co.jp/Discover-Again-Dave-Grusin/dp/B00000ICOZ/
↑これにもあるし
>>415
Rippingtonsかデビッド・ベノワかな?
0417414
垢版 |
2010/12/08(水) 11:52:41ID:ek591m3N
416さん、ありがとうございます!

つべで他のバージョンも含めて確認しましたが、アール・クルーで間違いないようです。

本当に助かりました。
0418415
垢版 |
2010/12/10(金) 00:27:07ID:f2nw5yoK
>>416

416様本当ありがとうございました〜。
結構Rippingtons好きかもです。
0420415
垢版 |
2010/12/15(水) 23:36:10ID:iMdrBvGQ
419さん情報ありがとうございます!
早速検索させていただきます〜
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/02(水) 19:20:08.20ID:5HfJlQtk
重要なことはフュージョン以前に
Tom Scottは映画音楽Taxi Driver
Dave Grusinは様々な映画音楽、初心者はCondor(コンドル)がよかろう
で、世界を動かしたということ。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/18(金) 13:40:40.01ID:KaYZHUCX

思えば、僕は、いつも優等生の仮面をかぶったパンクだった。
可能性が閃いたら、しがみつけ。生き延びろ。合い言葉は、レジスタンス。
2010年11月23日 18:55:49 webから

http://twitter.com/jawango

いつも優等生の仮面をかぶったパンクス、岡本博文です
http://www.studiorag.com/school/guitar/okamoto_hirofumi.html

自己のグループ「Okamoto Island」やタンゴバンドアストロリコ等でワールドワイドに活躍するギタリスト岡­本博文のギター教室です。
ジャズ、ブルースを題材に扱いながら、いろいろな音楽に対応­する力をつけます。
その特徴としては、一般的な楽典の理解はもちろん、岡本メソッドと­も言える雑誌にも理論書にも載っていないオリジナルな方法で、
初心者から段階的にソロ­の組み立て方、コードの発展のさせ方などをわかりやすく教えて行きます。
マンツーマン­で指導する個人レッスン、仲間同士でも気軽に楽しめるグループレッスン、いずれも内容­の濃さはかわりません。
レッスンは10時から19時のあいだで受講できますので、仕事­や学校帰りでも充分通える時間帯のレッスンです
http://hirofumiokamoto.com/

0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/30(水) 22:36:52.14ID:X1aP21PV
堀井勝美プロジェクトのアルバムで凄く好きなのがあるんですが
タイトルも収録曲も覚えていません。
ジャケットにCGで描かれた人みたいなのがあったように思うんですが、
発売されてるアルバム13枚の写真を見ても該当するのが無いんです。
(全然作風が違う)
私の記憶違いですかねえ...。
何かの主題歌とかそういったものが収録されていた気がするんですが。
誰か分かる人います?
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/31(木) 23:06:32.48ID:PjCNdeQT
>>427
Charming?
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/01(金) 20:34:30.39ID:Qrmdrnto
>>428
どうもです。ちがうようです。
収録曲を1曲聞いてみましたが全く覚えがありません。
勘違いかなあ。
こんな感じで地味に探してみます。
本当に曲名とかアルバムのタイトルを覚えてないのが残念で...。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/15(日) 11:50:25.90ID:x5rLpOcW
去年414にて質問させていただいた者です。
以前はお世話になりました。

また同じくプロレス中継のテレビ音源なのですが
アーティストと曲名がお分かりの方、どうかよろしくお願い致します。

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/224015.zip
pass:pw
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/16(月) 03:30:34.44ID:pfyPbh5Y
>>432
1979118.mp3の方はTom ScottのDirty Old Manだけど、ちと演奏が本人か定かでない
1979118.mp3の方はジョージ・デューク(もしくはスタンリー・クラーク?)
のような気がするけどわからない
0434432
垢版 |
2011/05/16(月) 19:03:54.41ID:aCbiw8FP
>>433

ありがとうございます!
youtubeで一通り聞いてみましたが、
トム・スコットのオリジナルで間違いないようでした。

http://www.youtube.com/watch?v=IbAk3h9qZws

もう一曲の方はこれから調べてみたいと思います。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/19(木) 19:02:32.71ID:zNBNoi8D
スクウェアから入ったなー
そっからパットメセニーやリーリトナーとかスパイロジャイラとか王御所に傾倒していったとさ
途中で何回もテクノとかに浮気しまくったけど
0436 忍法帖【Lv=34,xxxPT】
垢版 |
2011/05/19(木) 23:58:07.61ID:eHcBqeOP
国産なら渡辺貞夫から入ると、デイブ・グルーシン、ジョージ・デューク、
スタッフ、マーカスミラー、ラッセル・フェランテと、割と近道な人が多そうだけど
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/22(日) 14:54:15.91ID:wIQ0eHTD
ここの知ったかの住人はみな国産ばっかかよ 
全然勉強にならんな
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/22(日) 15:06:56.33ID:wIQ0eHTD
ジミヘン聞いた事ないけどチャーって最強だよ。みたいなアホばっかじゃん
0440 忍法帖【Lv=35,xxxPT】
垢版 |
2011/05/23(月) 21:23:58.38ID:WgKoj89T
1980年前後のフュージョンだと国産ばっかになるのは仕方ないかと
まぁ飽きるから外国産に向くのは時間の問題なんだけど
というか1980年代のフュージョンって、外国人の作品でも日本資本ってのが
多い時代でもあるけど・・・バブル直前まではね
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/30(月) 14:18:49.73ID:LHSY5ZFH
T-SQUAREから入って
RIPPINGTONS や スパイロジャイラ が好きになったけど
カシオペアはあんまり好きじゃない。
JIMSAKUはまあまあ。
結局ギターがメロディー取るよりSAXがメロディーの方が好きってことに気付いた。
そんなおれにおすすめありますか。

とかいいつつ、一番好きなフュージョンアルバムは
The Benoit/Freeman Project
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/03(金) 14:10:56.58ID:r0D/zRLL
SAXでメロディとなると、アルトかテナーかって話にもなるけど、
アーニー・ワッツ、トム・スコット、グローバー・ワシントン,Jrあたり
が鉄板とちゃいますか?
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/03(日) 09:59:19.85ID:cDF7e0C9
ケニーG

全然聴いたことなくて、たまたまベスト盤CDがワゴンセールで安かったから買ってしまった。糞すぎて一日でブコフ行き
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/06(土) 17:22:39.16ID:nAWeqU6Q
俺がフュージョンを聴くきっかけとなったのは次の三曲

クルセイダーズ  「ラストコール」
デイブ・グルーシン「フレンド・アンド・ストレンジャース」
ボブ・ジェームス 「アンジェラ」

マイナー調のメロディで哀愁があってとてもいい
今聴いても古くはない
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/11(金) 22:40:52.07ID:lXx+qV4t
好きなアルバムは

MAHAVISHNU ORCHESTRA/Birds of Fire
RETURN TO FOREVER/Hymn of the Seventh Galaxy
DAVID SANCIOUS/Forest of Feelings
Egberto Gismonti/Coracoes Futuristas
THE BRECKER BROTHERS/Heavy Metal Be-Bop
JEAN-LUC PONTY/Enigmatic Ocean
ですが、似たような内容でお勧めの作品を教えてください
イージーリスニング的な物は苦手です
シンフォニックな物や叙情的な物やテンションが高いのが好きです
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/12(土) 00:05:15.23ID:9yKQKh5j
>450
正直そのラインナップならプログレ板で訊いたほうがいいかもしれないが、フュージョン売り場にあるので適したものをあげてみるぜ・・・

John Patitucciのファーストアルバム
Lost Tribeのこれまたファースト
Matalexのランディ・ブレッカー入りの奴
Pekka Pohjolaは入門に95年のLive in Japanあたりで
ヴァージル・ドナティのOn the Virg、入手できなければ代用でPlanetXでも
Simon PhillipsのSymbiosisとAnother Lifetime、Out Of the Blue(Live)、最近出たPSP(バンド名)も
若干日本ローカルでマイナーでいいならSIDESTEPSとかSoh band
もう少しメジャーなので大高清美とか矢吹卓とか


ジャズ・フュージョンの店にないと思うけど、Lalle Larssonの一連の作品もいける
あと以前来日もしたスペインのKOTEBELがその要求を満たす気がする
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/05(木) 00:58:51.07ID:f+cnJ86Y
まずWeather Report の Heavy Weather聴いてみました。なにこれカコイイ
次は何を聴けばいいか教えて先輩
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/05(木) 16:50:52.11ID:5yKC/b+k
そのままウエザーでスポーティングライフまで行かないところまで
か、イエロージャケッツ、ステップスアヘッドあたり
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/05(日) 22:48:40.61ID:bfYv1kJ5
始めてなら 高中正義の スイートアグネス、 ブルーラグーン
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/25(土) 09:16:36.71ID:YoKgNShb
Pat Metheny GroupのStill Life (Talking)が凄く気に入りました!
何か似たようなのでいいバンドってありますか?
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/10(木) 05:17:32.13ID:LpFz0LUO


471 :ブル厨:2012/05/09(水) 00:22:18.24 ID:7179Kmb9
オメコ。
JCに2000円持たせたから
ちょっと気になる。

726 :ドレミファ名無シド :sage :2012/05/09(水) 00:23:17.64 ID:7179Kmb9
Micro Cube RXにしときなよw


0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/17(金) 22:59:01.00ID:w1o9lGpk
ラリーカールトンのROOM335だろ。どうみても。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/17(水) 21:04:59.22ID:XaTvJNR6
きらきら星
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/03(土) 15:29:53.37ID:uDrI6udH
ドレミ♪
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/23(金) 02:06:10.87ID:5s6FOR5N
不思議なピーチバイ♪
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/11(月) 18:53:14.52ID:UKIud3Re
フュージョンがあまり理解できない初心者向けに
フュージョンの名曲か名盤(アルバム名)のトップ10を
ぜひ教えていただきたいです。

フュージョン通にしか感動できないマニアックな曲ではなく、
一般受けの良さそうなミーハーなものがいいです。
お願いします。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/30(火) 09:54:51.98ID:gnHRq85Z
ラリーカールトンのROOM335がよかったら次は何がいいですか?
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/31(火) 09:38:02.73ID:hJuuZ3X9
>>467
Al DiMeola 1st(白夜の大地)とかRobben FordのThe Inside Storyとか
>>468
RitenourのGentle ThoughtsとかSteps Aheadのライブとか
>>469
Chick Coreaの中からお選びください。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/27(土) 19:21:33.16ID:lsjSBPbI
過去レス読んでこんなのあったんだぁ
>>233

1500円で発売されたのが今、1000円で発売だよな
他レーベルも今再販物が1000円祭り中だけどさ

再販物のライナーノートに熊谷広美の作文が多いけど、こりゃまた実がない文でね
持ち上げて誉める形容で字数を稼ぐのさ、また
「ジャケットの裏の写真は〜中略〜感じさせる」とジャケット写真の感想を述べて
音楽の中身の批評ならいざ知らず、延々とジャケット批評
オレ、こいつ嫌いなんだよ!
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/12(日) 13:56:40.46ID:rsGqDs6L
大阪府三島郡島本町は
暴力とイジメのブラックタウンなの?
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/23(土) 17:38:36.91ID:OuB2MIBL
フュージョンオムニバスCDに入っていたカリオカのワンノートサンボが気に入りました
カリオカを知るための、この一枚というアルバムをお教えください
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 22:04:22.87ID:yc1xDTNH
Mint Jamsダベ
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 23:37:43.98ID:fXj8yCSI
みなみからきたじゅうじぐん
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 18:13:31.83ID:1th3bVPQ
古いのはつまらないからいらない
最近のフュージョンで最高なのはなんなんだ?
ていうか最近フュージョンなんかやるやついないか
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 22:32:58.67ID:LC3l776J
From おフランス、Weekend in L.A.含め、U-Namのアルバムは外れない。
Fromロシア、Valery StepanovのNew Beginnings

Paul Jackson.jr,の最新アルバム、Stories of stompin’ willie、Hip Pocketをカバーしてるが、Alex Alのベースはオリジナルのアルフォンソ・ジョンソンに引けをとらない良い演奏、ソロ。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 22:00:11.68ID:5YZhKrBU
Joachim Kühn『Springfever』(1976年)
キューンの弾き倒しのソロ・ピアノはあまり好きじゃないが、
アンサンブルの中で弾くピアノは美しい。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 00:39:11.34ID:8hzR5EGt
高中のブルーラグーン(シングル)
キキセンの童貞を卒業するにはもってこいの名曲
プレイヤーへの門戸がキミにでも開いてくれるかもよ
(一部音楽おんちキキセンはのぞく)
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 06:39:43.60ID:ZBU1v7g5
>>469
CHRIS GEITHじゃね?
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 14:35:41.87ID:PBuuay15
デオダート/ ツァラストラはかく語りき

セカンドもメッチャカッコ良いね、ベックもやってるスーパーストラット入ってる
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 23:10:43.76ID:SI6qeKdB
MINT JAMS
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 13:49:41.49ID:KjzsV8Gd
菊池ひみこの爽やかな曲、ウェイクアップ イン ザ モーニング
を聴いて深入りしたいのですが入門向けアルバムをお教え下さい
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 13:30:52.57ID:0BsE9zGY
堀井勝美pjの爽やかな曲、サラダストレート
を聴いて深入りしたいのですが入門向けアルバムをお教え下さい
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 21:16:59.97ID:znYrMrgH
村松健の爽やかな曲、ニューヨーク9時ナイン
を聴いて深入りしたいのですが入門向けアルバムをお教え下さい
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 15:48:36.02ID:Fj1qpkUO
八木のぶおの爽やかな曲、ミニアフリカ
を聴いて深入りしたいのですが入門向けアルバムをお教え下さい
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/14(水) 01:26:14.56ID:qdJ006tT
https://i.imgur.com/cUDlNXk.jpg
https://i.imgur.com/ZO6kaW7.jpg
https://i.imgur.com/NGnhW2A.jpg
https://i.imgur.com/pdqIAhV.jpg
https://i.imgur.com/ZB2AdiN.jpg
https://i.imgur.com/dUfLQ0y.jpg
https://i.imgur.com/Bddwu7P.jpg
https://i.imgur.com/3qegcEw.jpg
https://i.imgur.com/PUO8JY2.jpg
https://i.imgur.com/YjkXPtm.jpg
https://i.imgur.com/wlXJG3p.jpg
https://i.imgur.com/30QCtz9.jpg
https://i.imgur.com/hsPA4Z9.jpg
https://i.imgur.com/HUiinGh.jpg
https://i.imgur.com/aGueer9.jpg
https://i.imgur.com/TjEzTIw.jpg
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/11(日) 15:24:04.24ID:No3onrgg
国府弘子の爽やかな曲、スムーズ ラテン
を聴いて深入りしたいのですが入門向けアルバムをお教え下さい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況