X



【初心者】初めてのフュージョン【この1枚】

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/30(月) 16:37:41ID:VgAj7qZB
お・し・え・て
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/07(日) 21:08:44ID:wnTCZAJG
>160 スクエアいいですよ

DIMENTIONの[IF]のスコアって発売されてますか?
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/07(日) 21:33:50ID:i96IPDIe
>>160
T-SQUAREならNEWSってアルバムがいいよ

これ最高傑作だから
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/08(月) 18:08:50ID:JHvZYk7M
この爽やかな季節にピッタリなのは、タイムリーに今続々再発されている
ブルーノートLAのボビー・ハンフリーやドナルド・バートがいいですよ。
特にドナルドの「プレイシス&スペイシス」!!天空に駆け上がっていくような
澄み切ったサウンド、スカイハイプロダクションの面目躍如たる心弾む音が
CDから飛び出しますよ。お勧めです。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/08(月) 20:51:36ID:SGT6KiKc
Places And Spaces いいですね。
ブルーノートLAシリーズを流しておくとハッピーな気分になります。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/09(火) 00:14:59ID:VS7iY+zG
SMAPPIES〜Rhythmsticks コレでしょう!!
SMAPの曲をNYの一流ミュージシャンが演奏している。
SMAPかよ!と馬鹿にしないで聴いてみて。
ちなみにsmappiesUも出てる。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/09(火) 00:24:37ID:AR4filna
ザッカリーブルーを聞いてみて
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/09(火) 04:28:29ID:hbgo6hNF
>>165 >>166 おいも好きやぁ。マイゼル兄弟の創る音ほんま爽快。
ベストトラックはテンプスの「ジャスト・マイ・イマジネーション」ってのが
定説ですが、個人的には「ユーアンドミュージック」の”軽やかな世界”が
5月の風にのって爽やかに響いていますよ。アイポッドで。
0171
垢版 |
2006/05/10(水) 00:26:38ID:4KYtNzbn
鬼畜sm愛好家が選ぶとあーなる フュージョン変

簡単なエクスタシーを味わいたいのなら
THE PLAYERSのGALAXY

情熱的なアクメを味わいたいのなら
AL di MEOLAのELEGANT GYPSY全部

ドグラマグラなオナニーを味わいたいのなら
BRUFOURDのONE OF A KIND全部

パーキンソン病的乱交プレーを味わいたいのなら
GIANT STEPS IN FUSION GUITAR

初心者には興奮して白いのでるの請け合い!!!


0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/10(水) 07:38:20ID:bPTU91Cs
ご存知の方もいるかと思いますが、尼がとんでもないことやってます。
超有名アーティストのBOXが異常な破格で放出されていますwwww

zepが!サバスが!レイチャールズが!ちょwww

凄すぎ!!!!!!!!!!!!!
みなさん急いで!!早く!!確実に売り切れます!!!

amazon基準価格(?)からの割引率
マイルス56 ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/customer-reviews/B000002B01
Zep78 ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/customer-reviews/B000002IWP
サバス72 ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/customer-reviews/B0000DII8S
Talking Heads81 ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/customer-reviews/B000B5XSK8
レイ62 ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/customer-reviews/B000A7KL7U
Doo Wop42 ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/customer-reviews/B000A7KL7U
ロッド62 ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/customer-reviews/B000BNI99K
Echo54 ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/customer-reviews/B00005LMXO
Joy58 ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/customer-reviews/B00001ZT75
ホリデー72 ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/customer-reviews/B00005Q47M
イーグル58 ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/customer-reviews/B0007PAMLU
ビリー63 ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/customer-reviews/B0007PAMLU

amazon 輸入盤ランキング
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/new-for-you/top-sellers/-/music/564624

0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/04(日) 15:02:14ID:/kfW4v4p
フュージョンとクロスオーバージャズの定義の包含関係ってどんなかんじですか?
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/04(日) 19:46:15ID:J3Iqh6uy
定義も何も、60年代末期からの名称が「クロスオーバー」で、
70年代半ばから「フュージョン」が出てきて、80年代に完全に
フュージョンに取って代わられただけ。
まぁ感じから言えば、クロスオーバーよりフュージョンの方が
より多くの要素を網羅するって感じだが。
もっとも最近では「スムース」なんたらとか細分化が進んでるけど。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/10(土) 02:52:03ID:nI87tVVW
キティレコード時代の高中正義
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/10(土) 19:02:04ID:DmlRxCbh
鳥山雄司「トランスフュージョン」
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/25(日) 10:01:28ID:um2AhO8U
東洋的な要素があるのおしえて〜
0180 
垢版 |
2006/06/25(日) 18:48:27ID:NjG8EW+p
スクェアオタって多いな・・・
とりあえずは、こっちで探せ。

【ジャズ】俺ならコレだ!ダマサレタと思ってイッペン聞いてみ?【フュージョン】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/river/1151065096/
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/26(月) 01:28:29ID:zUt+ptNY
>>179
HIROSHIMA のデビュー作 HIROSHIMA なんか良いと思うよ後は本多俊之のシャングリラ
やラジオクラブなんか味庵だと思うよ
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/29(木) 00:26:28ID:lnM4wiaT
父の誕生日に(30日)にCDを送ろうと思うのですが、何かいいオススメの一枚はありませんか??父は高中正義のファンで小さい頃よくライブなどに一緒に行ったりしているので高中に近い感じのCDがいいのですが…
どなたかよろしくお願い致します!
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/29(木) 17:14:50ID:f4lY/fwm
うーん・・・ラリー・カールトンとかリー・リトナーは世代的にご尊父持ってそうだしなぁ
近い感じではないけどファンキーなのという感じでLettuceとかどうかなぁ
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/29(木) 21:30:06ID:zI0jwXRG
高中正義で一番は「ジョリ・ジャイブ」キティ時代=初回発売約28年前
「ジャップズ・ギャップス」(東芝)もいいよ。(英語わすれた、すまん)
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/29(木) 21:35:13ID:CcJQXI6V
>>181
貴方は凄い!!!
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/29(木) 21:40:24ID:zI0jwXRG
↑ GAPS!だった。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/29(木) 22:16:47ID:CcJQXI6V
>>182
フュージョンに限らなくてもいいんじゃない?
AORとか。
ボズ・スキャッグスの「JOJO」って曲は高中の「渚・モデラート」の元ネタとも言われているよね。
ブラジリアン・ポップスもメロディアスできっと気に入ると思う。
ジャヴァンって歌手の「ルース」ってアルバムは有名だしお勧めしたい。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/01(土) 10:13:13ID:Sadpqjjq
>>185
高校時代にド田舎で民放FMがはいらなくてNHKのクロイレと軽音楽をあなたに、土曜のセッション
ばかり聴いてました、FMレコパル片手に必死でエアチェックしてました
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/03(月) 11:52:14ID:Bo5v//m4
FMれコパル、なつかすぃ。
あの頃はエアチェックは普通だったよね。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/03(月) 12:49:21ID:mcaMThui
>>188
そうなんですか。
でも私もそうやって聞き込んだ音楽は血肉となってますね〜。
>>189
私、中学生の時コーセー化粧品歌謡ベストテンもエアチェックしてました(笑)
0191189
垢版 |
2006/07/03(月) 14:12:59ID:Bo5v//m4
>>190
コーセー化粧品歌謡ベストテン! ナツカシス
私も中学生くらいからエアチェックしてました。
めったにフルコーラスかからないのが難点でしたけど。
山本達彦の「Two Way Summer」とかCMソングでしたよね。

その後のダイアトーンポップスベストテンも聴いてました。
微妙にスレチすまそ。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/03(月) 14:22:41ID:ZfD0Psa4
>>191
山本達彦は渡辺香津美と小学校からの同級生だからOK!
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/28(金) 21:58:34ID:QMdkyTkX
初心者はメセニーから入るべし。
レター・フロム・ホームがいいかな。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/29(土) 19:45:59ID:FHMUqlxu
楠木勇有行 CHOOSE ME

ジャンクCDコーナーで100エンにて購入。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/29(土) 19:49:33ID:FHMUqlxu
ドントゥッツト ズバズバ ハーイハーイ
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/30(日) 20:47:52ID:0zfy02cL
>>161
DIMENSIONのスコアって見たことないけれど、当人達が使ってる
譜面にはコードしか書いてなかったりします。

IFくらいならスコア要らないでしょ?
2回目のAメロのバッキングは、ギターのLow Dの和音をそのまま
2度上げてみれば仕掛けがわかるよ。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/02(水) 01:13:07ID:xxg+ooqk
渡辺香津美のロンサム・キャット

リズム隊にちょっと問題があるけど、まずこういうのを聞いてもらいたい
ギター弾きなら聞いて損はないはずだ
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/02(水) 01:35:04ID:xxg+ooqk
リズム隊にちょっと問題が、じゃなくて
「演奏が合ってない個所がある」が適切だな
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/15(火) 22:30:49ID:oDGGYwLo
今年発売のボサノバ決定版!
MARISA MONTE:UNIVERSO AO MEU REDOR
朝となく夜となく、一日中BACKに流していたい
日本人好みの曲調です。
ただし、しっかりとコピーガードかかってるから
音にうるさい人は要注意。
スペイン語のヴォーカルで、歌詞カードもスペイン語。
意味が分かんなくても、いいんです。
これ聞きながら、浜辺でカクテルソーダなんか最高だよ。
買うときは、CDショップよりAmazonが手っ取り早い。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/19(火) 23:35:23ID:DvPz9Dqs
疾走感のあるギター物でなにかオススメありませんか?
ちなみに好きな作風は、ベタですが Pat Metheny / Last Train Home のようなものです。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/19(木) 13:42:10ID:Xvb9DoJo
保守
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/31(火) 16:21:07ID:jmU3dgZN
ウェザー、マハビシュヌ以外で、
第二期以降のRTFに近いフュージョンバンド教えて。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/01(水) 22:29:02ID:ohX88mer
まだジャズの面影を残していたクロス・オーバー時代なら
アール・クルーやボブ・ジェームス、デイブ・グルーシンなど。
フュージョンというカテゴリが明確化されてきたものなら、
今でも入手しやすいシャカタクか、入手困難なフルーツケーキ。
カシオペア、T-スクェアは入門というよりDTMネタやコピーバンド用。
PoPで聴きやすいものならコスモスなどがお勧め。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/04(土) 23:12:28ID:2T6xG3s3
ジャンル分けがイマイチわからないので
この板で合っているのかわかりませんが、

http://www.youtube.com/watch?v=rU3HXqIIZlA

これ、とあるBGMなのですが、ハマってしまいました。
普段は邦楽ロックくらいしか聞かないもので、音楽に詳しくないんです。

こういう雰囲気のバンドなどがありましたら教えていただけませんか?
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/04(土) 23:17:48ID:dvwB2jbN
グローバー・ワシントン・jr
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/04(土) 23:41:31ID:2T6xG3s3
>>209
聞いてみます。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/05(日) 00:08:15ID:6dkDWIv0
>>210
カルーカスなんかどうでしょうか
ttp://www.karukas.com/
ラジオのマークの所とmusicで視聴できます。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/05(日) 00:24:06ID:39nW9tzA
>>211
グローバー・ワシントン・jr も カルーカスも趣味にバッチリ合いました。
これで自分も聴く上での、新しいジャンルを開拓できたと思います。

ありがとうございました。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/05(日) 01:20:20ID:hxSYgM/N
自分はスティーリーダンのエイジャしか聴いたことがないのですが、あんな感じに聴きやすくてドラムが超絶な曲があるバンドとアルバムを教えてください。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/10(金) 02:04:31ID:VUPQqDm3
リチャード・ティーって人が良いってきいたんですが、
どんな感じの音楽をやっている人なんでしょうか?
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/10(金) 12:56:42ID:F2bsqBWz
大野克夫 太陽にほえろ!
川口真  華麗なる刑事
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/10(金) 15:37:10ID:jscv+zGU
へーへーへー
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/13(水) 03:30:57ID:XHtE+2J6
>213
「Aja」のバーナード・パーディのドラムは最高です!
あんな曲探そうとしてもそうはないですよ
というかあんな贅沢なロックバンドは世界中探しても
スティーリー・ダンだけだとおもう。

初めてのフュージョンでオススメは
ウェザー・リポートの「ヘビー・ウェザー」です。
名盤中の名盤、定番中の定番ですけど
昔なんかの雑誌でみた「DJおすすめのCD」みたいのに
3人中2人が選んでたくらいジャンルを飛び越えて
支持されてるアルバムです。名曲ばっか。しかも飽きない。
フュージョンだけでなく、音楽そのものの面白さが詰まった一枚
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/13(水) 03:37:01ID:XHtE+2J6
218です
バーナードじゃなっくて
スティーブ・ガッドでした・・・
なんで間違えたのか・・・ファン失格ですね
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/13(水) 12:09:54ID:LoSim3iO
>>219
あのドラムソロはワンテイクで録られたものとか。
バーナードがらみのものなら『バビロン・シスターズ』がいいんじゃない?
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/22(木) 23:03:30ID:ykmZ7AVm
正式メンバーにヴァイオリンの入っているフュージョンのグループってありますか?
ただし、カルテットとかでなく、ソロで入っているものが聴きたいです。
どなたかご存知でしたら教えて下さい。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/22(木) 23:37:34ID:cVOq8t5S
>>222
日本のPrymeTymeだな
現在Vln脱退済みかつここ5年ほど音沙汰ないけど

あとKBBかな・・・インストだけどでもフュージョンとはいえない気もする
0224バタイユ
垢版 |
2007/02/23(金) 02:38:14ID:WfqBD2XE
パラシュートってばんど知ってる?いまはないけど。松原まさき、今 剛のツインリード。なつかしなぁ
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/23(金) 20:11:02ID:c0N8ySvG
オシャレなおすすめの曲てありませんか?
0226222
垢版 |
2007/02/23(金) 20:31:17ID:lh0BXRAI
>>223
有難う御座います。機会があれば聴いてみます。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/06(火) 14:22:08ID:CBBAJL+9
今日ジャズデビューしてマハヴィシュヌの火の鳥買ったんだけど曲が次の曲に移ろうとするときちょっとフリーズするのは使用?それとも変なの買わされた?
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/06(火) 23:55:36ID:1ogiDEB/
ベースがブリブリでハードなやつお願いします。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/07(水) 17:17:14ID:zuX9SI+d
パットメセニーで多分、かなり初期だと思いますが
ブラジルっぽいアルバムありましたよね?

誰かタイトル教えてください。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/26(木) 11:06:09ID:/Utqlldw
TーSQUAREしか知らないオレにTSUTAYAにでもありそうな名盤教えて。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/08(火) 22:16:15ID:TJVfodjf
この中でお薦めはどれっすか!?


ワーナーミュージック・ジャパンが所有するフュージョンのカタログの中から、
ベストセラーとなった作品が税込\1,500(2枚組は\2,500)という廉価盤として
再登場。“FUSION MASTERPIECE 1500”と題され、6月と7月の2度にわたって
発売となります。

まず6月27日には、ラリー・カールトン、リー・リトナー、ジョージ・ベンソン、
ロベン・フォード、イエロージャケッツ、コーネル・デュプリー、ビリー・コブハムら
の15タイトルが、そして7月25日には、スタッフ、ジャコ・パストリアス、デヴィッド・サンボーン、グローヴァー・ワシントンJr.、ボブ・ジェイムス、ステップス・アヘッド、
マイケル・ブレッカー、クラウス・オガーマンらの15タイトルが登場。合計30タイトル
のリリースです。

注目は、すべての音源が最新の24ビット・デジタル・リマスタリングになっていること。いずれも、フュージョンの全盛期だった70年代から80年代に発表された作品と
なっていますので、名盤の数々を高音質でお楽しみください。

その他詳細につきましては、コチラをご覧ください。
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=15045
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/05(火) 17:42:35ID:qxnigOI1
彼氏がフュージョン好きでよく車で聞いているのですが私にはよく分かりません。
どういう風に聞いたらフュージョンの面白さを知ることが出来るのでしょうか。
長いドライブでよく分からない彼のおススメを聞いてると眠くなってしまいます。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/06(水) 02:41:31ID:F4ZN6fSR
なんか一つの楽器だけ聴いてみるとかかなあ?
リズム隊に集中するとか。
ベースとか聴いてると結構面白いよ
0239234
垢版 |
2007/06/07(木) 20:41:16ID:2vRVei8k
>>235
成程。
畑は違いますが高校と大学で下手くそながらもドラムをやってたのでそこ中心に聞いてみます。

>>236
それでもいいのでしょうか?
ドライブが主に夜中なので本当に眠い曲の時はしんどくて…

>>237
有名どこだと思います。
私でも分かったのはT-SQUARE、大野克夫さんとあとヘビーメタルビーバップというCDくらいです。
大御所のを聞いても眠くなるという事は私はフュージョンを聞くのに向いてないのでしょうか…


>>238
そうなんです。
インスト曲はかっこいいと思うのですけどどうにもサックスの音で眠気がきてしまって。


彼の事をもっと理解したくて頑張って聞こうと鼻息を荒くしてましたが
寝ても良いというアドバイスを頂いて心が軽くなりました。
皆さんありがとうございました。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/13(水) 23:42:29ID:j3IEiVty
サックスを使ってるグループ(T-SQUARE以外)ってありますか?
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/14(木) 10:37:13ID:MuNM7I4X
ウェイクール/ハイラムブロック
初めてはまったフュージョン
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/14(木) 20:27:41ID:vpUesWGG
マイルスのGet up with itだな。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/15(金) 16:52:06ID:xjwvTZ7i
マルタ
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/27(水) 01:36:08ID:e9yd2BT4
ヘビーメタルビーバップ聴いて寝れるってすごい人がいるね
俺は一時期サムスカンクファンクを目覚ましにセットしてた
確実に目覚めたよ

で、お勧めはマイクマイニエリのラブプレイ
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/19(日) 23:58:07ID:Dmldqmff
普段は洋楽のメタルを聞いてるのですが、最近親父にカシオペアのCDとRRISMとかいう邦楽のフュージョンのCDを渡されてハマってしまいました。
疾走感があるフュージョンバンドとかありますか?
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/20(月) 20:31:00ID:AD3+Leyl
>>250
国産だとDimensionやナニワ、野獣、パラシュートなんか良いんではないかい
洋物だと、CABやグレッグハウ、リトナーのジェントルソウツ、ラーセンフェイトン
バンドなんか良いと思うよ
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/22(水) 19:12:24ID:tuKN96ja
小林香織や最近の渡辺貞夫がすきなんですけど
このふたりに似た曲調で(両者にはかなり違いがありますけど)お勧めのサックスプレイヤーっていませんか?
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/29(土) 21:13:15ID:1IItcsmj
スレ違いかもしれませんが、
スティーブルカサーがいわゆるスタジオ系といわれてるようなギターを弾いてる
アルバムありましたら教えてください
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/29(土) 22:02:25ID:Fi+3EGbO
ボズ・スキャッグスの初期のアルバム?
あと、クリストファー・クロスの80年代のアルバム等・・。

フォロー頼む
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/30(日) 01:59:48ID:PdhwZLds
サンクス
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/30(日) 08:21:19ID:Zi4BtGrP
フォローと言うよりうろ覚えだが
クインシージョーンズの愛のコリーダではカルロスリオスと共に参加
マイケルジャクソンのビートイットではEヴァンヘイレンと共に参加
クラプトンのフォーエバーマンではルカサーのカッティングが冴え渡ってる
チャーのUSJではスモーキーでのバッキングが最高
大村憲司のケンジショックのレフトハンデッドウーマンでのカッティングは神様


こんな感じでよろしいでっか
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/30(日) 23:11:31ID:KYeizmD9
>>257>>258
サンクス
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/02(火) 11:31:22ID:KPX2QYyy
夢想都市
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況