MEZZOFORTE その1

0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/24(火) 00:25:14ID:1Qr5FR1V
あの頃、メゾフォルテとかフルーツケーキとか米国以外のサウンドも意欲的に紹介されていたね。
ガーデンパーティだったっけ?我ながらホントよく買ってたと思う。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/24(火) 02:47:21ID:2al6aq2X
ガーデンパーティは有る意味名曲。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/29(日) 18:34:40ID:7SesfdzP
「ガーデンパーティ」って,いくつくらいアレンジされたバージョンがあるの?
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/04(土) 01:19:33ID:jz1g/aa3
ガーデンパーティーは、一番最初のがあればそれでよいと思う。
漏れ的には今だに最高傑作。

メゾフォルテ、シャカタク、レヴェル42、フルーツケーキ
これで四天王とか言われた時期なかったっけ?○十年前だけどw
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/08(水) 00:54:12ID:cyWiNqY5
メゾフォルテは僕の人生の中で絶対に一番のバンドです。
曲、アレンジともこれ以上の曲を聴いた事がない!
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/10(金) 00:27:35ID:XZDUu9l1
チェック・イット・インからテイク・オフへの繋ぎは
当時新鮮だったなw
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/10(金) 01:06:15ID:YNWD/n90
メゾフォルテやフルーツケーキのCDって、
今でも手に入るのだろうか?
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/10(金) 01:11:40ID:3XwrVhjS
メゾフォルテは取り敢えず入手可能じゃろ。
フルーツケーキの方は、海外か中古かなぁ
オレはLPから自力でCDにしたクチだがw
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/13(月) 17:15:28ID:m4uro31X
80年代のUS&日本以外のフュージョン・バンド
シャカタク
レベル42
メゾフォルテ
フルーツケーキ
スカイウォーク
こんなところでOK?
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/14(火) 00:06:44ID:jBPUbbNt
キリマンジャロってのなかったっけ
あとオーストラリアのセバスチャンハーディーとかも入れようと思えば・・・
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/14(火) 00:23:09ID:jHyy2xH2
あとブラジル出身のアジムスもはずせないね。
001610
垢版 |
2005/06/14(火) 23:08:11ID:RIp0omvS
amazonで検索してみたんですけど、
mezzoforteは結構引っかかりました。
でも、fruitcakeは、同じ名前の別の人しか出てきませんでした。
やっぱり海外に出かけて探すしかないのかなぁ。

ところで、カーティスクリーク・バンドって、
ご存知の方おられますか?
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/14(火) 23:59:33ID:RT0nljUq
アマゾンなんかの検索を当てにしてる時点で(略
それにフルーケークのCDなんか再発されてないし
第一当時日本でしか人気なかった
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/15(水) 00:21:08ID:oj0X4n3h
国内中古屋を巡れば、その内出会う事もあるでせう。
ヤフオクなんかに手を出すと、4マソとかのアホみたい
な価格を突きつけられるw
LPも高いんかな?
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/15(水) 01:24:06ID:B1n+W2VW
オレのレコードだったら安く売ってやるよ
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/15(水) 01:35:37ID:DC6yNXSg
>>16
そういえば何年か前にブックオフでフルーツケーキの代表曲が5曲くらい入ったオムニバス盤(ビクター)を見かけたよ。
あと2組他のバンドも入っていたけど。
ジャケットはグラマラスな水着の女性がプールに飛込むという構図でかなり萌えます。
アルバムタイトルはずばり『フュージョン・シャワー』です。
中古屋を回れば結構出会う可能性ありですよ。 
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/18(土) 02:17:45ID:xHHZaajn
>>13
あっ、キリマンジャロ、確か当時ADLiBのレビューに出ていたような。。
>>15
SpecialEFX、片方の人が亡くなったんですね。キエリ・ミヌッチのソロ活動になってしまった。(涙)
あとあの人、パキート・デリベラがいたバンドもありましたね。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/18(土) 14:38:02ID:f9E1UXhb
あと、モンブランていなかったっけ?
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/18(土) 18:01:45ID:EpEJejHT
「キリマンジャロ」「キリマンジャロU」共に廃盤。
現在入手するのは困難だね。 
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/19(日) 17:40:23ID:8AAReBfk
いやはや驚いた!
メゾフォルテは現役バリバリだった(笑)
いまmezzoforte.comを覗いてきたところ。
故郷のアイスランドで頑張ってたんだね。
最新作は『Forward Motion』(2004年)
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/20(月) 19:40:57ID:O5OaRKtZ
いや〜メゾフォルテ凄いわ。まずはDiscographyから
1(1979)Mezzoforte
2(1980)I Hakanum
3(1981)Thvilikt Og annad eins
4(1982)Surprise Surprise
5(1984)Observations
6(1985)Rising
7(1987)No Limits
8(1989)Playing For Time
9(1993)Daybreak
10(1996)Monkey-Fields
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/20(月) 19:50:01ID:zSETZUdT
そして最新作が
11(2004)Forward Motion
ちなみに1〜3はアイスランド国内発売のみ
4にガーデンパーティー収録
5にスプリングフィーバー収録
といったところ。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/21(火) 00:38:58ID:bhRjskVo
ちなみに
7はシャカタクのProducer、ナイジェル・ライトのProduce。
8はL.A.レコーディングでEngineerはエリック・ゾブラー。J.ヘイのホーンセクションが参加。
9はデンマークでのレコーディング。
という点も付け加えておこう。 
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/26(日) 02:04:21ID:2IWRdjji
思い出した。パキート・デリベラがいたバンドはイラケレだった。
強力アフロキューバンな音で少々疲れるかも。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/28(火) 23:54:27ID:+ErGgPcN
インコグニート、いいと思わない?
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/29(水) 02:13:48ID:F1PPO/Vc
>32
まさにアイスランドのカシオペア。
でもガーデン・パーティ発表後の来日ライヴは技術的にかなりお粗末だったとレヴューされていた記憶がありますよ。
しかしあれから幾年月。彼等も相当上手くなっているような気が。。
再来日して欲しいし、近年のCDも日本盤出して欲しいバンドですね。 
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/06(水) 01:54:34ID:ZUWNnNlO
>>27
Octopusってのもあるよ。1981か82年リリースの。
今ならZYX MUSICよりリマスター版なら買えるかも。。
コードはZYX 10041-2だわさ
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/09(土) 21:57:20ID:fBtxgkyZ
LPでライヴ盤あったよね
(昔カセットにダビングした)
CD化されないのかな?
レスを投稿する