X



ハイパー/テクニカル・フュージョン

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/12(木) 10:16:21ID:rmzSUYpx
Jing ChiとかGHSとかVital InformationとかVital Tech Tones etc...。
超絶技巧のアーティストや、凶暴なサウンドを堪能できるおすすめアルバム等、なんでもなんでもいいから掻くべし!
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/06(水) 19:20:19ID:MStP1r9+
何か超絶なおすすめを・・誰か・・どうか・・
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/07(木) 00:49:37ID:xN2s1LHg
どんな感じか具体的に・・どうか・・教えて下さいますか・・嗚呼・・
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/07(木) 00:49:53ID:xN2s1LHg
どんな感じか具体的に・・どうか・・教えて下さいますか・・嗚呼・・
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/10(日) 01:21:56ID:XBvZ41wL
Distギターのバッキングがかっこいいバンド、若しくは曲ってありますか?

ギターもの以外で。
0110チポタン ◆gqRrL0OhYE
垢版 |
2005/07/23(土) 03:18:23ID:K3Mxfo4w

ミシェルカミロ:

超絶技巧ピアノにこれまた超絶テクのドラムがからむ。

コピーする気がうせる。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/27(水) 23:50:52ID:wRVbiNZC
hoshu
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/03(水) 21:17:41ID:+cfSYZBp
>>102
高橋勲はCUBE-RAYってバンドでギター弾いてる。
超絶過ぎて笑ってしまう。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/04(木) 23:21:57ID:N91tXpUS
嗚呼・・ありがとうござま・・
ちなみにCDとかオススメを・・
あなたは神ですね
おソバ、おいしい、おソバ
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/04(木) 23:39:24ID:txY4hojx
本日国内サービスを開始した「iTunes Music Store(iTMS)」において、
2chでは、松崎しげる「愛のメモリー」1位にするべく、板の垣根を越えて、
活動を行っております。
iTunesってなに?という方はこちら。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050804-00000012-imp-sci
ttp://www.apple.com/jp/

名曲愛のメモリーを150円で購入してね。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/05(金) 13:18:43ID:9CHUqZj2
↑そんな事どーでもいいから・・嗚呼、高橋勲の詳細・・
どうか・・助けて
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/06(土) 00:21:44ID:NE40E21B
CDを買え。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/08(月) 01:23:55ID:2uJVHgDi
ギターで鬼カッティングが聴けるのってありますか?
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/08(月) 17:46:02ID:An+GCKOs
119ですが、僕もそう思います。
トモ藤田以外で
センスのある鬼カッティングを聞かせてくれるアーティスト
知りませんでしょうか?
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/08(月) 17:54:35ID:B9ErsJVu
コーネル・デュプリー
グレッグ・ハウ
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/09(火) 13:52:47ID:fkct/wiz
>>124
ツンボ?
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/09(火) 23:10:43ID:OBsQ4hPA
お前がな!
ハウが鬼カッテイングどの曲でやってんだ
難聴かテメェはw
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/10(水) 04:27:54ID:KYIzbv+2
126は逝ってよし
0130AN−Jわいら
垢版 |
2005/08/11(木) 05:10:07ID:Jzlw/4wl
日本ではマモル・モリシタが最強!!
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/11(木) 13:47:27ID:b/Zi1Qi9
ジェントルハーツライブ買ったんだけど、ハウ様調子悪かったのかな?
演奏かーなり荒いね。緊張してたかな?
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/11(木) 14:03:46ID:cn5VCOaj
かなり緊張してたと思うよ。
ライブで見た感じでも腕が落ち着いてなかった感じ。
The Delicacyの時は指がガチガチだったしw
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/12(金) 00:26:30ID:VJEY29rS
いや・・あんなもんだょハウは
いろんなboot見たけどライブは弱い
でも好きだな






オカマっぽいとこが
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/12(金) 10:35:31ID:VJEY29rS
だからライブの時はケツの穴が開いてきて
演奏が締まらなくなるんだょ
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/13(土) 17:46:17ID:KY0hKHJi
テシオ様もヲカマっぽいw
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/13(土) 17:59:56ID:KY0hKHJi
げ、ヤバいじゃん・・・あのトリオorz
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/14(日) 00:53:24ID:ix4mcKG7
黄色いドラムセットの有名な外人フュージョンドラマーがホモだって、
昔のジャズライフに載ってたのは見た記憶がある。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/24(水) 23:00:22ID:jIpzMYTk
hoshu
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/31(水) 00:10:19ID:gPbpI83D
保守
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/31(水) 15:33:59ID:IEZ6QJPa
この手のジャンルが充実してるCD屋都内だとどこですか?
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/31(水) 16:17:30ID:q/vnxJ9I
こんなオタジャンルのCDが充実してる店なんてあんのかなぁ。
採算捨てなきゃとてもやっていけなそう。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/31(水) 16:35:32ID:szQtu03C
日本ならAmazonとDisk Heavenでどうにかなる。
もっとマニアックな域に行くならGuitar Nineやオフィシャルから個人輸入するしかないね。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/31(水) 16:56:38ID:rcGEneRB
ヘブンは、5年くらい前にアメリカでもどこにもなかったMichael Lee Firkinsの1stを買ったなぁ。
今でもクソ狭くて店員が愛想悪いんだろうか?
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/01(木) 04:54:28ID:sTJYGT0x
スコヘンは参加してないだろ。新しく出るならソースきぼん
ハウが参加しているやつなら既に発売中。とはいっても楽曲はPrashant Aswaniの1stに入ってるけどw
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/02(金) 06:08:09ID:VZbPBfke
来日直前に書店で立ち読みした雑誌にスコヘン、グレッグハウ、ルカサー他参加
って書いてあったけどな?確かに記憶してる。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/02(金) 06:15:47ID:VZbPBfke
ってもっと調べたらレッドブーツ/ヴィヴィアンキャンベルになってたorz
よかったらなんてタイトルか教えてください>>153
連投ごめん。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/06(火) 04:38:25ID:EU3h3qPq
この手のジャンルでアコギを前面におしだしてるのってある?
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/12(月) 04:31:52ID:88FdK0Nv
>>98-100
「オリジナルのプロトコスモス」と
「アランがスタジオライブでカバーしたプロトコスモス」
この2曲がそれぞれ収録されてるCDは今でも入手可能ですか?
詳細きぼん
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/16(金) 11:02:44ID:Q8kWLekW
アランはプロトコスモスを「簡単で覚えやすいから緊張を解くのに最適」
と言ってるけどその後の実演ときたらグレッグの13倍凄い。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/25(日) 04:38:33ID:4aekl4sh
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/29(木) 21:43:34ID:Ck3blQ6W
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/04(火) 14:46:36ID:I6hPsmHu
ホシノルリ
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/12(水) 03:35:09ID:1s4BQdWb
スコヘンのテクとかすごいけど
マイクスターンやなんかはこの域ってかこのスレには入らないのかな
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/19(水) 20:55:50ID:f642JJvY
ありあり!
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/30(日) 10:20:25ID:GMSkM2Al
2ちゃんねる全体でどれくらい板があるかわからないけどこの板は相当過疎な部類ですよね
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/31(月) 09:33:40ID:WdSHZOZY
マイケル リーファーキンスの名が 挙がっているのに感動。
なぜかファーストアルバムのライナーは大谷レイブンが書いていたな。

マイケル最高!
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/31(月) 10:04:01ID:0h7wCmTs
ちょっと前にシュラプネルの古いのがプレスされたみたいだから、
欲しいのがある人は早めにチェックしておいた方がいいよ。
あそこは何年に1回とかしかプレスしないっぽいから。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/31(月) 19:13:32ID:bST0iv7e
>>186
>>184で出てるファーキンスの1stとかリッチー・コッツエェンの1stとか。
その他、もっとマイナーな人のソロとかかね。
正直、ギターインストだけとジャンル的には殆どがメタルではある。。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/01(火) 11:40:40ID:ZpI+NJ8X
ジェフベックのトリビュート届きました!
まだ聴いてないけどメンツが凄すぎ・・・。
dr デニチェン他
bass ゲイリーウィルス ビリーシーン他
ギターはガースド&ヘルメリッチ、スコヘン(というかトライバルテック全員でアンサンブル担当)
リッチー&グレッグ、なんとフュージンスキー(!)、ジェフリッチマン、
そしておなじみ御大ルカサー・・・こんな超絶技巧マニア垂涎のトリビュートって
大物ギタリストの中でも始めてでは?ベックファンとして嬉しいっす。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/01(火) 11:58:16ID:ZpI+NJ8X
リッチー&グレッグのレッドブーツかっこいい。
でも今んとこやっぱり本物を越えてる演奏はないなぁ。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/03(木) 18:01:44ID:CzWV+h8z
>>188
2作目もブルースぽくて好きだが、1作目はホントカッコイイ、カポを動かしながらの独特な奏法
は聴いて損はないね、オレはメタルは苦手だけど、ファーキンス、コッチェン、Gハウは大好き
新譜出して欲しいなぁ
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/04(金) 15:24:49ID:yoMDoLAQ
age
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/05(土) 23:51:37ID:jl14FkvQ
>>192 全く同じ意見。シュラプネルのマイナーばかり弾くようなギタリスト
が嫌いだった。 ファーキンスは アルバート リーが一番好き・・とインタビューで言っていたけど、
ヴァンヘイレンのHOT FOR TEACHER的な要素を 煮詰めた 感じが良かった。
ヴァンヘイレンのフォロワーって ヴァンヘイレンより メタル寄りな人が多いでしょ?
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/06(日) 20:21:22ID:JUMVzkOO
足数の多いドラマーがすきなんですが、デニチェン以外でいい人いますか?
リズムパターン、おかずにかかわらず、足のダブルとか六連とかガツガツ
入れてくるような人を探してます。
好きなバンドは、デニチェン関係とか、ドリームシアターとか、クリムゾン
あたりです。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/06(日) 22:48:51ID:bnKg7SoH
ヴィニー・カリウタじゃダメ?
リズム感、手数の多さ、パワーともに無敵だと思うんですけど。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/07(月) 04:54:15ID:nlUdcICw
カリウタは確かに凄いが足数はデニチェンと比べたらチンカスみたいなもんだろ

って事でゼップのファーストお勧め

最近のバンドならフューネリスノクターナム
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/07(月) 15:31:24ID:uRrLvSwQ
テクニカル度が増すにつれて曲がダメになるのはこの世界の常?

あと結構前にでたギタリストによるコルトレーンのトリビュートを
買った人いる?買いかな?
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/07(月) 18:05:48ID:Qp2WepC6
>>198
メンツのわりにまったりしてるのでテクニカルという感じではないです。
好きなギタリストが入ってれば聞いても良いと思います。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/08(火) 12:54:56ID:GDn1KsO7
>>195
どなてぃー
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況