X



リッピントンズ−Rippingtons

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/09(月) 23:32:41ID:VRvsbAtz
リッピントンズ−Rippingtons Featuring Russ Freeman
名前: 名無しさん@お腹いっぱい。
E-mail:
内容:
元祖スムースジャズ 海外版スクエア?
リッピントンズ−Rippingtons Featuring Russ Freeman のスレ
http://www.rippingtons.com/index2.shtml
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/25(日) 00:22:20ID:ys4LkEMa
群盲がゆくってやつか(byレーニン)。かなしーのー(哭涙)。ひとつ言わしてもらえばリップFUNの連中もGRPまでのバンドサウンド的なフュージョンしか理解できなんだよな。20th〜やワイルドカードなんかも出来がいいのにね。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/26(月) 12:54:03ID:pJWuGdOW
カラソニーのドラムがあまり面白くない。
20thでモレイアスのと聞き比べるとやっぱモレイアスの方がしっくりきている。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/26(月) 22:23:05ID:2xxLWCuk
>>319
そうか?20thではカラソニーもいいぞ。レットイットリップやワイルドカードでは確かに運子だが。
モレイアスは丸いリズム(特に3拍子)が得意。カラソニーはタイトなリズムが得意。そんなトコか!?
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/27(火) 21:14:43ID:lgZ0L19r
リップの次回作はいつになるのかな?今年は出ないみたいだからな。またブラックダイアモンドみたく鮮やかに大変身しないかな。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/28(水) 21:31:38ID:9tPaWfQT
穴埋め全開のライヴアルバム『ライヴアクロス・アメリカ』と手抜き風味が隠し味の『レット・イット・リップ』
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/01(木) 22:09:24ID:EsPw0rgX
リップの新作『ポリフォニック・シーカー』来年一月末に発売決定!
FUNの皆さん乞うご期待!
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/01(木) 22:21:41ID:gsXsQYoR
とりあえずラスはアドリブで弾いたギターをOKテイクにするな、と。
あまりにも適当すぎる。
ソロも全部3日ぐらい煮詰めた書き譜で頼むわ・・・・。
それと、既存曲のカバーとモロ出しのラテン系テイストも勘弁してくれ。

上記を好きなヤツ、スマン。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/01(木) 23:41:44ID:awQbWPPt
そういえば、ラスは完璧主義者で機械のとおりに演奏しないと駄目だったと、
べノワが競演したときに趣味誌で語ってたな。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/03(土) 22:16:05ID:iju1dMOj
ラスがべノワと初競演したアルバムは、べノワの「Freedom at Midnight」かな?
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/08(木) 01:50:45ID:V3FtP1KV
そういえば、「moonlighiing」のメンツの顔ぶれは神なんだよな。
そのほとんどが、ソロ作を出してる。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/09(金) 21:26:06ID:JmOPYu2X
ケニーGとラス・フリーマンは最近は仲悪いのかな?ベノワとケニーは仲いいみたいだけど。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/09(金) 22:18:39ID:JmOPYu2X
>>332
日本人ぽいってことか?
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/09(金) 23:07:50ID:JmOPYu2X
>>335
どーゆー意味?
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/10(土) 01:27:59ID:tYgGKs0r
>>336
ラスが主宰するレーベル移籍を断ったとか。

ところで、「ライフ・イン・トロピックス」発売当初は、中古店に直行だったけど、
買いなおして聞くとナカナカイイ
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/10(土) 04:37:51ID:a5Fxgpy2
いやそういう意味じゃなくて、アリスタって結構路線とか
イメージに細かくうるさいレーベルな訳よ。
だからグルーシン/ローゼンはアリスタと手を切った訳。
ケニーGのGRP参加作品って、チャーリーブラウンの記念アルバム
とか非常に限られてるでしょ。
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/10(土) 22:50:08ID:D0krjYrg
>>338
なんか…だな〜。妖艶でシャープなケニーGはもう聴けないのか?
リップとケニーは相性いいと思うんだがな〜
0340ripp over
垢版 |
2007/03/16(金) 18:02:15ID:zYJ61eBp
>>197>>199へ、初めまして、オレもRippingtons feat.Russ Freemanを
最近ネットでダウンロードしてはまってしまったッス。

お気に入りの曲は... Nocturnal〜→jamaican nights
moonlighting=moonlighting,intimate stranger
killimanjaro=killimanjaro,tourist〜=destiny
と最初4作は上記のとおりです。
そしてst.james clubはやっぱsoul matesでcurves aheadはnorth starと
miles awayがいいです。miles〜はマイルズ デイビスへ贈ったような題ッス。
そしてWEEKEND IN MONACO はタイトル曲がいいですが2曲目、St.Tropezが
イイッス。なんか英雄か西海岸ウェスタンのハットかぶりの凶悪犯のような
どちらとでもとれそうな人の名前のようッス。
..とまあ段々解説じみてきましたがSAHARA以降LET IT RIPPまではあまり
歩みが分からないのです。ただWILD CARD中、11曲目?(で合ってますか)
INTO YOUはなかなか渋いッス。20作目?TWENTY'S ANNIVERSARYはまだ
聞いてません。もともと親父が聞いてたモンッスから、このアーティストは。
親父はツーリスト〜とカバー曲を中心にいいって言ってます。
まあボクはどちらかというとウラファンかもしれませんネ。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/16(金) 18:07:33ID:zYJ61eBp
>>340、カバー曲ならワイルドカードに典型的なヤツがあったわー。
8曲目??と思った、Till You Come Back To Meがあるッス。
デスチャやマライア、ホイットニーたちもやりそうなナンバーッス。
下手したらモー娘。のカバーなんかもやっちゃったりして..(笑)。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/17(土) 20:48:58ID:2KdquOph
>>341
そいつはないだろー。リップがジョン・マクラフリンのカバーやるくらいありえない。
まー、変拍子リップも一度くらい聴いてみたいな。6/4拍子がスノーバウンドやシックスフォーみたいにイケてる曲もあることだし、リップの新境地としてけっこういいかもね。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/25(日) 11:02:57ID:12/MqiPx
そういや20th〜のエニシングはゲストヴォーカルにTake6のブライアン・マックナイトなんて無茶金かかりそうなの迎えた曲の割に、人気は20th〜中最低だったよな
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/25(日) 12:04:53ID:FIgoHhmt
ここにもライナーに騙されている人が・・・
ブライアンの兄さん、クロード・マックナイトがテイク6のメンバーだよ。
工藤由美はたまに情報を間違えるから気をつけたほうがいいよ。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/25(日) 16:21:03ID:12/MqiPx
>>344
サンキュー。工藤由美は同ライナーでリップの歴代ドラマーも間違えてたな〜。
ところでブライアン・マックナイトはソロのセールスは一千万枚超えてるからクロード同様ゲスト出演料は高いんでない?
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/31(土) 01:26:51ID:7Z5LSX5C
リップの次回作はいつでるの?
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/04(水) 20:18:19ID:SNHrlW0f
あげっ!
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/06(金) 22:23:44ID:/0cU82Eh
ボクはやっぱweekend in monacoならst.tropezッス。
”セント トロペズ”ではなく”サン・トロペ”って読むらしいです。
同アルバムの2曲目でしたっけ。8曲目highrollerも渋いノリがいいです。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/06(金) 22:29:43ID:/0cU82Eh
>>348,の続きで9(ラスト)のwhere the road will lead us。
カーペンターズのclose to youじゃないけど”遙かなる影”って
訳すのがいいッス。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/06(金) 23:23:29ID:/0cU82Eh
>>349,それよりもっと直訳に近く夕暮れの中に真っ直ぐ続く道を
一人で歩いてるようなもののほうがいいとも思う。
ストツーのリュウのエンディングみたいッス。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/10(火) 22:00:11ID:XaKopVTy
>>348~>>350
死ね!!
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/14(土) 21:06:35ID:Iwr/U9eG
あげるべ
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/15(日) 17:51:44ID:1L1kOGjs
書き込みが少ないの〜なんでかな?イカしたサウンドなのに(´・ω・`)
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/16(月) 23:31:22ID:CqF968r8
原点回帰の作品出して欲しいな
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/17(火) 11:08:01ID:j7Y4XNli
やっぱり最大のヒット作は「Tourist In Paradise」と思う。
89年作の第3作目(ノクターナル・プレイグラウンドを入れると4作目)
だがどの曲もメロディーが覚えやすくシングル向きのナンバーも多い。と思う。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/17(火) 11:18:54ID:sCU5uT+b
俺はその作品から評価してないんだ。
なんかラスは、メジャーレーベルへ移籍
(当時、MCA、CBS、GRPで争奪戦をしていた)
した安心感から手を抜いてる感を感じ得ない。

以降、クレジット曲としてイイものも1曲くらい入ってるんだけどね。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/17(火) 11:25:00ID:j7Y4XNli
>>356.ツーリストがそういうことならボクはちょっと異趣味に
なってしまいそうだけど次の3作は挙げたい。
セント・ジェームズ・クラブ、カーブズ・アヘッド、そして
ウィークエンド・イン・モナコ。
因みに参考としてそれぞれ順にフェイバリット・ソングを挙げると
ソウル・メイツ、ノース・スター、インディアン・サマーという所
となる。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/17(火) 11:47:26ID:j7Y4XNli
オレが持ってるのがtourist〜、ST James〜、Curves Ahead,
〜Monaco、Brave New World、Wild Cardである。Life In The Tropicの
タイトル曲をもネットで唯一ダウンロードして持ってる。

やっぱりブレイブ〜辺りはマンネリ化してると思う。ライフ〜
のタイトル曲あたりはもっと複雑で分からん。ワイルド・カードも
そういうパタンだがまだ初期っぽい曲も何曲かあっていい。
皆サハラが分かれ道と言ってるが上記4作がいい。キリマンと
ムーン〜も欲しいなぁ。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/17(火) 20:59:39ID:L5PzeI9E
なんで一番安直な作りのウィークエンド・イン・モナコがこんなにウケがいいんだ?
好みの問題ではあるけどラスはライブ感重視の曲よりシンセをふんだんに使ってオーバーダブした曲の方がいいと思うんだけどな。たとえばブラック・ダイアモンドとかね。
逆に最低作はレット・イット・リップ
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/20(金) 16:02:41ID:TbQu1CG8
レットイットリップはアコギメインの曲にいくつか好きなのがあったけれど、
全体的にピントがぼけてた感じがしたよね。

俺はムーンライティング〜キリマンジャロがベスト。
ツーリスト〜モナコはTスクェアみたいでそんなに好きじゃない。
ブラックダイアモンド以降もけっこう好きだよ。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/20(金) 20:10:46ID:NGJlCmOU
ワイルドカードなんか原点回帰チックな感じもして良かったな〜
インストとボーカル曲の両方が充実してたし
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/22(日) 22:37:05ID:E2xS6U+U
ラスの公式を見たらNocturnal Playgroundがリマスターされて再販されるみたいね。
http://www.russfreeman.com/
つか、22日だからもう発売されているのか。
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/26(木) 23:31:02ID:pYhDGy0S
http://www.youtube.com/watch?v=NtrfgcVFJTw&mode=related&search=
ジャ、ジャズキャットが動いている、サーフィンしている、スキャットしている!!

去年検索した時はなかったのに、今回検索したら色々引っかかった。
こまめに検索してみるものかな。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/02(水) 20:59:21ID:t5zT187t
おい。ところで国内盤20th〜のDVDのプレゼント貰ったヤツいるの?
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/04(金) 21:55:09ID:YmCfsOte
ノクターナルプレイグランドは古臭くて地味だけど、丁寧に作られた佳曲が多くてオレは好き。ツーリストインパラダイスの頃に較べてノクターナルの方がスムース色が強いのも面白い。
他にもベースパートがすべて打ち込みなのも面白い。
オレは好きで今でも時々聴くよ。
アマゾンあたりで気を利かせて日本でも購入できる様にしてくれりゃーいいのになー(-з-)
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/05(土) 13:36:56ID:eLCWR643
>372
DVD付きの輸入盤の売れ残りを買って、
自宅PCで
CSSクラック、リージョンコード削除で吸い出して
再びDVDRに焼けば日本の民生DVD再生機でプレイ可能
ま、そこまでしてみるもんじゃないと思うがな
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/10(木) 19:16:31ID:JEg2wxBf
あげ
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/15(火) 15:31:21ID:ACfxNlyE
ちょっとお願い、また死ねとか言わんでよ。
weekend in monacoのジャケについて語るけどあの車であの山上っていく
渋いヤツです。あのs字曲がれるの、と言いたいけど殆どのヤツが
「それが曲がれるんだよなぁ」とか言いそうッス。ドラエモンのスモールライト
とかで。でもジャズキャットはそういう道具持ってそう。

 ってオレ今はモナコにまたこってます。きっとモナコ嫌いな人は
何か言いそうです。それにこのリッピントンズはアルバムそれぞれで
好みが分かれるタイプと思う。例えばキリマンジャロ好きであれば
ワイルド・カード好きである人もいる。カーブズ・アヘッドが好きでも
モナコはあんまり・・・って方もいると思う。だから語るのは控えたかったが。
ドラエモン/ジャズキャットネタは飛ばしたかった。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/15(火) 15:33:48ID:ACfxNlyE
>>373,オレはノクターナル内ではやっぱJamaican Nightsです。
夏っぽくこれからの季節に使える曲です。またサマー・ナイト・ドライブ
にぴったりです
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/15(火) 15:36:04ID:ACfxNlyE
あ、今BS1の経済情報でWILD CARD中のMOONLIGHTかかってる。
早く見れば聞けるかも。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/15(火) 21:33:52ID:ACfxNlyE
ジェフ・カシワって当然日本人だけど彼のサックスも
カーク・ウェイラム(って読むんだったか)も同じように
聞こえる。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/15(火) 23:14:54ID:8XbeM6fT
>379
日本人じゃない日系アメリカ人
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/17(木) 00:28:18ID:/PIeZQFD
ウィークエンド死ねゆうた本人だけど、ウィークエンド好きってブラックダイアモンド嫌いが多いんでない?
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/20(日) 02:01:04ID:xEYGRQPs
>>381,ま、確かにブラックダイアは全く知らずおもしろくありません。
やっぱムーンライティング〜ライブ・イン・LAまでで、サハラ以降
レット・イット・リップまで一部を除いて勉強不足です。ワイルド・カード
のみダウンロードして聞いてるので雰囲気分かりますが20thもまた
6−4とエニシングとビンゴ・ジンゴくらいッス。やっぱりジェームス・
クラブからカーブズ・・を経てモナコまでの3作あたりが一番おいしい
ところです。

  ソウル・メイツ、マイルズ・アウェイ、ハイローラーは意外と
下からヒットしそうッス。
 
 っじゃ上からはというとそれぞれのタイトル曲+st・トロペツくらい
ッス。

 ってこの3作に特にこだわってます。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/20(日) 02:08:39ID:xEYGRQPs
前も書いたけど、カーブズ・・・の中盤、マイルズ・アウェイって
いかにもマイルズ・デイビズへ贈ったようなタイトルッス。
6曲目だったと思ったけど特に5曲目ノース・スターから順に
マイルズ〜、スノウバウンド(7)、ネイチャー・オブ・ザ。ビースト(8)
辺りカーブズ・アヘッドの後半戦はファンキーでノリノリの快曲が
目立つように思える。

 そして9、ラストモーニングソングはエンディングに最もであると
思う。マイルズ・アウェイがマイルズデイビスならこちらはモー娘。
とかそんな馬鹿な話はないッス。

0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/20(日) 02:19:56ID:xEYGRQPs
あと、ジェームズ・クラブの5曲目?だった筈、アフェアー・イン・
サン・ミゲル/サンミゲルのロマンスはCNNニュース(米ニュース)の
有名キャスター、レナイ・サン・ミゲルへ贈った曲と断定される模様。
〜いやこれは事実であった。このアルバムは4、ケニヤやt-6、t-7,
t-9(曲名は面倒だったので曲番です)などラテン、サンバ、ボサノバ
、またアフリカ系の曲が目立つ分この”サンミゲル”は新鮮にも聞こえる。
t−8のソウル・メイツもまたこの合間を縫って入ってるのでOKである。

 といった具合、もう遅いので寝ます。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/20(日) 02:25:56ID:xEYGRQPs
cd−r作ったッス。順番は1.curves ahead,2.aspen,3.santa fe trail,
4.take me with you,5.north star,6.miles away,7.snowbound,
8.nature of the beast,9.dream of sirens,10.morocco,11.northern winds,
12.sapphire island,13.kilimanjaro,14.morning song .....と以上。

 カーブズ・アヘッド全曲に9〜13曲目はキリマンジャロからの
曲を入れて見ました。12はベスト盤らしいッス。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/20(日) 02:28:18ID:xEYGRQPs
>>385のタイトルは当然カーブズ・アヘッドにしましたが、
ウィークエンド・イン・モナコも作ってますのでそちらも
後ほど紹介します。5回投稿が限界ッスので。
0387ブラックダイアモンド派
垢版 |
2007/05/20(日) 11:20:14ID:BFRwbuoU
サン・ミゲルはニュースキャスターに贈った曲…なんてよく知ってんな〜。
ちなみにオレはウィークエンド〜ならサン・トロペは好きだな。あと、ライヴ盤のウィークエンドインモナコは好きだよ。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/27(日) 14:36:54ID:CO7pFGHQ
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/04(月) 20:52:40ID:JyEjZqGS
新作まだ?
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/08(金) 21:39:16ID:tL2Qc7oB
リッピントンズがグラミー賞受賞したって本当?
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/14(木) 21:05:16ID:brOy0FpO
ソロ名義でビバップとかやってくんないかな〜
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/15(金) 17:54:09ID:m/F6Ua21
パーカーに捧げるとかなww
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/19(火) 21:05:45ID:bDYAkHWR
けどさ、リッピントンズ名義でマジにオシャレなエンターテイメントジャズなんかやってほしいよな。
ブラックダイアモンド発表時並みのイメチェン&バカ売れが期待できそう。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/20(水) 10:05:28ID:PMqNVwu9
リトナーのウェスバウンドみたいなヤツとかね(^ε^)♪
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/20(水) 14:39:57ID:Q/gNXmXK
つか、
ネタにネタをかぶせただけなのに、
マジレスが続くとはww
おかしいというか間抜けというかwww
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/20(水) 15:33:46ID:PMqNVwu9
>>397
てか、アンタもマジレスしてるやん( ̄○ ̄;)
まあ、本音は意外なトコから出てくるもんよ。
で、マジレスの続きだがクインシー・ジョーンズのベイシー・アンド・ビヨンドみたいのもオッケーよ(・ω・)/
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/22(金) 19:45:29ID:LP458HK1
リプトンズ
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/22(金) 20:28:49ID:LP458HK1
400ゲット・ステイ・トゥゲザー
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/26(火) 21:52:59ID:NuIl5ddc
今さ久々に、アルバムのツーリスト・イン・パラダイス取り出して聴いてるんだけどさ、レッツステイトゥゲザーとかザプリンセスとか改めてオシャレだなって思ったよ。
ホントこの作品はココロ憎いほどにオシャレな作品だよな。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/01(日) 19:47:02ID:ONb1KWwh
rippingtonsのCD、みんな何処で買ってた?
オレはアキバのCD屋しか売ってるトコ知らない。。。

最近は、ネットもあるけどね。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/01(日) 22:56:43ID:KDhY+pyu
オレは新宿タワレコ。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/01(日) 23:36:37ID:ONb1KWwh
タワレコでも売ってたのか〜
石丸電機以外で売ってるトコ知らなかったよ。

>>401
オレも今、ツーリストインパラダイス引っ張り出してる。

ところで、国内版より、輸入版の方が音イイね〜
てオモタのは、おれだけ??
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/03(火) 22:00:22ID:Z0BCLDMI
>>405
ムトウいいよな。国内盤でも実質250円引きだし。
でも今はamazon。

Live in L.A.をDVD化してほしいもんだ。
自分でDVDにしたけどソースがVHSだと画と音がショボ過ぎる・・・。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/05(木) 01:03:15ID:48LYXsRq
>>406
同士がいた!
ムトウの割引券、3枚くらい余らしたままだよ。


ハウステンボスでやってたジャズフェスの録画があるけど
ソフト化されてないんだよな。
モロッコ演ってたのに、テロップはツーリストイン〜になってた。
0409407 自己レス
垢版 |
2007/07/05(木) 20:10:29ID:+2fCTepv
GRP DIGITAL SAMPLER 、
CD+GRAPHICS・ON THE CUTTING EDGE
(ビクター音楽産業、GCDX-1)

オムニアルバムだが、3曲目がツーリストインパラダイス。
CDグラフィックスで、再生中にイメージ画像が表示される。

大したモンじゃないが、もしかしたら、超レア盤。
(当時FM TOWNS買ったら、富士通がクレタCDだが、定価も定まっているので、市販されていたと思う)

漏れがリッピントンズ聴きはじめるキッカケになった、記念すべきCDである。

>>408
マニアックだなぁ。
それ欲しい〜
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/08(日) 13:42:00ID:ClddXQ1Z
あげ
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/15(日) 12:11:43ID:YyBPyVXd
今月末にジェフ・カシワの新作が発売されますね。
リッピントンズも早く出さないかなぁ。。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/21(土) 00:31:22ID:WQ5Nuow2
だいぶ過疎ってるな。
やはり、リッピントンズの知名度は低いのか・・・・
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/21(土) 21:53:19ID:8D16SnIU
うん低いと思う。
オレがたまにあげてるからこのスレ生き残ってるけどね(泣)
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/29(日) 00:17:32ID:/AgYf+K1
アルバムによって グループ名にThe がある ない などの違いが何かわかりますか
これで全部だと思います。
The Rippingtons
Rippington's Featuring RUSS FREEMAN ←Kilimanjaro の帯部にはこういう表記「Rippington's」がある
The Rippingtons Featuring Russ Freeman
THE RIPPINGTONS FEATURING RUSS FREEMAN
Russ Freeman & The Rippingtons ←Sahara とBrave New Worldのみ
THE RIPPINGTONS ←現在
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況