X



marcus millerを語るスレ
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/09(月) 11:15:10ID:iuKXWL3p
新譜発売中
0385sage
垢版 |
2008/03/14(金) 19:04:20ID:jQb1Qi4e
マーカスモデルっていろんなとこから出してるみたいですね〜
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/01(火) 13:59:15ID:4z3xSt9M
去年日本と欧州で出たものが
北米盤で出るだけでしょ?
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/26(月) 23:43:27ID:U+ewXl2l
来日決定age
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/01(火) 22:07:57ID:0e9AoFD9
夏に新譜出るね。ウッテン達との3人の名義で
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/13(日) 02:44:48ID:GLxlp3ts
>397
kwsk!
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/18(金) 14:03:13ID:KjHENoPa
>>400
これかww
つttp://www.hmv.co.jp/product/detail/2749305


1.ベース・マエストロ
2.サンダー
3.ヒルビリーズ・オン・ア・クワイエット・アフタヌーン
4.マングース・ウォーク
5.ザ・スリー・ブラザーズ
6.ロプシー・ルー ~シリー・パティ
7.ミラノ
8.クラシカル・サンプ
9.Tutu
10.リル・ヴィクタ
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/18(金) 19:19:07ID:8uvzjAa6
>>401
そうそう
ってかそれ、mixiでも指摘されてたが最初アルバムタイトルが
「Thander」って表記でワロタw
ちゃんと直したんだなwww
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/30(水) 16:49:27ID:Tn5kJK+h
ウッテンの新譜ですら話題にならなかったからなw
mixiでもちょっとレスがついた程度だったがw
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/10(日) 07:51:23ID:90uPHSi4
smvの音源が早速youtubeで流出してる件
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/21(木) 18:26:30ID:rDIoIaPY
>>408
いや大丈夫なはず
チケットぴあかどっかからチケット買ったってレスをmixiの他アーティストのコミュで見かけた
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/21(木) 20:36:04ID:a8J5JJVD
パチスロをチョロ勝ちしたからFREE買ってみた。

ブラストとかヒップホップのトラックだけ聴いてるかとおもた。
後、この人ベースの役割まったくしてない…
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/23(土) 00:03:26ID:DlFq/2zG
>>408
電話予約なら現金だお
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/17(水) 10:20:19ID:ds+drThB
ハービーハンコックの新譜のオマケDVDでマーカス弾いてたな。あまり目立ってなかったけど…
久々にアップライトにも手を出していたが…やっぱマーカスはエレベだけの方がよいと感じたのはオレだけ??
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/17(水) 18:04:03ID:YpME4Utk
>>415
出てたのかw
なんかもう色んな方面に出てるがこのスレの住民はマーカス目当てで他名義のアルバムまで集めてる?
俺はやっとDean BrownとPoogie Bellを買おうとしてるんだが
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/17(水) 19:48:13ID:wxauNyNg
一時期「マーカス参加」のCDの帯に騙されて買いまくってた w
実際は1,2曲しか加わってなかったパターンばっかり W
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/17(水) 21:24:18ID:ds+drThB
>>418
中にはアタリもあっただろ!?特に昔のヤツの中には。

オレもかつてはLP・CD漁りまくったよ。てか、マーカス以外にも、ウィルリー・ブレッカー・ガッドetcも同時に追っかけてたから、一財産台無しにしてもうたよ(涙)
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/17(水) 22:10:11ID:wxauNyNg
ダブルヴィジョンは持ってるが金があったらボブ・ジェームスの他のも買いたいと思ってて数年 . . .
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/17(水) 23:39:59ID:ds+drThB
>>420
そうそう!
ダブルヴィジョンもさあ、途中でボーナストラック2曲追加の輸入盤が出やがってついつい…
ボブジェームスは、タッパンジーのが全作ボーナス付きって宣伝してて、ガッドやゲイルが聴けるかなと期待して全部買い直してしもたわ。
で、肝心のオマケ曲は…ほぼハズレ(怒)
ダブル〜のオマケはまあまあだったかな、マーカスのスラップも入ってたし。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/18(木) 00:16:32ID:ZWa0f2B2
>>421
KENWOOD DENNARD の JUST ADVANCE もし持ってなかったら必聴の一品
スタジオで縦横無尽に弾きまくりのマーカスが聴ける
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/18(木) 10:42:44ID:Agrw2mZF
マッコイタイナーの「ダブルトリオ」もオススメ。
ベースはロンカーターと3曲ずつ弾いてる。
スラップからいきなりフレットレスに持ちかえてソロやったり、スタンダード曲でのプレイは逸品。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/18(木) 13:07:31ID:AcQ0Yv0z
どこもフュージョンの話がコアになると
古い話になっちゃうよねぇ
ま、マーカスを含め、今のが全くダメだから
仕方ないんだけど
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/18(木) 17:54:07ID:ZWa0f2B2
>>421
そういえばマーカスかジャマイカボーイズかのアルバムで国内版と輸入版で曲構成が違うのあったな
ボーナストラックのことじゃなくて
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/18(木) 21:13:12ID:Agrw2mZF
>>425
記憶にない。
ラルフマクドナルドのアルバムでグローバーのワインライトの一曲のオケがそのまんま使われていることか?
キングイズ〜の「ファニー」の歌バージョンの話くらいしかオレは知らん。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/19(金) 05:37:46ID:O1GACBDj
gg
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/19(金) 13:35:01ID:vibd0JA9
>>ラルフマクドナルドのアルバムでグローバーのワインライトの一曲のオケがそのまんま使われていることか?

そんものあったか?
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/19(金) 17:20:25ID:mlbCEfAa
あるぞ。
確か、ワインライトの3曲目がラルフの「ユニバーサルリズム」の1曲目に化けている。
当然ワイン〜の方はグローバーがテーマをとっているが、ユニバ〜ではビルウィザーズの歌でランディーブレッカーのソロ入り。
マーカスの他、ゲイルもベース弾いてる。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/03(水) 11:23:26ID:DWDLjbo/
マーカスがアトリエZの小型PUフェンス使ってる
あれカッコ悪いと思ってたらまさかマーカスが使用するなんて . . . . orz
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/04(木) 19:36:51ID:HA/uDOQk
>>432
どこで見たの?
どのベースに付けてた?
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/04(木) 20:22:08ID:7vfrSkF+
>>433
マーカスのサイトとかようつべのSMVとか
新しい白いマーカスモデル
故青木氏が使ってるのを見た時「うわぁ、カッコ悪い」って思ってたのに . . .
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/07(日) 12:02:16ID:eN0kwBgn
>>434
HPで確認しました。
マーカスが持ってるとカッコよく感じてしまうオレは馬鹿www
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/18(木) 15:41:54ID:MvlgoywT
3 Deucesを聞いて多分サックスだと思うんですが
超かっこよすぎです

このサックスふいてる人のアルバムとかあるんですか?
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/22(月) 17:46:41ID:brCsT4cv
>>436
サックスやね
ただその曲はM2とライブアルバム収録分でそれぞれ奏者が違うんだが、どっちかな
M2のJames Carterならリーダー名義のトリオでCD出してるよ
ttp://www.amazon.co.jp/Nowhere-James-Carter-Organ-Trio/dp/B0009Q0F1O/
ライブ盤で吹いてるroger byamは多分ソロではCD出してない
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/15(日) 17:44:55ID:fgxjj8XU
今度出るサンボーンのDVDのオマケの81年のヤツってのも映像なのか?
だったらスゲーよな。
オレが一番好きな頃のマーカスが観られるなんて、たまらんわ。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/18(水) 17:25:29ID:WQnJfw1a
カジノライツのマーカスの音最高に好きです。なんというか、木の鳴りと内蔵プリアンプのキャラのバランスがいい。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/19(木) 09:55:51ID:g9oWtjzC
そうそう、マーカスは昔の音が良い
個人的にはルーサー・ヴァンドロス〜サンボーン辺りのバッキングの音が好き
確かに木が鳴ってる音がする
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/23(月) 15:03:09ID:CCz0G4um
昔の4弦をひっぱたいた時のノイズが好きだった。クルのスタンディングトールみたいに。
最近はブラストで聴けて嬉しかったが。
どんどん有名になるにつれサウンドもEQ処理があからさまになって(特に日本制作)昔の良さがなくなってきた。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/24(火) 02:59:05ID:qF54jMpF
フランケンシュタインてコピーするの難しいですか?
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/26(木) 20:53:27ID:8QXsm676
サンボーンのDVD見たぜ。
マーカスさすがに若いな!音もCDより荒削りでカッコいい。
ハイダウェイが編集されていたとは…でも、よく聴いてみればカジノライツのはベース・ギターのソロ曲状態だからカットされてても不思議じゃなかったがな…。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/03(火) 01:49:07ID:Z+6LY01J
>>446
GRP?
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/21(木) 00:36:48ID:XaPy5a8j
アリスタ時代の貴重な音源発見!
まだCD化されていないらしい♪
http://www.youtube.com/watch?v=i_kLkHTfVNU
マーカス、叩きまくり、ヤバい!!
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/05(土) 00:58:36ID:DmDtgBtW
誰かセットリスト予想しておくんなまし。
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/09(水) 16:53:51ID:ct904nAo
>>456
はい
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/09(水) 22:19:28ID:83zclNYy
行ってきた。観客の入りは上々。年齢層意外に高め。
おじさんおばさんが目立った。
おじさんおばさんが大きく身体を揺らしてノッているいるのを見てちょっと笑った。
"TUTU revised"と銘打っているだけあって,"TUTU"からの曲が最初のほう目立った。
Michel Jackson Tributeもしっかりあったよ。(Human Nature)
涙をぬぐっている人が何人かいた。
音響が悪いのか座席が悪いのか,ベースの音が聞こえづらい
部分があったけれど,好演だった。
でも,アドリブが長すぎるとちょっと飽きてくる。
いろんな曲をどんどんやっていった方がいいと思った。
アンコールは1曲。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/10(木) 23:16:44ID:HUsBLVgz
セトリゲット
TUTUからは2曲省いてやってる

アドリブもインタープレイも長かったけど
ふみ物や絡みがな・・・又かよの感
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/16(水) 01:15:48ID:/tW8Cdjq
最終日2nd行ってきた。
取りあえずヘトヘトでバテ過ぎだろw

演奏は良かったナー。私的にこれまでのベストマーカスだ。
放送分も観よ。
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/16(水) 17:56:58ID:LKVpJRkU
初心者な質問ですみません。
昨日放送されたライブで
Jean Pierreと、アンコールのFull Nelsonの間に
1曲やっていると思うけど、曲名なんていうの?
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/22(火) 08:02:00ID:rW/SyoEz
放送って何?
いつどのテレビでやったの?
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/23(水) 10:06:12ID:Ali2V4xN
>>475
ありがとう。
それって地デジ?BS?
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/03(土) 01:43:09ID:8B1QzIPl
http://www.ishibashi-webshop.jp/shop/g/g321090700/
http://store.shimamura.co.jp/shop/g/g4510144120046/

これ買おうか迷ってるんですが注意点はありますか?
買う際に交換しといたほうがよいパーツ等ありますか?
Fender JapanとFender USAではどこが違いますか?
アクティブとパッシブ切り替えられるそうですがどっちで弾いたほうがマーカスっぽいですか?
故青木智仁さんのファンなんですが
同価格帯のアトリエZとどちらがコストパフォーマンス高いですか?
これってスラップではなく2フィンガーの早弾きでも使えるんでしょうか。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/04(日) 00:32:03ID:pR3EWUhd
個人的な主観ですが、
いろんなパーツの実測はしてるので本人のベースと同じと思いますが、
音周り、特にプリアンプは評判が悪いみたいです。
PUも本物とは違うので、PUをディマジオ製(サドウスキーはディマジオのカスタムを入れているみたいです)、
プリアンプをバルトリーニに変えたほうが本物に近づくと思います。

MMモデルに限れば、Fender Japanは4弦、
Fender USAは5弦モデルになります。
またブリッジがJapanはバダスU、USAはビンテージタイプのオリジナルです。
他のパーツは基本同じだと思います。


マーカスは基本アクティブで弾いてるらしいので、
「マーカスっぽい」というのであればアクティブで弾いた方がいいと思います。
パッシブとの切り替えがついているのは、あくまで電池周りのトラブルが起きたときの
緊急用の措置だと雑誌で読んだことがあります。


指定のサイトのMMモデルと同じ販売価格帯のアトリエZとなると微妙ですが、
M−245が買えるなら、マーカスっぽいということも含めてクオリティは高いと思います。

スラップメインの使い方であれば弦高は低くなると思うので
早弾きはしやすいと思いますがビビリが多くなるかもしれません。
それをよしとすれば使えるし、いやなら使えないということになるでしょう。
元がジャズベースなので、基本オールマイティに使えると思います。

長文失礼しました(m__m)
0481479
垢版 |
2009/10/04(日) 21:20:10ID:qfJ0fMqb
>>480
ありがとうございます。購入の参考にさせていただきます。

>PUも本物とは違うので、PUをディマジオ製(サドウスキーはディマジオのカスタムを入れているみたいです)、
>プリアンプをバルトリーニに変えたほうが本物に近づくと思います。
これについては入手後実際に自分の録音環境で音を確認してみて
具体的な製品名を含め吟味したほうがいいかもしれませんね・・・。

ありがとうございました。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/20(火) 15:47:51ID:2qVHnwdK
>>475
ありがとう。
おかげで現状の環境でもCS受信できることが分かり、水曜の再放送を予約することができました。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況