>>537
田中碧が抱える課題、求められるプレーとは?デュッセルドルフ監督「すぐにパスを返すのは誰だってできる」
3/24(金) 11:10配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/3ecc8899051d1e070fbc3f3bc7708158ebcfdba3

「彼は中間の位置でボールを求め、すぐにパスを返すことが多い。それについて私はこう言ったんだ。『これなら誰だってできる。もっと8番ポジション(インサイドハーフ)で一対一に入ったらどうだ』と。彼はそういうところこそで群を抜いたクオリティを発揮できるのだからね」

そして、田中はロストック戦でその言葉に応えたようだ。同監督はそのパフォーマンスに満足の様子をうかがわせつつ、「もうちょっとゴールを脅かしてもらいたい」と指摘すると、「一度完全に突破できていた。そこからもっと危険なフィニッシュを見せてほしいね」と注文する一方で「ただ、彼がより悔しかったのは、最近プレーしなかったことだろう。日曜日の試合では常に頼りにできることを私に示した」と続けている。

ティウーネ監督はまた、中盤のポジション争いについても言及。「私はいつもチェロ(マルセル・ソボットカ)がいかに重要か、ジョリト・ヘンドリックスがいかに優れているか強調してきた。4−1−3−2フォーメーションだと、セントラルMFには2つのポジションしかない。そして、アオは少しばかり先を越されていた」と説明した上で、ヘンドリックスが出場停止となるインターナショナルウィーク明けのハンブルガーSV戦での先発起用を示唆した。

「このポジションでは少しばかり3人から2人を選ばなければいけないという状況になっている。アオを完全に選択肢から外すことはない。でも彼は今回、ジョリト・ヘンドリックスが累積警告でなければ私はかなり頭を悩まさなければならないことを示してくれた」