X



トップページ海外サッカー
1002コメント405KB
☆☆☆☆☆ イタリア総合スレ AZZURRI part146
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ a7cd-0HQM)
垢版 |
2023/02/13(月) 13:21:23.57ID:p4x1oj+d0
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512



| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|:::::::::I:::::T::::A:::::L:::::I:::::A :::::: |  【イタリアサッカー連盟(FIGC)】
|:::| ̄ ̄.|.l ̄ ̄ ̄ ̄l.| ̄ ̄|:::|  https://www.figc.it/
|:::|.    |.l  _,,‐‐-、..l.|    |:::|  【FIGC Vivo Azzurro Channel】
|:::|   //::::>-、ヘ\   |:::|  http://www.youtube.com/channel/UCUnVodBnteAdGONNcUpS_kw
|:::|   /‖´FIGC }::::i.',   .|:::|  【La Gazzetta dello Sport】
|:::|   ',.{l∧   /:::/.ノ.. ..|:::|  https://www.gazzetta.it/
|:::|   ヘヘ::ヽ_<:ィ/.   |:::| 
|:::|.    |.l ` ‐‐''....l.|    |:::|  
|:::| ☆ .|.l.   ☆   .l.| .☆ .|:::|  ☆☆☆☆☆ 
|:: \. / l.      ..l::\ /:::|  
\::::::::::::: |.   ☆  |::::::::::::/ 
 ..\::::::::::\   /:::::::/
   .\:::::::::\/:::::::/
      .\:::::::::::::/
       \/

スレ立ての際は荒らし対策のため「!extend:default:vvvvv:1000:512」を>>1の本文1行目に入れて下さい


前スレ
☆☆☆☆☆ イタリア総合スレ AZZURRI part145
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/football/1671942115/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0216名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 76cd-3xBP)
垢版 |
2023/02/28(火) 00:26:13.61ID:v0nu1nKd0
イタリアサッカーの凄いところって監督がイタリア人だけで完結してるところだと思うわ
サッリやガスペリーニ、デゼルビ、マンチーニなどイタリアサッカーをモダンに発展させたのがイタリア人

例えばドイツはスペイン人のペップの力を借りてるしフランスは自国の監督が無能揃い
イングランドは論外で外国人監督なしじゃ成立しない

イタリア人だけでイタリアサッカーを発展させていったイタリアの底力を感じる
0220名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 76cd-3xBP)
垢版 |
2023/02/28(火) 07:48:43.86ID:v0nu1nKd0
>>218
お前みたいな結果重視で中身が見れないやつは論外やな
サッリ、ガスペリーニ、デゼルビはセリエ優勝やCL優勝などの結果こそないけど
この3人によってイタリアサッカーが発展したのは間違いない
ポジショナルプレーやハイプレスハイラインといったモダンな戦術を取り入れたのはこの3人な
0223名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 3ab1-Q/wx)
垢版 |
2023/02/28(火) 10:25:37.84ID:q6fQCW5N0
ドイツもいい監督多いけど全体的にラングニック派的なサッカー多過ぎて見ててオリジナリティは感じないんよね
イタリアはそれぞれ個性を全面に押し出すから監督のキャラが立ってて面白い
0224名無しに人種はない@実況OK (アウアウウー Sa39-toNH)
垢版 |
2023/02/28(火) 10:38:23.33ID:wrbmZFqWa
ドイツがペップの力借りてるは謎すぎる
0225名無しに人種はない@実況OK (JP 0H5e-3xBP)
垢版 |
2023/02/28(火) 10:48:50.03ID:mqn+7UDIH
>>224
ドイツサッカーってゲーゲンプレスだけで
繋ぐ、プレスを交わすという概念がなかったんだよ
それがペップが来たことでそういう概念が生まれた
ドイツ人といったら不器用な選手ばかりだったがぺっぷのおかげで器用な選手が増えた
イングランドは相変わらず下手くそばかりだから笑えるけど
0227名無しに人種はない@実況OK (アウアウウー Sa39-toNH)
垢版 |
2023/02/28(火) 11:07:08.96ID:wrbmZFqWa
いや、そのレベルを力借りてるとか言ったらペップとかスペインの影響ない国なんかねえよイタリアがユーロの時みたいにポゼッション志向のチームになった変化が完全に内在的な発展だと思ってるならあたおかすぎ
代表とかミランの試合通じてしかプレミアのチーム見ないけどイングランドの選手も普通に上手いしなんか結論ありきでこじつけるための偏った見方をしてるなぁとしか
0228名無しに人種はない@実況OK (アウアウウー Sa39-toNH)
垢版 |
2023/02/28(火) 11:12:57.78ID:wrbmZFqWa
デゼルビなんてペップと戦術議論の電話するで有名で
監督始めたオッドもペップ参考にしてるって言ってたしピオーリはクロップのリヴァプールを目指すべきチームとして見てたってインタビューで言ってたからな

スペインもみんながつなぐサッカーするわけじゃないしバルサが特異なだけでドイツは〜とかイングランドは〜とかもはやただのステレオタイプでしかねえよ
強いて言えば今世界で最も支配的なチームのコンセプトはドイツ発のラングニック学派でイタリアの多くの監督もそこにインスピレーション得てるのは間違いない
0229名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 76cd-3xBP)
垢版 |
2023/02/28(火) 11:23:20.64ID:v0nu1nKd0
いやペップは実際ドイツで指揮したじゃん

サッリはペップの影響受けてるけどペップはイタリアで指揮したか?

イタリアが凄いと言ってるのはペップとかクロップとかそういう名将も呼べないのに
自分たちでそういう名将に感化されて戦術構築してそれを体現したことだろ

ペップから影響受けて戦術を真似することなんて普通は難しいんだよ それを実現したのがイタリア
0230名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 76cd-3xBP)
垢版 |
2023/02/28(火) 11:26:02.07ID:v0nu1nKd0
ドイツがペップの力を借りたのを否定される意味も不明
ペップがバイエルン指揮してバイエルンは変革したし
そのメソッドをドイツ指導者たちが教えてもらったりした
イタリアではどうか? サッリはペップバルサの”動画” を見て自分なりに解釈して
戦術構築して、その戦術にデゼルビが影響を受けたくらいで、
ペップから直接教えてもらったわけでもない
0231名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 0dbd-HWDV)
垢版 |
2023/02/28(火) 13:47:14.80ID:3tc2ts7s0
落ち着けよ。何と戦ってるんだお前は
0234名無しに人種はない@実況OK (アウアウウー Sa39-2AfJ)
垢版 |
2023/02/28(火) 14:29:03.22ID:yf9g4Ftta
まともな外国人監督来なくてもイタリア人監督によって時代遅れのサッカーを改善できたってことでしょ?
それは俺も思うよ
プレミアなんて外国人監督に頼りきりだもんなあ
ただサッリの功績も大きいけどコンテを忘れちゃいかんと思う
0236名無しに人種はない@実況OK (アウアウウー Sa39-/ACY)
垢版 |
2023/02/28(火) 17:44:38.86ID:VRrbkpVNa
近年イタリアでビルドアップサッカーの急先鋒はサッリだったからな
ナポリでは無冠ながらも常に優勝争いしてたし、チェルシーではEL優勝、ユーベでスクデット獲ってるけど単年しかしてないから評価はまちまちなのがね
ガスペやピオリは組立てより前プレ重視だからデゼルビやイタリアーノがサッリの系譜的には近いか
0237名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 3ab1-Q/wx)
垢版 |
2023/02/28(火) 18:39:31.18ID:q6fQCW5N0
ガスペ、ピオーリ、外国人だけどユリッチ、今マルセイユ監督やってるトゥドールの攻守においてマンツーマンを重視するサッカーって結構珍しいよね
マンチーニがアズーリはアタランタ、ミランがやっているサッカーに近いって発言したのも多分そこだろうしな
0238THE BEST (ワッチョイ 8974-W5vA)
垢版 |
2023/02/28(火) 22:48:31.81ID:enk/t5/y0
Captain Italy Leonardo Bonucci
1Lionel Messi
2Karim Benzema
3Luka Modric

Coach Italy Roberto Mancini
1Lionel Messi
2Kylian Mbappe
3Neymar
0239名無しに人種はない@実況OK (アウアウウー Sa39-2AfJ)
垢版 |
2023/03/01(水) 11:05:21.02ID:M4Zou0VKa
おいおいセリエの放映権料がかなり下がる可能性があるみたいだぞ
そりゃ立派なスタジアムばかりのリーグと比べてまともなスタジアムがほぼないセリエの人気が落ちても仕方ねーわ
CLだけじゃなくてスタジアム建設もやれよ
このままだと本当にセリエは見向きされなくなるぞ
0241名無しに人種はない@実況OK (アウアウウー Sa39-DDkj)
垢版 |
2023/03/01(水) 14:41:52.73ID:W6Rvq4L8a
>>239
別にいいや…
こればっかりは今更言ったところでどうしようもないことだもん
今後どうなろうとスモールに楽しんでいくよ
何があったとしても自分はミラン応援していくことだけは間違いないし選手のクオリティが今より下がってもクラブ自体が消滅しない限り見続けるよ
辛いことが多すぎた
嫌なことは見ずに楽しいことだけに注目するのも一つの正解
0242名無しに人種はない@実況OK (アウアウウー Sa39-DDkj)
垢版 |
2023/03/01(水) 14:43:08.81ID:W6Rvq4L8a
今よりセリエAを見る人が少なくなれば
まだ見てる自分が今より少し特別な存在なれるね
0243名無しに人種はない@実況OK (アウアウウー Sa39-2AfJ)
垢版 |
2023/03/01(水) 14:54:57.68ID:g747lu/qa
俺もセリエを見続けるつもりだよ
面白いしね
ただ、セリエがもっと人気向上してほしいとも思ってる
せっかくいいサッカーしてUEFAの大会でも好内容のチームが増えてきてるのに勿体ないと思う
スタジアム立てれば全て変わるのになって歯痒く思う
ミランはスタジアム立てれそうだしポジティブな面多いけど
南部のチームとか酷いよ
ナポリとかローマ辺りも自前スタジアム持たないと
0244名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ aac7-/ACY)
垢版 |
2023/03/01(水) 15:43:54.27ID:rKYf7UVX0
とりあえずCL、ELできっちり各クラブ結果出すしかないよな
国内の専スタや放送権とかはもうイタリアという国レベルの課題だからどうしようもないしね
今期に関してはユーベのCL敗退以外は概ね成績良いし、これが続けれられたらもう少しリーグにも活気戻るだろうからな
後は代表が国際大会できっちり安定した結果出せる様にならんとね
0247名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 8974-W5vA)
垢版 |
2023/03/01(水) 18:24:38.12ID:vM47U72w0
“イタリア人化”を進めるユベントス。補強候補にアッズーリの2選手が急浮上

ユベントスが夏の移籍市場でイタリア代表FWニコロ・ザニオーロらを狙っていると伊紙『Gazzetta dello Sport』が報じた。
ザニオーロはガラタサライと2027年までの契約を結んでいるが、3500万ユーロの契約解除条項がある。
フラッテージについては、選手側とすでに接触済みで、来シーズンに獲得する可能性が高まっている。

ユベントスは、今シーズン終了後に、サンドロ、クアドラード、ラビオ、ディ・マリアの退団が確実とも言われている。
ラビオの代わりにフラッテージ、ディ・マリアの代わりにザニオーロを獲得したい意向のようだ。
夏の補強に向けた動きは、すでに始まっている。
0249名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 0dbd-W5vA)
垢版 |
2023/03/01(水) 18:43:58.96ID:ZkQcvQ9i0
>>244
ユーベのCLGL成績はクラブワーストだったから酷いのは当たり前なのだが、ラツィオもひっそりELGLは
(最後全クラブ同じ勝ち点って珍現象の挙句)敗退でたまたまECLが昨季から出来てたおかげでそっちに回れただけなのよね。

まぁ昨季ECL初代王者がローマだったから、ラツィオはECLに回った以上こっちで頑張って第2代王者になれたら
評価はできるけど。
0250名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 76cd-3xBP)
垢版 |
2023/03/01(水) 21:25:03.84ID:s3xI7rWN0
スカマッカに関しては
スカマッカが通用しないプレミアがレベル高いんじゃなくて
スカマッカを使いこなせないウエストハムのレベルが低すぎるとしか思えない
試合も何試合か見たけどライスってやつとパケタくらいしかまともにボール扱える選手がいない
ここまで酷いチームにいたらスカマッカも結果出せないわ
0253名無しに人種はない@実況OK (アウアウウー Sa39-DDkj)
垢版 |
2023/03/01(水) 21:59:51.94ID:WdTJfckca
俺は親父や祖父とは違うってのは何だったのか…
まあそれは良いとして、ウェストハムは酷いサッカーやってるよ
あのクラブで活躍しろってのは難しい
0255名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 0dbd-W5vA)
垢版 |
2023/03/02(木) 01:32:08.33ID:a3iy4hDN0
アズーリの次のW杯前線候補(20代半ばくらいまで)は今季ブレイクするのが増えるどころか、怪我やら移籍先
選択ミスやら監督のせいやらで活躍できてないのばっかになってしまってるな・・・
結果もそれなりに伴って頑張れてるのオルソリーニくらいて。
0256名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 5530-eRIn)
垢版 |
2023/03/02(木) 11:22:26.28ID:4W0TOIww0
ウエストハムは90年代の阪神やちょっと前のオリックスみたいなチームになってきてるよな
ピークの越えたベテランに縋りまくってるし
アントニオが真弓に見えてしまう

どおりで若い選手が主役になってきてるヤクルトは強くなるわけだ
0258名無しに人種はない@実況OK (オッペケ Sr75-+SiM)
垢版 |
2023/03/02(木) 15:12:02.19ID:ccGAbA5+r
>>256
最近のヤクルトはダルビッシュがいて連覇した頃の日本ハムと被ると思った
ただ今年はWBCが絡んでるからコンディション的に3連覇はキツそうだけど
>>255
これだと次はW杯どころかEUROも出場自体怪しいな
予選ではイングランド、ウクライナ、マケドニアと同居してるんだから。ポーランドが羨ましい
もう弱いチームであることを自覚して弱小チームに見合ったサッカーをしないと浮上できないな
最近のJ1でいえば湘南みたいに
0260名無しに人種はない@実況OK (スッププ Sdfa-Ulub)
垢版 |
2023/03/02(木) 16:09:18.85ID:LFDnz9p4d
>>258
湘南は外国人助っ人に頼らないで川崎やFC東京をボコボコにしてたからな
昔の話になるがブッフバルトやバインがいたオジェック時代の浦和なんかもいいサンプルになる
どちらも今のアズーリと同じ3バックを敷いてるし
0261名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 0dbd-W5vA)
垢版 |
2023/03/02(木) 16:23:47.52ID:a3iy4hDN0
まぁW杯POの一発勝負で北マケドニアにはやられてしまったからリベンジはしないとだな。
北マケドニアと当たるのは、9月と11月だ。クラブの方が次シーズンに入る直後くらいの9月はともかく、
11月のホームではインモー呼ばずに済む、少なくともスタメンではないくらいにはなってないと困る。

とはいえほんまにCFはいなさ過ぎるから、マンチーニは本気でCFいなくても機能するようなフォメ、メンツ構成を
今のうちに考える必要は確実にあるだろう。
個人的には、今のイタリア人選手のメンツ・特性考えると何なら460みたいな極端なこと試してもいいんじゃないか
(今のうちなら実験もし易いってのも含め)と思うんだがね。MFだけは豊富だし。
0262名無しに人種はない@実況OK (アウアウウー Sa39-2AfJ)
垢版 |
2023/03/02(木) 16:33:46.50ID:EsMiBZMca
CFはポストプレイヤー必要ならともかく
9.5番タイプのCFなら別にMFがやってもいいと思うけどね
ペッレグリーニやペッシーナ辺りはその辺でもできそうだし
ウィングはキエーザ、ニョント、グリフォ、ザニオーロ辺りいて
MFは言うまでもなく豊富
CFスカマッカとラスパドーリでも別にそれなりにはやってくれると思うし最初に書いたゼロトップでMF起用するのもあり

とにかくネガる必要は全然ないと思うわ スピナッツォーラも復活してきたし
0263名無しに人種はない@実況OK (アウアウウー Sa39-/ACY)
垢版 |
2023/03/02(木) 18:06:33.86ID:U0TBTa3ya
現状CFはスカマッカ、ラスパ、キーンで廻すのが妥当かな?
インモやベロッティはベテラン枠でどちらかは欲しい気もするけど
両翼はキエーザ、ニョント、グリフォ、オルソリーニ、ポリターノ、ザニオーロとか層厚いからね
0265名無しに人種はない@実況OK (アウアウウー Sa39-DDkj)
垢版 |
2023/03/02(木) 21:08:52.46ID:TTe/E6uMa
ニョント ラスパ キエーザ
    バルダンツィ
  トナーリ ファジョーリ
    ロカテッリ
パリージ     カンビアギ
    バストーニ

2026年のワールドカップと2028年のユーロはイタリアが貰った
0266名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 0dbd-tCCv)
垢版 |
2023/03/02(木) 21:31:15.14ID:TGI7kZHK0
キエーザって右でも活躍できるの??
0267名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 76cd-3xBP)
垢版 |
2023/03/02(木) 21:38:21.88ID:M3YuBTtv0
カンビアギはウインガーね ソッティルと共に注目してる若手WGだけど
最近怪我したのが勿体ない

自分的には今のアズーリでベスト布陣は
FW キエーザ  ラスパドーリ   ニョント

MF  ヴェッラッティ ロカテッリ  バレッラ

DF スピナッツォーラ バストーニ ボヌッチ  ディロレンツォ

GK       ドンナルンマ

CBはバストーニとボヌッチだけどボヌッチの衰えが顕著ならトロイかスカルビーニで
スピナッツォーラの控えはパリージで
どちらも仕掛けられるSBで行きたい 右はバランサーのディロレンツォで
スリーバックだったら左WBはパリージではなくディマルコを選びたい
SBだとディマルコの守備力では厳しい
MFはヴェッラッティ確定 ロカテッリとジョルジーニョは迷うけど守備力と空中戦の強さを考えてロカテッリで
バレッラのところはトナーリやファジョーリでもいいけどバレッラの得点力は魅力的なのでバレッラで
0268名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 76cd-3xBP)
垢版 |
2023/03/02(木) 21:41:26.10ID:M3YuBTtv0
>>266
キエーザは元々右ウインガーでフィオレンティーナ時代は左ベルナルデスキ 右キエーザだったよ
ただU21のEUROの当時監督だったディビアッジョがキエーザを左ウイングで起用して
それが当たってフィオレンティーナでも徐々に左で使われるようになっていった
ユーヴェではほぼ左ウイング
代表で右で使うのもありだけど、左の方が得点力が活きる
0269名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 61bb-9El4)
垢版 |
2023/03/02(木) 21:46:13.20ID:RRMYgRIx0
完全に二流国になったんだなあ
ワールドクラスすらいなくなってしまった
0270名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 76cd-3xBP)
垢版 |
2023/03/02(木) 22:18:31.49ID:M3YuBTtv0
左SB・WBが充実してるのに対して
(スピナッツォーラ、パリージ、ディマルコ、ウドジェ、エメルソン、カンビアーゾ)
右SB・WBが若干弱い
(ディロレンツォが別格として、その控えがダルミアン、ザッパコスタ、カラブリア辺り)

ディロレンツォが怪我したときの代わりの選手に目ぼしいのがいないのが現状
バルビエーリが覚醒したらいいのに
0271名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 5530-eRIn)
垢版 |
2023/03/02(木) 22:35:32.21ID:4W0TOIww0
イタリアに限らず、2大会続けてW杯出られないとなれば知らない選手ばかりになるんだよ
ベルギーやスウェーデンも以前はこんな感じだったでしょう?
0273名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 0dbd-W5vA)
垢版 |
2023/03/02(木) 23:21:13.16ID:a3iy4hDN0
>>267
ヴェッラッティ、スピ、ボヌッチはもう要らんとまで言う訳ではないがイタリア代表の現状として、「失意の2大会連続W杯
不参加の後、次のEURO本大会とW杯本大会のために新生アズーリを作っていく」段階だから、年齢的な
こと考えてももう呼んで欲しくもないな。ディロレンツォもその中に入れてもいいくらい。
マッツォッキ漸く復帰したし、最近注目株の苦労人バスキロットも今CBだが元々SBやってたし、ディロレンツォ
入れなくても案外何とかなりそう。

ラスパやニョントも、「クラブでキレキレで点取れてる」状態なら、に限るし、彼らがそういう状態にない場合は
完全ゼロトップも試していいくらいだと思う。
前線の個の能力だけで見れば中堅国並なんだし、前回W杯予選時のようにインシインモーベラルディの「個での
打開が余りできない前線の選手」に拘って点取れなくてPO回りましたPOも敗退しましたはもう見たくない。
0274名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 76cd-3xBP)
垢版 |
2023/03/02(木) 23:55:59.07ID:M3YuBTtv0
>>273
ヴェッラッティ、スピナッツォーラは明らかに要るだろw
新生アズーリも大事だけど重要な戦力をなぜ削る必要があるんだよ
CBに関しても現状ボヌッチは必要だし、徐々にスカルビーニを使っていって世代交代すればいい
ディロレンツォ削るとかもはや論外w
0276名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 0dbd-W5vA)
垢版 |
2023/03/03(金) 11:39:39.88ID:cQoFfrce0
>>274
前提の認識が違ってりゃ議論にならないので先に言うが、今のイタリア代表の目標は、GL敗退×2→本大会不出場
×2と惨憺たる成績続いてるW杯、3年3ヶ月後の北米W杯にMAXにする一点で、極端に言えばそれまでにある次の
EUROやNLはどうでもいい、少なくとも最優先でもなく結果重視でもないってのが俺の認識。

あなたのメンツ選考は、先日のカタールW杯もイタリアが普通に出ててそれなりの結果も残してたって場合のものだと
思う。コンスタントに全ての大会で一定以上の結果出続けてるチームなら世代交代のんびりやればいいかもだが、
出られる大会の一番大きなものが一番悪いなんてなってる以上、世代交代、選手層・チーム力アップは急務で、
だから当面はEURO予選やNLで結果にそこまで拘る戦いじゃないから出来る限り若いのに出番与えて経験積ませる
方が良いでしょってそれだけ。

ベテランの出番は、それで若いのが芽が出ないままW杯予選に入ってしまった時で十分。
0280名無しに人種はない@実況OK (アウアウウー Sa39-/ACY)
垢版 |
2023/03/03(金) 17:37:20.77ID:02JYSb6ea
ヴェラッティとジョルジーニョは使い方次第だからこれからの扱い難しいよね
両方使うとパスは回るけど攻撃参加しなくて、攻撃に厚みが無かったりするし、守勢になるとどちらも穴になる場合あるからな
ロカテッリやトナーリ、フラッテージとかより万能て使い易い選手増えてるだけに組合せをどうするか層厚い分マンチョも苦心しそうだね
0281名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 76cd-3xBP)
垢版 |
2023/03/03(金) 18:12:03.52ID:K9eO+HZW0
香川は所属クラブでは活躍してるけど代表では思っていたほどの活躍は出来なかったタイプでしょ
ヴェッラッティはクラブでは凄いけど、代表でも十分活躍してると思うよ
北マケドニア戦とかどれだけチャンス作ってたよ あとキープできるし
ヴェッラッティがクラブ専みたいな扱いをされるのは謎だな
0282名無しに人種はない@実況OK (アウアウウー Sa39-DDkj)
垢版 |
2023/03/03(金) 18:32:56.51ID:h0iTGNBGa
ロカテッリとトナーリは順調だけど
最近のバレッラは本当に酷いな
ファジョーリにポジション奪われるだろこれ
フラッテージもいるしよ
0283名無しに人種はない@実況OK (アウアウウー Sa39-/ACY)
垢版 |
2023/03/03(金) 18:34:21.66ID:1wvCL2TMa
ヴェラッティはモドリッチみたいに敵が弱かったり、周りの状態が良いと目立たないが、強豪相手や周りが不調の時に獅子奮迅の活躍するタイプだもんな
周りに左右されずに前プレ剥がせて前向いてゴリブルで運べて、散らしやキープも出来るからこれでミドルさえ上手ければモドリッチとほぼ同格だと思うわ
0284名無しに人種はない@実況OK (アウアウウー Sa39-1+Xe)
垢版 |
2023/03/03(金) 18:49:47.47ID:AJJTaoHca
香川は代表戦だけでも31点取ってるし
言われてるほどクラブ専でもない
同時期のエース扱いだった本田(37点)とも大差ないし



インモーさんはどう贔屓目に見てもクラブ専になっちゃうかな
0286名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 0dbd-W5vA)
垢版 |
2023/03/03(金) 19:02:11.37ID:cQoFfrce0
>>277
ヴェッラッティはPSG長いせいもありちょっと特殊タイプなので全く同タイプはいないけど、低い位置で組み立て、
リズム作るのはトナーリでもロヴェッラでもリッチでもいいかなと思う。

ボヌッチはBBCの3人の中では守備能力(読み・駆け引きの上手さ含め)は一定以上無論あるけど特にフィードが良いって
タイプだからこれも同タイプって言うとちょっと難しいだろうが、CB自体はマンチーニ、カザーレ、バストーニに加え
スカルヴィーニも経験積ませればいいし、若手ではないがロマニョーリやバスキロットもバックアッパーでいい。
トリノのボンジョルノも地味だが特に3バック左ならそれなりにできる筈。

スピは右左どっちもできるけど基本左が多いので左は>>270が挙げているようにディマルコ、ウドジェ、パリージ、
カンビアゾを調子や相手で使い分けくらいでいい。

右SB、WBは丁度いい年齢のカラブリアの調子が戻らないってか怪我最近多いし、セリエで試合出られてる若手も
殆どいないからここはちょっと苦しい。ただディロレンツォも北米W杯時は32(33が近い)だから、ベッラノーバの
出番がもっと増えたり、先日は武者修行先のサンプでSBではなく3バックの右やってたザノーリの成長に期待かな。
モンツァのビリンデッリも出た時は、代表に呼べるレベルでまだなくてもそこそこのプレーはできてる印象はある。
現状では、カザーレはSB一応できるようだし、今CBのバスキロットも元々SBだし、ディロレンツォより2歳若いだけだが
マッツッォッキもようやく復帰したしディロレンツォより若いのでもバックアップだけはギリ何とかなる。
0287名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ b674-W5vA)
垢版 |
2023/03/03(金) 19:52:07.68ID:W/oJYdu00
ミランはウェストハムで輝きを失っているスカマッカの獲得を検討。
ミランにとってFWはオリギ以外に選手を増やすべきポジションなのだ。

スカマッカと言えば先日に代理人を変えたばかり。それもポジティブな意味ではない。代理人のルッチは信頼関係が無くなったと声明を出した。
現時点で新代理人が誰になるのかは発表されておらず、その人物が将来の鍵を握るだろう。

ただウェストハムをスカマッカを約3500万ユーロで獲得しているため、1年で放出となるとそれなりの金額を積まれなければ困難である。
0288名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 76cd-3xBP)
垢版 |
2023/03/03(金) 19:52:35.69ID:K9eO+HZW0
>>286
レスありがとう
ヴェッラッティ→トナーリ、ロヴェッラ、リッチ
ボヌッチ→マンチーニ、カザーレ、バストーニ、スカルビーニ、ロマニョーリ、バスキロット、ボンジョルノ
スピナ→ウドジェ、ディマルコ、パリージ、カンビアーゾ
ディロレンツォ→ベラノーヴァ、ザノーリ、ビリンデッリ、マッツォッキ

という感じかな? 確かに世代交代が必要になってくると思う

右SBだと自分はザッパを推してたんだけど、いつのまにか2部でプレーしていて残念
ザッパはかなり逸材だと思ってたので
ザノーリはかなりいい選手だと思う あとはバルビエーリにも期待してる
中盤、左SBは豊富で、CBも急激に有望株増えていい感じだね

いい若手いるので期待してる
0290名無しに人種はない@実況OK (アウアウウー Sa39-DDkj)
垢版 |
2023/03/03(金) 20:34:54.40ID:x323YE1pa
ロブルッチ?
0294名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 0dbd-W5vA)
垢版 |
2023/03/03(金) 23:21:50.29ID:cQoFfrce0
>>288
まぁCBは、スカルヴィーニもバストーニも今は3バックの脇で、チームが攻撃で押している時の攻撃参加や
ボール奪取の面では結構いいと思うけどチームが守勢に回っている時の強さや安定感は自分はまだそんなに
感じないし、カザーレも悪くはないがアズーリのレジェンドCBと比べるのは酷な程度には見えるし、
例えばEUROの時みたいにスペイン相手に押し込まれた時にボヌキエのように他のCBが統率もしっかりして
はね返せるかって言われるとちょっとアヤしいねw
ガッティやガッビアあたりももっと使われて伸びてくれないとなあ。

>>292
バルダンツィは得点力上がったら凄い選手になれるポテンシャルは感じるね。
ドリブルは小刻みで相手がかなり止め辛そう。エンポリでは低い位置にも結構降りてMFでやってるが
別にWGでもできそうだしもっと攻撃に専念して欲しいところ。
0295名無しに人種はない@実況OK (アウアウウー Sa39-DDkj)
垢版 |
2023/03/03(金) 23:34:00.71ID:NXdk6x8na
>>291
そうだな
ワンピース観てるとどうしてもイタリア人の名前のルッチとかマルコを応援してしまうわ
特にマルコのいる白ひげ海賊団とか、昔は世界最強だったけど高齢化の弊害で落ちぶれてしまってるところとか
読者に馬鹿にされてるところとか今のイタリアと被ってて好きになってまうわ
白ひげ海賊団をバカにされるとイタリア代表やセリエAをバカにされたときと同じくらいイライラする
0297名無しに人種はない@実況OK (アウアウウー Sa1d-7Te4)
垢版 |
2023/03/04(土) 06:43:56.03ID:t4T45v/ua
>>296
それは構わん
白ひげ海賊団(イタリア)を蔑ろにする漫画はバカにされていい
ワンピースは別に好きじゃないけど白ひげ海賊団が好きなだけだし
0298名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 99bd-VT1b)
垢版 |
2023/03/04(土) 18:04:16.49ID:+66dEnyG0
ユーベって本当に惜しい
キエーザ、ロカテッリといったアッズーリ常連やファジョーリ、ミレッティと最近アッズーリに呼ばれた新鋭に加えて
U21の10番ロヴェッラ、サイズのある右SBバルビエリ、現時点でプリマヴェーラ得点王タイのトゥルコみたいな面白そうな若手が沢山いるのにアッレグリのやってるサッカーがクソすぎて…

来季デゼルビを呼ぶって噂が本当でポジショナルサッカーやるようになったらアッズーリ的に滅茶苦茶面白くなりそう
0299名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 09bd-MjGU)
垢版 |
2023/03/04(土) 20:19:06.99ID:ND20ICNq0
イタリアがポジションをやろうとするとおかしくなるから、堅守でカウンターを磨き上げてほしい
大きな大会に出れないのやばいだろ
0302名無しに人種はない@実況OK (アウアウウー Sa1d-7Te4)
垢版 |
2023/03/04(土) 22:44:35.09ID:4iNA92yJa
キングといったらキングスレイコマンだな
0303名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 09bd-Qpn1)
垢版 |
2023/03/05(日) 02:58:20.29ID:xiydJT7v0
ビリンデッリ、今日70分出てたから改めてじっくり見たけどお父さんとポジション同じでもお父さんとは
違うタイプだな。お父さんはテクは微妙で上下運動頑張る汗かき屋って感じだったと思うが息子は結構テクニシャンタイプ。

今年24になるからもっと出番増やしてAでの経験も増やして来季しっかりポジション取れたらそのうち右が薄い
代表にもお呼びかかるかも。チーム自体は昇格組でももう欧州戦下手したら出られるんじゃねくらい今調子いいしな。
0305名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 29bb-kgPw)
垢版 |
2023/03/05(日) 09:17:03.50ID:Qt7BtGAN0
モンツァはイタリアの誇りや
0307名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ e9ff-Qpn1)
垢版 |
2023/03/05(日) 12:38:52.74ID:2tZVzSiw0
ソッティルはパフンディを使わないね
昨年末のウェストハムやレッチェとの練習試合でプレーしてたけど
アズーリ歴代3位(ここ100年では1位)の若さでA代表デビューしただけのことはある

メッシばりの細かいボールタッチと相手DFが容易に飛び込めない独特の間合い
更には状況判断も優れているし滅多に出てこないタレントなのは明らか
デゼルビのように若手を抜擢し成長させるのが上手い監督の下でプレーさせたい
0310名無しに人種はない@実況OK (アウアウウー Sa1d-uB/K)
垢版 |
2023/03/05(日) 13:24:02.55ID:ShrqkDI0a
アッレグリはロヴェッラ出してパレデスとった監督
しかもファジョーリなんてマッケニー怪我するまでろくに使ってなかった
ただ、最近は若手を積極的に使ってるんで何か心変わりがあったのだろう
0311名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 29bb-M4Wx)
垢版 |
2023/03/05(日) 13:35:02.89ID:VAvBnygh0
今日のpsgの試合daznでドンナルンマが解説のフローランダバディにボロクソ言われとった
0313名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 09bd-Qpn1)
垢版 |
2023/03/05(日) 18:16:19.36ID:xiydJT7v0
まだ夏にザニオーロ、んでフラッテージも狙うみたいな報道も出てたようだし、ユーベが(財政的な事情も含め)
イタリア人選手増やす方針がはっきり出されているなら当然今いるイタリア人若手選手の出番も増えるわな。

ただアッレグリが辞めてくれないことにはねえ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況