ビジャレアル時代は覚えてないけどヘタフェ時代にはドリブル対策されてた
対峙するDFは足を出さない。ボールが見える位置、取れそうな位置にあっても足を出さないを徹底してたし
DF2枚つけて縦はスピード勝負、カットインしてもシュートコースを消すだけで対応できる
中盤でボールを受けてマークがずれているときはドリブルのコース取りが上手いのでスルスル運べるが
1年目にあったような相手の足が出てきたところにワンタッチでかわしたりダブルタッチで抜くシーンが2年目以降かなり減少した
だから縦に仕掛けたときは抜けきらないのでセンターリングが相手に当たるしDF2枚の間を通すようなパスも増えた