>>244
イラクのクラブ名については、アラビア語の発音の特徴に由来する、転記の都合上のことがあるんだ。
単純な「ア」と、喉の奥の方から占め込むように発音する「ッア」といった感じの音の違いがあって、
これについては、日本の公式メディアでも明確に書き分けられていることがよくあるよ。
サッカー関連についてもそう。
例えば、以前、アラブ首長国連邦でアジア杯が開かれたとき、
テレビ中継などでのアル・アイン市の競技場の名称のカナ転記が、
「ハッザーア・ビン・ザーイド」としてあった。
「ザウラーア」としているのはこれと同様の事情。
また、冠詞を「アッ」としているのも、冠詞ALがZなどの直前に置かれる場合にLの綴りの発音が直後の子音と同じになるからだよ。
(ちなみに、アル・アイン市のこの競技場は、以前に塩谷が所属していたアル・アインFCの本拠地競技場でもある。)