>全国的に増加しており、特に東京や大阪、その周辺地域からの報告が多かった。

これだと東京と大阪の感染状況がほとんど変わらない様に感じる

>東京が2226人と最も多く、大阪761人、愛知379人。

実際は、東京は大阪の約3倍
それでもこの報道はまだ記事内で具体的な数値を上げているだけマシですが
それにしても東京都だけで全国の約3割の感染者がいることについて、その原因に考察しないことに驚きます

504 もぐもぐ名無しさん sage 2024/02/02(金) 22:35:44.49
梅毒の感染数が過去最多 国立感染研、全国的に増加 2021年12月14日 12時34分 共同通信
https://news.livedoor.com/article/detail/21351350/

国立感染症研究所は14日、性行為などでうつる梅毒について、
今年の感染者報告数が7134人になったと発表した。
1月から12月5日までの人数で、現在の集計が始まって以来、過去最多。
全国的に増加しており、特に東京や大阪、その周辺地域からの報告が多かった。

報告数は2010年以降、徐々に増え、これまでの最多は18年の7007人だった。
19年、20年はやや減少したが今年は再び増えた。
新型コロナウイルス流行でマスク装着などの対策が強化され、
インフルエンザなど他の感染症が減少傾向にある中、高水準となっている。

東京が2226人と最も多く、大阪761人、愛知379人。