X



トップページ食べ物
1002コメント268KB

東京じゃなくて九州に生まれて良かった~;(本スレ)w29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 18:07:36.20
だって東京と違って食べ物うますぎるw

※ここは九州の人が九州で良かったなってスレです
前スレ
東京じゃなくて九州に生まれて良かった~;(本スレ)w28
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1659610115/
0082もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 20:28:31.91
>>77
小学生の時に林間学校は、どこに行った?
ヒント 東京都教育庁はxx県のzzzに巨大な施設を持っていて、公立校はそこで林間学校をします。
都民なら分かるよね?
0083もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 21:16:36.10
言い訳の予想
私立だったので知らない。
0084もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 07:54:11.17
林間学校や遠足なんぞ覚えていないけどな
なんかの時に油壺マリンパークに行った記憶はあるけど
0085もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 10:28:24.97
>>84
海の記憶はあるのに、山の記憶はあるんだな。
痴呆か?
0088もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 12:38:41.64
逆にそんなん全部覚えているヤツはキモくないか?もしくは中学生とかか?
0089もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 13:28:32.30
東京の番組は知性と文化が低すぎるから東京出身者ノーベル賞受賞者0人
0091もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 14:32:58.46
>>88
で、それに加えて、都民の日のカッパのバッジの記憶もないんだろ?
都民面するな迷惑だ。
0092もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 16:11:00.67
関東ってfラン最多地域なのに
大学進学率が関西以下でワロタwww
関東人って中卒高卒の脳みそレベルなんだなwww
0094もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 18:58:59.88
>>91
確かに記憶ないな。
社会人長いせいか、そもそも都民の日とかって休みなんだっけ?ぐらいな感じだわ。
0095もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 20:33:56.70
>>94
都民の日の前日になると、毎年バッジ配ってたろ?
記憶が鮮明な時期の恒例行事が6年間も続いたのに、なぜ記憶にないのだ?
本当に、都内の小学校に通っていたの?
0096もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 20:36:00.49
なぜ素直に生まれ育ちは東京ではありません、と書けないんだろうね?
0098もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 21:03:27.34
>>86
遠足で日光ねえ。
都の公立学校の規定には、距離と時間と交通費があって、絶対にあり得ないんだけどな。
それも嘘なんだろ?
0099もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 22:36:10.88
be784885787は東大阪の嫌な部分を煮詰めて濃くしたようなPL親父だよな
0100もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 08:08:32.06
>>98
うーん、実は、中学か小学校か定かでない。中学3年は関西行ったような記憶はある。
当時、電車だったかバスだったか覚えてないのと、関西のどこだったかが覚えてないが。
0101もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 08:11:13.08
>>95
いや、覚えてる方がおかしいだろ
そういえば、都民の日はディズニーランド行ってたような記憶は蘇ってきた。
0103もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 08:27:34.06
京大を出たとホラ吹いていたPL親父は牽引を読めずに兼引きと書いてしまいました
0104もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 09:35:13.54
>>100
お前は遠足と林間学校と修学旅行の区別も出来ないのか?
0107もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 09:40:52.70
書けば書くほど、東京生まれ育ちではないことが丸分かりだな。
俺は毎年都民の日は都バスキャノンボールをやってたな。
0109もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 09:43:40.39
>>101
カレンダー以外の休日なんだから、普通覚えているだろ?
0110もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 10:01:25.09
>>102
かな?って、
記憶力ないのかよ。
まあ品川区立なら正解です。小中両方とも日光に行かされる。
0111もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 12:18:06.95
>>110
>>98
日光はありえないって
断言してるけどね

でも微かに
日光東照宮と華厳の滝
は見た気がする

プライベートでも行ってるから
わからないんだよなぁ。
0112もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 13:57:45.45
>>103
PL親父は浪商で相当有名な不良だったらしいですよ
0113もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 14:46:08.25
>>111
遠足ではありえないという意味だろ?
ちなみに品川区は日光に光林荘という施設を持っているので小中学の林間学校は日光でやらされる。
また文京区は八ヶ岳。
0114もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 15:05:47.11
>>111
移動時間が片道3時間の遠足なんかあるわけないだろ?到着して弁当食ったら帰宅だぞ。
気付けよ。
0115もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 19:29:47.91
へぇー、遠足って定義が日帰りなのね?
修学旅行とかも遠足の一つだと思ってたわ。
0116もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 20:04:30.13
>>115
まったく都合がいい記憶力だな。どうせ進学や就職で出てきたんだろ?
都民面するな迷惑だ。
0117もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 21:07:59.26
片道3時間としても、目的地で弁当食うだけってことは無いだろ
1時間半くらいは何か出来るはずだ
0118もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 22:15:37.16
>>117
実際に遠足で日光に行ったんだよね?
何やった?
「はずだ」と書いたということは都内の公立学校に想像で書いてるの?
もう、いい加減に出身地を偽装するのをやめれば?
0119もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 22:26:45.84
それから、俺は何度も日光での「林間学校」ってわざと書いてあるけど、違和感を感じないか?
0121もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 23:38:23.53
>>120
偽都民がばれたから、ごまかしてるの?
それとも九州民?どこね?
0122もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 03:40:31.70
馬鹿じゃねえのこいつ
くだらない話したかったら他でやれつってんだよ
0123もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 07:55:24.75
>>118
東照宮、華厳の滝、見たような気がするだけ。泊まった記憶すらないのだから覚えてないわ

みんな凄いな、小学校の運動会で何の種目やったとか、学芸会何やったとか覚えてたりすんのか?
0124もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 00:38:29.92
匿名の掲示板で何言ってるのかな
>>117はおまえらの議論に面白半分に口出しした野次馬だよ
だけど間違ったことは言って無いよ
弁当食べただけで帰りの帰途に就くことはありえない。
何かやる時間は十分にあるよ。
0125もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 07:13:41.83
年齢バレするが、小学校時代の思い出だと、
秋葉原が当時はラジコン街で靖国通りで
グラスホッパーとかホットショットとか買って
外神田の中央通りにラジコン用モーター専門店とかあって
京商のモーター買ったなぁ。

読売新聞の営業に貰うチケットで野球見た後は
渋谷で井の頭線旧駅舎時代の駅に上る階段裏の店で
200円ぐらいのモダン焼き食べてたなぁ。

ハンズ奥にあったタワレコとか、
センター街の奥ぐらいにあったHMV
六本木にあったwaveとかでCD買って

センター街入り口にあった映画見て
宮益坂の城南電気で家電見て

誰か共感できる人とかいるだろうか
0126もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 20:39:30.57
>>125
ASAYAN見て城南電気行ったわ。
あそこで一番笑ったのは、当社の駄目社員の張り紙だよな。
0128もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 14:38:21.80
そもそも関東にはかつおと昆布の合わせ出汁の発想がないw
0129もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 16:43:54.68
当時、明治通りの渋女近くにまだチェーン展開していないユナイテッドアローズがあって、竹下通り入口より新宿寄りに同じくチェーン展開してないBEAMSがあって。
0130もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 21:37:20.06
>>125
秋葉原デパート1階の世界一不味い粉物屋。
時々、半生のお好み焼きが出てきて不発弾と呼んでた。
0132もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 23:12:52.41
隙あらば自己紹介
0133もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 23:20:06.10
>>125
センター街といえば、思い出補正なんだが、
コロちゃんコロッケを食いたくなってきた。
0134もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 14:08:01.31
>>127
俺の母ちゃんは米買いに行ってた。
0135もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 14:08:54.79
バカ舌のくせにマウント取ってるアホ東京土人
0136もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 14:27:22.99
>>135
京都の本物の食通に言われるのなら一理あるかなとも思えるが
チョンの大阪人には言われたくねぇなあw
0137もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 18:29:36.10
馬鹿なんだよ、汚物(元都民)はw
0138もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 08:22:11.84
昔、御徒町で陥没事故があった時に田町駅で止まってしまい、
芝浦口から品川目指したらあまりにも雰囲気怖くて、
品川駅港南口で高輪口に行きたいと言ったら、
入場券買わないと行けないと言われ、
入場券買って長く狭いトンネル潜っていったなぁ。
0139もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 15:37:18.92
>>136
元々日本じゃなかった日本に併合されたチョンの関東w
0140もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 15:52:41.19
>>139
PL親父がなんか言ってるよw
0141もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 19:47:57.15
>>138
こっちも福岡市地下鉄で陥没事故でしたわ。
しかも博多駅前の一等地で
0143もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 14:23:59.90
ソースじゃぶじゃぶ醤油べちょべちょ
そんな食生活の関東の人間はただ単に馬鹿舌
0145もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 20:16:24.75
東北の人や九州、沖縄の人が東京に来ると必死で標準語を習得します。
0146もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 21:25:25.57
関西人以外は標準語だよね
京都、奈良、兵庫も半数以上が
大阪だけはできない
0147もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 21:54:36.80
>>142
おかげで、地下の断面図を見ることが、できました。
それから陥没事故を起こした地下鉄は来年開通します。天神南から博多までです。
博多からキャナルシティや中州へ便利になります。
0149もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 14:39:20.62
要するに安易に味を良くしたいなら
関東風のよう調味料を大量に使うだけということw
0150もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 15:49:05.70
>>149
エスニックとか中国料理に喧嘩売るのかw
0153もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 15:49:07.11
>>152
馬鹿なこと煎ってると笑われるよ
0154もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 16:09:40.78
>>152
日本全国のものを入手してみて
平均的鮮度を見ると東京が圧倒的に鮮度良いだろうな

結局、取れる魚と旬の問題から
どの地域でも他地域からも仕入れるんだから
0155もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 03:41:01.68
トンキンは昆布出汁の旨味を感じ取れない
0156もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 08:20:26.85
感じ取れるけど足りないとは思うね
そういう関西も、昆布じゃダメとなって
合わせ出汁が主流
そもそも風味調味料や顆粒出汁が主流なわけだよね。
0157もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 11:50:21.20
>>155
このように毎回何も料理もできない奴が馬鹿の一つ覚えの昆布昆布と書いてるだけ
0160もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 20:33:24.97
都道府県幸福度ランキング2022

43 栃木県
44 千葉県
45 神奈川県
46 東京都
47 秋田県
0162もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 20:56:15.34
九州は幸福度が高いからクロアチアに行く必要はないんだなあ
0163もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 21:25:49.59
そんな九州よりクロアチアやブラジルメキシコの方が幸福度高いんだから
とっとと移っちゃいなよ
0164もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 21:55:34.96
九州よりクロアチアやブラジルメキシコの方が幸福度高いソースは?
0165もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 23:53:54.42
冨士川の水鳥の羽音に怯えて逃げ散った臆病な上方武士と
またも負けかの臆病な大阪贅六師団は日本男児の恥だよな
0167もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 12:54:53.34
将棋の世界とかって、
地元ではもう相手がいない神童と持て囃されている子が
東京に出てきてボコボコにされて、
奨励会でプロにすらなれずに消えていくよね。

そんなことなら、
地方で持て囃されたままの方が幸せだろうなと思うね。

あくまで将棋は例えで、
東京はまず大変だから、田舎ごときの神童程度なら来ない方がいいよ。
0168もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 14:40:15.92
パチンコ店舗数

1位東京都 851
2位大阪府 766
3位愛知県 647
4位北海道 555
5位神奈川県 549
6位埼玉県 519
7位千葉県 410

パチンコ大好き関東人
0170もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 23:59:16.94
東京は日本の寄生虫
何も生み出せる産業が無い
0171もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 09:16:49.87
>>170
産業を知らない馬鹿
我々消費者が見れるものだけが製品じゃないんだよ
0172もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 10:19:10.30
>>154
生きた、イカ食えるの?
0173もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 10:20:19.95
>>168
>>21
全日本遊技事業協同組合連合会(2017年)
https://bunshun.jp/articles/-/7387
人口10万人あたりのパチンコ店舗数(全国平均8.2)
1位.鹿児島県14.4
2位.高知県12.5
3位.鳥取県11.9
4位.宮崎県11.8
5位.長崎県11.7
20位.大阪府9.0🇰🇷
35位.愛知県7.7
40位.埼玉県7.3
42位.千葉県6.9
44位.東京都6.5
46位.神奈川県6.1

パチンコ大好き西日本人
0174もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 13:12:19.54
面積当たりでみても東京のパチンコ数は圧倒的である
0176もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 22:00:36.45
>>171
じゃあ何作ってるの?
例えば大阪のイワタニのカセットコンロのようなもの
0177もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 13:59:34.91
>>176
その程度でいいのなら
アデランス、アートネイチャー、EDWIN
日立のエレベーターは通天閣に使われています
日野自動車

だけど東京の企業って創業者は東京人で無い場合が多すぎるんだよな
0178もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 23:49:26.58
オリンピックで東京人が、無能なのがわかっただろ?w
0180もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 22:09:54.59
関東は和菓子とかも不味いしダサいし東日本は色々レベル低い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況