X



トップページ食べ物
179コメント74KB

関西のゴミババアが好きな食べ物www

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 07:33:21.13
地味で根暗で貧相で覇気のない、いわゆる白丁系の贅六のゴミババアは何食べて生きてるのか。
0002もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 08:16:55.43
卵入れカレーにはミックスジュースを
0003もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 07:29:38.20
関西の女はケバいw
0006もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 17:27:54.62
ばばあ 関西

奥様  東京
0007もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 07:20:32.78
0008もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 18:41:21.71
じじい 関西

お爺さま 関東
0009もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 07:52:33.45
うどんも関西より関東の方が美味しいねw
0010もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 11:16:25.52
マジレスすると、蟹
今年もカニカニエクスプレスが山陰や北陸にマイ鋏を持ったババアを積んで満員です。
0011もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 07:51:57.08
かわちふう
なにわふう
いずみふう
さかいふう
なんばふう




だめだこりゃw
0012もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 07:52:02.49
大阪で、現地社員がよく行くという食堂に一緒に行ったらよその会社の社食だった。
大企業の大阪本社の社食で、その日の日替り定食が焼きそば定食。
え?焼きそば定食?

そう、定食のおかずが焼きそばなのである。
それが、大企業の社食の日替りとして出てくるくらいに、大阪ではポピュラーであるらしい。

恐る恐る、焼きそばから食べてみる。
見た目は普通のソース焼きそば。「おかず」の位置にあるとは言え、特に麺が少ないということはない。
食べてみてびっくり。驚くほど味が濃い!え?関西は薄味なんじゃないの?
ところが、ご飯を食べてみてわかった。白いご飯とのバランスで、味を異様に濃くした焼きそばなんである。

それにしても・・・ほとんどソース味で白飯を食べてる感じだなぁ。

驚いたけど、そういう文化なのだろう。異なる文化として、これはこれで有りなんだと思う。
世界中に、驚くような文化は色々あるのだから・・・とは言え日本国内で、これはかなりの衝撃。

なんとか完食はした。現地社員の皆さん、食堂に集う他社の皆さん、一番多いのがこの日替りである焼きそば定食、
それを美味しそうに召し上がっている。
自分は、うーん、もういいかな、正直。
異文化なので、それはそれとして、でも、自分の好みではないかな、と。ただ、それだけのこと。
0013もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 19:54:07.74
0014もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 20:51:40.24
昭和5、6年あたりの不況でサラリーマンは昼飯にも困っていたが、百貨店の食堂のライスに目を付けた。
ライスだけなら5銭と安く、ソースをかけて食べれば腹も満たされる。
ライスだけを注文し、ソースだけかけて食べるのが流行るが、百貨店側は客が多いのに売上げが出ないので、ライスのみ注文禁止の貼り紙を出した。
しかし、ある日の新聞で、阪急百貨店が「当店はライスだけのお客さまを、喜んで歓迎いたします。」と広告を出したので、阪急百貨店にはライスのみの注文する客がたくさん来た。
それに反対する社員もいたが、小林十三は「彼らは今、貧乏であるが、それでもここ(阪急百貨店)に来てくれている。やがて、彼らが結婚し、子どもが出来たとき、きっとまた、家族でここに来てくれるだろう」と社員たちを諭した。
0015もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 20:57:33.45
ところが、大人になっても貧乏で、阪急のライバルの阪神百貨店の地下で、ガキと一緒にイカ焼きに並んでましたとさw
0016もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 17:19:18.28
かにすき
0017もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 18:17:36.53
うんこ
0018もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 21:42:22.14
0019もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 13:21:25.89
大阪=おばちゃん
東京=奥様
0020もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 19:24:52.66
>このスレでは、"1人"の異常な音嫌悪症患者が「啜ることへの恨み辛み」を必死に喚き散らしています。
>彼の主張はいずれも遥か以前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
>ほとぼりが冷めると同じ主張を蒸し返し、ゾンビさながらの執念で食らいついています。
>この板を占める彼が乱立させた関連スレの数…これだけでも彼の異常性が如実に見て取れるでしょう。
0021もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 20:16:54.54
はっきり言って関西人は、食い物のバリエーションが極端に少ないと思う。
基本的に1.粉系(やきそば・お好み・たこ焼き)2.うどん ぐらいか??
実際関西人が食い物の比較や自慢をするときこれぐらいしかあがらないからな
。うどんの汁がどうのこうのやもんじゃがどうのうこうのってぐらいしか聞いた事ないし。
たまには東京の肉じゃががまずい!!ぐらいってみろってんだよ。一体関西の食卓はなにがでてるんだろ?何食ってんの?
淡水化物率高すぎ!!あと何も知らない関西人に言っとくがよ、もんじゃってのはこっちでは元々駄菓子感覚のものなんだよ
お前らが飯として食っているお好みとかと比較するんじゃねーよ。それだけでも関西にガッカリ。あきれる。ガキ相手に安く(薄めた)もんなんだよ。
大体専門店ができているのもびっくりだけど価格が数百円ってのもびっくりなんだよこっちわ。そんな駄菓子と比較してどうこう言っているお前らがアホだよ。
すしはまずいわ、ラーメン屋はろくなのがないし。頼むからうまい店教えてくれ(チェーン店以外で)
関西来て5年になるけどもう一回食べに行きたい店って本当にない!!!関西来る前はうまい店の多い関西ってことで楽しみに
してきたけど、はっきり言ってガッカリ。全国展開チェーンばかりじゃねーかよウマイ店ってさ。時々ちょっとぶらっと入ってみようと思って入った店で
当たったためしがねー!!。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況