X



トップページ食べ物
460コメント114KB
人工甘味料総合 part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 14:09:30.99
■人工甘味料が苦手な人が人工甘味料入りの飲食物を報告しあうスレです。

人工甘味料について報告する際は、成分表などに実際に記載があるものを
報告してください。入っているかどうか記載がない憶測での報告はメーカー
にもスレ住人にも迷惑になります。

合成甘味料とは食品に存在しない甘み成分を人工的に合成したものです。

代表的な人工甘味料(wikipediaより)
・アスパルテーム
・アセスルファムカリウム(アセスルファムK)
・スクラロース
・サッカリン(サッカリンナトリウム)
・ズルチン
・チクロ(サイクラミン酸)
・ネオテーム

前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1426611108/
0310もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 11:30:57.77
★エースコック

・CoCo壱カレー
カレーなのに人工甘味料でゲロ吐く不味さ
・スーパーカップ
代表的なカプ麺にも人工甘味料

他社もスクラロース等の人工甘味料を使用しているので注意が必要
0311もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 01:11:45.03
極端だな
0312もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 12:44:50.24
XYLITOL
0313もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 16:23:42.44
ちなみに俺は、甘味料使用、砂糖少なめの「こしあん」が食べたい。
小豆は食物繊維の固まりだ。
だが、小豆を使ったあんなに美味しいあんこは、砂糖まみれで食えたものではない。
そこで甘味料だ。
スクラロース、ステビアを使用したあんこなら、食べ放題じゃないか。
どこかの企業、作ってくれよー。

話はずれたが、シュガーカットには食物繊維も含まれているらしい。
ダイエットにはもってこいではないか。
絶対、やせると思うよ♪♪♪
0315もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 22:35:27.22
ステビア入ったお菓子多し
0318もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 07:43:49.50
スクラロースが一番まずい。
アセスルファムKだけ入ってるやつは、あまり気にならなかったりする。
スクラロースだけが入ってると、いかにも甘味料の変な後味。
0319もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 07:46:38.53
ジュース、アイスに入れるのは、まだマシだが
なんでレトルト食品、ラーメンなどの「食品」に入れる必要があるんだ?なに考えてんだ?
0322もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 23:13:34.03
例えばハウス食品だとこくまろにもジャワカレーにも入ってるがバーモントカレーには入ってない
0323もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 00:15:55.90
ジャワカレー好きなのに

一番辛いやつには、入ってなかったね
0325もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 08:57:46.09
良く飲んでいるインスタントカフェオレにアスパルテームが・・・
添加物の少ないインスタントコーヒーに替えよう
最近頭痛がするから何だろうと思っていた
0332もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 20:21:16.14
パルスイート(液体)の原液飲んでみたけど
甘味の次に苦味が来て
清酒飲んでいるような感じだった

ステビアスイートはかなり砂糖に近づいたと思う
0333もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 03:36:01.61
XYLITOL
0334もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 08:20:15.10
スーパーの弁当で人工甘味料が入っているのは、まあ漬け物だろうと考えられるので漬け物さえ食わなけりゃどうにか。
0335もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:59:20.87
ゆるキャンランチョンマットで話題のカレーメシビーフにも
アセスルファムK入ってたわ
0336もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 19:41:07.15
人工甘味料が「がんリスク上昇」と関連することが大規模調査で確かめられる

フランスにあるソルボンヌ・パリ・ノール大学の栄養学者であるCharlotte Debras氏らの研究チームは、
フランスの成人10万2865人を対象に、食事と発がんリスクの関係を調べる実験を行いました。参加者の
平均年齢は42.2歳で、78.5%が女性でした。
参加者から提出された食事記録を元に、各個人の人工甘味料の消費量を推測したところ、人工甘味料の
摂取源として最も多かったのはノンシュガーのソフトドリンクで、参加者が期間中に摂取した人工甘味料の
53%がソフトドリンク由来でした。これに次いで多かったのは、卓上調味料の29%とヨーグルト
およびカッテージチーズの8%でした。
0337もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 19:41:48.66
そして、研究チームが参加者の人工甘味料の消費量とがん検診の情報を照らし合わせて分析したところ、
人工甘味料、特にアスパルテームとアセスルファムKを大量に摂取している参加者は、
摂取していない人よりがんのリスクが全体的に高かったとのこと。その中でも、アスパルテームは
とりわけ乳がんと肥満関連がんとの関係が有意だったと、研究チームは指摘しています。
この結果について、論文の筆頭著者であるDebras氏は「アスパルテームとアセスルファムKは圧倒的に
消費量が多い人工甘味料です。つまり、この2つとがんの間に関連が見られたという事実は、
アスパルテームとアセスルファムKが最もよく使われたという事実を反映しているだけだという可能性も
あるので、その点に注意する必要があります」と述べました。
https://gigazine.net/news/20220328-artificial-sweeteners-increased-cancer-risk/
0338もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 19:40:31.65
消費者庁は、添加物のネガティブなイメージを軽減するために「人工甘味料」の“人工”や、「合成保存料」の“合成”といった表示を、国会での議論を経ることなく'20年7月に表示用語から削除。それを受けて、今年4月以降は“人工甘味料不使用”などとパッケージに記載した商品は原則販売ができないことになる。
0340もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 13:46:34.64
実際問題人工甘味料になんらかの有害性があったとして
しかしどれもこれも砂糖の数百倍の甘みがあるわけだから
例えば500倍の甘さがあるものなら砂糖50g必要なものにはほんの0.1gだけでいいわけで
それって缶ビール500ml飲めば20g程度取ることになるアルコールだとか
たっぷりの砂糖とか塩分とか脂質とか
野菜や果物に許容されている残留農薬だとか
海産物に溜まっている海に放出されている有害物質だとか以上に危険なものになるんですかね?
0343もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 08:29:04.00
人工甘味料は法で禁止してくれ
0344もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 01:55:58.45
昔ほど抵抗が無くなった
0345もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 17:26:24.43
コーンスターチ
0346もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 14:47:39.64
最近はあまり毛嫌いしない
0347もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 12:31:56.23
ネオテーム
0349もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 11:50:24.85
嫌われ者
0352もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 01:25:36.51
かっぱえびせんは2000年ごろにはすでに甘草使ってた記憶がある
それ以前は分からん
0353もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 15:59:05.75
抵抗が無くなった
0354もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 17:48:59.22
暖かいものに使うんだが、
パルスイートの液体と粉、どっちがコスパいい?
0355もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 00:12:25.34
液体のと粉なののどっちがコスパいい?
0358もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 23:13:53.78
リケンのノンオイル(ドレッシング)にも人工甘味料入っていてびっくりした
0360もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 22:22:39.27
人工甘味料なんていつから出回ってきたんだろう?
いつの間にか当たり前のように使われるようになってしまった
0361もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 02:06:27.17
製薬会社のファイザーはアスパルテームを開発した会社を買収してネオテームを作った

人々を不健康にしつつ儲けて、薬でも儲ける構図ですよ、
0362もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:55:03.89
人工甘味料は腸内細菌を乱すって本当?
0364もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 21:03:03.21
レスありがとうございます
人工甘味料の中でも危険度の高い体に良くないのは何になるでしょうか?
0365もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 00:18:43.03
お腹痛くなったりはしないけど気分悪くなったり頭痛くなったりはするな
0366もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 22:11:35.30
ときどき心当たりのない頭痛があるけど人工甘味料が関係してるのかな?
0367もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 09:19:40.14
というか普通の生活してれば代用品の人工甘味料なんて不要なんよ
化学(うま味)調味料に変な偏見や抵抗のない俺から見ても不自然な味なわけだし

それもこれも厚労省や古い栄養管理士の推進している「エネルギーの50~65%を炭水化物で摂れ」と古典的な栄養学のせいで、日本人は糖質過剰摂取が当たり前になってる
普通に通勤してるだけの人間に1日250~350の炭水化物なんてどうみても不要だから
であるにもかかわらず白米パスタ麺類はバクバク食っておきながら、一方で飲料やアイスはロカボとかアホだろと
いざ成分見ると平然とアスパルアセスルスクラの御三家が入ってるしな
どこかのスレでセブンのゼロサイダートリプルファイバーとか薦めてくる奴いて溜息でるわ
0372もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 15:44:41.89
>>369
大手では
エスビーが概ねセーフ(ゴールデン、ディナー、とろける等)
ハウスがバーモントとザ・カリーはセーフで残りはかなりアウト(カロリーオフ系含む)
グリコは多分全滅
0373もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 15:48:49.53
ネットでの謎のジャワの高評価に料理研究家のプッシュがあるが、現実はスクラロースで味付けだから失笑せざるをえない
0376もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 22:18:53.28
コカ・コーラプラスって人工甘味料揃い踏みなのに特保なんて変な話だね
0377もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 01:55:22.99
トクホはもれなくアセスルファムK入ってるイメージ
微糖に並んで絶対に手をつけない飲料
0378もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 08:51:00.83
たしかに特保マーク見たら避けるわ
自分にとってはヤバイ飲料の警告マークとして頭にすり込まれてしまった
0379もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 10:29:44.96
特保、微糖、カロリーオフ、グリコ製品、ガム、冷やし中華のタレ
ここらはアセK地雷しかないから一切買わなくなった
0380もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 10:30:48.20
ファンタオレンジにアセK入るようになったのが一番ショックだった
長い歴史あるような商品にアセK使うなよ・・・
0382もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 17:40:54.01
カレールウでわかってたことだけど、グリコってそれ以外でも他社に比べて人工多いの?
0383もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 17:43:57.43
カロリーオフ系とか最初から避けるからまだいいが
原材料に果糖ぶどう糖液糖がいの一番に入ってるのに、それにプラスでアセスル入れるのはマジで理解不能だし何がしたいのかわからない
意味あるか??
0385もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 23:13:52.30
調整豆乳のカロリーオフの商品にスクラロースが入っていることに気がついた
ちょっと残念だった
0387もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 21:41:07.55
オリゴのおかげとかそれの類似商品が売られてるけどそれらは体にいいの?
0389もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 22:47:22.40
>>388
いや、たいがい人工甘味料のそばに売ってるからそれらはどうなのかなと思って
0390もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 21:58:38.39
ネオテームってどうですか?
0391もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 22:05:40.58
ネオテームはファイザー製

人工甘味料はやめとけ、砂糖もほとほどにした方がいい。
0393もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 21:41:25.06
公式サイト見たらセーフなのはやさいサラダ、牛タン塩、チョコの3つだけだな
0395もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 23:51:50.62
ヒカキンがプロデュースしたみそきんもアセKスクラか。楽しみだったから食えなくて残念。ヒカキンはどこまで原材料の選択に関われたんだろう?糖類も入ってるのに人口甘味料を使う意味が分からない。そこまでコスト削減になるの?
0396もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 18:18:00.24
>>395
残念て・・・一個くらいは味見してみればいいのに
0398もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 22:50:41.21
うまい棒一本味見したところでそれが原因で死にゃしないだろうにw
0399もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 23:37:01.32
人工は危険、天然は安全?
単純な奴らwwww
0400もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 23:43:11.15
>>398
味見してたとえ美味しくてもその後買わないなら味見する意味がない


>>399
一言もそんなこと言ってないと思うけどね、天然由来のコチニールだって避ける人はいるし、石油だって天然由来、天然のテトロドトキシンだって毒。人工甘味料は種類にもよるけど腸内細菌に良くなかったり論文も数多くでてる、
0401もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 23:45:35.11
さとうきびなどから作られた天然由来の砂糖だって精製された砂糖は精製されてないものよりも体に良くないしな

天然由来でも精製したらあまり良くないものは他にもいろいろある
0402もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 23:47:20.40
個人的には避けたい順番はこう

人工甘味料>精製砂糖>未精製の砂糖>未精製かつオーガニックな砂糖
0403もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 00:03:55.70
おまえ、そうムキになるなよ
体に毒だぞ
0405もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 00:48:42.64
人体への影響はまあ多少はあるんだなという認識だけど、それ以前に後味が悪すぎるから絶対に口にしたくない
0406もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 01:22:33.64
製薬会社が人工甘味料作ってたりするけど人々を病気にさせて薬で儲けるという構図はあるからね、ワクチン利権もそういう感じだし
0408もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 14:39:00.31
甘ったるすぎるよね
天然にない異物、薬品だからね
0409もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 05:31:46.94
>>399
あたおかかな?
味を追求するなら、なんでわざわざ人工のを使わなきゃいけないんだよ
人工甘味料なんてただのコスト削減手段にすぎないぞ
わざわざ著名人のラーメンで糖質やカロリーオフのために使う訳がないし

安全かどうか以前の問題なんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況