X



トップページ食べ物
713コメント247KB
【土用】鰻・ウナギ・うなぎ 5匹目【丑の日】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2017/01/04(水) 15:36:23.04
冬やからやっぱり鰌鍋ですな
0004もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 16:18:16.34
冬の鰻もいいよ
0011もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 10:10:35.37
この5〜6年くらいでかなり値上がりしたな。
0012もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 12:44:45.13
すき家のうなぎって
食べても大丈夫なんでしょうか?
食べたいけど
安全性が気になります
0014もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 07:33:34.13
うなぎ好きだけど、中国鰻はいやだな。だけど、わからないのよね
0015もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 06:39:23.01
倶利伽羅がうまい。
0017もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 23:29:31.86
切腹を嫌って〜とか言う奴いるけど
じゃあ他の魚は腹から開いていいのか?なんで鰻だけ?
ホント変な後付け妄想乙wwwww
0019もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 22:10:19.45
うなぎ美味し狩野川〜
0022もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 14:29:28.78
【食】イオン、土用の丑の日に向けて謎の白身魚「パンガシウス」の蒲焼を販売 ©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/ニュー速+/1498712192/
0024もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 11:43:36.79
全国平均では一割くらいしか下がっていないらしい
0025もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 15:05:59.81
土用の丑の日 うなぎ店にぎわうnhk
「土用の丑の日」の25日、高知市中心部の商店街ではうなぎを焼くこうばしい香りが漂い、多くの人がかば焼きを買い求めています。
「土用の丑の日」の25日、高知市中心部の商店街にある老舗の飲食店にはうなぎを販売するコーナーが設けられ、炭火焼きのうなぎが販売されました。
この店では、25日は午前2時ごろからかば焼きを作るための下準備を行い、ふだんの100倍にあたる
およそ2000匹のうなぎを用意したということで、価格はふだんより300円安く販売しています。
店頭では炭火で次々とうなぎが焼かれ、この店が創業した大正14年から継ぎ足されているという秘伝のタレをつけて店頭に並べられました。
商店街にはこうばしい香りが漂い、多くの客が買い求めていました。
高知市の70代の男性は「家族6人分を買いました。うなぎを食べて、元気に暑さを乗り切りたいと思います」と話していました。
また、いの町の70代の女性は「夫のために買いに来ました。暑さが続くので夫も体に気をつけて元気でいてほしいと願っています」と話していました。
07/25 11:54
0026もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 15:07:03.97
土用の丑の日で鰻仕込み大忙し07/25 12:26nhk
25日は土用の丑の日です。
山口市のうなぎの専門店では、ふだんの6倍のウナギを用意し、暑い夏を乗り切ろうとウナギを求める客の準備に追われています。
山口市のうなぎ店では、ふだんの6倍の300食分のうなぎを用意して、従業員をふだんの2人から5人に増やし、
店主の藤井清梧さん(59)は24日の夜からほとんど寝ずに仕込みに追われました。
夜通しさばき続けたうなぎは店の外に設置した臨時の焼き台で一度焼いたあと、しょうゆとみりん、それに砂糖を混ぜた自家製のたれをはけで塗りながら、蒲焼きを仕上げていました。
焼き台に立った、従業員は白い作業着に手ぬぐいを首にさげ、ガスの炎と外の熱気の中、顔いっぱいに汗をかきながら、丁寧にうなぎを焼いていました
開店前には、うな重を予約した客が訪れ、できたてのお弁当を持ち帰っていました。
藤井清梧さんは「ことしのうなぎも例年と変わらず、おいしいので、お客さんに味わって欲しいです」と話していました。
0027もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 20:45:42.83
近所の専門店で鰻重食べてきた
5500円で去年と同価格の据え置きで安くはなっていなかった

その他なんだかんだで家族四人で万札3枚飛んでしまったな
0028もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 20:58:58.37
身長160cm以下のチビは、うな丼はカロリー取りすぎだから。
食べに方がいいよ。

チビなら、うな丼のウナギ抜きうがヘルシーだよ。
0029誤字訂正 スマン
垢版 |
2017/07/25(火) 21:00:03.27
身長160cm以下のチビは、うな丼はカロリー取りすぎだから。
食べない方がいいよ。

チビなら、うな丼のウナギ抜きがヘルシーだよ。
0030もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 08:09:25.97
シラスウナギ密漁検挙が過去最多07/25 17:13nhk
国産のウナギは近年、流通量が少なく、高級品となっています。
稚魚のシラスウナギが減っていることが原因ですが、県内では昨年度、シラスウナギの密漁の検挙件数が過去最多だったことが県への取材でわかりました。
県の漁業管理課によりますと、県内ではことし3月末までの1年間のシラスウナギの密漁での検挙件数が、過去最も多い48件にのぼりました。
また県警察本部によりますと、ことしに入ってから先月末までに9件12人が検挙されていて、
4月には南国市の川で暴力団組員の男2人を含む3人がシラスウナギを密漁した疑いで逮捕されています。
県や警察では、密漁が増える背景には数の少ないシラスウナギが高額で取り引きされていることがあり、
暴力団も密漁を資金源にしている可能性があるとみて取り締まりに力を入れています。

土用の丑の日 うなぎ店にぎわう07/25 15:28nhk
土用の丑の日の25日、徳島市のうなぎ料理店ではかば焼きなどを求める多くの客が訪れました。
徳島市北田宮にあるうなぎ料理店では、店長の安部賢さんが朝7時からうなぎを焼き始めました。
店ではふだんの4倍から5倍にあたる200食分のうなぎを用意し、たれをかけて炭火で次々に焼き上げていくと店内には香ばしい香りが広がっていました。
この店では隣町の藍住町で養殖されたうなぎを使っていて、ことしは脂がほどよくのっているということです。
店では、多くの客に対応するためきょうは臨時のアルバイトも雇ったということで、訪れた人たちは、かば焼きやうなぎの弁当を次々と買い求めていました。
訪れた徳島市の70代の女性は「きょうはこのうなぎを食べて、元気に過ごしたいと思います」と話していました。
また、店主の安部さんは「特にこの時期は暑いので、うなぎを食べて暑さを乗り切ってほしい」と話していました。
0031もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 08:11:14.00
土用の丑でかば焼き販売07/25 20:00nhk
25日は「土用の丑」の日です。
ウナギを食べて暑い夏を乗り切ってもらおうと鳥取市のスーパーマーケットではかば焼きの実演販売が行われました。
鳥取市国府町に先月オープンしたスーパーマーケットでは「土用の丑」の日に合わせて24日から店の入り口付近に特設コーナーを設けてウナギのかば焼きの実演販売を行っています。
2日間で愛知県産と高知県産のウナギ200匹が用意され、店員がウナギにたれをつけて炭火でこんがり焼くとあたりにはこうばしい香りが漂っていました。
店に出入りする客たちは特設コーナーの前で足をとめて1匹およそ2500円から3000円のウナギを買い求めていました。
また、特設コーナーではかば焼きの試食も行われ、子どもたちが焼きたてのウナギをおいしそうにほおばっていました。
試食した男の子は「柔らかくておいしいです」と話していました。
マルイ国府店の太田嵩士さんは「仕入れ値は年々上がっていますが、去年と変わらない価格で提供しています。おいしいウナギを食べてもらいたいです」と話していました。
0032もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 21:42:10.27
中国鰻を食べない運動をしています。貴重な鰻を、粗悪な餌さと、汚れた水で育てた中国鰻は、資源の無駄遣いです。日本人が買ってはいけません
0033もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 19:19:07.65
八月六日も土用の丑の日 マダガスカル産でいいよ
0034もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 16:31:32.79
タレ?蒲焼き?イラネ!
パックのはいばらの白焼くっそうめえ!!!
異次元の旨さだわ
その辺の専門店よりうめえ

うなぎはタレの味とか何もわかってねえや
井の中の蛙?
たかが2300円前後だよ
食ってから文句言えよw
0037もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 17:35:34.07
正直、倶利伽羅とかカシラの方が美味い。
身はデザートのようなものだ。
0038もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 22:59:08.80
つべで裂き動画見てると腹びれと背びれを取る店と取らない店があるけどなんで?
0039もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 22:17:21.91
天然うなぎとか言ってる店
あのウナギって放射能検査してないよね?
0040もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 19:58:10.36
農薬が検出されたことがきっかけで摘発を受けた
中国産を国産と偽って客に提供していた鰻屋の言い分
http://akemi-unagi.com
0041もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 18:15:48.46
今年最後のうなぎ
0042もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 18:56:25.35
あそこの鰻うまそうじゃん
毎日うなぎでもええでw
0044もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 21:09:55.72
養殖に旬とかないがなw
0046もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 12:29:38.92
閑散期だからな
0047もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 02:44:27.25
冬のうなぎは安く食べれる
0048もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 01:47:06.14
天然物へのこだわりが半端ない
0050もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 12:04:58.15
494 名前:もぐもぐ名無しさん :2017/11/24(金) 12:01:44.19
東京の郷土料理= 鰻かば焼き 江戸前寿司
大阪の郷土料理= 半助鍋  船場汁 残飯処理が大阪の郷土料理wwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0053もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 23:28:01.64
>>52
関西生まれだけど人生の半分以上関東にいて、子供のころ関西に住んでた頃は店で鰻を食べる機会なんてなくて、大人になって店で食べたのはほぼ関東の店なんだけどね。
0054もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 23:59:05.68
自分は「一番好きな食べ物は?」と聞かれたら、
幼稚園の頃から「鰻!」と答える子供だった。
関東育ちなので勿論、蒸し焼きの鰻のたおやかな表面が大好き。

成人後に旅先で初めて食べた地焼きの鰻は、
鰻自体がおいしい魚であるせいもあり嫌いじゃないけど、
表面のパリ感が他の焼き魚みたいで、今でも根本的には馴染めない。

どうせ高い金がかかるなら、子供時代から好物の蒸し焼き鰻を食べたい。
0055もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 00:25:25.15
国鉄時代、新幹線でワゴンにはうなぎ弁当などの高価なものしかなかった
そのうなぎ弁当がベシャベシャだったことを思い出します
うなぎを江戸前風に調理したからだと思う

すぐ食べるのではなく、弁当である程度時間が経つのが確実ならご飯とご飯の間にうなぎとタレを入れる方式が良かったんじゃないかと思った
0057もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 19:57:24.03
クリスマスぐらいはうな丼食いてえー
0058もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 14:41:07.26
最近は鰻重のおせちってあるんだな
0059もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 10:35:54.73
素焼きにしてから蒸して又タレ焼きをして
っていう手間をかける調理法の焼き魚はウナギだけ

なので他の魚種とは違った特徴からくる必然性が
蒸し焼き調理のウナギにはあるのだと思う
0063もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 17:08:29.27
関東周辺で鰻安く買えるスーパーとか店どこ?
いつもサミットの鰻買ってるけど冷凍だから値下げシールとか全く貼らないんだよねー
0064もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 23:29:23.49
ウナギの生産量
1位 鹿児島県 6,838t
2位 愛知県 4,918t
3位 宮崎県 3,167t
4位 静岡県 1,490t
5位 三重県 292t
6位 徳島県 272t
7位 高知県 216t
8位 熊本県 179t
9位 大分県 83t
10位 愛媛県 43t
0065もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 10:32:28.59
今年はしらすが絶不漁
0066もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 20:18:44.01
【 「輸入ウナギ」を国産と「偽装販売」 「愛知の一色漁協」 】

愛知県一色町にある「一色うなぎ漁業協同組合」が、「台湾から輸入されたウナギ」を「国産または一色産」として「販売」していたことが農林水産省などの調べでわかった。
http://www2.asahi.com/special/071031/images/TKY200806170185.jpg

少なくとも今年1月から4月にかけて計約70トンに上るとみられる。
愛知県は17日、日本農林規格(JAS)法に基づき、同漁協に改善を指導した。

 漁協側は「輸入業者から持ちかけられた」と釈明し、ホームページに消費者へのおわび文を掲載した。

 現行のJAS法では、ウナギは養殖期間のより長い産地を記すことが認められている。
日本のウナギ業界の一部では、成魚になる前の幼魚(クロコ)を台湾へ輸出して台湾の池で育て、日本での養殖期間の方が台湾より長いうちに逆輸入して、「国産」として販売する「里帰りウナギ」の手法が広まっている。

 農水省などによると、同漁協は、育ちの悪かった「ビリ」と呼ばれる、成魚になる前のクロコ計約18万匹を、徳島県のウナギ卸業者に販売。
クロコは鹿児島県のウナギ輸出業者を介して台湾の養殖業者に渡った。
だが、農水省などが追跡したところ、一色産のクロコが台湾の池に入ったことは確認されなかった。

 さらに、台湾から輸入された約70トンについての書類を調べたところ、台湾からは計約26万匹に増え、さいたま市の輸入業者「山商水産」を通じて同漁協に逆輸入されていた。
農水省は「ほとんどが台湾産だった」とみている。

 同漁協の大岡宗弘代表理事組合長(64)は「輸入業者(山商水産)から、書類がそろっているので『国産または一色産』と表示できると持ちかけられた」と説明。
今回指導を受けたウナギは生きたまま十数社に販売され、すでに消費されたものも多いという。

 同漁協は年間約4300トンの養殖ウナギを販売。
一色町のウナギ業者は、知名度を高めるため、「愛知三河 一色産うなぎ」の地域ブランドの認証マークを作り、同漁協はマークを管理する普及協議会の事務局となっていた。

 今回の件を受けて、農水省は18日にもウナギの業界団体に、養殖した最終地を表示するよう文書で指導する方針。(歌野清一郎)
0071もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 07:59:33.97
人間国宝が展覧会やってるうなぎや知ってる?笠間焼の。震えるよ?マジ
0074もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 15:48:13.96
3年ほど前、日本鰻が絶滅危惧種に指定され天然鰻が漁獲できなくなった。
その年に最後に食べることができる、養殖でない天然鰻の日本鰻を知人にも
らい食べた。
0076もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 21:19:09.56
さっき うな重食べてきた
0077もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 20:05:21.97
かば焼き
0079もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 18:14:09.69
今度の誕生日には鰻屋さんに行こうと思う
0082もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 20:02:06.72
すき家のうな牛で充分だよ
0083もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 20:18:20.05
中国産買ってきた
0084もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 02:03:17.39
もう中国産すら買えない貧乏人の俺は
刺身用のノルウェーサーモンを蒲焼のタレで味付けして食っています・・・
割と大丈夫w
もちろん閉店間際の半額のやつだよ

もううなぎは永遠に買えない気がしてる
0086もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 18:34:38.90
うむ。養殖物はもう庶民の口に入ることはないと思うが
漁なら天然鰻がまだ手に入るだろう
仕掛けを川に沈めておくだけだからほぼ労力いらずだ
0087もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 19:31:58.47
刺身用ノルウェーサーモンを市販の蒲焼のタレ+日本酒とかで味付けしてみたら
そこそこうなぎぽぃと思った

皮は再現出来ないので皮無しの感じですけどね
0090もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 04:36:20.07
国産うなぎ高くて売れずに捨ててるんだってね
やはり美味しくても3000円〜の価値はない?
0091もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 14:20:40.46
ランチで5000円はちょっと悩むけど鰻なら平気で頼んでしまう。

何でだ?
0092もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 15:23:07.99
うなぎの安い食べ方教えるわ

ラブホに行く
無料フードでうな重注文

昨日セフレとラブホ行ってうなぎ食った
けっこうおいしかった
ラブホ代3500円、セックス+うなぎ
いやー、コスパ最高でした
0093もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 18:32:34.67
みんなで荻上チキのインチキ番組への抗議の証として
ちょうどチキが赤坂見附駅から徒歩でTBS赤坂サカスまで逝く時間帯にそのルート上にてウナギメシ食べようよ
7/20〜8/1のその時間帯は屋外暑いけどさ
0094もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 10:04:33.85
うな次郎
0095もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 01:15:30.57
>>94
今日初めて見かけて食ってみた。
匂い以外は本物みたいだった。
匂いもたれと山椒でごまかせる。
0099もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 00:17:18.82
意外と刺身用のノルウェイサーモンと蒲焼のタレて近いものがでけるよ
うなぎの皮の感じは出せないけども・・・

白身の感じが意外と似てるような気がします
0100もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 21:10:31.37
最近「渓流うなぎ」なる冷蔵パックのウナギ蒲焼をよく買っている
二切れだけどご飯茶碗一杯分に乗せると立派なうな重になるし、これで値段は400円ならまぁ安いと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況