X



トップページ食べ物
593コメント155KB
       これ!!喰ってみろ!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マシンガー
垢版 |
NGNG
次の奴に食い物を与えるスレ

イカソーメン
0442もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 22:33:53.57
あげ
0443もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 14:32:38.62
モスバーガー
0445もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 08:12:44.25
イコケ?🌰
0446もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 14:36:23.03
オークラのテールスープ
0447もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 04:28:34.94
良スレ上げ
0448もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 19:48:44.30
豆腐
0449もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 19:58:59.92
名物肉そば
0450もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 18:51:29.61
ヒナイジドリの水炊き
0455もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 18:16:00.06
鰻の恵方巻き
0456もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 09:35:12.66
チョコレートボンボン
0458もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 20:10:20.14
フジパンスナックサンド
よこすか海軍カレー
0460もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 18:46:01.48
吉野家の一汁三菜朝膳
0462もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 20:56:47.36
大雄山の下駄饅頭
0463もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 06:40:12.47
東京・六本木のレストランで1日、来月の新天皇即位を記念し、
サッカーボールほどもある巨大な高級バーガーの提供が始まった。
肉は和牛、パンは金粉で飾られており、値段は10万円。

【関連写真】和牛ステーキにフォアグラ! これが特別バーガーの中身

 ステーキハウス「オークドア(Oak Door)」のシェフらが慎重に用意したこの「ゴールデン・ジャイアント・バーガー(Golden Giant Burger)」は、
重さ3キロ、直径25センチ。フォアグラと和牛入りで、スライスしたての黒トリュフがトッピングされるという。

 パトリック・シマダ(Patrick Shimada)料理長はAFPの取材に対し、「日本の新天皇と新時代のお祝いになることがしたかった」と語った。

 この特大バーガーは、皇太子さまの来月1日の天皇即位と新元号「令和」の制定を記念して、6月末まで提供される。

 値段は10万円と非常に高額だが、ワイン1本が付いてくるという。
0466もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 18:50:05.81
家系ラーメン
0469もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 05:41:06.22
【外食】KFCの激レアメニュー「ケンタ丼」 天丼を超えた?想像以上のクオリティに衝撃
0470もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 11:55:28.70
行田ゼリーフライ
0473もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 19:12:52.85
胡麻ドレ冷やし中華
0474もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 15:04:43.84
>>1

夏のイカソーメンは最高じゃ
0476もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 13:15:12.52
オークラのテールスープ
0478もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 18:30:27.06
ペヤング魚介MAXラー油ラーメン
0479もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 13:58:51.06
食肉業者がサラダチキンの取り扱いを増やしていることが、
農畜産業振興機構(ALIC)の調査で分かった。
2018年の取扱量を指数(17年=100)で見ると、前年から26ポイント増と大きく伸ばした。
塊のムネ肉を真空パックしたブロックタイプに加え、
スティック状に加工したタイプなど食べやすさを重視した商品の開発が進み、消費を伸ばした。
ただ、原料の6割を安価な輸入に依存しており、国産原料の利用拡大が必要だ。

 調査「18年度鶏肉調製品の生産および流通実態調査」は18年12月〜19年1月に実施。
18年のサラダチキンの販売動向について、食肉メーカーや輸入業者の計17社からアンケートで回答を得た。

 サラダチキンの取扱量を指数で見ると、18年は126と拡大した。
健康志向の消費者中心に根強い需要がある。
食肉メーカーは新しい風味や切り落としタイプなど、多様な商品の開発に力を入れ、
区別化を進めた。

 ソーセージのような形状に加工したスティックタイプが18年に指数184と急成長した。
「ブロックタイプの市場は成熟期に入った」と指摘する声が食肉業者からあり、
簡便性を高めた商品の需要が広がった。19年の指数は247の見込み。
0480もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 14:10:32.94
 販売先はこれまでコンビニ中心だったが、スーパーへ販路が広がった。
販売先(金額ベース)はスーパーが42%と前年比で5ポイント増え、
コンビニは55%と5ポイント減った。
19年は食品の取扱量が増えているインターネット通販やドラッグストアへ、
販売先が広がる見込みだ。

 原料原産国(金額ベース)では、輸入が6割を占めた。
タイ産が前年比で3ポイント増の53%、中国産など「その他」は4ポイント減の6%だった。
一方、国産は1ポイント増の41%。
原料原産国の選定理由(複数回答)は「一定量を安定的に確保できる」(79%)が最多だった。
「調達コストが安い」(36%)との声もあり、安価な輸入を頼る傾向が見られた。

 食肉業者が直近2年間で力を入れた取り組み(同)は「販路拡大」(59%)や「食べ方提案」(53%)などが上位だった。
需要の少ない冬場のレシピ提案など「安定した通年販売への工夫が必要」との課題が浮かび上がった。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/16987563/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/d/6ddd5_1606_8dc2aece_311ddc75.jpg
0482もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 09:48:57.13
あづま食品の有機そだちひきわり納豆
0483もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 12:03:02.22
鶏ガラ醤油雲呑麺
0484もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 22:28:45.36
ナビスコリッツスパイシーチキンサンド
0485もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 12:45:44.23
エバラ食品 本技おいしいキムチ
0487もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 00:52:58.70
[味覚・グルメ] 静岡市葵区東静岡
出張カキ小屋 牡蠣奉行in東静岡
2020年1月8日(水)〜2月2日(日)


石巻直送!取れたて新鮮なカキを召し上がれ

東日本大震災の復興支援として、全国でカキ小屋事業を展開している「出張カキ小屋 牡蠣奉行」が期間限定でJR東静岡駅の「東静岡アート&スポーツ/ヒロバ」に登場!
宮城県石巻市から直送されたカキが、お手頃価格で提供されます。その他の海産物メニューもあります。東北のものを食べることが復興支援につながります。家族や友達とぜひ牡蠣を堪能しにでかけましょう!

※カキ一皿5〜6個600円(通常価格1200円)、席代500円ソフトドリンク飲み放題付(税込)
0489もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 13:43:19.68
ヤマザキランチパックすき焼き&スクランブルエッグ
0490もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 08:55:03.95
麦豚のメンチカツ
0491もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 11:06:20.57
ジャンボブタ生姜焼き定食
0492もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 20:42:43.95
ごつ盛り 塩焼そばHOT
期間限定 唐辛子と酢が利いたピり辛でさっぱりな塩焼そば 
0493もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 17:02:52.59
吉野家のスタミナ超特盛丼
0494もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 05:28:34.96
ひつまぶし
0495もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 14:27:24.84
常磐線各駅停車 金町駅ホームの立ち食い蕎麦、唐揚げそば頼んだら、唐揚げデカイ!
0496もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 17:08:19.73
エンドウご飯
0497もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 01:08:56.42
 ■これが高知の素麺です

 ツイッターアカウント「多田水産@初鰹始めました」さん(@tada2547)が5月20日の夜、自宅の夜ごはんを撮影しツイッターに投稿したところ、大きな反響が寄せられています。

 投稿主は、高知県でカツオ専門の販売を行う多田水産(高知県高岡郡)社長の多田拓浩さん。多田さんは5千以上のいいねがついたことについて「みんな高知のそうめんを知らんのやな。これが普通やないんやなあ」と驚いたといいます。

 多田さんによると、高知のそうめんは「具が多め」。宴会や法事の際、大皿に素麺を盛り、麺の上に具を飾り付けます。

 拡散が続く投稿写真は4―5人前。盛られた具は、「ミョウガ、キュウリ、シイタケ、ハム、エビ、錦糸卵、ワカメ、タコ、お揚げ、スマキ、キクラゲ、温玉」と12種類。ネギ、ゴマ、ショウガ、ワサビ、梅肉などは「お好みで」。

 食べ方は、大皿から自分のお椀に取り、各自そうめん用つゆをかけるというスタイル。ちなみに多田さんが個人的に外せない具は「錦糸卵、キュウリ、シイタケ、エビ」だそうです。

 新型コロナ以降、大皿料理はNGといわれていますが、これなら1人前ずつのアレンジもできそうです。実際、多田さんの投稿に触発され、具材をそろえたユーザーさんたちの「やってみた写真」も続々と現れ始めました。

 そろそろそうめんが恋しくなる季節。夏の終わりには「飽きた…」となることもありますが、今年は高知流のそうめんを試してみてはいかがでしょうか。(まいどなニュース/神戸新聞・金井 かおる)

2020年5月23日 15時55分 まいどなニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/18304501/

写真
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/3/2315d_1717_f790c03e_07fec699.jpg
0499もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 16:17:43.27
くら寿司の牛カルビ丼
0500わかめご飯
垢版 |
2020/06/18(木) 18:29:09.75
ごはん 2合

乾燥わかめ 45g

塩 小さじ2

醤油 小さじ2

砂糖 ひとつまみ

サラダ油 小さじ1/2
0502もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 13:20:19.83
あさりとチキンのタンメン(鳥貝麺食)
0503もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 20:14:03.45
バジルチキンサラダ定食・生姜焼き定食復活記念!
大戸屋公式Twitterアカウントにて、Twitterフォロー&RTキャンペーンを開催!
参加いただいた方の中から抽選で、大戸屋全店でご利用いただける『e-Gift 500円分』を100名様にプレゼント致します。

https://www.ootoya.com/sp/news/200710twittercp.html
https://www.ootoya.com/assets_c/2020/07/twitteFR0710-thumb-1200x675-3543.jpg
0504もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 17:44:13.64
猪と筍の土鍋炊き
筍姫皮とカニカマの炒め物
鯖カレー煮
フキ煮
https://i.imgur.com/uKWnyL7.jpg
0505もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 08:33:34.40
弁当・総菜専門店「キッチンオリジン」「オリジン弁当」で7月23日、期間限定メニュー「メガ盛りパワー2000弁当」を発売する。販売期間は26日まで。

盛りだくさんの揚げ物や肉料理にライスが付いたメガ盛り弁当。メニュー名の”2000″は「2000キロカロリー超え」の意味で、一般的な成人男性が一日に必要なカロリー摂取量のほとんどを賄うことができる。

「ご家族でシェアして食べるも良し、お一人で挑むも良し」

タルタルチキン南蛮1枚、生姜焼き、から揚げ3個、チーズチキンかつ1枚にライス300グラム。写真を見る限り、丼がほぼ茶色で埋め尽くされている。

リリースでは「ご家族でシェアして食べるも良し、お一人で挑むも良し」などとアピール。だが、ツイッターでは断然一人で食べる派が多かった。発売前にも関わらず「食べてみたい気がする」「オリジン行きたい」と挑戦予告とも取れる投稿をする人が出てきている。

価格は税別1000円。4連休限定かつ在庫がなくなり次第終了なので、興味のある人はお早めの挑戦を。

2020.7.22
https://news.careerconnection.jp/?p=98043
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2020/07/200722origin.jpg
0506もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 16:45:05.76
羽根徳
0510もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 13:25:45.75
タン塩定食大盛り1400円
0511もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 15:50:50.77
大阪鶴橋 よあけ食堂
0512もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 10:27:18.88
豚ロースのテキカツ
0513もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 10:17:51.87
チキンラーメン・オムレツ
少量の水でチキンラーメンを作り汁気がなくなるまで炒める、卵をといたボール移しオムレツの要領で焼く。
※チキンラーメンは相当塩辛いので半玉以下に加減する。心配な人は1/4くらいが良い。
0514もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 08:00:18.39
あけび
0515もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 13:56:36.00
https://www.ssnp.co.jp/news/foodservice/2020/10/images/201023burkin1-re.jpg



バーガーキング「ザ・フェイク・バーガー」の正体
バーガーキングは10月23日、“中身が謎”のハンバーガー「THE FAKE BURGER(ザ・フェイク・バーガー)」の正体を発表した。

「ザ・フェイク・バーガー」は、バーガーキングが10月19日に発表していた、“正体不明”のハンバーガー。10月23日から11月5日まで、期間限定販売する。運営するビーケージャパンホールディングスは発表当時、「一度食べるとそのおいしさにクセになること間違いありません」「偽りなきおいしさ」とコメントしていた。

今回の正体発表によると、「ザ・フェイク・バーガー」の中身は、ホクホクのフレンチフライと、ビーフ100%のひき肉を使用した濃厚なミートソースに、マヨネーズを加えてバンズではさんだ、新感覚のバーガーだという。価格は、単品が税込290円、フレンチフライ(M)とドリンク(M)が付いたセットは税込590円。

なお、セットの「フレンチフライ(M)」は他のメニューに変更可能。プラス20円で「オニオンリング」に、プラス50円で「ココナッツシュリンプ(3ピース)」または「シーザーサラダ」に、プラス80円で「チリチーズフライ」に変更できるので、「フレンチフライが多すぎる!」という人でも安心だ。

今回の「ザ・フェイク・バーガー」について、バーガーキングは商品発表時点で「史上初となる正体不明のバーガー」「今はまだ味や中身の詳細をお伝えすることはできません」などとしていた。今回の発表でその正体は判明したが、なかなか特殊な商品設計であり、どんな味か? 本当にクセになるのか? など、“謎”な部分は残されたまま、という感もある。

https://www.ssnp.co.jp/news/foodservice/2020/10/2020-1023-1115-14.html
0518もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 13:22:39.62
https://news.nissyoku.co.jp/wp-content/uploads/2020/11/5562838faf1b4a95a8ef881a37dc363e.jpg


科学的においしさが証明された焼きマヨメニュー(ブロッコリーとじゃがいもとゆで卵のマヨネーズ焼き)

 「マヨ鮭」「マヨトースト」など、コクとうまみで料理のレベルを高める“焼きマヨ”。新型コロナの影響で自宅での簡便料理への需要が高まる中、人気を集めている。キユーピーは、マヨネーズを焼くとうまみとコクが増加し、卵黄の配合量が多いほど風味が向上することを科学的に証明した。官能評価や機器分析で焼いた際の風味や香り、コクなどの変化を分析したもので、10月下旬にオンライン開催された「日本味と匂学会 第54回大会」でも発表している。

https://news.nissyoku.co.jp/flash/690348
0520もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 05:36:29.30
炒飯カツカレー

炒飯とスパイシーなカレーにロースカツをトッピングした食べ応えのあるお弁当です。
※東北地方の一部、宮崎県、鹿児島県では取り扱いがございません。

発売日:2020年11月10日
ファミリーマート通常価格

500円(税込540円)
https://www.family.co.jp/goods/obento/0616553.html
https://www.family.co.jp/content/dam/family/goods/0616553.jpg
0522年明けうどん
垢版 |
2020/12/24(木) 21:21:06.51
丸亀製麺は2021年1月1日〜11日、2020年10月に販売し多くの店で完売になった神戸牛を使用したうどんを復活販売する。

神戸牛と特大海老天うどん」(並税込1080円、大1190円)は、おめでたい新年にふさわしく、とろける神戸牛と特大海老天を贅沢に味わうことができる一品だという。

打ち立てうどんと特大海老天が玉子あんに絡む「特大海老天玉子あんかけうどん」(並690円、大800円、得1090円)も同時販売。食感の異なる3種の海の幸「海老」「かに」「わかめ」と、熱々の玉子あん入りとなっている。うどんは、太くて長いことから長寿を祈る縁起物として食べられており、「年明けうどん」は、純白で清楚なうどんを年の初めに食べることにより、その年の人々の幸せを祈願するとされている。
https://www.ryutsuu.biz/commodity/m122320.html
https://www.ryutsuu.biz/images/2020/12/20201223marugame.jpg
0525もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 08:07:53.60
猪と筍の土鍋炊き
筍姫皮とカニカマの炒め物
鯖カレー煮
フキ煮
https://i.imgur.com/uKWnyL7.jpg
0527もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 00:51:28.94
ケンタッキーフライドチキンは2021年2月10日から3月3日まで、全国の店舗にて「いいトコどりパック」2種を期間限定販売します(※一部販売しない店舗もあります)。

いちごチョコパイやビスケットもセットでお得
「いいトコどりパック」は、3種の人気サイドメニュー「カーネルクリスピー」「ビスケット」「ポテト」を詰め込んだ、期間限定のスペシャルパックです。昨年は4月に期間限定で販売されましたが、今年はちょっと早めに楽しめます。

ボリュームの異なる2タイプ(AとB)から選べます。

「いいトコどりパックA」は、オリジナルチキン3ピース、カーネルクリスピー、ビスケット、ポテト(S)のセット。単品で買うより「いいトコどりパックB」は、オリジナルチキン5ピース、カーネルクリスピー、ビスケット、ポテト(S)2個のセット。単品で買うより650円お得な1500円です今年はさらに、「いいトコどりパック」の購入で甘酸っぱいいちごチョコクリームをサクサクのパイ生地で包んだ数量限定の「いちごチョコ パイ」2個、または「ビスケット」2個を各300円でいくつでも買えます。
数量限定で販売中の「いちごチョコ パイ」

「いちごチョコ パイ」も「ビスケット」も、単品価格はそれぞれ230円の商品なので、160円お得になりますね。

価格はすべて税込表記。

※各自治体の方針により、一部店舗において営業時間の変更または休業の場合があります。
0529【赤城乳業】「かじるバターアイス」
垢版 |
2021/02/25(木) 21:25:54.71
濃厚バターをそのままアイスにしたような味!? SNSで話題の赤城乳業「かじるバターアイス」を食べてみた

濃厚なバターを感じられますが、意外にも後味はスッキリ!

赤城乳業より「かじるバターアイス」が2月23日に発売され、SNSでは「濃厚なバターがとろけて美味すぎる」「すごいバター味」「バターよりもバター感」とさっそく話題になっています。アイスとバターの“ザ・高カロリー×高カロリー”の組み合わせなんて絶対おいしいに決まってる! うわさのバター味を確かめるべく、実際に食べてみました。

パッケージは老舗のバターをイメージしたレトロかわいいデザインです。背景色は黄色、中央の牛を挟むように“赤城乳業”の文字が並んでいて、本当にこんなバターが売っていたような気がしてきます。

パッケージを開封すると、棒アイスが出てきました。クリーム色ですっごくかわいい。同社の定番商品「ガリガリ君」のようなフォルムで、大きさは縦8センチ、横5センチ、厚さ2センチほど。40歳代女性の筆者にしてみると、腹八分目というか血糖値八分目のちょうどいいサイズです。

一口かじってみると、おお、やわらかい。口内で冷たいアイスが溶けていく過程で、ミルクセーキのような甘みが現れ、溶かしバターの香りが鼻に抜けます。このバターが、めちゃくちゃ濃厚に感じられます。とはいえ、そのものをかじるのとは違い、舌にまとわりつく脂っぽさはありません。後味はスッキリ。塩がよく効いているのもあって、二口目もおいしいです。ちなみに北海道産の発酵バターが使われているのだとか。

こんなに濃厚ということは、カロリーがやばいんじゃないか……と、心配になります。恐る恐る表示を見ると140kcal。ハーゲンダッツのミニカップ(バニラ)が1個あたり244kcal、森永のチョコモナカジャンボが1個あたり303kcalなので、そこまで罪悪感をもつ必要はなさそうです。1個あたりの内容量が少ないせいもありますが、脂質もこれらの商品より少なめでした。だとすればなぜここまでバターの味がするのか、逆にちょっと怖いかもしれません。

コタツに入って、紅茶を飲みながらぬくぬくと食べたら最高に幸せでしょう。ぜひ、ロングセラーになってほしいと思えるアイスなのでありました。
0530機内食のネット販売が人気
垢版 |
2021/03/08(月) 19:03:27.16
機内食のインターネット販売の人気が過熱している。全日本空輸が週1回のペースで洋食や和食のセットなどを販売し、数分で売り切れた商品もある。2020年12月に始め、2月までに約15万6000食を販売した。新型コロナウイルスの影響で国際線を大幅に減便し、業績が悪化する中、機内食販売の売り上げは1億円を超え、新しいビジネスに成長した。全日空は「収束後、旅行などができるようになった時に飛行機に乗って機内食を楽しむと、自宅で食べた味と同じでも違う感動があると思う」と説明している。

 国際線のエコノミークラスで提供する機内食のメニューや味付け、容器をそのままの状態で販売することにこだわり、「旅の気分を味わえる」「飛行機に乗っているように感じる」と反響を呼んだ。「機内食ごっこ」「おうちで機内食」といった言葉も生まれた。機内食担当の清水誠総料理長は「こんなに人気になるとは思わず、驚いている。地上でもおいしいので、そのまま出したほうが喜ばれると思った。最高のものを作っているので、これまで機内食はおいしくないというイメージが一部にあって悔しかった。機内食を好きになってほしい」と話している。

 機内食は、飛行中の客席では気圧の関係で味覚がやや鈍くなるため、はっきりした味付けにしていて、だしを強く取り、調味料やスパイスの使い方を工夫する。色合いに気を付け、ふたを開けた瞬間や暗い時間帯に機内できれいに見えるように、ブロッコリーやインゲン、アスパラガス、ニンジン、赤ピーマンなど色鮮やかな野菜を使う。メニューを1年前から考え始め、4カ月前に正式に決める。人気のハンバーグはフォークを入れた瞬間に肉汁が出て、バターライスにとろとろ卵を合わせた。牛すき焼き丼はだしにこだわり、肉が柔らかく、シイタケや焼き豆腐を乗せた。
0531数分で売り切れANAの新たな商機
垢版 |
2021/03/08(月) 19:06:38.59
機内で提供するために作ってきたので、販売に際し、輸送や保存方法、価格など想定していない課題があった。配送中の容器の破損を防ぐ緩衝材の入れ方を調べ、自宅の冷凍庫に入るスペースを考えて12食入り9000円での販売を決めた。洋食や和食のほか、肉ざんまいやご当地カレー、ブランチなど名称にも工夫を凝らす。

 航空ファンだけでなく幅広い層の購入が人気を支える。「航空機に乗ったことはないけれども面白そうなので食べてみたかった」「自宅でテレワークをする時に食べる」「受験生の夜食にする」「旅行に行けないので、職場のみんなで機内食ランチを楽しむ」「全日空を応援したい」といった声が寄せられる。

 好調な売れ行きで、製造工場には活気が戻ってきた。感染拡大前には成田市と川崎市、羽田空港でピーク時に1日当たり最大3万食を作っていた。減便の影響で一時は10分の1に減った。20年12月の発売時には、機内で提供できなくて保管中の商品も一部活用していたが、現在は新たに作った機内食を販売する。成田空港近くのANAケータリングサービス成田工場では白衣に帽子、マスク姿のスタッフが配送作業に追われ、機内で提供するファーストクラスやビジネスクラス向けの機内食も作る。大根一浩マネジャーは「飛行機に乗ったことのないお客様にも広がる新しい事業なので、モチベーションが上がっている」と言う。

 全日空はネット販売を継続し、すぐに売り切れる状態について、「お待たせして申し訳ない。増産に取り組む」と説明する。今後、ファーストクラスやビジネスクラス向けの機内食の販売も検討中で、配送方法などの問題点を探る。

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615157942/l50
0532串焼きに続きラム肉ランプステーキ
垢版 |
2021/03/23(火) 13:41:23.86
ファミリーレストラン「サイゼリヤ」に3月17日から春の新メニューが登場。なかでも注目が、「ラムのランプステーキ」(900円)です。

サイゼリヤのラム料理といえば、ラム肉の串焼き「アロスティチーニ」(2本400円)。2019年に発売されるや注文が集中しすぎて販売休止となり、その後復活して定番メニュー入りしたという伝説的な一品です。

やわらかなラム肉と「やみつきスパイス」という独自の香辛料の組み合わせが抜群で、私も何度となくリピートしています。赤ワインにめっちゃ合うんですよね〜。

「串焼きでも満足しているのに、そこからどどーんとボリュームアップしたステーキが味わえるなんて、うれしすぎる!」というわけで、さっそく食べてみました。

「実食!ラムのランプステーキ」

熱々の鉄板でやってきたのは、見まごうことなきステーキ。厚みもしっかりあって、「これから肉の塊を食べるぞ!」とテンションが上がるビジュアルです。

このステーキに使われているのは、「ランプ」という腰からお尻にかけてのやわらかい赤身。1頭からとれる量が少ないため希少な部位とされているそうですが、それをこんなにたっぷり・・・1000円以下で食べられるなんて最高じゃないですか!?

「アロスティチーニ」と比べると、圧倒的な「肉」感。真ん中をカットすると、きれいなロゼ色に焼きあがっていて、焼き方はミディアムレアと決まっているよう。

添えられているのは、シチリア産海塩とやみつきスパイス。まずは、ラムと相性抜群なやみつきスパイスで味わってみます。

さっぱりとした赤身のなかにほんのり羊らしい野趣があるランプ肉と、クミンやガーリックが効いて塩気もしっかり効いたスパイスがジャストマッチ! 噛みしめるほどに両方の味わいが融合して、「むふー」なんて声が漏れてしまいます。
0533「バリエーション豊かな、味変」
垢版 |
2021/03/23(火) 13:45:43.29
これは熱いうちに次の味も試してみなければ。そう、「サイゼリヤ」は自由に使える調味料を店内に常備しているので、いろんな「味変」が楽しめるのです。

唐辛子フレーク、グランモラビアチーズ、ブラックペッパー、とラムステーキに合いそうな3種類を用意しました。肉にはなにも味付けがされていないようなので、デフォルトの海塩と合わせて使ってみます。

「唐辛子フレーク+シチリア産海塩」

唐辛子がフレーク状なのでやみつきスパイスほど肉に密着せず、「ラム肉と、唐辛子」というセパレートな味わいになってしまいました。私はそれほど唐辛子が得意ではないので量を控えめにしたせいかも? 辛いもの好きな方はたっぷりかけてみるとハマるかと。

「グランモラビアチーズ+ブラックペッパー+シチリア産海塩」

もうひとつ、チーズとブラックペッパーを組み合わせると、脂っけの少ないランプ肉にチーズのコクが加わって、別の料理のような味わいになりました。ブラックペッパーの爽やかな辛みも効いています。

こんな風にラム肉でいろんな味を試せる機会ってそうそうないと思うので、やってみてよかった〜。原稿を書きながら「なぜ醤油は使わなかったのか」と後悔したので、それは次回の宿題とします。

そして、「味変」の後にやみつきスパイスに戻ると、ビシッと決まった味のバランスにちょっと感動。残りはすべてこの神マッチングで堪能しました。

900円で希少なラムのステーキをしっかりと味わえて大満足。ヘルシーな赤身なのでこの量を食べても胃にもたれないし、臭みなんてありません。ラム好きさんはもちろん、「羊ってクセがあるんでしょ?」という方にもぜひ食べてみていただきたいです。

もしかすると「アロスティチーニ」のときのように売り切れるかもしれないので、気になる方はぜひお早めに〜。私も近いうちにリピートします!
0534【グルメ】「峠の釜めし」がやってきた!
垢版 |
2021/04/09(金) 19:02:18.21
何から旅情を感じるか、その答えはさまざまあろうが、間違いなく「弁当」も旅情を担う重要アイテムである。

 それが旅を象徴するような駅弁ともなれば、旅情はなお沁みる。

 先週末、JR有楽町駅高架下にオープンした「荻野屋 弦(げん)」。「峠の釜めし」で知られる群馬県安中市の荻野屋による新業態店だ。釜めしはもちろん、釜めしの“アタマ”などで群馬・長野の地酒をクイッとやれる立ち呑み店でもある。

 昼の看板は「峠の釜めし」を始めとする弁当類。この店舗限定の釜めし「弦」もオープンに合わせて開発した。

 メインを張る具は、上州牛のイチボのローストビーフ。

 それに山芋の素揚げなど群馬を代表する産品や「峠の釜めし」でおなじみの杏子、栗、うずらの卵などが盛り込まれている。コメは自家精米のコシヒカリを秘伝のだしで炊き上げた。

 釜めしは環境対応型の再生紙容器での提供となるが、前日までに予約すればあの益子焼の容器にアップグレードも可能だ。

 そして夜の店内はさらに旅情を誘う。おつまみメニューは釜めしの“アタマ”のほか、群馬・長野の名産品がずらり。低温調理した鱒や、鴨の低温ロースト、豚の名産地らしく角煮やシュウマイなどのデキも上々。おかずとしても持ち帰りたくなるほど。

 よく見ると夜のつまみには「峠の釜めし」を構成する素材を再構築したもの−−鶏肉など釜めしでおなじみの素材を活用した品も多い。

 個人的にな白眉は 醤油と甘酢で炊いたうずらの卵。茶色く色づいた甘辛の奥からほのかな酸味がうずらの卵の味わいをグッと引き上げる。

 こうなると、つい酒が進んでしまうのも仕方ない。しかも、店内には東京ではまず見ない、群馬・長野のマニアックな日本酒がずらり。新酒と古酒の飲み比べや、温度帯による味の違いなども楽しむことができる。

 肉とめしと酒とが演出する旅情に、気づけば盃を重ねてしまう。目を閉じれば群馬・長野がまぶたに浮かぶ。有楽町のガード下で、思いを馳せる旅に出る。
0535【魚】春が旬のブリ「桜ブリ」
垢版 |
2021/04/17(土) 21:56:41.45
冬に美味しいと言われるブリ。
その「寒ブリ」のシーズンは終わってしまいましたが、実は今の時期に美味しいブリがあり、近年注目を集めています。

■ブリの旬は「脂のり」が基準?
青魚の代表格であるブリ。我が国では古くから高級魚として人気が高く、西日本の広い範囲で正月に食べる「年取り魚」としても欠かせない存在です。
ブリは「アブラ」という言葉が語源とも言われており、その価値もやはり「脂が乗っているか」で決まることが多いです。
ブリは一般的に「冬が旬」とされることが多いですが、それは天然物のブリなら冬に脂が乗るためです。

また、そのように脂のたくさん乗ったブリが、富山や佐渡などの名産地沖を回遊し、網に入るのもまた冬。
これにより「ブリの旬は冬」とうイメージが固定化された、というのもあるかと思います。

■春はブリの旬が「切り替わる」
一方、近年ではブリの養殖技術の発展が著しく、養殖物も天然物に引けを取らない評価を受けるようになっています。
かつての養殖ブリはやたらと脂っこく、加えて魚臭さもあったのですが、現在ではそのようなことはありません。
加えて養殖物は一年中餌をよく食べるため、季節を問わず脂の乗りが良いです。そのため冬以外の季節は、天然物より養殖物のほうが珍重される傾向があります。

そもそも天然物のブリは、寒ブリのシーズンが終わると需要が一段落するため、市場流通量も下がります。
そのタイミングでまた養殖物の流通量も増えてくるため、4月ごろを境に「天然物」と「養殖物」それぞれのブリを使い分けるという人は多いと思われます。
0536■春が旬のブリ「桜ブリ」とは
垢版 |
2021/04/17(土) 21:58:06.16
しかし実は、寒ブリが終わったあと、すっかり春になってから旬を迎える天然ブリの銘柄があります。それは「桜ブリ」。
ブリは広域を回遊する魚で、冬は北太平洋や日本海で餌を食べ、その後産卵のために南下します。
その南下の途中、4月頃に三重や和歌山沖で漁獲されるものが桜ブリと呼ばれています。名前はもちろん桜の咲く時期に水揚げされるから。

桜ブリは長距離を泳いできたため、寒ブリと比べると脂がやや落ちています。
ただそれはあくまで、体脂肪率20%強にも達する寒ブリと比較すれば、という話で、味の上ではむしろちょうど良さを感じさせるという評価も。
そして豊富に運動している個体なので身が締まり、味が濃いのも特徴。
スッキリとした脂と身の味の濃さを楽しむ、大人向けのブリが桜ブリなのだと言えるでしょう。ブランド寒ブリと比べると半分以下という価格の安さも魅力ですね。
0537もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 18:18:43.84
鶏だくラーメン
0538もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:36:14.51
「餃子の王将」餃子定食ライス大キムチ炒飯
0540もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 12:42:12.16
シャトレーゼアイス ミルクあずき
0541もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 05:39:18.16
小僧寿しのまんぷく丼
0542おこめスナック「おこめ心地」海老しお・柚子ちりめん発売
垢版 |
2021/06/23(水) 10:52:30.60
湖池屋は、国産米粉を100%使用したスナック菓子「おこめ心地」を全国一般発売した。
ジャガイモの素材感が人気のポテトチップス「じゃがいも心地」の姉妹ブランドとして展開。
新規ブランドとしては、今回初めて“お米スナック”を商品化。
米菓の関与度が上がる40代以上を主なターゲットに想定している。

「おこめ心地」の開発にあたり、最もこだわったのは食感だという。開発期間は約2年。
「スナック菓子とせんべいの良いところを兼ね備えた新しいスナックを目指し、コメの粒感を感じるザクっとした食感と、ふんわりとしたくちどけ感が合わさったオリジナルの軽い食感に仕上げた」(マーケティング部第2課福永千紗たん)。

国産のあらびき米と細びき米の2種をブレンドすることで、この独自食感を実現している。

一部割愛 全文はリンク先へ
https://www.ssnp.co.jp/news/snack/2021/06/2021-0618-1505-16.html
https://www.ssnp.co.jp/news/snack/2021/06/images/210617Koikeya.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況