X



トップページ花火
1002コメント296KB
【20号】二尺以上の巨大花火3発目【30号】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スターマイン774連
垢版 |
2012/08/11(土) 22:42:19.71ID:DtYl9nNT
二尺玉、三尺玉、四尺玉打ち揚げ花火について、情報など何でもどうぞ。

関連スレ
片貝まつり 浅原神社秋季大祭奉納花火5
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/fireworks/1284395608/l50

【天地人】長岡まつり大花火大会5【フェニックス】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/fireworks/1343669766/l50

燃えよ!商工会青年部!!こうのす花火大会
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/fireworks/1317989706/l50

前スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/fireworks/1218256098/

過去スレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/fireworks/1092769738/
0649スターマイン774連
垢版 |
2015/08/31(月) 09:43:05.28ID:OeyO71bC
最近はYoutubeで諸国の花火漫遊するばかばっかりだからな。短いハイライト動画が
その大会の全てだと思いこむ。
0650スターマイン774連
垢版 |
2015/08/31(月) 09:44:28.43ID:OeyO71bC
まぁ似ている点がないとはいえない。どちらも唯一無二のプログラムをのぞいては
退屈至極。
0651スターマイン774連
垢版 |
2015/08/31(月) 10:14:27.50ID:Q7f58Y5L
鴻巣の鳳凰乱舞と柏崎の尺玉300連発両方見たことある人、どっちが好き?
0653スターマイン774連
垢版 |
2015/08/31(月) 10:19:37.75ID:txyp6iy9
>>650
お前の目が腐ってるだけじゃね?それかよほど変な場所から見てるか。
どっちもそれなりに見るものはある。

ただ、構成と所要時間の関係でどっちが飽きるかと言うと
断然鴻巣の方が飽きる。
0654スターマイン774連
垢版 |
2015/08/31(月) 11:34:49.55ID:fPQmOZTY
>>647
唯一の見どころが、並レベル以下の尺玉300発となんちゃって四尺な鴻巣と、
芸玉レベルの二尺玉17発に四重芯やミュースタも織り交ぜられる桑名を一緒にするとか失礼にも程があるw
0656スターマイン774連
垢版 |
2015/08/31(月) 18:35:57.16ID:4AduJi3b
部分的にはどちらも良いところあるけど、全体平均だと海風と海面への反射がある方がやっぱり綺麗でストレスがない。
0657スターマイン774連
垢版 |
2015/08/31(月) 20:30:56.77ID:hDUmDlJi
>>651
柏崎

だが、鴻巣が鳳を初めて上げた年は今よりもワイドで裏から至近距離で見た。
それはもう壮絶な体験だったよ。終わった後放心状態になったもの。
今の打ち上げ場所はワイドさが足りなくて遠すぎなんだよ。
0658スターマイン774連
垢版 |
2015/09/01(火) 14:02:41.74ID:2jn6g6KD
>>655
桑名はあれを酷いと言ったら、ほとんどの大会見れなくなるんじゃないの?w
時折だけど7号以上を含んだスタマや、なかなか見る機会無い水中スタマもあって言う程悪くないだろ
最後も尺のワイド一斉打ちできっちり締めるし、NTN以外でも一般的な大会の中じゃ優秀な方だべ
0660スターマイン774連
垢版 |
2015/09/04(金) 07:34:11.77ID:2SblEvDF
どうも桑名は話盛りすぎる傾向がある
0661スターマイン774連
垢版 |
2015/09/04(金) 07:41:43.98ID:29ntPz9d
NTNに関してはむしろ過小評価されてる
それ以外がくそなのは間違いない
0662スターマイン774連
垢版 |
2015/09/04(金) 12:47:02.41ID:7rLTqHRI
>>658
NTN以外は十分しょぼいだろw
流石にNTNは凄いと思うけど、桑名は評価されすぎ。
0663スターマイン774連
垢版 |
2015/09/04(金) 12:50:58.50ID:gvQUr/6Q
鴻巣のあれと比べたらってとこから始まってる話だよな
0665スターマイン774連
垢版 |
2015/09/12(土) 12:50:33.96ID:Dd+MdiSn
今夜の豊橋は二尺、三尺、四尺が980本でる、8月だと2100本
0666スターマイン774連
垢版 |
2015/10/09(金) 00:54:18.02ID:c6gRjzn9
成田は二尺あるのかな
0667スターマイン774連
垢版 |
2016/05/25(水) 01:47:34.22ID:TwZtMclb
今年の桑名は2尺玉19発ですね。楽しみ。
ところで、堀内の2尺すごいってのはいつ頃からなの?
三国は昔から行ってたけど、あそこの2尺は桑名や赤川みたいな芸術玉というわけではないし、
自分が桑名と赤川に行きだしたのは2012年からだから、それ以前の堀内2尺を知らないんだが
0668スターマイン774連
垢版 |
2016/05/25(水) 23:00:39.04ID:rlDzsaT8
>>667
堀内製二尺は2007年江の島で初めて見たけど当時からずば抜けてたよ
特に八重芯二尺がほとんどお目にかかれなかった時代で普通に上げてたからな
この頃は色蜂が十八番な感じで変わったの作り出したのは2013年からだと思う
0669スターマイン774連
垢版 |
2016/05/26(木) 12:23:20.21ID:rK+43Kso
2005年滋賀県であった国際花火シンポジウム?での八重芯もすごかった記憶があるね
0670スターマイン774連
垢版 |
2016/05/30(月) 03:09:51.43ID:blyr85xY
>>668
なるほど、ありがとう
たしかに、酒田とか新潟で見た2尺は芯入り程度だったしなぁ
それにしても、数年で恐ろしい速さでの進歩ですよね
おととし完璧な三重芯を揚げて、去年の赤川でさらに進化した三重芯でしょう?
0671スターマイン774連
垢版 |
2016/06/16(木) 22:12:33.33ID:ZfZrV153
>>670
三重芯の二尺なんて、一昔前は「そんなもの実現できるはずが無い」と言われちゃうくらいの難易度だからな
それを現在進行形で、新たな境地が開かれるのに立ち会えるのは幸せなことかもしれない
0672スターマイン774連
垢版 |
2016/06/25(土) 16:52:29.43ID:vN5xVlIi
あげ
0674スターマイン774連
垢版 |
2016/06/30(木) 22:49:09.61ID:J0c7mnia
今年は桑名→神明→赤川と2尺コースになりそうだ
神明は2尺目的って訳でもないけど
久しぶりに熊野の海上サンシャインも見たいけど帰りが辛すぎるからなー
0676スターマイン774連
垢版 |
2016/07/01(金) 08:34:24.05ID:68VkyLIL
桑名から神明だと、二尺の質が急降下だな・・赤川でまた急上昇。
0677スターマイン774連
垢版 |
2016/07/01(金) 09:01:21.96ID:68VkyLIL
二尺でできることの可能性を拡げたのは堀内だよなぁ。
神明は現在はたんに、玉の直径が二尺です。というだけの只の二尺。
0680スターマイン774連
垢版 |
2016/07/05(火) 17:44:18.83ID:i4whFjz8
去年の赤川の希望の光の1発目の三重芯は鳥肌モノだった
0681スターマイン774連
垢版 |
2016/07/05(火) 19:26:22.30ID:B5ZkWzue
去年は1発目が三重芯で、2、3発目の対打ちも三重芯だったよね?
0682スターマイン774連
垢版 |
2016/07/06(水) 02:14:17.28ID:Ie1coE7k
>>673
独自のノウハウっていうか三重芯二尺始めてまだ2年なんだよな
あとどういう生産体制取ってるのかも気になる
小割浮模様なら1日あれば詰められるけど三重芯じゃ数日以上かかるんじゃないの?
しかも尺玉みたいに半分を組み合わせる手法取れないから下から順に詰めるしかないし相当時間かかると思う
0684スターマイン774連
垢版 |
2016/07/06(水) 09:00:41.22ID:7hBbdcV6
桑名は、三重芯より、八重のバリエーションや、変わり物、万華鏡とかリング入りとか
あと冠系多い。これまではね。
0688スターマイン774連
垢版 |
2016/07/07(木) 11:00:26.05ID:H9pySpzQ
>>674
神明は二尺見たいのもあるから行くよ
堀内はもちろんアルプス・イケブン・小千谷・山内等々と色々な業者の玉を見るのも目標だし
0689スターマイン774連
垢版 |
2016/07/18(月) 21:59:02.84ID:nOx1mxsr
去年の桑名花火大会のyoutube動画の視聴回数から見ると、
桑名花火大会が他の花火大会よりも圧倒的に多く見られているようだね

https://www.youtube.com/watch?v=szG10Ugne-8
0690スターマイン774�A
垢版 |
2016/07/22(金) 21:37:06.30ID:YNHJRcwf
>>688
神明は関東から日帰りで帰ってこれないのが辛いわ
諏訪湖のときはムーンライト信州が走ってるんだけどね
0692スターマイン774連
垢版 |
2016/07/23(土) 00:29:19.76ID:vnbx5Zu8
>>691
神奈川なんだけどね
中央線・相模線・横浜線沿線ならギリギリ終電で帰れるけど
それ以外だとNGだわ

だから神明は隣の県の花火なのに一度も見に行けてない
0693スターマイン774連
垢版 |
2016/07/23(土) 00:49:24.51ID:S9Wci9x+
>>692
もし免許あるなら思い切って車で来てみるといいよ。
会場周辺の抜け道は多いから以外にスムーズに帰れる。
自分群馬だけど最後まで見ても日付が変わる頃には家に着くよ。
0695スターマイン774連
垢版 |
2016/07/29(金) 14:09:13.34ID:47LuPsWn
宇都宮で新作二尺玉確定
0696スターマイン774連
垢版 |
2016/07/29(金) 17:57:32.19ID:EXgstTKE
宇都宮ってちゃんとしたプログラム載せるようになったんだな
しかもちゃんと玉名まで載せてるし主催の花火に対する意識も変わってきたと感じる

しかし虹色二尺とは堀内を意識した新作だなw
7色変化ならまだ堀内も作ってないはずだから決まれば世界初になる
0697スターマイン774連
垢版 |
2016/07/29(金) 18:18:29.16ID:SIy6sOtd
これモエレ沼で打ち上げた、虹色の染め分けでしょ
0699スターマイン774連
垢版 |
2016/07/30(土) 23:03:47.42ID:2+Hacufo
桑名は、赤川でも挙げた三重芯に、覆輪入りの三重芯。
ほたるのでも二尺揚がったし最高だったわ。
0704一方通行 ◆ACCEGPAQW.
垢版 |
2016/07/31(日) 11:32:20.77ID:omESkC2M
一尺は33センチなので、二尺は66センチ…。
すげえ大きさの花火玉だな…。

※地域によって、一尺の大きさは微妙に違っています。
地元の年寄りは一尺は33センチだと言っていたのを聞きかじったな…。
0705スターマイン774連
垢版 |
2016/07/31(日) 11:52:34.50ID:o8f4Rtsl
赤川でもあるらしいし堀内は三重芯二尺も量産体制じゃん
0706スターマイン774連
垢版 |
2016/07/31(日) 13:04:54.66ID:2/CxKRSP
堀内の三重芯の完成度を見ると四重芯も作れるんじゃないかと思えて仕方ない
0710スターマイン774連
垢版 |
2016/08/03(水) 08:39:51.19ID:8brs/r9z
長岡の三尺失敗とはね
2010年鴻巣・一昨年の蒲郡・去年の片貝と最近の三尺失敗は全部目撃しちゃってる
0713スターマイン774連
垢版 |
2016/08/04(木) 11:55:47.52ID:4bcEbBDX
長岡厨が鴻巣さんざバカにしてたブーメラン
0714スターマイン774連
垢版 |
2016/08/04(木) 12:17:30.16ID:u0T326bH
花火に詳しい人だったら知ってるみたいだけど、今回長岡で失敗した銀の三尺は他所では上げられてない珍しいタイプで
王道の黄金の三尺より断然打ち上げが難しいんだよね〜とテレビで見たw
0716スターマイン774連
垢版 |
2016/08/04(木) 15:24:06.52ID:e6vjls0j
三尺が失敗ってどんな失敗だったの?
観客席に原型のまま落ちてきたの?
0717スターマイン774連
垢版 |
2016/08/04(木) 15:31:59.65ID:u0T326bH
>>716
熊野の三尺玉海上自爆の地上版
0718スターマイン774連
垢版 |
2016/08/04(木) 17:10:59.67ID:NWWYtfev
まあ阿部も去年片貝でやらかしてるし三尺はどの業者がやってもリスクがあるってことよ
鴻巣は色々言われてるが三尺五寸を3年連続成功させてるし片貝は四尺を17年成功させ続けてるのはやっぱ凄い
0720スターマイン774連
垢版 |
2016/08/08(月) 08:55:26.82ID:ArszpQsS
神明な、二尺6発も打って、全部芯入り錦冠って・・もうね。堀内から買えよ
0723スターマイン774連
垢版 |
2016/08/09(火) 10:57:47.18ID:enrkwGD3
>>720
酒田は5発あって3発が芯菊だった
多分安藤煙火のだと思うけど意外に良くて驚いたw
0726スターマイン774連
垢版 |
2016/08/12(金) 01:14:45.26ID:MCydcH+k
>>721
宇都宮(13日)
0727スターマイン774連
垢版 |
2016/08/12(金) 02:08:09.42ID:oeWtIFsJ
甘楽町花火大会(14日)
0728スターマイン774連
垢版 |
2016/08/12(金) 16:35:43.26ID:k7TVaj5T
北関東か千葉まで行かないといけなくなったか
以前は横浜で2尺、東京で1.5尺が上がっていたが

ん?江の島はまだ2尺上がってたかな?
0729スターマイン774連
垢版 |
2016/08/21(日) 19:16:56.89ID:Web9SfVY
なんか当たり前のようになっているせいか赤川スレでも話題になってないけど……
堀内の三重芯6発すごかったね。しかも、土星やら八方咲き?やらバリエーション豊富で。
おととし三重芯初めて揚げたばかりなのに、綺麗な同心円な上にアクセントまでついてて、驚異的な進歩の速さにこっちがついてけないくらいだ(笑)
0730スターマイン774連
垢版 |
2016/08/22(月) 09:44:11.77ID:K2uhShKF
>>729
今年の赤川は色々とスゴ過ぎたからしょうがないww
大型スタマが内容も伴った花火版オールスターだったし…
0731スターマイン774連
垢版 |
2016/08/22(月) 09:47:17.03ID:K2uhShKF
会場側から見ると、強烈な向かい風のおかげで
奥の二尺と手前の尺玉がほとんど同じ大きさだった
二尺のような尺玉を浴び続けた一夜だったww
0732スターマイン774連
垢版 |
2016/08/25(木) 22:34:58.16ID:5ECSY3An
ござれや花火
ラスト2尺と水中2尺同時打ち上げ
当然とはいえ水中2尺のほうが凄かった
同時打ち上げは違いが判っていいよね
0733スターマイン774連
垢版 |
2016/10/09(日) 01:07:16.65ID:J+00fQKB
鴻巣の小四尺は巣割れだったみたいね。
筒も逝っただろうし次こそは正四尺にしてほしいものだ
0734スターマイン774連
垢版 |
2016/10/09(日) 01:44:11.38ID:nhBT6Q+E
>>733
花火よく知らないんだけど筒が割れたせいで上がらず失敗になったの?
筒が前と同じもの使うって言うのも知らなかったからビックリしたわ
来年は壊れたのより良くなって成功してくれるといいな
0735スターマイン774連
垢版 |
2016/10/09(日) 01:55:19.35ID:dzf9MeBP
鴻巣の四尺はいつか失敗すると思ってた
片貝だって何回も失敗して安定するまで10年以上かかってるし
0736スターマイン774連
垢版 |
2016/11/01(火) 01:29:52.96ID:u2uaPHRo
鴻巣のは完全に筒の上部すっ飛んでたみたいだね。
Twitterとかで拡散があっという間の時代に埼玉のど真ん中で大爆発だもんな。
栃木群馬茨城でも揺れたって言ってたな。
0737スターマイン774連
垢版 |
2016/11/01(火) 09:01:41.78ID:DYCexGS6
来年もやるとしたら、筒から作り直しだが、
アルプスがもう辞退するんじゃね?鴻巣も偽四尺にそこまでこだわりがあると思えない
0738スターマイン774連
垢版 |
2016/11/01(火) 10:53:46.17ID:wmKUtqT6
いや鴻巣が四尺やらなくなる=花火大会自体が消滅する時だろ
言っちゃ悪いが四尺で客足繋ぎ留めているような状況だし四尺無くなれば開催意義を失ったも同然
あと駅前に筒を展示したりとか多方面巻き込んでいる以上もう簡単に後戻りできる段階じゃないべ
0741スターマイン774連
垢版 |
2016/11/01(火) 13:15:43.78ID:DYCexGS6
日本一のプログラムが、長岡フェニックスの
幅で半分以下。客から倍も遠いところでやるんだからな。
0743スターマイン774連
垢版 |
2016/11/01(火) 17:42:10.75ID:IuForMrr
1分間で何発上げてるんだっけ???
柏崎は20秒たらずで100玉100発あがるし、
長岡のフェニックスも後半30秒で130発上がってるぞ?
鴻巣は1分間でそれ以上上げてるのか???
0744スターマイン774連
垢版 |
2016/11/01(火) 20:08:55.27ID:wmKUtqT6
多分柏崎や長岡が真面目に申請したらひっくり返るんじゃないの?
ただこんな下らないクソ称号全く興味ないだろうからスルーしてるだけw
0745スターマイン774連
垢版 |
2016/11/02(水) 10:51:12.13ID:A9zTr9jK
>>737
こういうの見ると、こだわりあるように見えるけど?

> 972 : スターマイン774連2016/10/19(水) 18:25:56.23 ID:NfLuc6Vd
> https://youtu.be/o7BJ_a7SqWQ?t=4m39s
> この動画で四尺玉を「直径1.2m重さ450kg」って紹介してるんだよね。
> それと子供達に説明している時にも120cmって話しているようで子供が120cmってメモってる。
> なんかモヤモヤするわ。
0746スターマイン774連
垢版 |
2016/11/02(水) 11:08:16.96ID:NjFRrI6e
>>745
子供に嘘を吹き込んでいる時点でもうね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況