X



トップページ花火
499コメント153KB

花火屋のバイトだけど何か聞きたいことある?

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/18 21:49ID:zohpKANV
短期で花火屋のバイトやってるんだけどわかる範囲で答えるよ
0114スターマイン774連
垢版 |
2005/05/09(月) 09:01:40ID:+XNCS1BE
>>113
問屋っぽい商店で一本¥20 50本入り1箱¥900(10%OFFにしてくれた)くらいだったと思う
2種類あって、威力があるほうがその値段だったと思う
も一個のほうは一本¥15じゃなかったかな?

0115スターマイン774連
垢版 |
2005/05/12(木) 06:32:19ID:wuJW//cY
50本で900って高くない?此方じゃ一袋12〜15本で100円 20袋まとめがいしますた。疑問なのが笛ロケットの白い火薬って何者?普通のロケットみたいに詰めたらどうなるんだ?
0116スターマイン774連
垢版 |
2005/05/13(金) 14:11:28ID:S0guADYX
免許を持っていない素人が打ち上げられる
最大の花火は何号の大きさですか?
また価格はどれくらいするものなのでしょうか?
よろしくお願いします。
0118116
垢版 |
2005/05/15(日) 21:15:34ID:4/Aul5aC
号とかじゃないんですか?
0119スターマイン774連
垢版 |
2005/05/19(木) 00:18:23ID:wcC2jySs
寸=号
煙火打上従事者手帳持ってる人に付き添われて、3号を打ち上げた。んで手帳取得
0120116
垢版 |
2005/05/19(木) 07:31:08ID:fAcnzplA
119さんどうもありがとうございました!
0121スターマイン774連
垢版 |
2005/05/20(金) 00:25:51ID:opQeYbAW
ついでに言うと、手帳は講習・実技を受けるだけで取得出来る
0122スターマイン774連
垢版 |
2005/05/20(金) 00:47:21ID:czgzZiTJ
花火師の仕事ってしんどいの?どのくらいしんどいの?
0123スターマイン774連
垢版 |
2005/05/26(木) 21:28:45ID:rQXLGq9L
流れ星型の花火ってありますか?
今夜、45度の角度で川原に落ちていく虹色の発行物体を見ました。
それは川原に落ちる直前で消滅しました。川原には何もありませんでした。
あれはいったい??
0124スターマイン774連
垢版 |
2005/05/30(月) 20:12:35ID:yC2tW/pb
>>116
>>119
2号でも打ち上げしちゃイカン

>>121
講習だけで免許取得できる
実技があるってことは、よほど厳しい県に住んでるんだな


意外とここって「なんちゃって」が多いんだなと思った
0125スターマイン774連
垢版 |
2005/05/30(月) 20:54:06ID:+PXKzQzN
>>123
流れ星
0126スターマイン774連
垢版 |
2005/05/31(火) 20:46:05ID:Jm/k4Rbd
三号なら50発まで手帳持ってなくても打てるよ。四号、五号なら10発まで。こないだ講習で聞いた気が…。
0127スターマイン774連
垢版 |
2005/05/31(火) 21:17:47ID:6MgE8YZd
こんばんわ。

三宮の花火屋で毎年花火を買います。
1発¥800です。どうも火薬の量が多いらしく、

@普通の人が打ち上げると捕まると聞きました。ほんとうでしょうか?
A他で購入できますか?大阪にあるといいなぁ。

中国製でこんな感じにの箱です。↓
-------------
|○○○○○○|玉
|■■■■■■|筒
|○○○○○○|玉
-------------

識者の方ご教授願います。
0128124
垢版 |
2005/06/01(水) 08:32:54ID:Y5WFuxGy
>>126
だから手帳ナシじゃ打ち上げしちゃイカンて
それは「許可」じゃなく「届出」でOKな数量


ど素人の為に探してきてやった
ここを100回読んでから講習受けろ
ttp://japan-fireworks.com/basics/hanabishi.html

0129スターマイン774連
垢版 |
2005/06/05(日) 13:46:11ID:s4oHMMQM
花火師の給料ってどんぐらいなの?
0130スターマイン774連
垢版 |
2005/06/12(日) 13:38:21ID:uXHA2sa6
花火って何?
0131スターマイン774連
垢版 |
2005/06/12(日) 13:38:29ID:E4R3dNOv
花火と鼻火の共通点は?
0132【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6
垢版 |
NGNG
>>129
一発一万円
0133スターマイン774連
垢版 |
2005/06/12(日) 13:39:25ID:X1Ajo0H2
花火ってほんとにあるの?
都市伝説だろ
0134スターマイン774連
垢版 |
2005/06/19(日) 01:20:50ID:7FYsymMh
マイ花火大会開きませんか
http://mytown.asahi.com/nagasaki/news01.asp?kiji=4887
>あなただけの花火大会、開きませんか――。
>長崎市の花火問屋が、全国の花火師をつないで小規模な花火イベントでも
>受け付けるインターネットのサイト「花火師ネット」を立ち上げた。
013517歳高校生
垢版 |
2005/07/10(日) 18:07:34ID:hOokx2PE
自分は小学校2年から花火師になりたいと思っていたんですが、どうやってなればイイか情報が少なすぎてホントにわかりません。弟子入りする方法でイイのかな?とは思っているのですが・・。花火師になるためのアドバイス等あったらお願いします。
0136スターマイン774連
垢版 |
2005/07/10(日) 20:32:58ID:NQGQTfvn
煙火店 社員&アルバイト採用情報

http://www.marutamaya.jp/company/recruit.html
>丸玉屋では随時人材を募集しています。
>やる気と勤務状況により、社員・契約社員への登用はあり得ます。
>1.業務内容
>登録制(年間の花火イベントに勤務可能な方)
>※お仕事をお持ちの方でも、休みの日を利用して花火の現場作業に携わることができます。

http://www.tamaya-hanabi.com/jobinfo.html
>球屋北原煙火店では業務拡大に伴い、社員および夏期の現場アルバイトを
>募集しています。ご希望の方は電話またはEメールにてご連絡ください。

http://www.enka.co.jp/
>【TOPICS】
>●夏季臨時の花火大会スタッフを募集しております。男女は問いません。
0137スターマイン774連
垢版 |
2005/07/10(日) 23:19:24ID:0IgHHIfj
135
本気ならよく考えた方がいいよ。おれも憧れてこの世界入ったんだがイメージとはかけ離れてるよ。工場勤務みたいな感じかな。自分だけの花火作りたいなら普通の社員じゃ難しいし。その覚悟があれば片っ端から電話してみれば?
0138スターマイン774連
垢版 |
2005/07/11(月) 04:39:14ID:LbdRgvh4
遅れの見分け方がわかりません
0139スターマイン774連
垢版 |
2005/07/16(土) 02:12:36ID:RDasEwu5
俺の地元で募集しているが…ここでは晒せないな
0140スターマイン774連
垢版 |
2005/07/19(火) 06:56:33ID:4S404LOo
色々答えます。
というか、言いたいことが…!

おいどん、焼の早撃ちやったことあるぞ。
五寸を30発くらいだったけど…。
おいどんの地方では、まだ主流、というか、
打ち子さん(現場のある日に手伝ってくれる人)たちの華です。
最低でも、10年は現場に出ていないとやらせてもらえなくて、
みんなあれがやりたいんです。
やった感想としては、怖いとか云々よりも、三日間は耳が聞こえなくなる…。
んで、毎年耳が遠くなる…。
それが辛いのです。

中国玉なんかは、見ると面白い。
日本の玉は普通、導(導火線)が一本だけ(当然)しか付いてないんだけど、
中国玉は二本も付いてるの。
何でかって言うと、一本だけで確実に火を点ける自信がないから。
それでも黒玉になって落ちてくるんだけどね…。
こちらとしては、それがものすごく怖い。
落ちてきて当たったら、ってのもあるけど、
そんなことよりも、もし発見されなくて、次の日に遊びに来た子供が…、って。

135さん
本気で修行したいなら、地方の花火屋さんがいいと思います。
もちろん、花火が盛んな地方。
職人さんもイメージと違って、喜んで教えてくれるおじいちゃんが多いみたいですよ。
ですが、給料は期待してはいけません。
それだけは覚悟をしておいてください。
花火は結局は娯楽。
なくても人は生きていけるから、不景気の風を真っ先に受けます。
景気が良くなっても、一度消えたもの(花火大会とか)はなかなか戻らない。
そんなものです。
でも、人生を賭ける価値のある夢でもあると思います。
観客席から歓声が聞こえてきた時には、来年はもっと良いものを見せてあげたいと思い、
日本中の花火屋さんはそのために花火を続けているのだと僕は思います。
自分の人生です。悔いの残らないように生きてください。

それでは、皆さん達者で頑張ってください。
014117歳高校生
垢版 |
2005/08/05(金) 15:58:03ID:UUdj7yao
140さんホントですか?少し楽な気持ちになりました。
もちろん給料は期待していないです。最低下積み5年も覚悟です。
自分は群馬県人ですが、個人的には新潟に行きたいと思ってます。
長岡の花火大会に憧れてこの世界に興味を持ったので!!
今年は行けなくってホントに残念だったんですが・・・。
変な病気で死ぬよりこの仕事で死んだ方がマシと思えるくらいです。
小千谷煙火興業、新潟煙火興業など、新潟の花火工場に関する情報あれば希望します。
0142スターマイン774連
垢版 |
2005/08/09(火) 16:14:06ID:IxbWNrPV
141
こうゆうヤツが理想と現実のギャップですぐ辞めちゃうんだよな。
0143スターマイン774連
垢版 |
2005/08/09(火) 17:01:45ID:nB85PFiM
どんな仕事も結局 人間関係だろよ
0144スターマイン774連
垢版 |
2005/08/09(火) 23:18:46ID:92zw11Sp
焼き金で早打ち。。
普通にやってますが。。
0145本当の花火師
垢版 |
2005/08/11(木) 01:12:18ID:RCZjVObP
このスレ読んだけど、間違った回答たくさん書かれてます。目に余るのので参加します。
0146スターマイン774連
垢版 |
2005/08/11(木) 20:53:10ID:ifl5g0pc
スターマインて全て導火線の仕掛けで上げるんじゃないんですか?
他のスレで大規模な大会では導火線は使わないみたいに書いてあったので。
0147本当の花火師
垢版 |
2005/08/12(金) 01:46:33ID:iCnwVc03
>>146
スターマインは、導火線による延時作用を使って打ち揚げます。大規模、小規模は関係ありません。
また、全体から見れば少数派ですが、筒からの発射ひとつひとつを電気点火で制御する方法もあります。
0148スターマイン774連
垢版 |
2005/08/12(金) 11:27:29ID:8+ImkdI2
競技大会のスターマインはほぼ全弾電気点火だよん

> 本当の花火師

本当に本物か?
0149スターマイン774連
垢版 |
2005/08/12(金) 18:12:07ID:tboLjZKz
>>148
それってスターマインて言えるんですか?
単に電気点火による早打ちだと思うんですけど。導火線の仕掛けで連発するのがスターマインだと理解してたんですけど。
そもそもスターマインの定義て何?
0150本当の花火師
垢版 |
2005/08/12(金) 23:19:33ID:znClBlZU
>>148
"ほぼ"とはとても言えません。ただ競技大会によっては、遠隔点火を義務づけている大会もあります。そんな時は、導火線をつないだ速火線に電気点火してます。
よくあるパターンは、スターマインをいくつかのブロックに分けます。それぞれは導火線の延時により制御されるのですが、そのブロックの速火線に点火するのに電気点火を使ってます。

>>149
電気点火により一筒一筒の発射を制御する時代に入り、スターマイン、早打ちの定義も不明確になってます。
以前の定義はこうでした。スターマインは導火線の延時で、すでに筒にセットされた多数の花火を打揚げること。早打ちは、焼金を使い一本の筒で連続的に花火を打ち揚げること。
0151スターマイン774連
垢版 |
2005/08/12(金) 23:38:10ID:djBCOLWo
爆竹、手で爆発イテテテ
0152スターマイン774連
垢版 |
2005/08/12(金) 23:42:01ID:8+ImkdI2
>>151
爆竹(及び火薬全般)を甘く見るな。
グーの手の中で爆発してれば今頃お前さんは
二度とモノを持てない手になってたぞ。
0153スターマイン774連
垢版 |
2005/08/12(金) 23:51:36ID:djBCOLWo
タバコに爆竹仕掛けて友達に吸わした
2分後に爆破唇から血が・・・
その後担任に殴られ鼻ぢブー
0154スターマイン774連
垢版 |
2005/08/13(土) 01:08:47ID:fVcw303i
>>150
ありがとうございます。よくわかりました。打ち上げ技術もどんどん進化しているんですね。
0155スターマイン774連
垢版 |
2005/08/14(日) 07:05:36ID:c7rch7bX
花火や、大花火、花火百景はやはりALL1が主流ですか?
0156スターマイン774連
垢版 |
2005/08/14(日) 18:02:15ID:rlSHeohm
ポカ物と半ポカ物の違いを教えて
0157スターマイン774連
垢版 |
2005/08/19(金) 22:02:46ID:gjevjTI+
漏れも花火の仕事がしたいのでage
0158スターマイン774連
垢版 |
2005/08/19(金) 22:13:07ID:x6V0yyY0
たまや〜( ´_ゝ`)ノ」
0159スターマイン774連
垢版 |
2005/08/19(金) 23:18:49ID:dvpRRWCr
>>157
まずは大会翌日のゴミ拾いから・・・
0160スターマイン774連
垢版 |
2005/08/19(金) 23:55:42ID:yH8HW+3j
>>154
柏崎の尺玉100発同時打ちなんて100人の花火師さんが同時に点火してるんだよ。
熟練された花火師はこんな事もできる。
0161スターマイン774連
垢版 |
2005/08/20(土) 10:02:31ID:hVwBw4CK
この連発は電気点火ですか?とてもそうは見えないです。これだけの量を一発ずつ電気点火してたらとてつもない装置になると思います。動画は今年の淀川のラストのスターマインです。
http://o.pic.to/utq9
0162スターマイン774連
垢版 |
2005/08/22(月) 11:14:03ID:2MKa6NxG
>>161
スターマインに速火線を繋いで電気点火じゃないか?
0163スターマイン774連
垢版 |
2005/08/22(月) 11:57:24ID:eNpfGfsA
打ち上げの割薬って量間違えたりすることある?
0164スターマイン774連
垢版 |
2005/08/22(月) 23:57:15ID:djTUC1kP
花火屋に就職したい
0165関係者
垢版 |
2005/08/23(火) 09:56:37ID:481vm5zQ
>>160
信じるバカがいるから嘘は書くな

電気点火です
0166本当の花火師
垢版 |
2005/08/23(火) 16:34:04ID:HS1eOL7E
>>161
162で正解です。それぞれの離れたブロックは導火線の延時で制御されてます。そのブロックに点火するのは電気点火です。離れた場所に同時に点火するには、電気点火が有効です。

>>163
割薬じゃなくて、発射薬、推進薬の間違いですよね。割薬は玉の内部にあるものです。発射薬には黒色小粒薬が使われます。この量を間違えると事故につながります。過去には発射薬の入れ忘れで、筒内破裂を起こした事故例があります。間違えないように細心の注意を払います。
0167スターマイン774連
垢版 |
2005/08/23(火) 18:38:17ID:XSiMaw8W
免許のない人間でも打てる花火って何寸が限度ですか?
0168スターマイン774連
垢版 |
2005/08/24(水) 18:12:19ID:RK2RO/OI
金魚花火やってみたいんだけど、
手に入れるにはどうすればいい?
0169カズ
垢版 |
2005/08/24(水) 21:10:39ID:VUiTgmzz
自分ゎ花火師になりたぃんですが……どうやってなるか教えて下さい(>_<)

それと…花火師さんに弟子入りをしたぃんですが…何方か有名な花火師さん知ってるいたら教えて下さいm(_ _)m
ちなみに俺ゎ長野に住んでぃますm(_ _)m
0170スターマイン774連
垢版 |
2005/08/24(水) 22:02:21ID:mfRUF7wn
普通の玩具花火以外は免許がいります。
たとえ1寸でも薬療を超えれば要免許。
0171本当の花火師
垢版 |
2005/08/25(木) 08:54:34ID:hKa1EsMF
>>167
先ず、花火(煙火)を打ち揚げることの制限から書きます。
 火薬類取締法には煙火の無許可消費のサイズ(最大14cm)と数量が書かれています。その範囲内であれば許可申請の必要はありません。
但し、各都道府県により決められた保安距離のとれる場所で打ち揚げるのは、許可が必要な場合と同じです。無許可範囲を超える場合、各都道府県または消防署に許可申請をし、審査を受け許可証をもらわなくてなりません。
 同法で火薬類の取扱者の制限は18才以上と書かれているだけです。また、打ち揚げることに関する免許制度はありません。これを補完するために、日本煙火協会では煙火消費保安手帳制度を設けています。
十分な保安教育を受けた者が、煙火消費にあたります。手帳所持者は毎年保安講習を受けなくてはなりません。
0173スターマイン774連
垢版 |
2005/08/26(金) 20:14:13ID:gNZRiPgW
>>171
花火師になりたいんですがやはり厳しいのでしょうか?
0174スターマイン774連
垢版 |
2005/08/30(火) 20:11:32ID:WiuPF3m3
↑おまいには無理だ。1年もたねぇ。
0175スターマイン774連
垢版 |
2005/09/02(金) 16:18:00ID:Y7bufjdm
花火師の仕事をしたいならまず
花火屋へコンタクトを取るなりしないとな
注意事項だが夏場に電話なりしてコンタクト取ろうとしても
花火業者はそれどころじゃないから一蹴される
シーズンオフを狙うべし
バイトにしろ夏季従業員にしろ正社員にしろ
まず始めなきゃいけないのは関係作りだからな
どっちにしろ直接連絡して話してみるぐらいしかコンタクト方法は無い

花火師の仕事をするならまず体力作りだな
朝の集合は早くて夜の解散は遅い
昼間設置終ったら休んだりもするけど
設置はほとんど炎天下の昼だし花火は夜やるもんだから帰りが遅くなるのは仕方ない
前夏の間だけのバイトが来たことがあるが大抵すぐ辞めていく
金目当てとか真っ当な労働時間で働けると思ったら大間違いなので
生半可な覚悟でやろうと思うなら止めておけ
実際花火屋で働いてる人はマッチョな人が多い(と思う)
あと花火従事者免許持ってないとバイトでさえ土台にも立てないので注意な
これの取得は講習などを聞けば誰でも取れるが
夏の前の早い時機にやってるから取り逃さないように

>141
>変な病気で死ぬよりこの仕事で死んだ方がマシと思えるくらいです。
今更だけどお前は自分が事故って死んだ場合
その花火会社がその後どうなるか良く考えるように
事故で仕事が無くなって潰れたまたは規模縮小した花火業者は結構あるんだぞ
花火はなにより安全第一。いい花火を上げるなんて二の次さ
0176タントン
垢版 |
2005/09/10(土) 20:25:34ID:QivkaDdx
打ち上げ花火の工場は冬にはどんな作業をしていますか?
作り貯めができるのでしょうか。
0177名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2005/09/11(日) 02:35:04ID:qTulhzhr
>>176
来年の夏に向けて作り貯めしたり新作花火等を作ってます
ヘタに暖房使えないので、ある意味冬の方が辛いです・・・
0178スターマイン774連
垢版 |
2005/09/15(木) 14:56:00ID:0AJYcU4/
競技会形式の花火の費用って煙火店が負担してるの?
0179スターマイン774連
垢版 |
2005/09/15(木) 20:17:48ID:GZq+hx4R
懐かしいなあ。
大学生の頃、夏といえば泊り込みで花火のバイトやってた。
ひと夏50万円にはなったよ。
しかし、あの肉体労働は半端じゃなかった。

50キロはある尺玉の筒を頭の上まで掲げて台船に乗せる。
4dトラックに3台分の筒をその日のうちに設置、終了後夜中1時まで撤収作業。
次の日の6時には次の打ち上げ場所に出発。
たまにベースに帰って、筒の洗浄、次の準備などなど。
しかし、真下から見上げるギンカム・キンカムの美しさや撤収時の物客からの拍手での見送りは忘れようもない。

おかげで大学生らしい夏は送れなかったが、彼女を特等席に呼べたりして意外な効用もあったし、良い経験をした。
0180スターマイン774連
垢版 |
2005/09/19(月) 09:53:13ID:ClQC/ueC
うむ。そんなもんだな。夏は5時間寝れたら万々歳だよな。社員になったらもっとキツイかも…。しかし50万ももらえるとはいい会社だな。他の会社はもっと安いだろ。
0181スターマイン774連
垢版 |
2006/01/25(水) 02:16:31ID:BaRLY/aX
来年卒業見込みの学生です。(理系)
工場を持った企業(煙火)に就きたいと思い連絡をとってみましたが、どこも募集してません。(関東)
打ち揚げのみの企業もあるようですが、考えているような期待はしないほうがよいのでしょうか?
時期も時期で、そろそろ絞って、取り組んでゆきたいのですが、諦めた方がよいのか迷っています。
正直、現時点で体力は自信ありません。(慢性疾患持ち)
かといって今更、他の製造関係へ向くにも興味を持てそうにありません。
体力を付け、資格も取ろうかと積極的には考えられますが、やはり工場持ち企業へ就けるか不安です。
何か、アドバイスを頂ければ幸いです。お願いします。
0182スターマイン774連
垢版 |
2006/01/30(月) 20:41:28ID:ETodsyuN
まあめったに求人はないだろうな。特に関東に限定してしまうと難しいかも。まず職安だなこんなのなら
ある。あと学歴よりも体力勝負なんで厳しいかも…本気でやりたかったんなら大学行かずになら可能性はあったかもしれないが。
事業内容 煙火の製造、販売
職 種 煙火製造
雇用形態 正社員
産 業 製造業のうちその他の化学工業
就業形態
雇用期間 一般
常雇
年 齢
不問

就業時間 1) 8:00〜17:30
休憩時間
時間外
賃金形態
賃 金
休 日
週休二日
年間休日
育児休業取得実績 60分

日給制
130,800円〜 135,160円
土日
その他
103日

就業場所 新潟県小千谷市

従業員数 当事業所 14人
(うち女性 7人)
企業全体 14人
加入保険
定年制・再雇用
入居可能住宅
マイカー通勤
通勤手当
雇用 労災 健康 厚生
有 ・ 有
単身 無 / 世帯 無

なし
0184181
垢版 |
2006/02/03(金) 06:32:45ID:zhx6TfGU
>>182
アドバイス有難うございます。
打ち揚げより、製造をやりたいと考えていますので、とても魅力的に思います。
ですが、勤務地が遠いので、要検討です。
私としては、有名煙火店とか、そう言ったのに関係なく、とにかく製造の仕事をやらせて頂けるところがあれば就職したいと考えています。
まだまだ、努力が足りない気もしますので、ねばって探してみます。
0185スターマイン774連
垢版 |
2006/02/03(金) 09:07:52ID:xzmo3S1R
>184

がんばれ。
ただし、造っていれば打ち上げに関わらなくて良い、という
わけにはいかないから、なんといっても体力は重要。
どうしても!と有名四年生大学出の若者が入った花火屋もあるけど、
本人はとてもやる気があったけれど、どうにも身体が保たなくて
泣く泣く辞めていった、ということもあるからな。
0186スターマイン774連
垢版 |
2006/02/03(金) 22:28:54ID:XSevubzJ
>>182
まあ一年もあれば求人もあると思うから粘ってこまめにチェックしてみな!あととりあえず
このスレに1から目を通すこと!!
0187スターマイン774連
垢版 |
2006/02/04(土) 03:46:49ID:ptHtWCts
製造だったら国内より中国がいいんでない?
0188スターマイン774連
垢版 |
2006/02/04(土) 21:08:27ID:mrVAA3HP
ウシチチー
0189スターマイン774連
垢版 |
2006/02/08(水) 13:07:35ID:ejqPw9qc
客に花火屋がいる。
たいそう偉そうにしてる。自分の仕事に誇りをもつのは立派な事だと思うが、自分の仕事を勘違いするのはどうかと思う。
スゴーイ!カッコイイ!!と言えばいいのだが、特に興味もなかったのでその類の事は言わなかった。
かなり横柄な態度で、頭が良くてなんと職業は花火師なのだ(`ー´)ヘ 的な勘違い野郎だったので「そのROLEXは偽物です。エクスプローラは五万円じゃ買えませんW」と捨て台詞をお見舞いした。
しかししつこく連絡がくる。僕達いい感じだったよね、とか。花火屋全員ではないですね、コイツだけですね
スレ汚しすいません
0191キング
垢版 |
2006/02/22(水) 07:27:48ID:X4RC18zY
>>1
1日だけ働かせろ。
0192キング
垢版 |
2006/02/24(金) 03:35:59ID:Gg7K49MV
春日部辺りにないかな?
0193キング
垢版 |
2006/02/25(土) 20:04:24ID:tMJlvO4j
次は大宮に引っ越そうかなー。
良いバイト無い?
もち、ここにカキコしてるんだから。
0194スターマイン774連
垢版 |
2006/03/02(木) 18:23:52ID:f9GmwftV
こんな面白い板、スレあったんだね。
発破の仕事もなくなったし煙火従事者で花火の打ち上げに挑戦してみようかな。
0195スターマイン774連
垢版 |
2006/03/02(木) 18:54:33ID:0U0n3cKo
       _,,..,,,,_
        ./ ,' 3  ̄ ̄ つ
        l   ⊃     つ
         `'ー---‐'''''" ̄
このスレを見た人は2日後に口内炎になります。
実家の父も口内炎に犯されて昨年亡くなりました。
口内炎に犯されたくなければ、
2分間以内にこのレスをどこかへコピペしてください。
信じた人だけが救われます
0196スターマイン774連
垢版 |
2006/03/03(金) 17:31:29ID:b7Tcubs5
俺の場合、花火屋のせがれだけど?なんか聞きたいことある?
0198スターマイン774連
垢版 |
2006/03/03(金) 19:11:00ID:b7Tcubs5
一応、長男だし継ぐ予定。まぁやりがいのある仕事だしね!
0199スターマイン774連
垢版 |
2006/03/04(土) 14:17:52ID:6Vut/Gcv
>>196
夏場だけのバイトじゃなくて常時雇用はないの?
0200スターマイン774連
垢版 |
2006/03/04(土) 16:26:51ID:+EpsrUyC
>199
あるんじゃない?うちは今んとこないけど…
狙うなら世代交代の時が良いと思う。後は花火屋と知り合いになっておけばコネで入りやすいんじゃないかな〜
0201スターマイン774連
垢版 |
2006/03/04(土) 20:18:42ID:A2Qn9j/K
継ぐんなら一度別の企業に入ったら?おれのいる会社(花火屋じゃないが…)も家族でやってるんだけどマジ
でクソ家族。下の気持ち分かってないし。雇われた事ない奴に命令されたくないし。
0202スターマイン774連
垢版 |
2006/03/04(土) 22:39:57ID:+EpsrUyC
あ〜別にその辺りは問題ないかな。俺はせがれだからって花火一筋にやってきたわけじゃないし、色んな仕事もしてきたから、下の立場も全然経験済みなんで。
親父が↑に当てはまる…その点だけは見習えないとこだな。
0203スターマイン774連
垢版 |
2006/03/10(金) 11:11:29ID:YRwMV93H
>>200
火薬店には知り合いいるけど純粋な花火屋には知り合いいないわ…
とりあえずネットで調べて応募してみます。
0205スターマイン774連
垢版 |
2006/03/11(土) 21:24:50ID:l5AA3NBw
ガッ
0206キング
垢版 |
2006/03/11(土) 21:28:15ID:q+UwYst4
花火の知識をキングに教えて下さい。
0207スターマイン774連
垢版 |
2006/03/15(水) 01:08:45ID:vy+GQyhC
どんな知識が欲しいのか教えて下さい
0208花火屋
垢版 |
2006/03/15(水) 02:11:05ID:18gdjCes
はじめまして。花火会社を会社を経営して10年になります。
こんなスレがあるのも業界としては嬉しい限りです。
ネットなどで花火の知識、情報が入手出来る時代になりましたが、
まだまだスレを読むと情報が交錯してますね。
皆さんがよく疑問に思っていること、例えば花火会社に就職する場合、
どのようにすればいいか?ですが、実はうちの会社ですが、常に求人はしています。
ここで話しがそれますが、花火会社には色々な種類があるのはご存知ですか?
例えば、花火を製造できる会社と出来ない会社があります。
花火製造の免許が無い会社は花火を他社から購入して打ち上げを行います。
弊社は製造、打上を行っていますが、この他に玩具花火(おもちゃ花火)専門、
また、コンサートやイベントの特殊効果専門など様々です。
話しを戻して就職問題ですが、弊社で言えば製造関係より営業関係の人材は
欲しいところです。営業は花火の企画、構成、実際の運営までを行いますが、
現在の花火業界の中では製造よりも難しい部分があります。
例えば、コンピューターで音楽、花火などを全てコントロールできますが、
これは花火の知識はもちろん、コンピューターの知識、また、音楽の知識や
センスが問われます。また、構成も非常に難しい部分があるので、花火の仕事を
考えている方は製造よりも、営業をお勧めします。実際はやりがいのある部分です。
また見させて頂きますが、花火の話題で盛り上がってください。
0209スターマイン774連
垢版 |
2006/03/16(木) 10:34:42ID:5BZNMYNa
自分を雇って下さい
0210スターマイン774連
垢版 |
2006/03/19(日) 19:16:45ID:NdMJIqpl
4月から高3になる♀です。
将来、花火の製造に就きたいと考えているのですが、女で花火関係の職に就いている方ってどれくらいいるのでしょうか?
0211菊池
垢版 |
2006/03/19(日) 20:02:02ID:GxPfT6t/
1ついくら位するんですか?
0212花火屋
垢版 |
2006/03/21(火) 01:18:09ID:Z3BTZhaC
花火屋です。またまた書き込みさせて頂きます。
まずは209さんの書き込みから。ストレートな意見、結構好きかも(笑)
ぜひ、機会があればまずはバイトからでも遅くないですよ。まずは、花火の
仕事について少し書きます。花火会社は基本的に年間売上の80%以上を7月下
旬から8月の2週目くらいの間にかけて稼ぎます。逆を言いますと、それだけ
短期集中なわけで、肉体的よりも精神的に強くないといけません。私も駆け
出しの頃は、1週間に4時間くらいしか寝ないで働いてましたし、今でも平均
1日、3時間も寝れれば良いほうです。

次に210さんの質問ですが、女性のスタッフは本当に多くなりました。
男女雇用均等法の関係から、女性だから、女性だから無理と言う理屈が通用しなくなった今、
女性のスタッフは弊社でも活躍しています。一番若いスタッフでは高校新卒で
社員として働いていますし、また、バイト、特に打ち上げ専門のスタッフに至りましては、
主婦の方、OLの方が休日を利用してバイトを希望するケースもあります。
弊社は基本的に女性、男性の区別は無く、女性の方で今後、花火の仕事を考えているのであれば
いくつか考えておかなければならない事があると思います。

一番はトイレの問題。花火大会は基本的に陸地で開催するとは限りません。
台船(だいせん)と言う鉄板の船で海上花火大会などを多くやりますが、
あの船にはトイレがありません。じゃ水分を取らないで・・・と考えますが、
夏場の水分セーブは生命の危機に落ちますので危険です。
また、重労働ですし、私としては「女性だから・・・」と言う理由で逆に
差別したくないので、男性スタッフと同じ作業をしてもらいます。
このように、まだまだ男性の職場と言うイメージですが、女性らしい、女性っぽい
花火大会が出来るなどメリットもありますので、もし真剣に考えているのであれば、
この夏からバイトをして、それから考えるのも一つの方法です。

話しが長くなりますが、高校生でも花火のバイトをすることは可能です。
ただし、火薬類取締法で18歳未満の方はある程度、作業に制限がありますが、
雰囲気を味わうだけでもいいのではと思います。

また、この春より栃木県の足利にある大学に「花火学科」なる専門課程が開校します。
花火のプロを育てる学科で、そのような学校を卒業すれば就職率のアップにもつながるかも
しれません。

211の菊池さんの質問ですが、1っいくらはどのくらいの玉でしょうか?
それでは、花火の玉の種類ですが、花火は「○号」という言い方をします。
ケーキと同じで1号=3cmです。一番したのサイズは基本的には2号から、
通常の花火大会では10号まで。郊外に行きますと、15号、20号まで上がり、
最大は新潟の40号です。通常の花火大会では、特に東京を周辺とする花火大会は
4号の打ち上げがベースです。価格は様々ですが、1発6000円から8000円くらいです。
ただし、花火大会になると打上数が多いため、もちろん安くはなります。

いよいよ4月になります。弊社でも4月から花火大会が数箇所入っています。
5月、6月になれば花火大会の準備もありますし、花火会社としては最盛期の前段階、と
言ったところです。
0213スターマイン774連
垢版 |
2006/03/21(火) 02:39:53ID:+2qVybOl
209です。バイトで花火は打ち上げてはいるんですが・・・
レスを投稿する