うどんの脇の豆腐にオタマもトングも置いてないんでおばちゃんにそのこと言ったら、うどん用ですとだけ言って去って行った。
はぁ?
うどんのつゆ用のオタマで豆腐を掬えってこと?
そんなことしたら豆腐のお湯が濁るでしょ
結果、誰も取り方分からず放置
中の人はやっぱバカだったらしい。
紅茶飲むのにポットを取って蓋開けたら茶漉しに前の人が使った後の干からびた茶葉がいくつも残ってた。
口つけるもんじゃないけどなんか嫌だし、茶葉に洗剤が残ってる可能性もあるんで他のやつにしようと思って開けたら
全部のポットの茶漉しに一つ以上の干からびた葉っぱが残ってた。
いやいや、これはまずいでしょう、ゼンショーさん
ガストの茶漉しは網じゃなくて穴の開いた金属カップみたいなのだからこういうことはなかったよ。
洗浄を徹底するか何か工夫をしてほしいな。
さて、本部にメール凸するかな。