>>17
遅レスですんません。

ってか、大したトピックスはないのだけど。
ここ1年くらいのネタだと、
1.東松山が実験二号店になった。改装費用はウン千万円らしい。
2.実験一号店のオークラはえらく提供率が低下してその後も回復の兆しがないのだが、
 そんなにオペレーションがきついのか?
3.M地区長がどっかの店の時責と酒を飲んだ後、時責に運転させて帰る途中で捕まって、
 時責は懲戒解雇、地区長は監督責任を問われて諭旨解雇。
4.商品にいたI氏が急逝した。
5.ぶ○しがぶいぶい言っているのは今に始まった話じゃない。w
6.何か藍屋史上最も使えないという噂の人物がどこかの副店長になったとか。
 詳しい話は知らぬ。
ってくらいかな。

もしかしたら知らないかも知れぬので解説しよう。
実験店ってのは、従来の実験店と違ってもっと大掛かりなやつ。
寿司があるとか値段がお高いとか。
えらそうに解説しようとか言ってはみたものの、まあなんだかよくわからぬ。

誰か補足説明をよろしく頼む。