ちょっとー、みんなぁ
危機感がなさ過ぎだぞ。
なにって、「パフェ」だよ。
今回の5種類 一気の導入は、自殺行為。 みんなならわかるだろ、意味が?
初日から クレームの嵐だぞ。
メイトの俺らが、いくら一生懸命に手順や品目量を覚えたって、
焼け石に水だぞ。
いま、アン○ンマン だの Tカード だの きっとカット だの、
今後 Fが接客に取れられる時間が、平均で数秒ずつ増えるんだぞ。
そこに一気に5種類のパフェが乗り込んできて、
全国数千人のメイトのうち 何人が潰れずに処理できると思ってるんだ。

いいか 想像してみろ。
一人で来店して、食事のあとに パフェを頼む人が一日で何人いると思う?
せいぜい 2〜3人。
つまり、パフェを ひとつだけ作ればいいのは、一日に数回しかない。
2人で来店して、一人だけ食後にパフェを頼むのも 少数派。

【たいていは、複数の来店で、それぞれが「ちがうパフェ」をオーダーするもんだよな】
「じゃぁ、私はこっちのを頼むことにする。ねぇ、一口ずつ交換しようね!」
なんていう 腐女子達を 容易にイメージできるだろ?
その場合、できた順にひとつずつ運ぶなんてことが 許されるか?
麺やチャーハンなら、「いまご用意しております。順番にお持ちしますね。」
といういい訳はきいても、2つのパフェがひとつずつ運ばれるなんて 許されないんだぞ、常識的に。

そのあいだに、レジは行列・オーダーはあちこちで催促・
麺は運ばれずにデシャップで1〜2分放置が当たり前。

パフェのオーダーが入ったことにより、
中華料理屋でパフェなんか食うのはおかしいだろ? という常識的なお客様へも
対応とサービスが遅れて、もちろんパフェのご注文のお客様だって、
3つそろって出てくるのに15分もかかったうえに、ひとつは溶けかけていて…
十分想像つくだろ みんななら。
おっそろしいほどのクレームが出るぞ。
メール会員も、どんどんメール送り出すぞ
「できもしないサービスや新メニューなんて導入しないでください。もうがっかりです」
とな。
だいたいBMでバイトしてるしてる時点で、
物事を総合的に判断できない 少し頭の○い人が大半だと思うし、
もちろん俺もその一人だが、そんな俺でも パフェの導入が地獄ことはわかるぞ!!

おまいら ハアハア だの JK だのいってるより先に、
ささっと理由つけて 早々に仕事を変えるか、
腹をくくって、店全体で、この異常事態を乗り切る相談するか、
   ……どっちかしかないぞ。

パフェ地獄を避ける方法はない!!

Fは、今から客に謝るせりふを丸暗記しておけ。
Kは、基本的にパフェは鍋以外のKメイトが作らされると覚悟しておけ。
社員は、とめどなくあふれるメイトの悲鳴を、聞かなかったことにする術を身に付けとけ。
店長は、なぜ自分ひとりだけでもあの店長会議で「これは無理です。うちのメイトは、
 こんな過酷な新手順を覚えられるような人材は いません。」と勇気を持って撤回要求の発言を
 しなかったのか と 後悔する練習をしておけ。

本部は、クレーム対応のオペレーターと専用回線を、130%にするように予算を組み直せ。
そして、「いつ」「どんな理由で」やっぱりパフェはやめました と発表するのか、
 シナリオを考えておけ。

俺? おれはこれから寝る。 今日もラッシュで 疲れた。 以上。