連投ですが…。
自分の店はかなりの繁盛店なので「個別会計お断り」の張り紙を出していますが、
私は忙しくなければ個別会計します。

でも、この「忙しい」はお客様には判断できないと思います。
「忙しい」はお客様の視点ではなく、店員視点だからです。

特に混み合ってる時間帯(昼・17時〜21時)は、部分的に対応する人と全くしない人とがいるグレーゾーンです。

「レジ並んで無いから個別会計してくれないかな?次の客が来なければいいんでしょ?」
(=客から見て忙しくない)と思っても、
店員は「席の案内→注文→提供→会計」の全て(または担当部分)を回さなければいけないので、
それが回せない(破綻する)と思ったら(=店員から見て忙しい)断ってしまいがちです。
ずっと、レジに張り付いていられず、離れて次にいかなければならないからです。

常に対応してあげたいという気持ちはすごくあるんですけどね。。。