X



【BSE】米産牛推進のすかいらーくグループ不買運動

0001一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/01/22(日) 14:27:41ID:V/hc8bLA
ファミレス利用においても食の安全が関心となっているなか、
すかいらーく・ジョナサン創業者で現・すかいらーく最高顧問の横川竟(きわむ)氏は
業界団体を率いて米国産牛肉の輸入に積極姿勢を示す。

しかも米国側に不備があり再び禁輸になっても輸入をしたがる発言。

http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20060121k0000m020163000c.html
>外食の業界団体、日本フードサービス協会の横川竟会長は20日夕方、
>「米国の(食肉業者の)間違いとしても許されない。ただ、輸入を止めるのは行き過ぎではないか」と語った。

こういう姿勢の企業に対しては不買運動で抗議するのが
消費者に与えられたまっとうな権利である。

すかいらーく、ガスト、バーミヤン、夢庵など
すかいらーくグループへの不買運動を推奨する。
0099名無しさん@おなかいっぱい
垢版 |
2006/01/28(土) 15:35:41ID:8nUz3CZV
アメリカ側のろくでもない発言が
さらに日本の不買の決意を固くしていますね。

0100一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/01/28(土) 18:27:16ID:aXVODbgo
もともと、20ヶ月いかのうしかどうかsだってさ
本当に全頭検査してくれたほうが、業界としてもいいのではないか。
コストよりイメージの悪化で、失った売上のほうが以下に巨大か
でも、吉野家の社長なんか、馬鹿そうだから無理だろうな
0101一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/01/29(日) 10:40:15ID:yv12IZJb
「安全は国が保証しているので問題ない」
この一言で、俺も不買に参加することにしますた。
全く、人を馬鹿にするにも程がある。
こんな言い草は、小さい子供を強引に丸め込む時のセリフだ。
「大人が大丈夫だって言ったら大丈夫なんだよ!」と同じ。
0102一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/01/29(日) 12:05:15ID:XhtLHE2R
儲かれば何でもアリの姿勢の外食産業が淘汰されるまで輸入禁止を継続すべき
一般家庭においては影響は軽微であることはこれまでの2年間で体験済み
正しい信念を持った外食産業が残ればたとえ危険な牛肉の輸入が再開されても
良識ある業者なら危険な牛肉は使用しない
0104一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/01/30(月) 18:32:17ID:F4e5+vlL
不買あげ
0105一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/01/30(月) 19:01:38ID:j3Q0/0Ht
アメリカから輸入された自動車による事故で犠牲になってる人もいるし、
外車の輸入も禁止しる。
0106一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/01/30(月) 20:29:29ID:UulinbUB
輸入解禁されれば米牛を避けようとしても産地偽造の疑いがつきまとい、
牛肉自体を避けても調味料その他の食材で米牛が口に入る可能性は極めて高いわけ。

つまり、輸入解禁=米牛食の強要。

まあ、妥協案として、
・あらゆる牛肉および牛由来の製品には牛使用の表示できれば産地表示までを義務付け、
・外食屋にも牛肉および牛由来のすべての牛製品の産地表示を義務付け、
・以上に違反したら無期懲役かつ全財産没収くらいの罰が科されるなら
(全国民に対するテロ行為なんだからこれくらいの厳罰でも合理的だろ)、
米牛を輸入してもいいと思うよ。
0107一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/01/30(月) 20:42:15ID:avbeTj0F
チャリ置き場からチャリが歩道にあふれ出てることが多かった近所のガスト
このところ、昼でやっと半分埋まるくらい、あとの時間はガラすき

やっぱり消費者はバカじゃないと思う今日このごろであった。。。
0108一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/01/31(火) 00:32:25ID:Bjdh4TXh
近所のスーパーの売り場から
中国産、韓国産のキムチが消えた。
替わりに置いてあるのは、
安全性を売り物にしている、日本国内生産のキムチ。
0109すかいらーく系は絶対行かない名無し様
垢版 |
2006/01/31(火) 14:01:30ID:3CnVXxAp
やはり輸入再開ありきだったことが判明した。

すかいらーくのCEOは政府が安全を保証したから大丈夫と言っていたが、危険部位がごっそり入ってきても小泉は「アメリカの責任」というだけだな。

小泉が基地外首相なら、すかいらーくや吉野家は基地外企業というしかない。
0110一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/01/31(火) 17:43:32ID:anbuo6ez
すかいらーくグループ自体、極端には売り上げ落ちてない
だから、助長するわけだ
0111一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/01/31(火) 20:47:43ID:UlJnTope
>>106
アメリカ政府、農水省と外務省の担当者、
輸入業者、外食業者、その家族に、
アメ牛肉を継続して食べてもらって、
10年位様子見て、大丈夫だったら、
その条件でいいと思う。
0112一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/01(水) 06:34:55ID:jTZXQWrV
ていうかさあ、健康被害を気にする人は牛肉の産地以前にそもそもアスベスト使い
まくり鉄筋コンクリート建築の中でメシを食うことがないんだよ。
英米でウシに関係ありそうなヤコブ病患者の数より、日本でアスベストによる悪性
の中皮腫や肺がんで氏んだ(あるいはこれから氏ぬ)人の数はかなり少なくみて2桁多い。
アスベストは怖くないけど外国の牛肉は怖いという香具師がいたとしてもべつにいいけどさ。
0113一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/01(水) 08:47:59ID:y/xfh83G
>>112
交通事故の次はアスベストかね、すかいらーく社員君。

他に危険なものをもちだしてBSEの危険を相対化しようという愚論で
印象操作しようとしても無駄だよ、すかいらーく社員君。

交通事故の危険+アスベストの危険+BSEの危険+……

君の会社は危険の種を増やそうとしているわけだ、わかったかな、すかいらーく社員君。
0114一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/01(水) 08:53:31ID:y/xfh83G
今後、>>112のようなすかいらーく社員に反論する際には、

 すかいらーく社員君。すかいらーく社員君。すかいらーく社員君。
 すかいらーく社員君。すかいらーく社員君。すかいらーく社員君。
 すかいらーく社員君。すかいらーく社員君。すかいらーく社員君。

と呼びかけるのが楽しそうwww
0115一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/01(水) 13:02:32ID:P2rRMGDy
社員かどうかはわからないが
故意に関係のない事柄と比較して
問題点をそらそうとしている事を考えると

ここはすかいらーくスレだし
社員じゃなくともあえて「すかいらーく社員君」言う事に賛成だ
0116一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/01(水) 17:22:52ID:RlPDP/7S
つうかさ、すかいらーくの社員さんやパートさんは
自分の子供に、ガストとかのハンバーグ(アメリカ産がきたら)
とか安心して食べさせられるか?
0117一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/01(水) 21:57:51ID:WZgXh9cS
米産牛推進しなくてもすかいらーくには行かないけどな。
0118一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/01(水) 22:18:04ID:c452Mhd1
ここでアメリカ産牛肉に文句を付けている奴等は:
@牛肉を梃子に政治闘争、即ち、反米・倒閣を狙い、半島、大陸の共産主義の
  導入を企図する奴。昨年の選挙のボロ負けの怨み晴らしを兼ねる。
A牛肉を自由化された恨みを晴らす。=「畜産振興事業団」の巻き返し。
Bありえない幻想=「100%安全」を追い求める馬鹿。上記@、Aに騙され
  口車に乗せられている奴が殆ど。
C学術的意味も判らずに受け売りの「学説」を振り回し、恐怖を振りまき他人
  にまで喰うなと強要するお節介焼きの「超亜流」曲学阿世の徒。
D「安全」である「統計的事実」に敢えて頬かむりし仮定の恐怖を振りまく
  @の亜流。
0119一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/01(水) 22:49:09ID:y/xfh83G
>>118
コピペ乙。つーかさ、自分の言葉で騙れや、すかいらーく社員君w
0120一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/01(水) 23:02:59ID:iKAfqfHT
>>112
アスベスト問題も酷いよなあ。
規制が後手後手に回ったせいでどれだけ被害が拡大したことか。やっぱり業界の圧力なんだろうな。

> 英米でウシに関係ありそうなヤコブ病患者の数より、日本でアスベストによる悪性
> の中皮腫や肺がんで氏んだ(あるいはこれから氏ぬ)人の数はかなり少なくみて2桁多い。

これからまだ悪性中皮種患者も増えるだろうが、米国のヤコブ病患者は激増するだろう。
今、規制しなけりゃ日本でも被害者が出る可能性が高い。業界の圧力に負けたら不幸がまた繰り返される。
0121一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/01(水) 23:04:36ID:P2rRMGDy
>>118
なんだかなぁ〜。
すかいらーく社員君情けないぞ。
0123一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/01(水) 23:46:38ID:P2rRMGDy
>122
このおちゃんなら、推進派は簡単にやりこめる事が出来たんだろうな
0124一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/01(水) 23:53:47ID:y/xfh83G
>>120 そうそう、アスベストの悲劇から何も学んでないと言われても仕方がないよ。

すかいらーく社員君たちよ。君らの会社は何も学んでいない筆頭だぞ。
0125一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/01(水) 23:56:16ID:mcvs86nR

【全国ユニオン】賃金格差や雇用で電話相談 2−4日「賃金があまりに違う」「社会保険に加入してくれない」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138696644/

 パートや派遣、請負労働者問題に取り組む全国コミュニティ・ユニオン
連合会(鴨桃代会長)は2月2日から4日にかけて、全国12カ所で
「非正規労働者ホットライン」を開設し、解雇の不安や正社員との賃金
格差などについて無料で電話相談を受け付ける。

 非正規労働者は労働人口の3割を超え、正社員に比べ時給単価が
低かったり、突然契約を切られたりする例もあり、格差と不安定な雇用
が社会問題となっている。

 全国ユニオンによると、パート労働者からは「正社員と同じ仕事で賃金
があまりに違う」「雇用、社会保険に加入してくれない」などの相談が
寄せられている。

(共同通信) - 1月31日17時29分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060131-00000203-kyodo-soci

0126一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/02(木) 00:12:05ID:DRwvCB0M
>>120
> 米国のヤコブ病患者は激増するだろう。

その予想(か妄想かしらんが)は誰がやってるんだっけ。
0127一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/02(木) 00:17:17ID:oKJQ03jz
こんな記事が出ていてワラタ。川崎と家西のやりとりは誰が仕組んだんだろ。
http://www.asahi.com/life/update/0201/010.html

「厚生労働省が承認している医薬品」に限って議論してもあんまり意味ないじゃん。
医薬部外品とか化粧品のほうが圧倒的に売れてんだし、ウシ胎盤よりヒト胎盤のほう
をまず考えるほうが妥当だろ。
0128一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/02(木) 21:20:15ID:zn822iHB
牛肉は、野菜やキムチとは比較にならないほど加工食品が多い。

それにな、重金属は微量なら悪影響は出ないし、検査でも検出できる。
病原菌は熱すれば滅菌できる。

だが、病原プリオンはそれらを通り抜ける。
おまけに発病すれば100パーセント死ぬ。
なぜこっちの騒ぎのほうが大きいか、ミジンコ並みの脳みそでもあれば分かる話だ。

アメリカ産でも、穀物類なら誰も文句など言わん。
BSEだけを問題視してるだけだ。

食の安全にサヨもヘッタクレも無い。
0130一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/03(金) 10:07:42ID:OjGpWto+
今はね。  松屋も、いらね
0131一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/04(土) 09:58:35ID:9ujtFxc1
未だに脳味噌飛散ピッシングをやってる日本の安全基準は世界の非常識だ。
このへんあたりでは日本人の多くが拒絶する米国牛はといえば早い時期に対応済み。

そんで、反米牛派がリスペクトする人気の豪州は京都議定書に批准しないままに
日本に対してはマグロやクジラを獲るなと文句をつけながらも
その一方で日本に養殖マグロを売りつけようとしている。
あわせて、スクレイピー発生歴を無きものして異常プリオン清浄国の御墨付きを
頂戴したことで、未検査の牛や羊を日本へどんどん送り込んでいる。

また、日本が否定するヒジキの発癌性の警告を発する食品安全基準を持つ新西蘭からも
未検査肉をバンバン買うといった構造には見直しを必要とする統一性を欠いた矛盾がある。
日本の農水省と全く異なる基準を貫く姿勢を堅持した新西蘭の農林省や食品安全庁の
食肉分野だけに限ったような限定的許諾をするような他国の安全基準を鵜呑みにした
ような食肉輸入体制は如何なものか?

流氷をむかえる時季となったオホーツク海にはアムール川の汚染物質は来てないか?
世界一、甘いとされる荷物運搬用木製台(パレット)の入国時の衛生管理体制の日本。
人口400万人にも満たない小国アイルランドはvCJD患者3人が発生するような国にも
かかわらず、以前にアイルランドから禁輸中の羊肉が73トンも見逃し輸入をしたが、
なんとその発表は該羊肉すべてが既に国内消費された時期を見計らったと指摘する
声があがるほどにその事件発表が遅延された。
まるで金属片入りバターの販売事実を知りながらも事故報告をしない会社と同等だ。

現在、※肉牛転用オスの国産牛の多くは月齢18〜20ヶ月で屠殺されていることから、
これらの牛の場合、エライザ法やウエスタンブロット法では万が一、感染牛が
存在していたとしても検査にて陽性になる確率は極めて低い・・・即ちほぼ合格。
そして、日本国内で発生しているBSEは、それに脆弱とされているホルスタイン種。
(※ 肉牛転用オス=ホルスタイン種のオスの牛 )
0132一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/04(土) 12:17:38ID:o2fZU0jQ
いくら危険な事例を並べても、アメリカ産牛肉の危険性に変わりはない
様々な危険はそれぞれ別個に対応すべき事




アメリカ産牛肉の危険性に変わりはないし、危険な食材を使用するすかいらーくグループには行かない
0133一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/04(土) 12:26:48ID:KiavBCtW
BSE問題はキッカケに過ぎんよ。

食の安全 を 謳っている大企業のトップが
100%安全とは言えない食いモンを使用する事を
推進しようとしている事が顰蹙買ってんだろ

モラルがないShine君たちには 理解できないのかもね?
0134一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/04(土) 16:07:53ID:SUG+E7f4
米の牛肉処理「荒っぽい」…民主調査団会見
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_02/t2006020318.html
 米国産牛肉の輸入停止問題で、食肉工場視察などのため訪米していた民主党の調査団(団
長・山岡憲次副代表)は2日夜、党本部で記者会見し、米食肉業者に危険部位の除去など対日
輸出プログラムを順守させるのは困難との見方を表明した。

 調査団によると、危険部位を除去するためにチェーンソーを使っているため飛び散りが多
く、洗浄した食肉に脊髄(せきずい)が付着しているなど作業は「非常に荒っぽい」(山田正
彦・次の内閣農水担当)ものだったという。また、就業期間が短い従業員も多く、十分な訓練
を受けていない疑いがあるとして、「ルールを守る能力を欠き、効率一点張り」(篠原孝衆院
議員)との印象を受けたとしている。

ZAKZAK 2006/02/03
0135一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/04(土) 17:14:50ID:9ujtFxc1
【狂牛病】医薬品19品目で米国産牛の内臓や骨などが原材料に 厚労省が承認 豪州産などに切り替え指導
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138769711/105

105 :名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 14:10:15 ID:1j838+vg0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
米国産ウシ由来の原材料が使用されている医薬品

(平成18年1月27日現在)
 成 分 名               種類・適応など
 インターフェロン ガンマ-n1      インターフェロン製剤
 インターフェロン アルファ(BALL-1) インターフェロン製剤
 乾燥ガスえそ抗毒素          抗毒素製剤
 乾燥ボツリヌス抗毒素         抗毒素製剤
 乾燥濃縮人活性化プロテインC     静脈血栓症治療剤
 乾燥弱毒生おたふくかぜワクチン    ワクチン製剤
 乾燥濃縮人血液凝固第VIII因子      血液凝固第VIII因子製剤
 インフリキシマブ           難治性関節リウマチ治療剤
 ムロモナブ-CD3            腎移植後の急性拒絶反応の治療剤
 肺炎球菌莢膜ポリサッカライド     肺炎球菌ワクチン
 オクトコグアルファ          血液凝固第VIII因子製剤
 ルリオクトコグアルファ        血液凝固第VIII因子製剤
 イミグルセラーゼ注          ゴーシェ病治療剤
 A型ボツリヌス毒素          顔面痙攣治療剤
 サキナビル              HIV感染症治療剤
 トラスヅズマブ            乳癌治療剤
 リツキシマブ             難治性白血病治療剤

(平成15年7月以降に新たに承認された医薬品)
 成 分 名               種類・適応など
 ゲムツズマブオゾガマイシン      難治性白血病治療剤
 エタネルセプト            難治性関節リウマチ治療剤
0136一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/04(土) 17:36:57ID:9ujtFxc1
【米国産牛肉】「米議会は日本による米国産牛肉禁輸に忍耐が切れた」シーファー駐日大使★2[02/03]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139023625/l50

 シーファー駐日米国大使は3日、米議会は日本の米国産牛肉の禁輸に対して「忍耐が切れた」と述べ、
この問題が「比較的短期間で」解決することを望むと付け加えた。

 同大使は記者団に対し、「もしこれが貿易戦争の火種となるなら、それは非常に不幸なことだ。議会が
この問題に関してすでに忍耐が切れたことは疑いようもなく、それはよい状況ではない」と指摘。

 また、今回の危険部位混入の背景に関する調査は「あと1週間ほどで」終了するという見通しを示し、
同じような問題の再発を防ぐためのシステム構築に関して発表が行われると述べた。

 2003年に米国で牛海綿状脳症(BSE、狂牛病)が発見された際も、年間約13億ドルに上る米国産
牛肉の輸入が禁止された。

■ソース
http://today.reuters.co.jp/news/NewsArticle.aspx?type=topNews&storyID=2006-02-03T165653Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-202057-1.xml
0137一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/04(土) 17:54:06ID:egKmZL/z

ヨーロッパでは1990年以降米国産牛肉を
禁輸しているのには驚いた。
理由は成長ホルモン剤が残留しているからだという。

これに対し、僅か数年禁輸しただけ日本には執拗に解禁を
求める米国。

結局日本の消費者が、舐められていると言うこと。
0138一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/04(土) 20:11:42ID:B0lw27wX
所詮 文化的に遅れた黄色いサルと思ってると思う
0139一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/04(土) 23:23:25ID:X9cuvx/Q
◇米国産牛肉問題「輸入禁止は当然」9割/消費者アンケート
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139025953/l50

すかいらーくの横山はこれでも意見を変えていないようだね。
不買してくれと言ってるようなものだと思わんかね、すかいらーく社員君。
0140一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/05(日) 23:00:41ID:ERTYD4uU
>>139
嫌なら食べに来て貰わなくて結構です。

必要以上に不安がる消費者が神経質過ぎるのです。
たかがファミレスに何を求めているのですか?

すかいらーへ社内では横川会長の意見に皆が肯定的です。
早く輸入禁止をも解除するべきです。
政府が安全と言っているのですから問題ありません。
0141一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/05(日) 23:30:56ID:nLnlDh7Z
>140
はい、食べに行きませんし。
友人との集まりの時も違うお店を使う事にしました。

何もすかいらーくだけがお店ではないのですから。
0142一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/06(月) 07:17:42ID:YVD4MRuy
>>140
本物の社員かどうかは知らんが、またこれで確実に客を減らしたな。乙。

ひとつ忠告しておいてやろう。>社員
「政府が安全と言っているのですから問題ありません。」
この言い草が、ムカつくんだよ。
自分達で厳重に調査して安全確認したから問題ないと言うならまだしも。
つまり、もし将来なんかあったら
「安全だと言ったのは政府だから、俺たちゃ一切責任取らん!」
とホザくのが見え見えだからな。
0143一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/06(月) 09:48:29ID:rto3C3og
>140
食べに行かなければよい、ですめば簡単だ

食べに行かなくても家庭で日常的に消費する食材にもアメリカ産牛肉が原材料として使用されてしまう
安全が確保されるまでは輸入そのものを止めなければならない

店舗に行く客だけでなく、国民すべてが被害に遭うのだよ
0144一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/06(月) 10:14:58ID:w8N1dM5M
>>140
すかいらーへ、って何だよ、この釣り野郎!皆さん、140はすかいらーく社員ではありません。

すかいらーくは現在アメリカ牛を使用していません。どうぞ安心してご来店ください。
0145一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/06(月) 12:01:45ID:IkyzaPYU
>>144
アメリカ牛の使用、不使用だけで行く、行かないを決めるわけではない
アメリカ牛を無理矢理輸入しようとしているボスの会社だから不買運動を行っている


日本フードサービス協会の店は基本的に不買運動の対象
『公式に』不使用を宣言している店舗はこの限りではない

0146一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/06(月) 17:51:51ID:ppNBQiLA
一事が万事
ろくなことしようとしてない会社が、今でも消費者の安全を考えてるとは思えない
0147一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/06(月) 20:00:59ID:FBDUbBhw
絶対登録するべき!!うそじゃなくてホントに何でも一円で買える!!
このサイトはすごすぎます!!!!
http://www.1yen.tv/stall/intro.cgi?intro=kyonkyon

0148一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/06(月) 21:59:01ID:ZLcgEXrd
アメリカ牛を追放することが賢い消費者なら、私は賢くない消費者なのかもしれない。
まず、私は特定危険部位(SRM)と呼ばれている部分が何故にそう呼ばれるのか未だに理解できない。

異常プリオンが蓄積され易い部分だから特に定めた危険と思しき部位ですよっていうなら変でしょ。
だって、BSEに罹った牛にある危険な場所であって他の大部分の多くを占める健康な牛には異常な
プリオンが無いんだから、危険な部位も無いということでしょ。

オーストラリアや中国あたりでは異常プリオンが国の中に無いから危険部位も無いということで
除去工程の取り決めも無かったから、日本人が嫌う部位といっても国によっては安全な危険部位だから
そのまま輸入されてしまうので、結局、みんな食べてますよね。

だとしたら、危険部位という呼び方はヘンだと思いませんか? 安全保持除去部位とかのほうがあってない?
背割りの豪州産やニュージーランドや中国で生産される牛の危険部位は食べても危険じゃない部位なのに
アメリカや日本で生産される牛の危険部位は1g食べても死ぬみたいにいうのはヘンじゃないですか?
0149一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/07(火) 09:05:28ID:MjTYepAM
アメリカ牛を追放することが賢い消費者ではないし、アメリカ牛を平気で食べるのが賢くない消費者でもない
100%安全などあり得ないことを承知し、少しでも安全なモノを食べたいと思っているだけ

現在アメリカ牛に関しては安全か危険かさえ判らない状態にあり、状況証拠のみで考えると危険の可能性の方
が相当高そうという事
国内では、どの程度危険でどの程度安心かを全頭検査によって確認し、危険を避けるため肉骨粉の使用を禁止し、
特に危険と思われる部分を流通に乗せないようにしている
アメリカ牛も同様の体制がなければ、たとえ輸入再開になってもシェア回復は厳しいだろうし、そんな状態の
アメリカ牛を使う外食産業は消費者から避けられて当然
0150一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/07(火) 09:13:13ID:XvqbQ//V
>>143
>店舗に行く客だけでなく、国民すべてが被害に遭うのだよ

政府が安全と言っているのですから問題ありません。
疑問があるなら政府に言ってください。
すかいらーくに言うのは御門違いです。

外食産業は、中国産の野菜、ベトナム・タイ産の加工食品
北米・デンマーク産の豚肉、そして米国・豪州産の牛肉が無ければ
成り立たない商売なのです。
顧客のニーズに対応した結果です。

すかいらーくには毎日100万人以上のお客様が来店します。
あなた達が不買運動をしても、痛くも痒くもありません。
0152一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/07(火) 09:44:41ID:vBPbNvnb
>>150
こういう事を書けば書くほど、ますます火に油を注いで
不買人口が増えるということに、気づいていないバカ1名発見。
0153一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/07(火) 12:24:57ID:SeIsoNuW
>>150は釣りです。すかいらーく社員ではありません。

社員であれば、現実問題として客足が減りつつあることを知らないはずがありません。

横川CEOはすかいらーく自体より、アメリカ牛なしには非常に厳しい加盟企業を助けたい
一心でああいう発言を続けておられるのです。業界のために仕方なく、嫌われ役を
引き受けているだけなのです。

すかいらーく自体の本音は、ですから輸入推進などではありません。

すかいらーくは今後もアメリカ牛を使う予定はありませんので、どうぞ安心して
ご来店ください。
0154一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/07(火) 12:30:52ID:ic+4jdKw
で、>>145へループする・・・


アメリカ牛を使う予定がないなら「公式」に発表すればいいじゃないか
そうすれば減った客足も回復するだろうよ
0155一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/07(火) 13:16:49ID:9CdDDktk
牛なしには非常に厳しい加盟企業を助けたのなら
それこそ、食の完全を確保する事に全力を尽くして働きかけ
その上で早期の輸入再開を求めるそういう態度こそが
トップの人がとるべき態度だと思います。(パフォーマンスだけだとしても)

しかし、今の態度は
利益を一円でも減らしたくない 安い牛肉で有れば食の安全は関係ない
と言う態度がありありでしょ。
そんな人をトップに置いている企業を、誰が安心して利用できますか。

普通、人が思うのはトップの言葉=会社の経営あり方と思うのが普通だと思います。

個人として今すかいらーくに対するイメージは
内情は食の安全は関係ない・どうでもいいと思っている怖い会社なんだ
って感じです。
0156一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/07(火) 13:29:01ID:9CdDDktk
付け足し 
一個人の横川CEOが言った言葉という風には 
私のまわりの人は考えていませんから
すかいらーくがと言う風に受け取っている人が大多数。
0157一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/07(火) 15:41:47ID:9y9PmZ52
でた150
中の人なら、上が上なら下もしたってことで
0159一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/07(火) 21:50:35ID:1HHUMa3l
とにかくちょっとでも安全に拘りたいなら国産黒毛和牛にしとけばぁ?
国内BSEってのはホルスタイン種ばかりだから白黒ツートン牛を食わなきゃいい。

ニュージーや豪州産が一番に安全だと思ってる人は、それを食べれば好いのさ。
ただ折れ的に合点がいかないのは、オージーやニュージーランドはBSEが未確認だから
危険部位にも危険が無く安全だと言われている情報が当たり前に評価されてる所だ。

それが事実なら背骨の断面を口にくわえてチュウチュウと中身を吸い込んでも安全になるし
脳味噌バーガーもなんでもどこでも食いまくっても安全になるが、折れには信じられん。

危険でない危険部位を食うのが危険ならば、やっぱ全頭検査をやってほしいと望むべきだし、
特定危険部位を世界的標準基準を満たした除去法を早期からやっていて欲しかった。
0160一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/07(火) 22:06:05ID:EL4+TFMH
>>155
>利益を一円でも減らしたくない 安い牛肉で有れば食の安全は関係ない
>と言う態度がありありでしょ。

当たり前でしょう。
今、外食産業は過当競争で大変厳しいんですよ。
一円、いや銭単位のコストダウンが求められているのです。
すかいらーくは既に、従業員の95%をバイト・パートが占めており
今後も更に正社員比率を減らす計画です。

人件費をこれ以上削れない以上、安く使い勝手の良い米国産牛肉を
利用できないと、外食産業は経営的に困るんですよ。

>>153が寝ボケた事を言っていますが、すかいらーくは少し以前に
グループを含めた全社内で、米国産牛肉輸入解禁を求める署名を
集めて政府に提出致しました。

米国産牛肉輸入解禁は、すかいらーくの総意であり外食産業の
総意でもあります。

安全性は日米両政府が保証しています。
我々は一刻も早い解禁を望んでいます。

0161一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/07(火) 22:47:49ID:vBPbNvnb
>>160
つくづく低能だなお前。
> 人件費をこれ以上削れない以上、安く使い勝手の良い米国産牛肉を
> 利用できないと、外食産業は経営的に困るんですよ。
それなら、すかいらーくだけさっさと潰れりゃいいよ。
他にいくらでも店あるから、誰も困らんw
0162一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/08(水) 00:34:25ID:lrtu0bgd
>>160こそ寝ボケた釣りです。

横川CEOはすかいらーく自体より、アメリカ牛なしには非常に厳しい加盟企業を助けたい
一心でああいう発言を続けておられるのです。業界のために仕方なく、嫌われ役を
引き受けているだけなのです。

すかいらーく自体の本音は、ですから輸入推進などではありません。横川CEOも
社員も、実際にはアメリカ牛が安全などとは思っていません。アメリカ牛を入れたら、
同じキッチンで扱う食品全体が異常プリオンで汚染されてしまう危険性があるくらい
のことは、すかいらーく社員でなくとも、外食産業の従事者なら当然知っています。

すかいらーくは今後もアメリカ牛を使う予定はありませんので、どうぞ安心して
ご来店ください。
0163一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/08(水) 11:56:47ID:yt0Pd2rb
>160や>162みたいな書き込みは無視するのが得策



いかなる理由があろうと、アメリカ牛の使用不使用にかかわらず
消費者の安全を無視して危険なアメリカ牛肉の輸入を促進する集団の店舗など当然不買だ



0165一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/08(水) 13:57:19ID:CdiPN3va
>>162
お前アホかよ?
自分の言っている事分かっているの?

横川会長が危険を承知の上で業界での立場上、輸入を促進しているのなら
横川会長は薬害エイズ事件における、帝京大の安倍副学長と同じだって事になる。

安倍副学長は、危険だと十分承知していながら、製薬会社から資金援助して
貰っている立場上、危険と言えずに患者に投与したわけだ。
これと全く同じ事になる。

すかいらーくは、グループを挙げて輸入解禁を求める署名を集めるなど
全社的に早期の米国産牛肉輸入解禁を強く求めています。
ただし、米国産牛肉の安全性は日米両政府が保証するものであります。

↑これが模範解答。分かったか、低能社員w
0166一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/08(水) 13:59:56ID:CdiPN3va
>>163
>>164

すかいらーくグループ各店には、毎日100万人以上の客が
食べに来るんだよ。
お前らクレーマーが来店しなくても、何の影響も無いよ。

つうか、お前らクレーマーはもう店に出入り禁止だw
0168一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/08(水) 16:59:16ID:lrtu0bgd
>>165 釣りは黙りなさい!

私はあなたと違って、人間として正直に生きたいだけ。外食産業のリーディングカンパニー
として、自社で調査もせずにアメリカ牛を安全だなどと判断できるわけはなく、だから
表向き、安全は政府が保証しているという詭弁を弄しているだけです。

そういう嘘だけは、私はつきたくない。

横川CEOは、協会会長という立場から、アメリカ牛をどうしても必要とする加盟企業のために
嫌われ役を引き受けているだけなのです。

皆さん、どうか、横川CEOのそのつらい立場をご理解ください。

すかいらーくはアメリカ牛を使用しておりません。どうぞ安心してご来店ください。
0169一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/08(水) 17:54:35ID:KmBxauLQ



いかなる理由があろうと、アメリカ牛の使用不使用にかかわらず
消費者の安全を無視して危険なアメリカ牛肉の輸入を促進する集団の店舗など当然不買だ



0170一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/08(水) 18:02:10ID:e2u/fm+F
>>168
むしろ、危険性を承知でアメリカ牛の輸入を推進ししているなら
その方が相当にヤバイ。

安全性を政府の責任にするのは卑怯で卑劣。

「つらい立場をご理解ください」とか言いながら、ちゃっかり自分の店だけは
今のところアメリカ牛使っていないので安心だから食べに来いなんて
セールストークにまで利用して、他の店で危険なアメリカ牛食べさせられる人を
馬鹿にしている。
0171一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/08(水) 18:38:20ID:2mFtI9fH
すかいらーく社員よ。
そこまで言うなら、自社のHPトップページに
ここで吠えてる内容そのまま書いてみろや。
できゃしねぇだろが。
つーか、そもそも偽社員だもんなw
0172一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/08(水) 19:46:47ID:P/mL1+lU
BSE発生の主原因は、肉骨粉に代表される動物性飼料。

日本はBSE発生国だが、国内での発生にあわくって大慌てで
対策を取り始め、当初は手抜きやごまかし、疑惑隠しもあった
ものの、数年のうちにほぼまともなBSE対策を完成させた。
(ピッシングなど未解決の問題は残っている)

同じくBSE発生国のアメリカは、「危険部位さえ取り除けば安全だ」と
開き直り、諸外国と比べても甘い基準のまま「安全」と言い張る
だけでなく、業界からの突き上げでもっとも根本的なBSE対策である
動物性飼料の排除すらできていない。いや、やる気がない。
(大甘な”規制”があるだけで”禁止”すらされていない)

これで危険度が同じなとど片腹痛いですw
危険性を否定することはできないが、国産牛はアメリカ産よりはるかに
マシですね。
オージーやニュージーランド産のほうが現状ではもっとマシでしょうけど。
0173一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/08(水) 22:14:19ID:lrtu0bgd
正直な企業ほど不買運動などの標的にされる、まったくひどい世の中です。

某スレで見ましたが、ニチレイなんか知らないうちにアメリカ牛を使っていて、
輸入がまた禁止になったのなんて完全無視で売り続けているではありませんか。

アリアケジャパンとかいう会社も、業務用の牛肉だしなどにアメリカ牛を
使っている可能性があるとか。

黙って使っているこういう会社は放っておいて、外食産業全体、つまりは業界で
働く人々の利益を代弁している横川CEOを標的にされるのてすから、世の中は
本当に理不尽です。

すかいらーくとニチレイやアリアケジャパン、どちらが企業として誠実でしょうか?
0175一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/09(木) 10:02:34ID:3jeJ9wFK
>>173
呆れて物も言えないね。

アメリカ牛が危険と十分承知しているのに、自分の立場を守るために
危険なアメリカ牛を輸入解禁を求めて、挙げ句に安全性は政府が責任を
持っているなんて無責任極まりない事言いながら

>正直な企業ほど不買運動などの標的にされる、まったくひどい世の中です

だと。
馬鹿じゃねーの。

まぁ、確かに正直だな。
金儲けと自分の保身しか考えず、自己の保身と利益の為に
正直に行動しているわけだ。
挙げ句に社員>>173は、

他の会社も悪質なことやっているんだから、すかいらーくだけが悪いわけではない!

と責任を他社に擦り付け。
横川会長が安全性の担保責任を政府に擦り付けているのと同じ精神構造。

本当にすかいらーくは腐っているな。
0176一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/09(木) 10:04:48ID:3jeJ9wFK

誰かニュー速VIPに、すかいらーく不買運動スレ立ててよ。

もっと人が多い板で祭りやらんと盛り上がらんよ。
0177一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/09(木) 10:09:17ID:wFF8KO79
アメリカのでたらめがまたまた発覚した
こりゃもう輸入再開は絶対やめてもらうべきだな


米農務省の監察官事務所による牛海綿状脳症(BSE)対策に関する2005年監査報告書で、
食肉処理施設12カ所の一部から、原因不明で歩行困難の牛計20頭が食肉処理されていた
ことが7日、分かった。
施設では処理前に牛が歩行可能かどうかを確かめる目視検査も十分実施されていなかった。
米国でのBSE対策の信頼性があらためて揺らぐのは確実。特定危険部位の混入問題で
再停止した米国産牛肉の対日輸出の再開時期に影響を与える可能性もある。
牛が正常に歩けない状態はBSE感染の兆候ともされ、米政府は国内で初めてBSE感染牛が
見つかった直後の03年12月、食用にすることを全面禁止している。

[共同通信](18:30)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006020801002620

0178ホッシュジエンの国内ニュース解説
垢版 |
2006/02/09(木) 10:23:16ID:Usnqeld2
米農務省監査局の米国内のBSE(牛海綿状脳症)対策に関する監査報告書で、歩行困難に
なった牛20頭が原因不明のまま食肉処理されていたことが明らかになった。歩行困難牛はBSE
感染のリスクがあるため、米農務省は食用を全面的に禁じている。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    やはり現場では疑いのある牛も食用に
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 加工されていた訳だな。ナニ クッテルカ ワカッタモンジャ ナイナ。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 郵貯、ライブドア株を外資に売り飛ばしたりBSE牛を好んで
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 輸入したしてアメリカにコビる理由はナニ? m9(・∀・) コイズミ サン!

06.2.9 日経「米、歩行困難牛20頭を食用に・農務省監査で明らかに」
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060209AT2M0900N09022006.html
0179一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/09(木) 10:29:37ID:wFF8KO79

だいたい、牛肉の危険部位を知らない奴らが検査してたんでしょ。
のぞくべき脊柱を、見落としたんじゃなくって、あってもいいものだって思ってたんでしょ。

どう考えたって、そんな奴らがcheckしたものなんて、危険でしょ。
だって何が危険なのかわかってないんだから。

でもこの店は、国に責任をなすり付けて、
どう考えても
小学生でもわかるような

危険な牛肉を使おうとしてます。

見捨てられて当然。
0180一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/09(木) 16:30:41ID:xeUBFZFo
>>179
>国に責任をなすり付けて、

誰でもわかるように、国が禁輸すれば売りたくとも売れないんですよ。なら、
輸入して何かあれば、国が責任を取るのは当たり前では?

だいたい農水省は問題ありますけどね。国産BSEのときもきちんと原因追及
していませんから。日本もBSE発生国であり、全頭検査も今のところ完全に
感染牛を排除できるわけではないということ、忘れてませんよね?

なら牛そのものを食べないということにしないと本当の安心はできないのに、
国産なら安全と信じて平気で食べている人たくさんいますよね。それでいて、
すかいらーくだけ不買すれば何か変わるなんて思ってる人たちって、笑えますねw

農水省が隠したいBSEの感染源 櫻井よしこ
http://blog.yoshiko-sakurai.jp/archives/profile/message/bse/
0181一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/09(木) 21:39:34ID:EYbXD+NS
20ヶ月で食肉出荷される乳牛のローテーションなど絶対に無い。
食肉にされる乳牛は搾乳の出が悪くなった理由等によりリタイヤさせた廃用牛のことを指す。
その年数(月齢数)は近年は事情により短縮化されてるからここには書かない。
国内の乳牛が短命にて殺される理由を知りたきゃ自分で調べろ。

あと、乳牛になるのはメスの牛だ。 妊娠〜出産させないと搾乳できないくらいも知らんのか。
20ヶ月齢未満で多くが屠殺されている日本の牛はホルスタイン種のオスの牛。
近年は人工授精のため、オスの牛の必要性が皆無に近いからオスは肉牛に転用される。
去勢して体内ホルモンバランスを意図的に崩す事によって肉質をヤワラカク太らして売るんだ。
それと品種により一定期間を超えると食わせた割合に太らなくなりペイできなくなる。
もっというと、日本の場合の肉牛転用されるような品種は30カ月齢まで食わせたら赤字必至。
0182一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/10(金) 14:12:00ID:33YSZ/yr



いかなる理由があろうと、アメリカ牛の使用不使用にかかわらず
消費者の安全を無視して危険なアメリカ牛肉の輸入を促進する集団の店舗など当然不買だ



0183481
垢版 |
2006/02/10(金) 19:37:35ID:hM56vVYF
あくまでも学術論議として以下のURL(投稿121−148)を読んでいただけないでしょうか?
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1135435648/

BSEの本質は『人の共食いを集団で地下で行う地域コミュニティー』にあると考えています。
著名な文化人類学者による資料に、秋田県では(恐らくは一部の地域でしょうが)食人風習が
未だにある事を強く示唆した記述を見つけ驚いています。この秋田の人食い風習が事実ならば、
アエラ(2006.2.13)が取り上げた「10年連続全国一高いという異様な自殺率」更には
「全国一低い出生率」と関係している可能性も否定できないかもしれません。すなわち
この地域では中絶胎児や「自殺」として扱われた死亡者陣を、産科や葬儀屋を通して地下で
集団で食べている食文化を持つ可能性を検証していく必要性が出ていると考えます。また
平安時代の俘囚政策において、この食人風習が、(横田恵さんが拉致された)新潟はじめ
全国各地に拡散し、北朝鮮拉致事件と現在は誤解されている事態につながっている可能性も
否定できないと考えます。数百人に及ぶ特定失踪者の一部は、国内の食人部族に襲われ
食べられた可能性はないでしょうか?失踪者マップとヤコブ病マップがあまりに一致します。
0184481
垢版 |
2006/02/10(金) 19:39:24ID:hM56vVYF
京大では大学院まである『文化共生論』という観点から考えた場合、先進国内のこういった
「人間を未だに食べる特定地域」が健全に発展していくためには、(横田恵さんに象徴される被害
が拡大している可能性が無視できない以上)、かつてのイタイイタイ病の実証時を参考にして、
風評被害を恐れずに、農耕文化、狩猟文化双方の文化風習を互いに広く知る事から始める事が
大切と思えてなりません。この特定地域の方々は憲法や法律に根底から反するローカルルール
(先住民イデオロギー)に従うよりむしろ、本来、国家統合の基本となっているはずの日本国憲法
も遵守してもらえるよう働きかける事が文明共生論的に大切になってくると思うのですが学術的な
ご意見をいただけないでしょうか?これは非常に深刻な問題であり、明治維新時に孝明天皇父子
が虐殺され長州藩の食人系部族に皇室を不当に乗っ取られた可能性が出ている天皇機関説とも
関係している可能性が否定できないと考えます。どうか学術的なご意見をいただけますよう。

「天皇機関説とBSEについて」 以下URLの投稿37
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1139132859/l50
0185一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/10(金) 20:40:56ID:9hcOoI3W
外食産業の業界団体、日本フードサービス協会(会長:横川竟・すかいらーく最高顧問)は
アメリカ産牛肉から危険部位が発見された事を受けて、輸入停止処置を取ることは望ましく
ないと発言しました。
危険部位の混入の有無にかかわらず日本フードサービス業界は米国産牛肉を使用する意向を
示しました。

●●【米輸入牛肉◆使用懸念◆企業・団体】●●今後の使用が強く懸念される企業・団体●●●●2/3●●


 ●日本フードサービス協会 ※米国産牛輸入推進派 役員企業 

吉野家ディー・アンド・シー  柿安本店  三好野本店  グリーンハウス  銀たなべ  サトレストランシステムズ
一六  リンガーハット  モスフードサービス  アレフ  音羽  がんこフードサービス  木曽路
グルメ杵屋  小嶋屋  小僧寿し  サイゼリヤ  三和実業  ジェイアンドジェイ  ジェーシー・コムサ
スエヒロ商事  ストロベリーコーンズ  西洋フードシステムズ  第一フードサービス  タニザワフーズ
つばめ   デニーズジャパン  東和フードサービス  日本ケンタッキー・フライド・チキン  日本マクドナルド
ニユートーキヨー  人形町今半  ハチバン  ハングリータイガー  ビーエム  日比谷松本楼   広越
不二家  フレンドリー  松屋フーズ  美濃吉  ロイヤルホールディングス
0186一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/10(金) 20:52:26ID:dghRalQa
ケンタッキー  かわいそう。
巻き込まれてしまって。  
0187一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/10(金) 20:57:36ID:9hcOoI3W
◇ロビイストからマンション賃借=共和党新指導者、業界と癒着?−米

【ワシントン8日時事】米共和党のベイナー下院院内総務が、外食産業のロビイストの
所有するマンションを借りていることが8日、明らかになった。今月2日に院内総務に
就任したばかりのベイナー氏は政治改革を訴えているが、新指導者と業界との癒着が
問題化すれば、ロビー活動規制など改革の行方にも影響が及びそうだ。

米メディアによると、ベイナー氏はレストラン業界の利益を代表するロビイスト、
ジョン・ミルン氏夫妻から、議会近くのマンションを月1600ドル(約19万円)で
賃借している。

ソース(YahooJapan 時事通信)http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060209-00000058-jij-int
0188一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/10(金) 21:58:26ID:PZf4IRhl



コピペをやたらに貼ってるのは不買派を装ったすかいらーく関係者なので間違えないように

危険な食材を使用するすかいらーくグループには行かない




0189一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/10(金) 22:42:33ID:MO11Pek0
ちょっとスレ違いだが聞いてくれ。

某中華ファミレスに行ったときの話。かなり混んでいたので、持ち帰りだとどれくらい時間がかかりそうか聞いた。
ウェイトレスが厨房に聞きにいったら、厨房から「10分とか15分とか【適当に言っとけ】」と怒鳴る声が聞こえた。
空いてても普通10分くらいはかかるので、でたらめな答えであることが丸分かり。もちろん、即、店を出た。

この一件でこの店が客を適当にあしらうところだということが分かったので、その後は二度と行ってない。
従業員教育ができてないのはチェーンの体制が悪いと思うから、このチェーンの他の店にも行ってない。

報道を読むに、もしかするとグループ全体が顧客軽視の体制なのかもしれないと最近は思っている。
もうこのグループのチェーン、どこにも行かないことに決めた。
0190一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/10(金) 23:11:19ID:NLiksRRQ
すかいらーくはアメリカ産牛肉を使用しておりません。また、今後も使用の予定は
ございません。

横川CEOは外食産業全体の発展のため、嫌われ役を一手に引き受けているだけです。
どうかそのつらい立場をご理解ください。

皆様、すかいらーくにどうぞ安心してご来店くださいませ。
0191一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/10(金) 23:30:32ID:PZf4IRhl




いかなる理由があろうと、アメリカ牛の使用不使用にかかわらず
消費者の安全を無視して危険なアメリカ牛肉の輸入を促進する集団の店舗など当然不買だ



0192一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/11(土) 10:29:28ID:W/ZWEl1w
【米牛肉】歩行困難の牛20頭食用に BSE対策で米報告書
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139392187/l50

米農務省の監察官事務所による牛海綿状脳症(BSE)対策に関する2005年監査報告書で、
食肉処理施設12カ所の一部から、原因不明で歩行困難の牛計20頭が食肉処理されていた
ことが7日、分かった。
施設では処理前に牛が歩行可能かどうかを確かめる目視検査も十分実施されていなかった。
米国でのBSE対策の信頼性があらためて揺らぐのは確実。特定危険部位の混入問題で
再停止した米国産牛肉の対日輸出の再開時期に影響を与える可能性もある。
牛が正常に歩けない状態はBSE感染の兆候ともされ、米政府は国内で初めてBSE感染牛が
見つかった直後の03年12月、食用にすることを全面禁止している。

[共同通信](18:30)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006020801002620
0193一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/11(土) 13:16:08ID:W/ZWEl1w
>>148
要するに建前主義で事が運ばれているというわけでしょう。

個人的には、産地に関わらず牛肉はどれも怖いと思っています。ただ、BSE未発生で
肉骨粉を完全排除している豪州牛は、アメリカ産や中国産や国産よりははるかに
安心度が高そうに思えます。私はそれも食べませんけれども。

ちなみに乳製品もいっさいやめています。牛肉も乳製品も、日本人にはないなら
ないでそう困りはしないものだなと、やめてよくわかりました。
0194一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/11(土) 17:05:26ID:xjuYs8Jm
ガスとの新しい広告!
昔は好印象  今は   疑心暗鬼になってしまうぞ
0195一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/12(日) 01:13:51ID:kQl7/P3P
【狂牛病】米輸入牛肉使用企業リストを作ろう!
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1135435648/547

> 日本フードサービス協会のHPから
> 「BSE対策としての全頭検査について9割超が誤解!」
> http://www.jfnet.or.jp/topics_c_18.htm
> -------以下簡単に説明----------------------------
> 都内のファミレス3店舗で行った独自のアンケートで
> 一般人の全頭検査への理解が無いと判明したよ。
> ↓結論
> 全頭検査の中身を理解せず、やみくもに全頭検査見直し反対を唱えることはおかしい。
> ------------------------------------------------
>
> トンデモ理論で正直ビックリした
> こんなんで納得するアホが居るの?
> 消費者バカにしてるよね

トンデモ理論というか、牽強付会というか、論理的なつながりが皆無。

航空機の検査・点検の内容について理解している一般人が少ないから点検しなくてもいいよね、
とか言っているに等しい。理由にならない。おかしな理屈だと自分で気がつかないんだろうか。

http://www.jfnet.or.jp/topics_c_18.htm
> 平成16年11月26日
> 報道各位
> 社団法人日本フードサービス協会
>                 会 長   横川 竟 
> <全頭検査についてのアンケート調査>

協会会長さんの名前で出してます。
この人ですね。↓

http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/photojournal/archive/news/2006/01/13/20060113k0000e020038000c.html
0196一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/13(月) 10:49:46ID:hFAWz0qq
不買アゲ
0197一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/13(月) 16:37:57ID:Ha1A56XM
ジョナサンも低農薬野菜って謳い、失敗してたよなあ。
やっぱ、企業体質なんだろうな。
0198一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/14(火) 09:19:17ID:ooi9h7X5
横川竟のような発言をする人物を
最高経営責任者とする企業は食の安全を考えているとは言えません

横川竟を退陣に追い込むためにも
すかいらーく系列店を利用するのはやめましょう。

友人に誘われたら「米牛(BSE)推奨店だから嫌だ」とはっきり言って
他のお店を使いましょう。
0199一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/14(火) 09:53:54ID:2VrrtKM8
>>198
どうぞ御勝手に。

すかいらーくは業界最大手。
毎日100万人以上の客が来店するんだから
あんたらが利用を止めても、痛くも痒くもないよ。

あんたらみたいなのは、こっちからお断り。
もうお前は店に出入り禁止。
二度と来るなよ!
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況