俺も不特定多数の人が出入りしている場所で
仕事関連のためにPC開く人はちょっと信用できない。
得意先名が見えるように紙の資料を広げてる営業もどーだかなーと思うよ。

>>221が言うようにまだ、プライベートの趣味でネットやってる奴の方が理解できる。
そっちの方は読書したり、まあエッセイ書いてる人なんて見たことないけど、
そういう感じの趣味と同じなのかなって。

見せびらかすという発想は>>1がデバガメというか、劣等感のかたまりだから
そう思うのであってもはや議論する必要すらないと思うが。

とはいえ、じゃどこで商談前の最後の確認するんだよってことになるわけで
営業マンの主張もよくわかるが。
俺は部署が購買側なので、外出する時はたいてい一社限定だから
社外で再確認する必要がないが、一日に何社も回るのが当然の営業側は
車移動でない限り、ファミレスか、喫茶店で仕事するしかないよね。