164>
ありがとうございます。

このサイトをつくった時には突貫工事だったのでうまく説明できるための官邸インターネット放送などの事例を引用できていませんでした。

最近、説明なれてきたのでそう語るようにしていましたが、ページ修正まで手がまわりませんでした。早速手直し致します。

ご意見ありがとうございました。

危険な政党についてですが、反日政党が政権を取った場合も公式会見の全てが削除されず、編集されず、不要な解説などの色づけがされない形で報道される
ことは有益だとかんがえています。
(政治家の生の発言が削除や編集、着色されることが大きな問題です。)

ですから、既存のメディアのCMがはいったり、放送時間で区切られたりするような放送では失言部分が削除されたり、逆にメディアの都合で前後の発言
を切られて繰り返し、失言部分だけがニュースになったりすることが危険です。そういう恣意的な捜査があったとしても、生の発言がベースにあれば
反論したり、支持したりする材料となります。

具体的にいえば

民主党の鳩山さんの「日本列島は日本人だけのものではない」というニコ動の生放送はネットではみんな周知していますが、地上波しか知らない層は全く
知りません。

生放送を全て放送してくれれば、掴めるのにということが満載でしょう。
反日政権でも絶対にやってもらわないと困ります。しらないことこそ、抵抗するチャンスを失う恐ろしい事とかんがえています。

この文言をいれといた方がわかりやすいでしょうね。