入院している母のお見舞いに遠方から叔母さんがきて、車で送り迎えしたりして、夜、家で泊まることになり、晩ごはん作ったんですけど、味噌汁にはいってたシイタケが国産のものでなかったことに文句をいわれました。
翌日、駅まで車で送る間にも「私は国産のしいたけしか食べない」といわれました。
こっちは、朝早くから車で迎えに行き、いろいろ移動のために運転し、宿泊も用意し、ご飯も一生懸命つくったのに、スゲー腹が立ちました。
先日もまた来るということで、メールとかしてきていたのですが、もう二度と会いたくもないので、無視していました。
仏教では、慈悲とかいいますが、このような失礼な叔母さんでも許さなくてはいけないのでしょうか?怒るのはおかしいのでしょうか?