マハシもゴエンカもサマタ(止)とヴィパッサナー(観)をいっしょくたにしすぎ。

もともと、ヴィパッサナーはサマタで培った集中力を使って瞑想する。
ラベリングは雑念を止めるためのサマタの一手段に過ぎない。
本当のヴィパッサナーは仏陀の瞑想方法からなにも小細工しない
パオの瞑想だってのは常識。

パオではサマタで第四禅定までいかないとヴィパッサナーには入れない。

あと安全を求めるなら坐禅も瞑想もやめときな。
ロックがかかってる脳みそにアクセスしてロックを外すんだぜ?
メンヘル気味の人はこのロックがきついんだ。
外すとショックがでかいからな。

ショックがでかいからこそそれにふりまわされないように信仰心が必要。
だから五戒や八正道を守ることが必要なんだ。
それなしに面白半分にロック外すと精神が壊れちゃうぜ。