X



トップページラウンジ
755コメント610KB

鳥山明は浜崎あゆみの大ファン

0001さすけ ◆bM.vKitOZEEn
垢版 |
2024/03/22(金) 20:42:04.26ID:???
浜崎あゆみ、鳥山明さんに描いてもらったイラストを掲載「生涯の宝物のひとつです」 - サンスポ

歌手、浜崎あゆみ(45)が8日にインスタグラムを更新。「ドラゴンボール」や「Dr.スランプ アラレちゃん」などの代表作で知られる漫画家、鳥山明さんが1日に急性硬膜下血腫で亡くなったことを受けて、過去に鳥山さんに描いてもらったという自身のキャラクターのイラストを掲載。「『Rule 』という曲でドラゴンボールエボリューション全世界テーマソングを担当させていただいた際に鳥山明先生が描いてくださった'ayu'。生涯の宝物のひとつです」と紹介し、「ご冥福をお祈りいたします」と追悼した。
0513さすけ ◆bM.vKitOZEEn
垢版 |
2024/05/15(水) 19:35:54.05ID:???
プレスリリース:衆院選比例投票先で立憲民主党がジミン党超え!2024年5月選挙ドットコムリサーチ結果を公表(PR TIMES)
ttps://mainichi.jp/articles/20240514/pr2/00m/020/064000c

「今、投票したくない政党」も独自調査!結果は……?

選挙ドットコムはJX通信社と共同で毎月、日本国内の18歳以上の方を対象としたハイブリッド調査(電話調査とインターネット調査を同じ設問で同時に行う方式)による全国意識調査を行っています。今月は5月11日(土)、12日(日)に実施しました。
4月の衆院補選後初めての調査で、政党支持率、内閣支持率、そして次期衆院選の比例投票先にはどのような傾向が見られたのでしょうか?今月のオリジナル設問として、「今、投票したくない政党」「次期衆院選で望ましい結果は?」なども尋ねています。

【調査概要】
調査は令和6年5月11日(土)と12日(日)に実施。日本国内の18歳以上の方を調査対象とし、有効回答数は電話調査(JX通信社との共同実施)で976件、インターネット調査(Gunosyリサーチを使用)で1000件を取得。電話調査は無作為に電話番号を発生させるRDD方式をオートコールで実施。ネット調査はスマートフォンアプリ(Gunosy)のダウンロードユーザーを対象にしたアンケートツールにより実施。各数値は小数第2位以下を四捨五入。
0514さすけ ◆bM.vKitOZEEn
垢版 |
2024/05/16(木) 01:19:05.04ID:???
日本の若者の「海外移住願望」を調査  「日本を出て海外に移住したい」という若者は40%を超える
ttps://www.fnn.jp/articles/-/699084

調査結果の概要
現在、または今後5年以内に、日本から移住して海外で暮らしたいという願望や予定がある人の割合は40%を超える。
その中でも、「一時的ではなく、海外に永住したい、またはその予定」と答えた人は49%と約半数だった。
日本を離れたいと思う理由の1位は「日本の賃金が低いから」。海外に住みたい理由の1位は「海外の文化に興味があるため」
日本以外の国に移住する場合、心配なことのトップは「金銭面」や「言語や文化の違い」
回答者の33%が、「年齢を重ねるにつれて、海外で暮らしたいと思うことが増えた」と回答。
「年齢とともに海外で暮らしたいと思うことが減った」と回答した人の割合より多かった。
日本を出て海外に移住したいという若者は40%を超える
0515さすけ ◆bM.vKitOZEEn
垢版 |
2024/05/16(木) 12:20:33.87ID:???
18歳意識調査-日本政治は「クリーンでない」9割、 「説明責任を果たしていない」8割超の回答結果に
https://news.yahoo.co.jp/articles/11abb0510344beb0bfec92a871e62ec8f102dc8e

まず日本の政治に対する印象については、「クリーンである」「民意をよく反映している」「必要な判断が適時できている」の3点とも、「そう思わない」「どちらかというとそうは思わない」が計75~87%と極めて高い数字に上っています(図1)。 政治資金の「集め方」や「使い方」についても、80%超が「説明責任を果たしているとは思わない」と回答し(図2)、国会議員が「特権や待遇を多く受けている」とみる若者も70%を超えています。 その上で、今後、投票機会があった場合の対応は、「行く」が64%、「行かない」が13%。行くと答えた人のうち23%は「政治資金問題のあった候補者・政党に不支持の意思を示したいから」、行かないとした人の28%は「政治資金問題で政治全体が信頼できなくなった、興味がなくなったから」と答えるなど、政治資金問題の深刻な影響が数字にも表れています。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況