>>664
この記事200コメントくらい付いてるけど
肯定してる意見が多い
アンチコメだらけのスとは大違い

4300いいねのトップコメ
「なんというか日本のアスリートにしては珍しいタイプというか海外の選手を応援している感覚になります
ご自分の人生の中に、競技も、なにもかもを取り込んで実り豊かな人生を歩まれているように思います これからどのフィールドにいても応援していきたいと思います
世界選手権お疲れ様でした」

「本気で何かに取り組んだ経験がないと、出てこない言葉だと思いました。
精神的にも肉体的にも、この数年自分自身と格闘してきたのでしょう。 その過程があるからここまで自分をさらけ出した言葉になっている。
昨年より清々しいという意味が、僭越ながら想像できます。
真凜さんのことも包み隠さず話されるのは、自分と周りに誠実に生きようという志の一つだろうと思っています。 人としての器量が素晴らしいです。」