>>97
ごめんリスクヘッジってそっちの意味ではなく
・今後SE社に人権侵害等の問題が発生・発覚した場合
・契約継続を断念することになった場合
とかを考慮して予め状況や経緯を公開してるんかなと想像した
SE社に万が一反社との関わりが発覚なんてしたらRB社長は自らのステークホルダーから責任追及される立場だし