トップページラウンジ
585コメント424KB

さすけ応援スレッド2021part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001さすけ応援団団長いちろう
垢版 |
2021/11/13(土) 09:38:23.80ID:???
「死ね」て書いてる馬鹿がいるけど5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1258463752/613

613 名前:さすけ[俺が本物でハマヲタでも朝鮮人でもない] 投稿日:2010/07/05(月) 20:46:17 ID:???
トリップ付ける奴は人糞以下

                       ↓

712 名前:さすけ ◆bM.vKitOZEEn [本物は俺] 投稿日:2010/09/24(金) 20:46:22 ID:???
糞偽者のレスが酷すぎるのでこれからはトリップをつけてレスをするからな。
0574さすけ
垢版 |
2022/04/12(火) 08:01:04.05ID:???
あゆの下痢便直飲み会場
ズビビビビ(^ω^)おいしいおー
0575さすけ ◆bM.vKitOZEEn
垢版 |
2022/04/12(火) 19:47:34.02ID:???
>>566,568,572,574は頭が悪い糞偽物
反日レスの合間に下品なレスをしてんじゃねえ!

>>573
俺はハマヲタではない。
俺をハマヲタ扱いする奴は脳みそが腐っている。
0577さすけ
垢版 |
2022/04/12(火) 22:12:20.72ID:???
PK無しで《プレミア17ゴール》の衝撃 ソン・フンミンはマネ、ヴィニシウス超える最高の左ウイングか|theWORLD(ザ・ワールド)|世界中のサッカーを楽しもう!https://www.theworldmagazine.jp/20220412/05feature/343432

プレミア得点王も視界に入っている

プレミアリーグのみならず、世界を代表するレフトウイングと言っていいだろう。トッテナムに所属する韓国代表FWソン・フンミンの勢いが止まらない。

先日のアストン・ヴィラ戦でハットトリックを記録したソン・フンミンは、今季リーグ戦得点数が17点に到達。これは20ゴール決めているリヴァプールFWモハメド・サラーに次ぐプレミア得点ランク2位の数字だ。

しかもソン・フンミンの凄いところは、PKを担当していないところにある。トッテナムのPKキッカーは基本的にハリー・ケインが務めており、ソン・フンミンは今季もPKを担当していない。

一方でサラーは今季5本PKから得点を決めており、PKを除く得点ランクではソン・フンミンが1位なのだ。

この決定力は見事で、仏『Foot Mercato』は今季最高のレフトウイング候補としてソン・フンミン、リヴァプールFWサディオ・マネ、レアル・マドリードFWヴィニシウス・ジュニオールの名前を挙げている。

3人のうち誰がベストかを決めるのは難しいが、ソン・フンミンの場合はトッテナムが前半戦で躓いていた点も忘れてはならない。チームそのものが好調であるレアル、リヴァプールに比べると、ソン・フンミンの方が得点を奪いにくい環境だったと考えることもできる。その中でマネ(13得点)、ヴィニシウス(14得点)をも上回る数字を残しているのは素晴らしい。

タイトルも含めるなら、マネはセネガル代表でアフリカ・ネイションズカップも制した。ヴィニシウスもレアルでのリーガ・エスパニョーラ制覇に近づいており、そこはソン・フンミンとの差だろう。しかし個人パフォーマンスなら、ソン・フンミンが今季最高のレフトウイングと言っていいかもしれない。
0579濱中 ◆p4qPj6OMt6
垢版 |
2022/04/13(水) 19:16:11.61ID:???
        ノ 丿 ノ  ヽヽ
       ノノ丿ノ#ノ  ヽヽヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      彡ミ丿(G)  (G)ヽヽ < >>576=アンチさすけ、ご飯よ!!
      ノノミ丿    Д  ノミミ   \__________
     彡彡ヽ/ソ    ミミ人 
        /~.)ヽ----イ(. ヽ_|~~~|  .____  カラカラ
        | ヽ      )ヽ _| ξ) /__/_____|
        \ \__⌒  (   ヽ. ∨   /(|  |
        〜.\___ミ)〜〜〜  \ \_ノ ̄\._|
ミチミチミチ > ( ̄Y⌒Y⌒.Y ̄)     ̄
         ▽  .人  ▽
         ./___/ .\__人       __________
        /  /  .| \. \    |------|
        /  /.|  .|  |\. \   |⌒⌒⌒|
       ( ⌒)| 。| 。 .| (⌒ )  |     |
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
-----------------------------------------
         ●
         ●
         ∧ ∧
        < `∀´> あゆのうんこ美味しいニダ
         (⊃●∩ モグモグ♪
         | ωつ,゙
         し ⌒J
0580名無しさん?
垢版 |
2022/04/14(木) 01:03:41.21ID:???
>>575
> 俺をハマヲタ扱いする奴は脳みそが腐っている。
こうやってむきに否定するから、なおさらハマヲタっぽく見えるんだろ
0582名無しさん?
垢版 |
2022/04/14(木) 19:42:18.09ID:???
>>579
日本人を自称するなら自分の発言に責任を持てよ

https://hello.5ch.net/test/read.cgi/entrance/1406646148/520
520 浜中 ◆p4qPj6OMt6 さすけをいじめる奴はクズ ▼ 2014/12/29(月) 21:26:52.29 ID:??? [0回目]
>>510
浜崎のAAを嬉々と貼り付けるなんて余程浜崎あゆみが好きなんだな。
ハマヲタなんか生きる価値ないからさっさと死ねよ。

>>515は桃乃助に怯えて大便漏らしながらレスしました。
0583さすけ
垢版 |
2022/04/15(金) 12:26:14.48ID:???
過剰なまでのハイスペック…やりすぎかもしれないスマホ、それがサムスンGalaxy S22 Ultra

やりすぎが良いか悪いか、それは買う人次第。
今年もSamsung(サムスン)Galaxy Sがアップデートされ、今のスマホにできることの粋を集めたGalaxy S22 Ultraが発表されました。
米GizmodoのFlorence Ion記者がしばらく使ってレビューしていますが、どれくらい最強なんでしょうか?

このスマホ、サムスンはGalaxy S22 Ultra(以下S22 Ultra)って呼んでますが、実質はGalaxy Noteだと思います。

S22 UltraのDNAのすべて、巨大な画面やスロットに収まるSペンや、何もかもがあのワクワクとカオスのファブレットの時代にまでさかのぼります。
S22 Ultraはサムスン究極のフラッグシップです。ただ問題は、ここまでのスマホが必要な人はいるか?ってことです。

S22 Ultraについて知れば知るほど、私は圧倒されていきました。
たくさんの機能、4眼のカメラから長々しいバッテリーライフ、目を見張る美麗画面までが総力を挙げて、飛び上がるような価格を正当化しに来ます。

S22 Ultraは、仕事でも動画でもグループチャットでも何でも軽々こなすので、これはパソコンとタブレット、スマホの一体化だと言い張ることも可能です。
少なくともサムスンは、これだけできるんだから1,200ドル(約13万8000円)もアリでしょ、というスタンスです。

https://www.gizmodo.jp/2022/02/samsung-smartphone-galaxy-s22-ultra-review.html
http://imgur.com/i5HTQ6j.jpg
http://imgur.com/AbUQF16.jpg
0584さすけ
垢版 |
2022/04/15(金) 12:59:29.84ID:???
■アベノミクスに日本経済を成長させる力はなかった

そもそも「アベノミクス」で日本経済は成長しているでしょうか?

GDP成長率、実質賃金、どれも「横ばい」がやっとというのが現実ではないでしょうか。それもそのはず。「アベノミクス」にはもともと、日本経済を成長させる力などなかったのです。


■大きな「ツケ」をいま国民が払わされている

2012年12月に1135兆8000億円だったマネーストック(M3)は、2022年2月には1532兆4000億円と、1.35倍にしかなっていません。「マネタリーベース」が約5倍になっていることを考えると、ほとんど増加していないといっても過言ではありません。

仰々しいキャッチコピーや、メディア対策によって、「アベノミクス」は世論の圧倒的な支持を集めました。しかし、それはイメージ戦略にすぎなかったのかもしれません。

一方、いま発生している「円安」と「物価上昇」は、アベノミクスの「ツケ」といっても過言ではありません。

SNSが発達した現代、さまざまな「情報」が「意図」を持って流されています。そんな中、わたしたちが資産を守り、増やしていくためには、一つひとつの情報が本当に正しいかを、自分の目で確かめることが必要になっていると思います。
https://news.infoseek.co.jp/article/president_56570/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況