X



忘年会シーズン 飲み放題 食べ放題って得なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/09(金) 02:37:08ID:ubUcPGws
 今年は何件もの幹事になってしまいまして。。。
そこで質問です。
全然お酒を飲まない人が2〜3人含まれている場合
お店で好きな物を注文するのと
コースで飲み放題とはどちらが得なのでしょうか?
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/09(金) 03:07:57ID:CAa0vln7
平均3杯飲めば飲み放題にしておいたほうがよいです。
ぜんぜん飲まなくてもウーロン茶ぐらい飲むんでしょ。
ほかに2〜3人3杯以上飲む人がいれば飲み放題のほうが得ですよ。
大体、値段設定は平均ドリンク単価×3杯以下になってます。
あ、しかし、モンテローザの場合は飲み放題だとアルコール薄かったりなかなか出てこなかったりするので、
時間制限がないなら飲み放題にしないほうが得な場合もあります。
ついでに2げと
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/09(金) 03:08:21ID:CAa0vln7
2げち
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/09(金) 03:27:12ID:ubUcPGws
なるほど!
そんなもんなんですね。
今回 鳥造というお店の3150円飲み放題コースにするかどうかを迷ってたんです。
だれか鳥造って行ったことある人どうだったか感想聞かせて。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/09(金) 07:39:50ID:EVlphe4z
>>4
この流れは宣伝ですか?なら答えませんよ。
会社なのか、友達なのか、年齢層と人数を書いてください。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/09(金) 07:52:42ID:5JEKfI8Z
1時間半で飲み放題、なんて酒がべラボーに強い奴以外はほとんど損した気分になるよ。
料理を楽しみながら、楽しくおしゃべりをしたい人間が過半数なら、飲み放題なんて止めておいた方が無難。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/09(金) 07:57:33ID:5JEKfI8Z
ちなみに俺は、休日なら25%の焼酎を1升ビン開けるくらいの呑み助なんだが、
90分でがんがん飲めといわれても、まあ飲まない。
何でかというとやっぱ、話をするのがメインだし、飲んだ後に電車に乗らなければならないから。
電車に乗って立って、自宅まで帰らなければならないとなると、どうしてもグデングデンになるわけにはいかない。
そうすっと、そんなに飲めないわけよ。

若い連中(20代前半)ばかりで、飲んだくれてそこら中に吐きまくっても、まあ若いんだからしょうがないと許してもらえる年代だけだな、飲み放題ってのは。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/09(金) 14:43:24ID:yBN5f4Ry
今度デートで居酒屋行こうってことになったんだけど、
飲み放題より3割引とかの方が結果的には得?

俺があんま飲めんから普通にいこうかと思ってるんだけど。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/09(金) 16:10:22ID:84sdLTE+
>>8
コースを頼まないと飲み放題は付いてないことが多い。
そしてコースはだいたい四人以上だ。

コース頼むんなら飲み放題をつけてもいいが、
デートで居酒屋なら、なおさら好きなもん頼むのが正解だろ。

うまそうな飲み物は対象外のことが多いから、
比較してへぼい飲み放題ならやめろ。


0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/12(月) 00:08:29ID:D7YDm04q
デートで飲み放題、
デートで領収書請求(経費で落とす)、
両方とも俺は非常識だと思う。
ま、そもそも2人で飲み放題ってのはまずないわけだが。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/12(月) 23:07:21ID:4cVSakAx
 一人一升位飲むと(2合とっくり5本)ともとが楽に取れます。
一升ぐらい飲んでも平気で2次会3次会にいける人をそろえるべし!
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/13(火) 04:38:43ID:sfZJFO2E
やっぱりお酒はじっくり飲んで楽しく語りあうのが一番賢い飲み方だよ
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/13(火) 06:05:41ID:BYs+P4SK
>>12
ネタだろうが、そーゆー奴は銘柄もこだわるだろ?

オリジナル日本酒とか、
オリジナル焼酎とか、
生絞りでないサワーとか、
ビールはピッチャーだけとか、

そんなんばっかり飲まされてもタマラン。。。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/13(火) 23:24:02ID:bsL4hDJG
周りには飲み放題キライな人ばっかでちょっと困りんぐ。
飲むの好きなんだけど、お金ないんだよ…いつもワリカンだし。
結構辛い。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/16(金) 12:38:17ID:ouasvelP
>>14
生搾りサワーとビール中ョッキ飲み放題1000円なバーミヤンでも行け
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/23(金) 04:09:00ID:We0hzQP7
んだんだ
0018アルバイター
垢版 |
2005/12/23(金) 04:35:43ID:erLjip6w
店にもよるだろうけど、うちの店の場合、飲放1100円なんで生中3杯くらいで元とれます。ソフトドリンクしか飲まない人だと4杯です。飲放のメニューが多いトコだと絶対得っ!飲める人だけでボトル入れることもできるし。フリーオーダーで割勘の方が、飲めない人はソンしますよ。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/23(金) 12:03:37ID:GOcZp8TW
飲み放題って、1500円程度が良心的なところかな。
たまに飲み放題850円とかで、安いな、と思うところもあるけど、
行ってみるとコースの料理が料金の割りにしょぼかったりする。
飲み放題の料金を安く設定するために料理の質・量を縮小してるんだよね。
その辺の戦略もあるから、一概に、飲み放題が特とか損とかは言えないね。
ま、店側としたら「飲み放題にすれば儲かる」からやっている、という厳然たる事実があるってことだけ。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/23(金) 23:40:58ID:sZIlk4t2
食べ放題の話が全く出ないな
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/24(土) 00:01:52ID:w8P9IsZ0
飲み放題と食べ放題とは、基本的にジャンルが違うからなあ。
食べ放題は、アルコールなしでがんがん食べたい人が行く。
飲み放題は、量は少なくてもいいからおいしい肴を食べながらがんがん飲みたい人が行く。

で、ここは居酒屋板だから、飲み放題の方が話題の主流になる、と。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/02(月) 14:29:19ID:4s/pNtLt
すげぇ。ひらめいた。
5人で逝って一人だけ飲み放題食べ放題。
注文はその人だけにして、他の人はその人から分けてもらう。
コレ最強じゃん。すげぇ。特許。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/02(月) 14:46:57ID:LUhvUabj
>>22
華麗に釣られてみる。
池沼よ乙。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/26(日) 11:33:49ID:SZwn25sU
現在って忘年会シーズンじゃねぇだろうよ。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/17(月) 15:00:37ID:WP3SIU3k
店主です、一般的に客単価2500〜3000です、飲み放題コースとかで3500〜4000で時間制限付き、冷静に考えてください、確かに宴会の時はいつもより飲む人もいます
それと、予約時に飲まない子が多いからって言うけどそれも含めてグロスですから、酒飲まなくてもソフトドリンクは飲むわけで差額は大して無いのです
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/22(土) 06:06:54ID:0levXwEJ
ソフトドリンクは水みたいなもんだよねぇ
0028名無し@お腹いっぱい。 ◆IuJiIQCtrs
垢版 |
2006/10/25(水) 21:52:58ID:B25ab4Js
a
0029名無し@お腹いっぱい。 ◆dRwnnMDWyQ
垢版 |
2006/10/25(水) 21:53:33ID:B25ab4Js
a
0030名無し@お腹いっぱい。 ◆4UUtu9OvxA
垢版 |
2006/10/25(水) 21:54:06ID:B25ab4Js
a
0031名無し@お腹いっぱい。 ◆864fRH2jyw
垢版 |
2006/10/25(水) 21:55:02ID:B25ab4Js
a
0032名無し@お腹いっぱい。 ◆I/xffVsGYk
垢版 |
2006/10/25(水) 21:55:35ID:B25ab4Js
a
0033名無し@お腹いっぱい。 ◆w7ld71BIBY
垢版 |
2006/10/25(水) 21:56:12ID:B25ab4Js
a
0034名無し@お腹いっぱい。 ◆KtHn/XJmSE
垢版 |
2006/10/25(水) 21:57:00ID:B25ab4Js
a
0035名無し@お腹いっぱい。 ◆0KnarLqamA
垢版 |
2006/10/25(水) 21:57:31ID:B25ab4Js
a
0036名無し@お腹いっぱい。 ◆5EJ71eKlNQ
垢版 |
2006/10/25(水) 21:58:04ID:B25ab4Js
a
0037名無し@お腹いっぱい。 ◆VQKJgiezS6
垢版 |
2006/10/25(水) 21:58:36ID:B25ab4Js
a
0038名無し@お腹いっぱい。 ◆hRGSh.Iy2s
垢版 |
2006/10/25(水) 21:59:11ID:B25ab4Js
a
0039名無し@お腹いっぱい。 ◆ryS4J4cj.o
垢版 |
2006/10/25(水) 21:59:46ID:B25ab4Js
a
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/06(水) 22:34:39ID:a4ORHoW+
おめこがしたいです




0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/27(日) 06:06:40ID:JjNnxLQ/
【陶器】 中国製土鍋、全国で2万個輸入 鉛・カドミウム漏れで300個自主回収 [07/05/25]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1180081272/l50


食べ物屋さん、赤ちゃん・子供の食器など
大丈夫ですか??
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/08(金) 21:34:39ID:4IAFvBx0
大学のゼミで、飲み放題3000円のところが有るけど、
料理が本当に少ない。
しかも俺は酒が弱いのに。

1000円分位しか飲食していないのに、3000円も取られる。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/05(水) 21:08:35ID:9J0Wj8DB
生ビール一杯原価150円。飲み放題の日本酒一升700円。
ウイスキーは膳。ブランデーはVO。ワインは4リットル1700円。
焼酎はそれから。料理で儲けて酒でも儲ける。当たり前だ。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/07(金) 15:53:44ID:9DWPnKf8
夏休み終わったばかりで、もう忘年会の話題か。

気が早いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況