X



トップページ丼(重禁止)
1002コメント253KB

すき家154

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 08:41:48.44ID:OMaFn7tn
牛丼をスプーンで食うなボケ
と思ってたけどテレビCMでもそうしちゃってたらもうどうにもならんなと
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 08:54:40.30ID:cdog9Vdt
韓国人かよ
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 09:22:18.90ID:I1J1pZHI
自分は箸で摘まんだ肉で米粒をかき集めてるが、当然マナー的には良くないんだろうなw
洗い物増やすのも悪い気がしてわざわざスプーン使うのも躊躇われるし、米粒一つ一つ箸で摘まむのも面倒だし
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 09:30:24.96ID:g94+Z5Pg
箸で食うなら丼を持ち上げないといけないがほぼ100%丼の下が汁で汚れてるので触りたくない
よってスプーンで食うよ
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 09:38:10.65ID:+nfzapbz
>>904
爺ちゃんがご飯茶碗に最後お茶入れて沢庵で集めてたよ
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 13:55:06.99ID:7UkovDLd
高森はイラナイ!
No moreタカモリ!
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 13:55:36.61ID:7UkovDLd
高森はイラナイ!
No moreタカモリ!
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 13:55:47.39ID:7UkovDLd
高森はイラナイ!
No moreタカモリ!
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 14:53:54.43ID:CrzF5fpk
最初からスプーンで食べりゃいいじゃん

キングは微妙だが、それ未満は器を持ち上げて食べないと逆に犬食いっぽくなってみっともなくなる気がするが
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 14:56:12.51ID:CrzF5fpk
地味に美味いのが鶏そぼろ丼
単なる鶏そぼろじゃないからね
生姜が効いた鶏そぼろだから
一度食べるとイメージが変わるよ
なかなか冷めないから口の火傷に注意だが
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 15:16:09.26ID:cdog9Vdt
以前の安い時の方が好きだったなー
良いダイエット食だった
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 18:33:23.61ID:2osDeFmU
鶏そぼろ昔好きだったがこないだ食ったら全然美味くなかったな
何が違うかわからんが
卵の黄身だけセパレーターで乗せるのは好き
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 23:54:45.96ID:fNzW+XL6
黄身と白身を分ける派の人って、分けた白身はどうしてるの?
そのまま小鉢に残してごちそうさま?
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 03:26:39.33ID:XJBBh65N
今年鬼滅やらんの?
柱稽古っていったら冨岡と不死川のおはぎ
よってすき家でおはぎ丼をやるべきなんじゃね
0922 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 11:06:35.60ID:1GZOJHp+
えー、分けるから美味いのに
あの濃い黄身を食べる感覚
セパレーター開発した人天才と思ってたわ
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 14:04:26.66ID:sEuFigrZ
箸で牛丼食べてるヤツは馬鹿だろ
知恵遅れのクソ
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 15:15:33.28ID:7ckbF9fz
好きなように食えばいいでしょ
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 15:20:32.49ID:7ckbF9fz
業務用スーパーの420g(つゆ込み)で540円くらいのレトルトの牛丼を久し振りに食べてみたんだが、やっぱり白滝がメイン過ぎる
コスパ良いし常温保存も出来るし、すき家に通う代わりになるかなと思ったけど、ならないなこれ

やっぱりすき家は美味い
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 19:36:17.96ID:ESdGcPWa
すき家で食べるサラダを
サイゼリヤのドレッシング掛けて食べたい
サイゼリヤのドレッシングは市販されてて何度も食べてる
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 22:54:24.00ID:QSyidH2r
吉野家の肉になか卯の玉子入れて食いたい
吉野家の肉を松屋のカレーに入れて食べたい
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 04:49:18.65ID:mELCSImA
横にあるプラのスプーンと違うの?
0939 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 05:28:17.58ID:+U2RMfQH
横?
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 13:59:23.45ID:BVHJ0J7F
今更ながら知ったんだがランチセットにすきパス使えるんだな
これまで500円くらい損したわ
牛丼ミニカレーコーラで640円はコスパ高いしランチ利用頻度増えそう
ミニカレーがいい意味でミニじゃないし
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 15:14:43.74ID:TZ822SEN
コーラとかコスパ悪すぎだろw
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 17:41:50.19ID:6g5OOytn
すき家でカレーのキングを何度か食べた
提供時間は掛かるけれど
カレーがお皿から垂れないように
店員さんが大変になってるのは覚えてるスプーンはスチール製のスプーンね
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 19:58:43.95ID:LJvSdOwm
お前らコーラ飲まねーの?
これだからジャップは
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 03:41:37.74ID:ldBeE5Z8
馬鹿女がスプーンで喰ってるのは見たことあるな
男でスプーンで喰ってるのはオカマ野郎だろw
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 06:48:45.53ID:iSLuv1o6
きのう「すき家」に食べに行って気付いたこと
「Uber Eats」の配達員は
お箸.フォーク.スプーン.紅しょうがなどを取って行かずに
出来上がった商品だけを持って行くんだね
お店で食べるときは全ての物が使えるのに
別に別料金な訳無いでしょ
スマートフォンでの注文時そう言う選択があるんだろうか...
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 07:03:53.51ID:cAQH1wBr
>>953
配達員だがカトラリーは店員が用意する
俺らは渡されたものをそのまま届けるだけ
商品があってるかすら確認しない
中身がこぼれてようがそれは梱包が悪いだけ

なんかあって電話されても困るんだよね~
まあ出ないんだけどw
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 13:30:55.36ID:QyYtByFm
店にウーバーが5人くらい立て続けで取りに来て煩くてムカついた
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 15:56:36.65ID:RRQaG6LV
ワンオペテイクアウト時間かかり過ぎ
死ぬほど待たされた
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 18:16:54.77ID:WprGw0bY
ウーバーですき家を利用する貧乏人はカワイソウだよな(笑)
ウーバーで頼むんなら一人一食最低でも二千円くらいの店にしろよ
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 20:32:07.48ID:R5qiPS+K
移動時間とか待ってる時間を買ってると思えば別にいいんじゃないか?
自分はウーバー使った事無いから知らんが
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 03:24:23.45ID:IvBcy2Qw
引きこもり御用達なんじゃね
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 10:21:07.87ID:8x4ZEJYK
配達員だけど、すき家はめっちゃ人気だよ
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 23:57:11.27ID:Mnkvvva3
ファミレスみたいに集団で来て長居されるから深夜料金わかるが
食ってさっさと出てく牛丼屋で深夜料金はねえわ
リンガーもだけど
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 00:52:36.80ID:8eGToeFF
>また、同日より 22 時から翌 5 時までにご注文いただいた商品の合計金額に、
>深夜料金として 7%を加算させていただきます。


労働基準法により、22時から翌朝5時までの間は時給25%アップが義務づけられてる
価格が25%上がらないだけマシじゃね?
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 01:18:00.80ID:mUo/dOrT
他の大手が深夜休んでるからすき家は店開けて客を入れようとしてる
店員はアルバイトと基本フロアに出てこない社員だけ
深夜料金取ったら2時くらいならラーメン屋や日高行っちゃう
郊外店は吉野家松屋松のや行くだけ
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 02:51:19.62ID:GJV9pc4+
深夜料金込みでの比較で、すき家より味も含めたコスパが良い店って何がある?
吉野家も松屋も、すき家の深夜料金開始当初に話題に挙がっていたけど、結局コスパは良くないって結論じゃなかったっけ?
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 03:22:33.55ID:Fq13YaI9
松屋はまあ安いからありかもしれんが
よしのけは朝食は高いし、食べるとしたらW定食、からあげ開始の午前11時以降だな
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 03:46:00.39ID:mUo/dOrT
600円以内で済ますなら深夜でも揚げたて作りたての松のや日高屋やなか卯

1000円以内なら0時過ぎに混み出すのは工場スープの家系ラーメン
これらに勝てないから併設じゃない松屋吉野家は夜中店閉めてるんじゃね オリジンも
深夜客まったく入ってないからすき家も深夜やめりゃいいのにって思う
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 06:42:26.13ID:a1BH1E3S
7%は高すぎるな
1%でも考えるレベル
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 10:33:41.97ID:GJV9pc4+
深夜でも相変わらず客入ってるようだけど
深夜料金と言ってもせいぜい100円弱くらいで、今のコンビニではおにぎり一個も買えないくらいの額だから、そんなに客離れしていないんじゃないかな
予想だけど
0992 警備員[Lv.3][新苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 10:41:16.37ID:Ao3Nou6m
深夜料金って制度今でもあったか
深夜に外食しないから忘れてた
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 11:19:37.99ID:5BVlps5t
スキパス買ってるような乞食層には特に辛いだろうね
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 12:58:07.33ID:HyV3MvjW
そろそろ次スレ
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 12:58:19.88ID:HyV3MvjW
バカ
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 12:58:32.40ID:HyV3MvjW
アホ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況