X



トップページ丼(重禁止)
1002コメント253KB

すき家154

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 01:13:34.89ID:+lle2cft
>>804
じゃあ週末料金とか年末年始特別料金、昼こ方が忙しいんだから繁忙時間料金、チャージ料とかも取れよ
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 04:29:16.30ID:LU3qlJGT
>>809
なんで?
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 04:32:58.40ID:LU3qlJGT
>>807
たまかけもだし、納豆定食もコスパ良いね
昔からそうなのかは知らないけど

鮭定や鯖定となると急に二百円ほど高くなるけど、美味いから、特に鯖は美味いから、仕方ないね
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 04:35:41.72ID:LU3qlJGT
たまかけか、まぜのっけか、で迷いそう
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 10:20:05.12ID:3DHbSYwG
昨日、昨夏以来すき家に行ってメガ牛丼を食べたんだが、
飯も乗っかってる牛も大幅に減ったような気がしたんだが気のせいか?
ハズレ店員に当たったのか?
それとも昨夏以来、仕様で減ったのか?
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 11:19:54.52ID:VyPDoq1o
ソーセージエッグ食ってきた
美味かった
やっぱこういうとこは朝メシ利用に限る
安い
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 15:07:16.56ID:Qy6v6rXX
>>810
もう低価格で食べられる時代じゃない!嫌なら来るな!貧乏人!とかいうなら取ればいいじゃん
バカなのかな?
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 15:39:47.56ID:DIm4PgVu
フリスビ丼、昔大学の学食でよく食べてたわ
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 16:40:07.27ID:GD1IHiKp
170円朝食復活しろ
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 18:33:06.31ID:VyPDoq1o
>>820
290円だよ
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 20:46:25.48ID:Nx4qlyJV
久しぶりに鰻食ったら小さくなって味も不味くなってガッカリした
値上げしたんなら量減らすなよ
吉野家の鰻食ったほうが満足できる
カレーも具が入らなくなっしチーズ牛丼だけだろ
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 20:54:41.57ID:LU3qlJGT
>>816
その「~なら」って、何の話?
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 21:31:46.58ID:gwcJX0gS
一般的に言う「エッグ」は「目玉焼き」(フライ)だけど
「スクランブル」「オムレツ」「ポーチ」(落とし玉子)「ボイル」も「エッグ」何だな
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 21:35:32.74ID:IVCx4jbA
そもそもが日本はほとんどが片面焼きだから「目玉焼き」と言えるだろうが
両面焼きを目玉焼きと言えるやろか
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 01:48:14.80ID:GVwuLjAV
たまかけ朝食の卵は殻付きで納豆定食や牛皿定食は卵を割ってくるけど何かこだわりがあるんか?
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 02:09:17.69ID:rykSd4qH
>>830
そうだよな、週末料金、年末年始特別料金、土日料金、繁忙期料金、ランチ料金、連休料金、インバウンド料金、チップも取った方がいいよな
クソ暇な深夜バイトの給与還元が目的の深夜料金なんだったら当然世間は休みの日にシフト入れてるバイトのためにもその辺取ってクサレ外人は牛丼並3980円とかでいいわな
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 07:23:53.99ID:1vyGfVH7
久しぶりに豚汁頼んだら具が思いっきり減ってた
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 16:58:24.05ID:7mUhjZ4S
「朝食の「ハムエッグ」の「エッグ」とは?」をGoogle検索
「目玉焼き」ばかり出てくる...
やはり一般的言う「エッグ」は「目玉焼き」だ
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 17:11:00.45ID:WOoruBc7
マクドの今は無きビッグブレッグファストはスクランブルエッグだったでそ
ホテルいきゃ調理法選べるし
サニーサイドアップがメジャーなんてことは無い
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 19:12:28.67ID:aitgBuH2
白髪ネギまたやってくれ~
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 19:25:48.95ID:aitgBuH2
それでええよ
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 00:05:15.37ID:Zls6SaTu
前から思ってたけど、朝食に何百円も払う人って昼食もガッツリ食うの?
エンゲル係数めっちゃ高そう
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 00:52:13.94ID:pb0M3n0n
労働負荷高くないからどっちか食えば十分だな俺は
夜酒飲むときにつまみ食って締めも食うんでカロリーオーバーになる
運動なんかしたくねーしw
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 06:35:55.21ID:AH3VfcG3
>>841
「ハム」と「エッグ」
「ベーコン」と「エッグ」
「ソーセージ」と「エッグ」

ホテルの洋食定食(アメリカンブレックファースト)で
玉子料理を選ぶ「フライ」「スクランブル」「ボイル」「ポーチ」「オムレツ」に
付け合わせのお肉を選ぶ「ハム」「ベーコン」「ソーセージ」

これで何通りかの組合せができる

なので一般的で言う「ハムエッグ」は「ハム」と「目玉焼き」である

「ハム」が付いてるのに「ハムエッグ」が「目玉焼き」では無い
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 06:50:47.23ID:AH3VfcG3
>>842
工事現場で肉体労働してる俺は
特に酷暑の時季に
お腹一杯溜めると身体が重くなって動きづらい
朝とお昼を抜いて夜にがっつり食べて飲んでる
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 07:56:56.85ID:0JrCn2Im
>>846
ほどほどが身体にいいよね
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 10:39:09.68ID:dkwD0zHc
松屋みたいに社食仕様でいいから安くして欲しい
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 10:50:35.45ID:pWQCM2vR
すき家も松屋みたいな社食仕様あるよ
しかも器もテイクアウト用で箸もスプーンも使い捨てで徹底してる
食い終わったらゴミ箱に捨てて退出する
残念ながら値段はそのままだけどなw
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 22:11:44.20ID:13QJEQDA
今日朝飯行こうと思ったが店前で11時ギリでやめた。
時間過ぎたら食いたいものないので。
タブレットじゃなきゃ融通効いたかな、駆け込みでまだいいですか?とかって。
タブレットは時間来たら切り替わるよね?
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 11:09:22.07ID:AvPEVOpV
そういえばすき家レディオって結構長いよな
どのくらい続いてんだ?
これ聴くと昔を思い出して懐かしい気持ちにもなる
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 15:14:54.09ID:8mW7QllD
>>832
自分の所は全部殻付き
というか殻を割ったら雑菌が湧くでしょうに

殻付きだし、全席に紙ナプキンが置いてあるから良いね
卵を割ると指に付くから

吉野家は殻無しだから微妙
吉野家は接客が丁寧で良いんだけどね

すき家の接客はそのお店そのお店で自由にやらせてる感じがある
でもそれは悪い意味ではなくて、店員一人一人が自分の考えや自分の意思でイキイキと楽しく働いてる感があって、雰囲気が良いね
「肉下」とか「ご飯を冷ます」とか、「本当はそんなサービスはやってないけど、頼んだらやってくれる裏技」みたいなものも、おそらくそういった自由な社風の恩恵や強みかもね
自分は頼んだ事は無いけど

吉野家はマニュアルにしっかり則った丁寧な接客を目指してるように見える
それもそれで良いけどね、一生懸命さがあって

吉野家はバイトは一生懸命なのに肝心の商品が弱過ぎ
「定食のご飯おかわり無料」くらいしか強み無くね
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 15:16:04.15ID:8mW7QllD
>>854
昔何があったんだよw
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 15:17:13.43ID:AL4baSwK
>>857
「すき家なんたらは長い」
「だからすき家なんとかを聞くと昔を思い出す」
これで「昔何があった?」とか訊くのは頭がオカバさんやろ
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 15:34:23.01ID:jx3VZQEN
すき家のメニューが対抗他店より似たような商品が一番高くになったけど値上げ前は割安だったっけ?
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 18:19:57.87ID:V3eKB4TV
やっぱ鶏そぼろ丼だわ
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 19:29:48.62ID:1Jpgnv6c
>>857
一時よく外食しててすき家とかも行ってたんだけど生活サイクルが変わって数年行ってなかったの
でまた最近行ったから数年前のこととか思い出したって感じ
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 22:32:56.47ID:9fL48BzV
昼にすき家いったら
お前らみたいなキモータがフリスビー丼をフー!フー!って冷ましながら食ってたけど
あれ全然熱くないやろ
なんなんまじで
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 22:58:22.70ID:MfGRGk5n
すき家でヤンニョムチーズ牛丼食べてきたよ🐮🧀🐔😋
おいちかった🥰
https://i.imgur.com/YgWm5Do.jpeg
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/05(日) 10:07:00.59ID:kN2ZRvMj
>>862
え、あなたが>>854
ID:AL4baSwKは誰
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/05(日) 11:04:38.41ID:qf/IDCoW
おいちおじは無駄に解像度ある写真をそのまま出してくるギガ泥棒だから、偽物はそのあたりわきまえとくように
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/05(日) 15:06:05.13ID:vTdNiOhk
美味いし、元々量があるからな
吉野家の特盛なんてすき家の大盛りくらいしかないし
メニューもすき家の方が魅力的

吉野家は店内をオシャレにしたりしてるみたいだけど、そもそもの客層を分かってない
ジャンクを貪る脂ぎった男共の「これだよこれ!」を目指さないと

すき家はそこら辺が上手いんだわ
ジャンクさだけじゃなくて、豆腐牛丼っていう女受けの良さや男でも体調不良の時に食べたいヘルシーさだったり、ネギトロをたらふく食べられるフリスビーさだったり、トッピングのある種の遊び性だったり、季節メニューのワクワク感や話題性だったり、朝食は手軽にササッとバランスの良いものを手軽に食べられたり

レディオで「元気モリモリ!」と、なんだか客を応援してくれているかのような雰囲気を作っていたり

客層をよく分かってる
上手い
上手いというか素直
良い奥さんみたいな



唯一惜しい所は、椅子の背もたれが柔らかい所
仕事を終えて「疲れて自炊なんて出来ないわ」ってすき家に寄った労働者は、椅子に座ったら背もたれに寄り掛かりたいんだわ
でも寄り掛かれないから背中から力を抜けられなくてリラックスし辛い

まあ奥の柔らかいソファー席に座ればいいんだろうけど、ソファー席は団体客向けな気がしてな
仕事帰りに一人でフラッと寄った客には座り辛い
まあ一人でも堂々と座ってPC作業している人とかも居るから、客次第でもあるんだろうけど
小さな事だから大した欠点ではないな

一昔前は労働争議とかあったみたいだけど、とりあえず客からしたら、すき家は良い仕事してるよ
そういう会社は儲かってくれ
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/05(日) 20:41:24.32ID:mcxpFiAX
ドゥドゥンドゥンドゥンドゥドゥ〜ンってあのピチカートファイブみたいなタイトゥンアップ系の曲が耳につくwすき家レディオ
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/06(月) 04:57:13.62ID:xNa0xlWZ
うんこモリモリ高森工事を馬鹿にするな
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/06(月) 14:47:56.45ID:82D2dNIe
>>875-876
すき家に来なきゃいいじゃん
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/06(月) 15:29:00.67ID:qa6GPffL
うんこ高森の批判はゆるさんぞ
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/06(月) 18:49:07.25ID:9t5h1XAD
なんでキモいオッサンの話を聞きながらメシを食わないといけないんだ!!!
海外なら暴動モノだろ
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 01:26:50.42ID:ZFAd7Gli
うな牛最高
5月すきパス使いまくるわ
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 01:49:35.26ID:4P4gXfSv
>>883
金持ち~
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 07:24:20.66ID:Js6bAcxD
日本人さん 「円安推進してた自民党を全力で勝たせ続けてたら、円安になって牛丼値上がりしてるの!! なぜ!?」


日本人って頭おかしいキチガイだらけなのかな・・・
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 07:26:24.15ID:Js6bAcxD
>>864
とろろ芋はスーパーだと10人前で60円前後だな

それいうと、生卵だって1個90円だから
スーパーなら90円でタマゴ5個買えるよ

自民党のせいで日本人は23ヶ月連続で実質賃金マイナスの貧困国になっているのだから
並を持ち帰って自宅でトッピングしたほうがだいたい5倍くらい安上がりになる
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 07:28:28.19ID:Js6bAcxD
牛丼本体自体は、まぁ牛肉100gで300円にご飯100円と考えれば、
調理費用などを考えるとまだ適正

昔のマクドナルドと同じで基本的にはトッピング(ドリンク等)でボッタして稼ぐのが基本
今じゃもうマクドナルドは元(ハンバーガー)もクッソ高くなったが
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 11:10:02.07ID:IABRlGhk
牛丼並は利益出てないと思うわ
副菜のサラダやトッピングで何とかというレベル
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 11:37:40.70ID:fgBxHsq1
>>887
だーれがスーパーと比較するとかいう超絶セコセコキチえもんな行為しろと言った?

なか卯 150円
松屋 170円
丸亀製麺 90円

ちなみに玉子/温玉は
すき家 90/110
吉野家 96/107
なか卯 90/-
松屋 80/80
丸亀 -/110

玉子は通常の価格であることが一目均衡表
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 12:01:13.91ID:LS+pHvEG
アノ、炭火で焼いたようなやきとり丼が帰ってきます!
5月14日09:00より、全国のすき家ほぼ全店にて『炭火やきとり丼弁当』の販売を開始します!
おんたまも加えた『おんたま炭火やきとり丼弁当』も同時販売!
※この商品はSukipass対象外です。
※すき家ではテイクアウトを強くゴリ押しする宣伝展開を行っております。
このメニューは店内でも食べられます!(商品名から『弁当』が外され、専用の丼茶碗でご提供します。)
※すき家では22:00〜翌05:00の間のご注文時[お会計時ではありません。]には深夜料金として『+7%』の過料を頂いております。ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 12:11:40.60ID:wOQVUhgi
焼き鳥🐔パワーアップ(値上げ)して帰ってキタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━!!!!!
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 12:14:10.59ID:wOQVUhgi
おれテイクアウトだからたまごやトッピング系はスーパーで用意する
高杉だよ

サラダ袋まいばすけっとで108円だし
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 12:25:57.73ID:0sGkJHw+
焼き鳥丼(並)

2013 390円
2022 520円
2023 580円
2024 590円
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 01:08:23.12ID:1X0aXGJF
ぼり家のブラジル鶏肉丼♪
0899 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/05/08(水) 06:26:49.44ID:fudwFlJb
混ぜのっけの完成度が高すぎ(´・ω・`)
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 08:41:48.44ID:OMaFn7tn
牛丼をスプーンで食うなボケ
と思ってたけどテレビCMでもそうしちゃってたらもうどうにもならんなと
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 08:54:40.30ID:cdog9Vdt
韓国人かよ
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 09:22:18.90ID:I1J1pZHI
自分は箸で摘まんだ肉で米粒をかき集めてるが、当然マナー的には良くないんだろうなw
洗い物増やすのも悪い気がしてわざわざスプーン使うのも躊躇われるし、米粒一つ一つ箸で摘まむのも面倒だし
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 09:30:24.96ID:g94+Z5Pg
箸で食うなら丼を持ち上げないといけないがほぼ100%丼の下が汁で汚れてるので触りたくない
よってスプーンで食うよ
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 09:38:10.65ID:+nfzapbz
>>904
爺ちゃんがご飯茶碗に最後お茶入れて沢庵で集めてたよ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況