X



トップページ丼(重禁止)
1002コメント253KB

すき家154

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 22:33:10.34ID:6QhRpUfL
今や牛皿定食って800円するんだな。昔は丼にするか皿定食にするか悩んだもんだが、、、もぅ丼一択だな。。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 23:31:54.42ID:NyeBmzFX
>>580
原価は妥当か今のインフレだとむしろ安いくらいだと思うぞ
まずお前の150杯試算が明らかにおかしいことに気づけ
他の丼や定食含め1日500食は出るだろう
唐揚げや他のメニューはもっと利益率高いしな
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 00:35:32.36ID:IcqbQ174
すき家の牛肉てアメ産かな
アメ産牛肉て3.3割値上げしてるからしようがないのかもね
とはいえ値上げしたから俺は食わんけど
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 04:33:58.02ID:ihDab3Zs
自分も牛が可哀想だから食わない
ベジタリアンだし
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 05:15:31.71ID:kQRaj2kQ
この前、牛丼食ってたら器の内側に黄色い黄身が乾燥してべったりと付着してた
半分食べてから気がついたのでクレームは言わずに料金払ったけど
今回で2回目だった

器は機械で洗ってるのかな?
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 06:41:33.74ID:Zn+NDJLO
>>577
セブンは弁当関係とチルド部門はクソだけど、冷凍部門はかなりコスパ良いで
冷凍牛皿とか冷凍レバーとかコスパ良すぎて絶賛されてる
冷凍ハンバーグと冷凍餃子もかなり評価高かったけど、最近値上げされた
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 10:32:57.01ID:kAPHsmrd
すき家肉量

ミニ70g
並102g
大盛130g
中盛150g
特盛204g
メガ306g

あいがけ系はミニ同様70g

つゆは別(変わってなければ)
by3年前社員だった人間
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 10:47:58.07ID:xtMA5vuo
オクラ牛丼が好きで並盛をよく頼むんだけど
肉の量は並盛じゃなくてミニの70gしかないのか
オクラで覆ってごまかしてるのかな
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 11:34:17.39ID:s7pL6+H4
>>586
タンパク質は熱加えると固まるから厄介だよねえ
食器洗い機は脂を落とすため熱湯だし
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 11:42:14.14ID:R8PN00I3
吉野家と松屋の牛丼は美味いけど。すき家だけは理解できない。煮込みすぎたベチャベチャした牛肉なんなん
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 11:51:42.55ID:MfQPBFD8
だがそれがいい
牛丼メガ(ネギ抜きつゆ抜き)と生玉子2個頼む
始めは肉を食わずにTKGとして先にご飯の半分を先に食べてしまったうえで
残りの大量の肉を少量のご飯でかきこむ
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 13:15:41.38ID:gO2IH/c2
いつも牛丼メガつゆだくに醤油をかけまくって食ってる
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 13:45:25.54ID:ihDab3Zs
つゆ丼150円とかで販売してくれないかな
具材いらん
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 14:41:12.21ID:4A/4EuWP
>>592
これだから素人は

まず大前提として、時間帯や客数によって煮込まれ具合は変わる
そして煮込まれ過ぎてしぐれ煮になったものも、玉ねぎが生煮えくらいのアッサリしたのも、どっちも美味い
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 14:44:14.96ID:4A/4EuWP
つゆ美味いよな
やっぱ味が美味い
「量やトッピングはすき家だけど、味は吉野家だね」とか言う人もわりと居るけど、普通に味もすき家でしょ
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 14:47:02.27ID:K/pw9wNE
また鬼滅とコラボしてほしいね
出来たら堕姫がM字開脚してるのをキャンペーンのイラストにしてほしい
そしたら馬鹿な親子連れは寄り付かないでしょ
牛丼チェーンなんて俺らみたいな単身のキモータだけで十分なんだよな
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 01:16:00.79ID:SviGBorM
>>601
すき家こそ最大手だが
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 08:15:03.77ID:Hmw+DES8
いまから30年くらい前
「すき家」は全く知らなくて「吉野家」に食べに行ってた
「すき家」を知った切っ掛けって何だろうな...
自分でも解らない
「吉野家」は国道ロードにあったことで知る切っ掛けを作った
30年前はインターネット無かったしね
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 13:22:50.00ID:thMyo6+3
やっぱり狂牛病が大きいだろう

あの時、吉野家がもっとも牛丼再開に慎重で松屋すき家に出遅れた

牛丼できなくて我慢できなかった層が今までなら行ってなかったすき家に駆け込むキッカケになった
初めて食った時は『味濃!!』って思ったもんだけど、それから暫くしてその時好きだった子がチーズ牛丼食べてるのみて、俺も真似してみたら美味しくてそこからすき家も行くようになった
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 15:17:38.70ID:eG/dvcVf
甘酸っぱくて草

自分は24時間やっていて男飯みたいなものが手軽に食べられる所を探していて、すき家に行き着いたな

吉野家にも行ってみたけど、大々的に宣伝されていた特盛がすき家の大盛りくらいだったり、キング的なものが無かったり、そもそも味がすき家の方が好みだったり、店内の感じも好みだったり、そのうちフリスビー丼に出会ってどハマリしたりで、今に至る

根本的に、味が美味いんだよすき家は
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 15:21:52.24ID:cfo15+5t
最初に食ったのが結局一番美味く感じるんだよ
マクドナルドがハッピーセットに力入れてるのはガキに食わせるため
俺は値段の関係で今は松屋一択だけどなw
0612 警備員[Lv.20][苗]
垢版 |
2024/04/19(金) 15:34:52.75ID:aZ3J2uH8
俺の初ハンバーガーはドムドムだな
いまでもドムドムのほうがマクドよりうまいと思ってる
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 15:35:34.77ID:cfo15+5t
ポテトが本体だろw
あれの利益率半端ないからな
ハッピーセットってナゲットポテトドリンクだし
おもちゃで儲けはほとんど無いと思われる
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 18:12:18.92ID:HUPIBzRW
すきパスってどうやって使うの?
タッチパネルで注文するときに、読み込ませるの?
一度店員に見せるとか書いてあったんたけど、タッチパネルで注文してる途中に店員呼んでわざわざ見せるの?
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 18:51:27.95ID:V8q8MlA2
支払いのときに出すだけだよ
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 19:00:00.34ID:HUPIBzRW
>>618
入口の所いあるタッチパネルで注文してお金を入れてるんだけど、
わざわざ店員を呼んでパス見せるの?
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 19:02:41.65ID:HUPIBzRW
>>620
人見知りなんだよ
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 20:28:11.26ID:HUPIBzRW
>>622
持ち帰りで頼んで自宅で食べてる
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 22:02:48.26ID:okogol/D
超久しぶりにカレーテイクアウトしたけどセパレートになってたんか
並買ったけど容器の半分セパレート容器で埋め尽くされてたけどメガ弁当はどうしてるん?セパレート容器別置き?
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 00:53:39.35ID:ATu17ZbF
クソチョンメニュー出すなや
二度と行かんわ、潰れろや朝鮮が
半日企業か?
いちいちウザいのお
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 02:17:18.23ID:JzkZlj1q
自分が食わんかったらええだけやん
朝鮮系料理が売へんねやったらやらんやろ
おまいらかて中共は嫌いでも中華は気にせんと食うやろ
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 11:27:11.11ID:sIz6jbLA
韓国メニュー
はい2度と食いません
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 12:40:17.70ID:Xto+jbtc
私のことは嫌いになってもがま"い"ま"ぜん"❗💢でもでもすき家ことばぎら"い"に"はならないでぐだざいー!!
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 15:22:39.81ID:azRj4JiC
>>629
店舗数が多いから最大手なんじゃないの?
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 18:41:30.38ID:w2qX+eBZ
吉野家?けっ
呪術とコラボしても大した価値なかったやろ
マックもそうや
カービーとコラボしてもゴミカスやった

一方我らのすき家兄さんは
鬼滅、コナンとコラボして大成功な
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 01:09:00.28ID:s1qaO9Gy
ゼンショー強いよな

もしかして、由来って「全勝」?
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 10:01:08.61ID:7ZanLIgV
※すき家を利用している皆様へ※
きょうをもちまして、『ZENSHO CooCa』のポイント付与は終了します。
あす4月22日以降、ポイントが貯まらなくなりますことをご了承ください。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 11:52:55.17ID:+RSyNXjL
セブンの冷凍牛皿食ってみた。確かに肉量とコスパならコレだな。
ツユは少ない、タマネギは煮込み過ぎ、味は甘い。ま、この辺は好み次第。
冷蔵みたく割引きにならないのが残念。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 14:33:03.58ID:UXlthrlJ
>>643
すき家こそ宗教だと思うわ
気付いたら毎日通ってるし
元気モリモリ高森こうじだし
中森こうじだっけ?
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 14:35:15.87ID:UXlthrlJ
>>646
冷凍でいいならコスパ最強は業務スーパーの大容量のだろうけどね
あれは糸こんにゃくの割合が高いのが微妙だけど、全体としてのコスパはおそらく最強
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 14:42:09.20ID:UXlthrlJ
セブンの話題が出ていたから、なんとなくセブンのお弁当コーナーの牛丼を食べてみた
500円の

まあ美味いっちゃ美味いね
すき家と同じく甘い系の味付け
牛丼というよりカルビ丼みたいな味付け
肉も脂身とかがあって美味いっちゃ美味い

でも少ない
500円であれならすき家の方がコスパが良い
牛丼に限らないけど、コンビニはもう全部が高過ぎ
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 14:45:19.50ID:UXlthrlJ
ダイソーに牛丼系って何かあったっけ?
レトルトとかで

カップラーメン界はスーパーの商品が高過ぎて、ダイソーが再評価され始めてる
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 14:45:43.96ID:UXlthrlJ
あるいはローソンストア100で
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 14:49:00.58ID:UXlthrlJ
ふと思ったんだが、ラーメンの麺を茹でて、お湯は捨てて、冷凍牛丼を解凍して掛けてみたら、美味いのかな
油そばみたいな
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 19:02:26.97ID:FfyxuQAs
昨日、復活したまぐろたたき丼食べてきたけど、10円シレっと値上げして、しかもフリスビーが小さくなってないか?
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/22(月) 03:29:41.01ID:q0EZefHh
松屋は1部しか値上げしてないから牛めし食う分には変わらん
ぼり家は値上げされた上深夜に行こうもんなら深夜料金取られて実質合わせて100円程度の値上げ
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/22(月) 03:50:56.25ID:NaH+aOmR
きょうから、すき家でVポイントがスタート!
会計時にて、モバV(モバイルVカード)を提示しよう!
※この加盟店ではプラスチック型の旧Tカードも対応。
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/22(月) 08:17:10.35ID:TjjyPGdw
>>652
セブンイレブンの弁当、パン、おにぎり、チルド関連は総じてゴミクソ (になった)ぞ

冷凍食品とATMくらいしか存在価値無い
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/22(月) 08:20:23.32ID:TjjyPGdw
>>666
ちゃんと、「日本全企業の1%である大企業の正社員」は給料上がってるぞ

そもそも自民党は上級国民と大企業のための政党だし
お前らが選んだ結果だろ?
これもちゃんと受け入れろ

>実質賃金23カ月連続マイナス「過去最長タイ」の一方で「1億円以上」役員報酬994人 痛み分からぬ経営トップに寄せられる怒り

>給与、物価高に追い付かず 23カ月連続、マイナス最長並ぶ

>「実質賃金」23カ月連続マイナス リーマン・ショック以来 過去最長に並ぶ
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/22(月) 12:19:10.21ID:0PYyNZZ6
>>669
まあ基本的には使わなくなったなコンビニ
よっぽどお腹空いてるとか、喉が乾いたとか、支払いがあるとか以外使わなくなった
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/22(月) 16:28:13.89ID:e2OwoDcr
それはおそらくセブンに限らないな
冷凍食品の得意技というか
チルドと言っても結局腐敗は進むから、時間が経つとどうしても不味くなるし、保存に関する色々を添加しなきゃならない
冷凍だと冷凍焼けや、野菜等の中の水分が凍って体積が増えて細胞壁を壊しちゃって解凍するとシナシナになる、とか以外は基本的に品質をずっと保てるから、その分色々コストを削れるんだわ
廃棄もかなり少なくなるし
そしてその分を商品の材料費やらに回せる
だから冷凍食品は基本的に安く美味く作れる
それはセブンに限らない
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/22(月) 16:32:45.62ID:TBY8zgPB
れいわ信者なら
脱デフレは左翼の成果、物価高は左翼の成果マンセーと唱えるべし
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/22(月) 17:02:46.89ID:b/SjMEHU
僕ちん小学生なんでしゅけど並が430円になって深夜料金取られるってことは460円ってことでいいんでしゅよね?
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/22(月) 18:03:39.37ID:zhkNVBae
深夜料金数パーセントだけどそんなに取られるのかヤバすぎるな
夜は2度といかない
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/23(火) 06:45:01.20ID:DpR1QytB
牛丼の250円〜280円時代は良かったな・・・
最近はもう320円のコレが最強最高最大レベルで旨いし、追いメシしたら牛丼より旨いから
こればっか食ってる

https://www.family.co.jp/goods/frozen_foods/3530856.html
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/23(火) 06:50:47.52ID:Q5xvmtdw
特うな丼も800円そこらか
まさか1590円まで値上げされるとは、この当時は想像すらしてなかったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況