トップページ丼(重禁止)
1002コメント212KB

【牛】 松屋5 【めし】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 21:05:20.61ID:VsUt9J2R
ツユ無し頼んだのにツユだくが出てきた
一口食べてムカついて帰ってきて松屋HPにこちらの連絡先と苦情入れたけど明日連絡あるのかな?
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 21:49:54.04ID:oTpyzdzk
そこまで陰キャなのかねえ?と嗤われるだけ

その場で言うだろ普通の人間は
不思議だ

ゴメンね変えてもらえるかなってくらいに普通のコミュ
そしてその場で待つくらいのミスを許す寛容と

アタマおかしいんじゃね?
こういう意固地なのが変なクレーマーになってくんだろうな
誰もお前の中でお前が考える程度の自意識過剰なんて気にしてないってのにさw
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 22:05:27.06ID:Fms9UrsY
たしかに改行は妙だが言ってることは合っとるぞ
明らかに店側に問題があってすぐに対応可能なものであればその場で言うの大事
それでも気が済まなかったらクレームメールも入れて5ちゃんやSNSで店名つきで晒す
でいいと思う
なんも言わんで出てきてスマホポチポチだけはちょっとな
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 22:18:21.37ID:x5Uaxfz7
改行というより後半興奮して早口になってるみたいで怖い

その場で言えばよかったんじゃね、含め三行で済む文章
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 22:18:45.28ID:oTpyzdzk
「あー、ちょっと、すいませんコレ」
「はい?」
「コレほらこんななっちゃってて(苦笑)」
「あ!すいません、あ、あ、どうしよ、お取替えします!」
「これだとちょっと初めてなもんだから
 ただほら、椀からこんなに具が垂れてると、汁物だしちょっとね」
「すみません、今お取替え…」
「いやいや、いいのいいの、食べる食べられるし、
 一応ほら、言っといたほうがいいと思ってね(瞬時の雰囲気で小声演出)」
「よろしいですか、すいません失礼しました」
「うん、ちょっとこれから気を付けてもらうってことで(さわやかな笑顔)」
「ありがとうございます…失礼しました」

「さきほどは失礼しました、ご注意ありがとうございました」
「うんまた来ます、ごちそうさん」

実話
いっさい最初の気づいたときのイラつきは出さない
穏やかに紳士的

これで周りの客も、ああ店が悪かったんだな
こういう教育的指導は、たまに場面であるよね、って
アタマの中で思ってるのがわかりつつ、去るw

これが普通
出来ないやつがコミュ障
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 22:25:16.39ID:oTpyzdzk
俺はこれでいいと思ってるよ
食品ロスとかしないし
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 22:31:30.46ID:oTpyzdzk
重要なのはその場でミスを指摘すればいいだけのこと
注文と違ったらもちろん作り直してもらってもいいし
それの方が総体として店としての矜持にもなるかもしれないけどな

ただそこまではいちいち人間の世界で考えないわけだから
目の前のことに対処するコミュ能力だってだけ

一口食べて帰ってくヘンな客
店員がミスすら気づかないなら彼彼女の人生にも何の糧にならないし意味もない
テメエが生きてる自意識だけでコミュ障だってだけだろ
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 23:30:33.61ID:TfiBsx1r
被害を被ったものが店に注意してやる必要はないわな
現に何も言わずに去る客の方が圧倒的に多い
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 23:58:37.06ID:Fms9UrsY
>>865
内容による
この流れのきっかけとなったのはオーダーミスだが
オーダーミスはその場で言う方が圧倒的に多いだろ
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 09:04:18.98ID:tsXM5FjD
昨日朝定番定食とろろ頼んだら、何故かミニ牛皿も付いてた!
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 10:45:45.69ID:lKCegZCS
カレーのルーの少なさは異常だよな。
配分考えて食べても最後のほうはドライカレーみたいになっちゃう。
なんで食べる時に頭をフル回転させて食べても最後にごはんが残るのはストレス溜まる。
店に文句の良いようないし、
これは松屋の文句を言わせない戦略なのかね?
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 09:59:47.12ID:8HpYl7pS
中村屋購入1時間、豆腐購入30分
説明書読み込み1時間、道具と心の準備30分、調理5分
食べるの15分、余韻30分、片付け1時間
合計4時間50分 休日のイベントとしてやってみるわありがとう
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 11:21:18.76ID:MTiNGzni
>>879
これと黄色いパッケージ(辛味抑えめ)のがあるよな
両方ともまぁまぁいける
スーパーオオゼキで108円(税抜き)の時5個くらい買ってストックしてる
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 09:22:31.46ID:1wigJhq4
また社員がいつもの話してる
松屋が一人負けなのは揺るぎない事実だからw
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 10:51:58.14ID:GHVcv9TY
すき屋はもう別次元の成功をしてるから松屋はいきなりステーキあたりを見ながらやるしかないよね
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 11:26:54.22ID:IiTQAapw
セルフで逆に手間かけさせるわりには全然安くないというのがねw
それに合理性を追及してるのか給食の皿みたいに見えるしw
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 12:01:59.95ID:cygH3+OS
他にもマックとかスシローとか勝ちまくってるところもある
松屋みたいに自爆してくれると周囲は楽に勝てる
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 13:24:48.17ID:giPcZTix
まん防の間に劣化値上げを繰り返して客を減らした松屋はこれ以上の価格転嫁もやりづらく追い込まれるだろうね
吉野家すき家は客減らして無いから原料高だけどまだやりようがある
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 23:54:40.14ID:q7mVRi36
>>878
税込み298円・・・なーーのーーに どうして 100円くらいになるのかな、、、ななな
原価のこと言ってる 社員さま でーーーすーーか ??
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 00:07:38.03ID:dUnRBW01
コテさぼらずに書けよ
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 21:22:06.76ID:3p6xrzoK
ここか
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/05(火) 06:50:02.62ID:kBBXlN3z
暴れまくってるなw
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/05(火) 22:25:40.25ID:RDinFHED
いずれにせよもう昔の松屋はないんだよ
不味くなって高くなって汚くなって
そりゃ客は減るって
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/05(火) 22:50:50.59ID:lsKXPtXF
3月も一人負けみたいだなw
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 10:37:11.90ID:egu28aHI
今松屋に行ってるやつって他に行けるところがないんだろうな
普通の人は行かない
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 11:03:34.30ID:jhP/7K2T
上手い不味いじゃないんだよ。店舗内が汚いのだ。店員はテーブルや調味料容器プラスチック仕切りを拭かない。特にテーブルなんて汁が固まった状態よく見るしいくらセルフの店舗だからって客に拭かせるのかい。他の牛丼チェーン店でもそうなのだろうかね。だからテイクアウトしかしないんだぁ。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 22:35:20.36ID:rcKAALYE
チキンはダメってことか
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 07:53:19.76ID:D7G4IQI9
カリー屋カレーなら納得だろ安いし。電子レンジで箱のまますぐできる
大辛はおすすめしないけど、辛さはいいけど味が不味い、しかもカロリー低いし
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 08:52:06.32ID:+E8UrGLX
>>946
昔ながらの市販ルーから作る家庭料理カレーの延長にある味が好みということか
それとも野菜などの甘みを利用するカレーより砂糖を入れるカレーの方が好きということかな
そうなると多くの飲食店の進化し続けるカレーライスはかなり口に合わなくなってきてそうだね
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 09:27:10.08ID:D7G4IQI9
牛丼屋のカレーってどこもレトルトカレー以下じゃないか?昔食べたすき家のカレーは絶望的な不味さだった。カレーが不味いってそうそう無いと思っていたけど
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 09:48:09.54ID:D7G4IQI9
外食でカレー食べるのに牛丼屋に行くのが最大の謎だ。値段かな?
日々進化し続けるカレーとも言えないような物体出す店は大抵カッコつけてるだけで不味いのは確か。まぁそんなカレー食べる人間は尚更牛丼屋すら行かないだろ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況