X



トップページ丼(重禁止)
1002コメント214KB
丼太郎(旧 牛丼太郎)15店舗目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001テンプレ
垢版 |
2020/07/28(火) 19:30:09.18ID:l4qmv5DD
牛丼太郎 → 丼太郎に名称が変更され、代々木店も2015年3月末で閉店したため
茗荷谷店のみになった 丼太郎(どんぶりたろう)のスレです。

◆牛丼太郎 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%9B%E4%B8%BC%E5%A4%AA%E9%83%8E

◆現存店舗案内(2015年4月〜)

・ 茗荷谷店:春日通り沿い。地下鉄丸ノ内線茗荷谷駅を降りて、春日通りを渡らず後楽園方面に3分ほど歩く。
近くになか卯と松屋。椅子あり
http://www.its-mo.com/z.htm?m=E139.44.28.1N35.42.48.99&;l=11

丼太郎 茗荷谷店 - 茗荷谷/牛丼 [食べログ]
http://tabelog.com/tokyo/A1323/A132302/13147441/
http://tabelog.com/tokyo/A1323/A132302/13147441/dtlmenu/photo/
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 22:55:17.80ID:oMpZ4GGb
>>98
たつやも神保町とか銀座の外れとか結構店舗あったんだけどなあ
今新宿だけかな?久しぶりにくいたい
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 07:27:13.69ID:af+bCmCE
たつやは玉子丼も良い。
値段と手間をかんがえたら悪いなぁと思ってしまうけど。
昔はゆで太郎にも玉子丼作るのうまい人がいて、そこには(仕事上の都合もあるけど)通っていた。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 07:32:48.53ID:af+bCmCE
たつやは老齢ベテラン店員たちの感じ(テキパキと適当のバランス)が良く、若い女性会社員(ひとり客)の常連なども普通にいて、味や安さも優れているしとにかく気持ちの良い空間。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 22:59:09.93ID:Y24tRS4X
チカラめしが店舗数激減したのに残り数店舗で踏みとどまり続けてるのはなんか不思議な感じがするぜ
いさぎよさがないというかなんというかw

ウェンディーズみたいに他チェーンとコラボしてでもいいから奇跡の復活とか目指さないのかな?

まあたったの1店舗の丼太郎やたつ屋はどうしようもないような気がするけどw
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 01:53:04.00ID:Iw1zug4R
新宿のウインズに行ったとき
たつやで昼飯を食べる。

御三家とは、全く違う肉質が最高だわ。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 11:44:24.11ID:2MAyq4yE
鶏丼にはそそられず、いまだに未食。
「定食」ではない単品のお新香ってどの位の量があるのだろう?
うどんは周囲には不評。これも未食。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 17:39:56.46ID:N4KakcpV
快適に食事できます。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 08:10:04.09ID:A3vFCwn2
ベテランの人たちはかなり高齢だけど、若いガイジンの見習いみたいな店員にも継承出来るのかな。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 02:22:44.53ID:CWJxZPGa
相変わらず過疎ってんなあ〜

みんなで無い知恵を絞って話のネタを探そうぜ?
家族や同僚とのネタを見つける訓練にもなるだろ?
それって社会生活上きわめて重要な能力だと思うんだ
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 07:04:05.57ID:yDHot91d
女性客が2名いたぞ

中年夫婦の片割れと
娘を連れた親がテイクアウト
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 19:28:23.94ID:vGCo226r
ついでにポテトも持ってけよ オーダー前から作ってあるから
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 20:46:11.46ID:ITN7Pbnf
>>120
ランチタイムに同グループの金の蔵でチカラメシ間借り営業ということやっている
昼のランチメニューがチカラメシのメニューというだけの話
前はさくら水産を真似たランチをやっていたが
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 18:06:37.00ID:03m9QpxW
現存してるマイナー牛丼屋がいずれも良質な事を示せればそれで良い。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 18:39:34.66ID:th9vOQjs
二杯食べても580円
三杯食べたら870円
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 18:56:53.34ID:qZAO3F+5
ウンコ食べたら30万円とかいう歌詞、田口トモロヲがやってたばちかぶりの曲だっけ?
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 17:14:20.78ID:bYiNYnQR
時を戻そう
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 17:56:15.91ID:iXURNYBG
茗荷谷から引っ越して25年
俺にとっては故郷の味
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 19:14:40.36ID:PSGwPp7P
ミョウガ牛丼を提供してほしい。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 20:14:10.36ID:ox4dr2ts
1995年ころ国道17号沿いの上り車線にあった板橋蓮根か志村坂上付近の店に行った。
あのとき吉野家並400円のときに牛丼太郎は250円だったのでびっくりした思い出。米不足で輸入し不評だったタイ米をつかっていたのでやすさに納得したんだった。
お肉はぱさつく感じもあったが、250円ならまあいいかって感じだった。
来店はその1回か2回、当方が引っ越ししたのもあり、昨年久しぶりにいってみたいとおもったら潰れてたとネットで知り、丼太郎になった茗荷谷に仕事帰りに寄り道していったけど、当時を思い出させる味ではなかった。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 20:16:51.87ID:ox4dr2ts
>>131
マックでハンバーガー80円が3つで240円、シェイクが100円かそこらだったよな。
340円でお腹いっぱい。
10個ぐらい買って友人宅に訪れたものだった。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 21:23:31.47ID:73hLV4jb
>>138
三田線の本蓮沼駅から板橋方面に少し歩いたところ
17号線と旧中山道が枝分かれするあたり
首都高が17号線上に入り込むところ
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 16:14:22.48ID:TufP01gc
さよ牛て
そういう名前の牛丼屋があるのかとおもたやんw

もう一度食べたかったよ、さよなら牛丼太郎orz
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 10:13:29.38ID:FDVVW3ik
もぅ 我慢できない
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 21:01:58.39ID:Py4+VmDL
普通っぽいキムチになって久しい。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 14:43:34.86ID:9VeGgkLi
よいお年をお迎えください。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 21:15:24.75ID:wHiFAh0H
今年の初訪問が今日だったぜ!
来年はもっと早く訪問するぜ
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/29(火) 18:28:40.82ID:0a5HqQfN
年越し牛丼を食べよう。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/30(水) 00:02:47.62ID:fGN5HB/5
とくとくセットにした。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 19:38:24.83ID:v0zW5/jW
あけおめ牛太
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 00:09:42.53ID:XdGBdm9R
第2京浜沿いの中延にあったお店は、カウンターで注文して自分で席に持っていくスタイルだった
ビールやコーラが飾られててお洒落な雰囲気
当時吉野家USAが逆輸入されてたから、それを模倣したのかもだけど
野茂が活躍してた95年当時の話です
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 02:07:03.84ID:vwlOASID
70年代のレストランみたいな内装で無駄に広かった。
そこで夜景を眺めながら安いカレーなど食べていると奇妙なノスタルジーに浸れた。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 03:47:37.60ID:vwlOASID
あと、そこからどれぐらいの距離に位置してたか忘れたけど24時間営業のボウリング場も思い出深い。
共に90年代なのに70年代みたいな感じ。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 00:53:20.60ID:/v6/jAYu
ネットを見始めた頃に発見して「こんなのもあるんだ」と面白がっていたけど
あれこれ問題のあるラーメンブロガー(のちに中本出禁)が勝手に作成し、太郎の社長に公式にしてくれとかなんとか直訴したら却下されてふて腐れ(アンチと化し)そのまま放置したというのをかなり後に知った。
それすらホントの話かどうか知らないけど。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 07:05:18.38ID:b3QBp+o6
あいつのブログは無知を晒しだして逆ギレを起こして店や客を批判するようなことも書いていたからぁ
活動初期からアンチが多かったし
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 17:44:48.42ID:n+4DMZY/
丼太コス
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 22:41:53.54ID:c7Q4CRI6
>>167
昔中延で勤労学生してたからよく通ったわ
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 21:30:35.01ID:XzIszJs3
ヌードで歌う歌手
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 09:43:41.63ID:WaLHJYLw
>>181
詳しく!
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 16:25:32.81ID:Mg8UEZYa
丼太郎息してる?
0187167
垢版 |
2021/01/19(火) 04:51:08.92ID:hWe5ThQt
>>168.170.176.177
レスありがとうございます
ボーリング場はトーヨーボールでしたか?
懐かしすぎます
中延はアメリカのダイナーみたいな雰囲気でしたよね
ビールはバドワイザーだったような

ちょいブサの店員は記憶しておりませんが、
蓮沼と茗荷谷を掛け持ち?していた男性店員さんは覚えております
昼に蓮沼店で食べて、池袋で飲んだ帰りに茗荷谷店へ寄ったら同じ方で
お互い驚いた記憶がw

貧しい学生時代だったので、牛丼太郎はかなりお世話になりまきた
ファンサイトも拝見してみます
長文失礼しました
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 03:06:25.60ID:raxCknLh
大久保店の超デブ女は客(俺)にはグズ肉よこして、煮え立ての肉2Fで食いに行ってた。許さねえ
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 04:26:02.30ID:Pcsj3zWq
胡散臭さや隠れ家(何のために?)的要素では牛友に負けていた。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 20:51:08.73ID:UtMEp/h9
今度食べに行こうと思うんだけど、
この店の牛肉ってどこの国の使ってますか?
知ってる人、良かったら教えてください。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 22:03:22.94ID:LoIbQWuQ
>>142
死ねよ糞ゴミ
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 20:11:15.62ID:gLSDLKy1
ここって話題にはよくなってるけど実際旨いの?
ウーバーやってんだったら食ってみたい
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 21:04:34.38ID:spaO+T5A
>>195
好みの問題だけど安いから不味いってワケでもない
牛丼270円味噌汁付きってあたりで想像つくだろう
ウーバーのリストには載ってないね
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 20:19:39.15ID:BnjOVlrF
味付けは良くても他が良くないままなのが吉野家。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況